株式会社宮忠の情報

三重県伊勢市岡本1丁目2番38号

株式会社宮忠についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は伊勢市岡本1丁目2番38号になり、近くの駅は宇治山田駅。日東貿易株式会社が近くにあります。創業は1938年になります。また、法人番号については「3190001007048」になります。
株式会社宮忠に行くときに、お時間があれば「式年遷宮記念神宮美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ミヤチュウ
住所
〒516-0036 三重県伊勢市岡本1丁目2番38号
google map
企業ホームページ
創業年
1938年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 川西 治正
資本金
1,000万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
近鉄山田線の宇治山田駅
近鉄鳥羽線の宇治山田駅
JR東海参宮線の伊勢市駅
近鉄山田線の伊勢市駅
地域の企業
3社
日東貿易株式会社
伊勢市岡本1丁目1番19号
株式会社エフ・マネジメント
伊勢市岡本3丁目6番16号
株式会社M2familiar
伊勢市岡本2丁目11番88号
地域の観光施設
3箇所
式年遷宮記念神宮美術館
伊勢市神田久志本町1754-1
神宮徴古館農業館
伊勢市神田久志本町1754-1
お伊勢まいり資料館
伊勢市宇治浦田1-15-20
法人番号
3190001007048
法人処理区分
新規

神都・伊勢より新ブランド「KIYOME」本格ローンチ 清き力で浄化するお守りアクセサリー
2023年10月17月 09時
株式会社宮忠(三重県伊勢市)は伊勢の地から、これまでにない新ブランド「KIYOME」を、10月17日(火)本格ローンチいたします。未来へとつなぐ新たな価値観を模索するいま、誰しも心揺らぎ、拠りどころとなる存在を求めているのではないでしょうか。
身につける・ 携える・飾る――「KIYOME」のアクセサリーをお守りのように日常にまとえば、悠久の歴史で育まれた伊勢の清らかな力で浄化され、安らぎをもたらしてくれることでしょう。

株式会社宮忠三重県伊勢市

ブランドストーリー
「KIYOME」が生まれた神都、伊勢は日本古来の特別な歴史を持つ環境。2000年以上前より、八百萬の神々の頂点に位置する日本の総氏神とされる天照大神が祀られています。“お伊勢さん”と呼ばれ親しまれる伊勢神宮は、皇室の祖先の神であり、日本人の心のふるさとです。
「KIYOME」は神宮で伝えられる「常若」=エバーグリーンの思想に共鳴。20年毎に新しく建て替えられる式年遷宮が表す、リセットし繰り返すことによって永遠を保ち続けるという日本独自のサステナビリティに着目し、「KIYOME」をスタートしました。

株式会社宮忠三重県伊勢市

バックグラウンドは“神と心のあいだに”という理念のもと、80年以上にわたって伊勢の神棚神具をつくり続けている伊勢宮忠。明媚な自然に囲まれた、実り豊かな美し国で自然に敬意を払いながら、誠実なものづくりを育んできました。個人を尊重する時代となり、祈りの形も多彩になった今、お守りや邪気を払う役割として、身に着ける、持ち運ぶなど、神を近くにより感じられる存在として「KIYOME」をお届けいたします。創業時より大切にする御神宝、水晶を主役にした「KIYOME」のタリスマンは、忙しい現代の人々を清らかな未来へと誘います。
KIYOMEと過ごす3つのシーン
いつも身に着けるKIYOME ブレスレット

株式会社宮忠三重県伊勢市

御神宝とされる天然水晶をメインに、浄化作用が期待できる神聖な本麻苧や木曽桧を使用したブレスレット10種を展開。モチーフにはロゴでもある紙垂(しで)をかたどりパワーを感じやすいデザインに。ミニマルななかにもあたたかみがあり、男女問わず大人のデイリースタイルにもしっくりと馴染みます。神棚にも使用する木曽檜を使用した高級感のあるモダンなパッケージは、ギフトとしても喜ばれます。
コインシリーズ
サークルモチーフの表面に桧の年輪を刻み、その上からロゴの紙垂のモチーフをインタリオ。さらに丸い水晶のビーズを添えたブレスレット。クラスプ部分に本麻苧のタッセルをセットするなど浄化性の高いデザイン。ホルダーにも木曽桧を使用しギフトにも最適。

株式会社宮忠三重県伊勢市

サイズ : S/チェーン長さ(約)160mm M/チェーン長さ(約)180mm
素材 : シルバー、水晶、本麻苧(ほんあさお)、木曽桧 価格:22,000円
素材 : K10イエローゴールド、水晶、本麻苧、木曽桧 価格:24,000円
素材 : K10ピンクゴールド、水晶、本麻苧、木曽桧 価格:24,000円
ヒノキビーズシリーズ
シルバーとゴールド、木曽桧、水晶と火地水、自然の3大エレメントを網羅したブレスレット。縁起のいい八角形の小さな木曽桧ビーズを3つ並べて。経年劣化した際にはビーズ交換できるという、サステナブルな「常若」の思想を感じさせるデザイン。

株式会社宮忠三重県伊勢市

サイズ : S/チェーン長さ(約)160mm M/チェーン長さ(約)180mm
素材 : シルバー、水晶、本麻苧(ほんあさお)、木曽桧 価格:22,000円
素材 : K10イエローゴールド、水晶、本麻苧、木曽桧 価格:24,000円
素材 : K10ピンクゴールド、水晶、本麻苧、木曽桧 価格:24,000円
ドロップシリーズ
過酷な自然環境にも柔軟に形を変え、生き抜く水の雫をイメージし、水晶、アメシスト、スモーキークオーツをペアシェイプに仕上げたシルバーブレスレット。表面にはドロップカットを施し、輝きに多面性を加えて。ヘッド部分には本麻苧をさりげなく配し、浄化への期待を高めています。

株式会社宮忠三重県伊勢市

サイズ : S/チェーン長さ(約)160mm M/チェーン長さ(約)180mm素材 : シルバー、水晶、本麻苧(ほんあさお)、木曽桧 価格:22,000円
素材 : K10イエローゴールド、アメシスト、本麻苧、木曽桧 価格:24,000円
素材 : K10ピンクゴールド、スモーキークオーツ、本麻苧、木曽桧 価格:24,000円
シデ
KIYOMEのロゴマークでもある神域を示す紙垂を、シルバーで手仕事でかたどり、2枚並べたブレスレット。クラスプ部分には本麻苧のタッセルと丸い水晶を並べて。清浄感のあるシンプルなデザインなので、ファーストKIYOMEとしてもおすすめ。

株式会社宮忠三重県伊勢市

サイズ : S/チェーン長さ(約)160mm  M/チェーン長さ(約)180mm素材 : シルバー、水晶、本麻苧(ほんあさお)、木曽桧 価格:24,000円
いつも持ち歩くKIYOME ソルト

株式会社宮忠三重県伊勢市

お清めの塩を持ち歩く新習慣のためのスタイリッシュなプロダクトを考案。古くから伊勢神宮へ熨斗あわびを献上してきた、神聖な鳥羽の塩にクリスタルパウダーを融合。木曽桧のケースにセットすることでさらに浄化力を高めました。ポーチに入れて携帯するという画期的な発想のアクセサリーです。
キャリングソルト
スピリチュアルなお守りとして、日常的に清められるキャリングソルト。ごくうすいスライド式の木曽桧のケースを吉祥文様の六角形にカットし、そこに和紙に包んだ塩とクリスタルパウダーを入れ、ポーチなどに入れて持ち歩ける形に仕上げました。麻袋付き。

株式会社宮忠三重県伊勢市

サイズ : 木曽檜ケース33×33×9mm、麻袋55×60mm素材 : 水晶、塩、和紙、木曽桧 価格:6,000円
クリスタルソルト
スピリチュアルなお守りとして、日常的に清められるクリスタルソルト。リップスティック型の木曽桧のケースのなかの、筒状のガラスに塩とクリスタルパウダー、水晶のチップを3層に。ポーチなどに入れて持ち歩ける形に仕上げました。麻袋付き。

株式会社宮忠三重県伊勢市

サイズ : 木曽檜ケース22×22×75mm、麻袋70×105mm素材 : 水晶、塩、木曽桧、PP、ガラス 価格:11,000円
いつもそばに置くKIYOME クリスタルオブジェ

株式会社宮忠三重県伊勢市

手のひらに収まるほどの小さなサイズに仕上げたインテリアオブジェは、ベッドサイドなどパーソナルな空間に。クラックが極力少ない、透明度の高さを厳選した水晶玉と、自然のままの美しさを生かしたオーガニックなラフクリスタルを、バランスを計算した木曽桧の台座にセットしました。ナチュラル、コンテンポラリー、いずれの空間にも似合う洗練されたデザインです。
クリスタルスフィア
インテリアとして部屋を浄化するクリスタルオブジェ。
透明度の高さを厳選したグレードの高い水晶玉は、純粋と浄化を象徴し、御神宝としても使用されています。そのスフィアをスクエアな木曽桧の台にセット。台座の裏面にも窪みをつくり、飾りやすさにも配慮。

株式会社宮忠三重県伊勢市

サイズ :水晶玉φ30mm、木曽檜ケース58×58×60mm素材 : 水晶、木曽桧 価格:39,000円
クリスタルポイント
インテリアとして部屋を浄化するクリスタルオブジェ。
自然のままの美しさを持つラフクリスタルを5本セット。鋭角的な先端からもパワーを得られ、四方の結界をはることで邪気を遠ざける効果も。木曽桧の台にセットすれば、オーガニックな存在感を楽しめます。

株式会社宮忠三重県伊勢市

素材 : 水晶、木曽桧
Sサイズ : 水晶ポイント重さ40~55g、木曽檜ケース68×68×33mm 価格:23,000円
Mサイズ : 水晶ポイント重さ56~70g、木曽檜ケース68×68×33mm 価格:31,000円
Lサイズ : 水晶ポイント重さ71~90g、木曽檜ケース68×68×33mm 価格:39,000円
LLサイズ : 水晶ポイント重さ100~125g、木曽檜ケース68×68×33mm 価格:49,000円
ブランドロゴについて

株式会社宮忠三重県伊勢市

神域を示す紙垂(しで)を、グラフィカルなフォルムで意匠化。
伊勢の清らかな海を感じられるブルーをブランドカラーにしています。
伊勢宮忠について
伊勢神宮のお膝下、神都伊勢の地で宮師として「宮づくり」を始めて80年。
神棚・神具を製造販売しております。
https://www.ise-miyachu.co.jp/ 
お問合せ先
伊勢宮忠 本社工場
〒516-0036 三重県伊勢市岡本1丁目2-38
☎0120-07-4138
公式ホームページ:https://kiyome-ise.com/

株式会社宮忠三重県伊勢市