株式会社山洋の情報

大阪府富田林市中野町東2丁目2番6号

株式会社山洋についてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は富田林市中野町東2丁目2番6号になり、近くの駅は富田林駅。株式会社エヌティケイコーテイングシステムが近くにあります。2020年10月13日に経済産業省より『地域未来牽引企業』の認定を受けました。また、法人番号については「8120101030876」になります。
株式会社山洋に行くときに、お時間があれば「富田林市すばるホール」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
サンヨウ
住所
〒584-0022 大阪府富田林市中野町東2丁目2番6号
google map
推定社員数
101~300人
認定及び受賞
2020年10月13日に経済産業省より『地域未来牽引企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
近鉄長野線の富田林駅
近鉄長野線の喜志駅
近鉄長野線の富田林西口駅
近鉄長野線の川西駅
地域の企業
3社
株式会社エヌティケイコーテイングシステム
富田林市中野町東2丁目5番43号
株式会社湖南紙器工業所
富田林市中野町東2丁目1番54号
株式会社山陽マーク製作所
富田林市中野町東2丁目2番35号
地域の観光施設
1箇所
富田林市すばるホール
富田林市桜ケ丘町2番8号
法人番号
8120101030876
法人処理区分
新規

ゴジラをイメージした綿棒、「GODZILLA 黒いデコボコ綿棒」が11月3日(金・祝)発売開始。
2023年11月02月 07時
~全22種類・東宝怪獣がデザインされた綿棒で、耳のケア時間やおうち時間も楽しく~綿棒・綿球の製造及び販売を行う株式会社山洋(本社:大阪府富田林市、代表取締役社長:日比 努、以下「山洋」)は、1954年に初めて姿を現して以来、日本のみならず世界中を魅了し、衝撃を与え続けてきた怪獣「ゴジラ」とコラボレーションした「GODZILLA 黒いデコボコ綿棒」を、ゴジラ70周年記念作品となる最新作『ゴジラ-1.0』(ゴジラマイナスワン)の劇場公開(11月3日(金・祝))に合わせ、2023年11月3日(金・祝)に発売開始いたします。ゴジラをイメージしたデコボコ形状の綿棒で黒色の綿を使用し、軸には東宝怪獣のデザイン全22種類がプリントされています。



「GODZILLA 黒いデコボコ綿棒 150本」:https://www.sa-n-yo.co.jp/godzilla_special01/
ゴジラのほかにキングギドラやモスラ、メカゴジラ、ラドンといった人気の東宝怪獣がデザインされ見ているだけで楽しめる綿棒です。形状は両側とも3つ玉で一般的なデコボコ形状の綿棒に比べ、溝が深く耳垢がよく取れる形状になっているので汚れをしっかりキャッチできます!また、それにくわえ汚れが見えると人気の黒綿を使用することで、より汚れが取れた事を実感できる綿棒です。見た目もゴツゴツしていてどこかゴジラを彷彿させる綿棒に仕上がりました!しっかりしたカキ心地が楽しめて見た目にも楽しい、リラックスタイムにも最適の綿棒です!






【商品概要】
商品名:GODZILLA 黒いデコボコ綿棒
内容量:150本
価格:参考価格 500円(税別)
原材料:綿、紙軸、抗菌剤:キトサン(綿表面)
生産国:日本製
JAN:4936613056317
GTIN:14936613056314
株式会社山洋について
会社立ち上げ当初より、綿棒一筋に事業を推進してきた株式会社山洋。現在は、衛生用、ベビー用、化粧用など多彩なラインアップを揃えた一般用綿棒と、医療・介護の現場を支える医療用綿棒を展開しております。「たかが綿棒、されど綿棒」が山洋のモットー。今後も高付加価値市場でのシェアNo.1を目指し、商品開発、市場開拓に邁進して参ります。
【会社概要】
社名:株式会社山洋
所在地:大阪府富田林市中野町東2-2-6
代表取締役社長:日比 努
設立:1980年5月
事業内容:綿棒・綿球の製造、販売
会社HP:https://www.sa-n-yo.co.jp/

「山洋 こだわり綿棒」シリーズ パッケージリニューアル!
2023年07月13月 07時
~綿棒一筋の山洋がノウハウと技術を集結させた綿棒シリーズ!全国のドラッグストア・量販店などで順次販売を開始~綿棒・綿球の製造及び販売を行う株式会社山洋(本社:大阪府富田林市、代表取締役社長:日比 努、以下「山洋」)は、シリーズ累計販売数量870万個(2023年7月時点)の大ヒット綿棒シリーズである“山洋 こだわり綿棒シリーズ”のパッケージをリニューアルし全国のドラッグストア・量販店などで順次販売※を開始します。
※現行品の在庫終了後に自然切替となる為、店舗により販売開始時期が多少前後します。予めご了承ください。



パッケージリニューアルの背景
山洋 こだわり綿棒シリーズは、綿棒一筋の山洋がノウハウと技術を集結させた山洋の自信作です。安全面と使い心地に配慮した軸先のラウンド加工や軸の強化など、安全性と品質にとことんこだわって作った日本製の綿棒です。黒地をベースに各種キーカラーを生かし、デザインの統一感をUP!さらに高級感を演出しています。「リビングにも置ける綿棒」「生活感を感じさせない綿棒」になりました。
こだわり綿棒シリーズとは
こだわり綿棒シリーズは、「日本製の良い綿棒を使って欲しい」という思いから生まれた商品です。2012年に最もスタンダードな形状である“山洋 こだわり綿棒 180本”の発売を開始し、2015年にはデコボコ形状の“山洋 よく取れるこだわり綿棒 150本”を、さらに同形状で黒い綿を使用した“山洋 黒いよく取れるこだわり綿棒”、お風呂上りに最適な大きめ形状の“山洋 気持いいこだわり綿棒”を発売し人気シリーズとなっております。
シリーズ最大の特徴は、付け根を締める改良で綿球が抜けないようにしたほか、紙軸の先のカドを取り、軸先があたっても肌触りが良いように工夫しました。そして、綿の成形をする糊量を減らすことで綿本来の柔らかさを確保され、さらには綿球の吸水率は従来品に比べ約40%アップしました。軸も紙軸の特殊加工により強度が出るよう工夫をこらした商品です。
<山洋 公式ホームページ> https://www.sa-n-yo.co.jp/specialty/
【商品概要】



商品名:山洋 こだわり綿棒
内容量:180本
原材料:脱脂綿、紙軸、抗菌剤:キトサン(綿表面)
生産国:日本製
発売開始:2023年4月※



商品名:山洋 よく取れるこだわり綿棒
内容量:150本
原材料:脱脂綿、紙軸、抗菌剤:キトサン(綿表面)
生産国:日本製
発売開始:2023年5月※



商品名:山洋 黒いよく取れるこだわり綿棒
内容量:150本
原材料:綿、紙軸、抗菌剤:キトサン(綿表面)
生産国:日本製
発売開始:2023年8月※



商品名:山洋 気持いいこだわり綿棒
内容量:110本
原材料:脱脂綿、紙軸、抗菌剤:キトサン(綿表面)
生産国:日本製
発売開始:2023年5月※
※現行品の在庫終了後に自然切替となる為、店舗により販売開始時期が多少前後します。予めご了承ください。
株式会社山洋について
会社立ち上げ当初より綿棒一筋55年、事業を推進してきた株式会社山洋。現在は、衛生用、ベビー用、化粧用など多彩なラインアップを揃えた一般用綿棒と、医療・介護の現場を支える医療用綿棒を展開しております。昨今ではコロナ検査用綿棒で世の中に貢献。「たかが綿棒、されど綿棒」が山洋のモットー。今後も高付加価値市場でのシェアNo.1を目指し、商品開発、市場開拓に邁進して参ります。
【会社概要】



社名:株式会社山洋
所在地:大阪府富田林市中野町東2-2-6
代表取締役社長:日比 努
設立:1980年5月
事業内容:綿棒・綿球の製造、販売
会社HP:https://www.sa-n-yo.co.jp/

環境に優しく、使いやすいサスティナブルな綿棒!容器の使い心地にもこだわった「山洋 紙容器こだわり綿棒180本」が登場。3月22日(水)より販売開始
2023年03月22月 07時
~大きな開閉口で軸から取り出せて衛生的~綿棒・綿球の製造及び販売を行う株式会社山洋(本社:大阪府富田林市、代表取締役社長:日比 努、以下「山洋」)は、環境に配慮した紙パッケージの綿棒「山洋 紙容器こだわり綿棒180本」を、2023年3月22日(水)より発売開始いたします。綿棒一筋50年以上の山洋が生産する綿棒の中でも1番人気の「山洋こだわり綿棒180本(丸筒)」に紙パッケージタイプが新たに登場。綿棒とパッケージ両方の使い心地にとことんこだわった綿棒です。
【山洋 公式ホームページ】 https www.sa-n-yo.co.jpspecialty#kami



プラスチック使用量0!環境にも配慮した「山洋 紙容器こだわり綿棒180本」
この度発売する紙パッケージの綿棒「山洋 紙容器こだわり綿棒180本」は、プラスチックを一切使用せず環境に配慮しつつ、使いやすさも追及した新しいパッケージを採用しています。お客様の使いやすさを重視した大きな開閉口となっているため、軸から取り出せる使用になっており衛生的で安心です。また、従来の綿棒容器と比べて落としても散らばりにくい仕様となっているので、よりお客様にお使いいただきやすい商品です。



【商品概要】
商品名:山洋 紙容器こだわり綿棒180本
内容量:180本
価格:参考価格 280円(税込)
原材料:脱脂綿、紙軸、抗菌剤:キトサン(綿表面)
生産国:日本製
「山洋 紙容器こだわり綿棒」3つの特徴



●環境に配慮した優しい製品
現状プラスチックの丸い筒に入った綿棒をお使いのお客様が紙パッケージの綿棒に変更した場合、1個当たり約25.6gのプラスチック原料の使用量を削減できます。また「山洋 こだわり綿棒180本」の年間販売数に換算した場合は年間で約25トンものプラスチック原料の使用量削減につながります。10年後、20年後を見据えた場合にはさらに多くのプラスチック原料の使用量を削減することが可能です。



●使いやすく、衛生的
取り出しやすい大きな開閉口は、軸から取り出せる衛生的な仕様になっています。



●縦置きと横置き、対応パッケージ
縦置きの場合、店頭では現状の丸筒に入った綿棒と同じ高さと幅で棚割りの際に新たにスペースを作る必要がありません。
開発担当者のコメント
環境に配慮した商品の開発は企業の必須課題となっており、山洋も環境に配慮したインクや紙軸の使用などに取り組んでいます。環境に配慮した製品を開発するうえで長年の課題となっていたのが容器です。綿棒=丸い筒のプラスチック容器という印象が強く、使いやすいという利便性があるため、ただ単に容器を紙にするだけでは手に取っていただけない可能性がありました。そこで熟慮を重ねた結果、より便利で、より使いやすい紙パッケージ製品「山洋 紙容器こだわり綿棒180本」を開発するに至りました。
株式会社山洋について
会社立ち上げ当初より、綿棒一筋に事業を推進してきた株式会社山洋。現在は、衛生用、ベビー用、化粧用など多彩なラインアップを揃えた一般用綿棒と、医療・介護の現場を支える医療用綿棒を展開しております。「たかが綿棒、されど綿棒」が山洋のモットー。今後も高付加価値市場でのシェアNo.1を目指し、商品開発、市場開拓に邁進して参ります。
【会社概要】
社名:株式会社山洋
所在地:大阪府富田林市中野町東2-2-6
代表取締役社長:日比 努
設立:1980年5月
事業内容:綿棒・綿球の製造、販売
会社HP:https://www.sa-n-yo.co.jp/

ムーミン×山洋の綿棒がコラボ!
2022年09月22月 08時
大人かわいいデザインの「ムーミン綿棒シリーズ」を9月22日(木)より発売開始
~全14種類・ムーミンのキャラクターイラスト入り綿棒で、耳のケア時間やおうち時間も楽しく~

大人デザイン

綿棒・綿球の製造及び販売を行う株式会社山洋(本社:大阪府富田林市、代表取締役社長:日比 努、以下「山洋」)は、世界中で愛され続けている癒しのキャラクター『ムーミン』とコラボレーションした「ムーミン綿棒シリーズ」を2022年9月22日(木)より発売開始いたします。スタンダード形状の「MOOMIN 抗菌綿棒 200本」と黒色の綿を使用した「MOOMIN 黒い抗菌綿棒 150本」の2商品があり、それぞれの綿棒の軸には全14種類のムーミンのキャラクターがプリントされています。見て楽しく、そして癒される綿棒となっております。

大人デザイン

MOOMIN綿棒
「MOOMIN 抗菌綿棒 200本」/「MOOMIN 黒い抗菌綿棒 150本」:https://www.sa-n-yo.co.jp/moomin_special01/
日常で使う綿棒もかわいいものが欲しい!部屋に置いてもおしゃれな「ムーミン綿棒シリーズ」
世界中で愛され続けている『ムーミン』。この度、『ムーミン』と山洋のコラボレーションが実現し、「MOOMIN 抗菌綿棒 200本」と「MOOMIN 黒い抗菌綿棒 150本」の2商品を発売します。それぞれの綿棒の軸にはかわいくて癒されるムーミンのキャラクターがプリントされています。
「MOOMIN 抗菌綿棒 200本」はスタンダード形状の使いやすい綿棒で、軸にはリトルミイを中心としたかわいらしいデザインがプリントされています。「MOOMIN 黒い抗菌綿棒 150本」は綿棒の中でも人気の黒色の綿を使用したリング形状の綿棒で、ムーミンをはじめとする人気のキャラクターやスナフキンの帽子やムーミンのコレクションの貝殻などのキャラクターを連想させるアイテムなど、大人かわいいデザインが施されています。さらには、スティンキーといった意外なキャラクターもデザインされています。

大人デザイン

MOOMIN 抗菌綿棒 200本

大人デザイン

MOOMIN 黒い抗菌綿棒 150本
愛らしい姿のムーミンたちはもちろん、落ち着いたデザインがあしらわれた綿棒が、日々の耳のケア時間を楽しく彩ってくれます。ぜひ、かわいいムーミン達と一緒にリラックスタイムをお過ごしください。

大人デザイン

【商品概要】
商品名:MOOMIN 抗菌綿棒
内容量:200本
価格:参考価格 268円(税別)
原材料:脱脂綿、紙軸、抗菌剤:キトサン(綿表面)
生産国:日本製

大人デザイン

商品名:MOOMIN 黒い抗菌綿棒
内容量:150本
価格:参考価格 298円(税別)
原材料:綿、紙軸、抗菌剤:キトサン(綿表面)
生産国:日本製
開発担当者のコメント

大人デザイン

いちムーミンファンとして、こだわったムーミン綿棒を作りたいと思い開発がスタートしました。
そして、山洋のキャラクター綿棒において、今回初めて黒色の綿を使用した「MOOMIN 黒い抗菌綿棒 150本」が誕生しました。ムーミン一家の楽しげな雰囲気を壊さずかつ、おしゃれなパッケージや、軸のデザインもファンのみなさまの心を掴めるようなキャラクターを選び、目で見て楽しんでいただけるようにと商品開発を行いました。
「MOOMIN 抗菌綿棒 200本」は、リトルミイをメインにしたかわいい雰囲気の綿棒に仕上がりました。ムーミンファンのみなさまもご満足いただける綿棒だと思います。
株式会社山洋について
会社立ち上げ当初より、綿棒一筋に事業を推進してきた株式会社山洋。現在は、衛生用、ベビー用、化粧用など多彩なラインアップを揃えた一般用綿棒と、医療・介護の現場を支える医療用綿棒を展開しております。「たかが綿棒、されど綿棒」が山洋のモットー。今後も高付加価値市場でのシェアNo.1を目指し、商品開発、市場開拓に邁進して参ります。
【会社概要】
社名:株式会社山洋
所在地:大阪府富田林市中野町東2-2-6
代表取締役社長:日比 努
設立:1980年5月
事業内容:綿棒・綿球の製造、販売
会社HP:https://www.sa-n-yo.co.jp/