株式会社掛川自動車学校の情報

静岡県掛川市大池655番地

株式会社掛川自動車学校についてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は掛川市大池655番地になり、近くの駅は西掛川駅。昭和ブリッジ販売株式会社が近くにあります。創業は昭和38年になります。また、法人番号については「4080401014265」になります。
株式会社掛川自動車学校に行くときに、お時間があれば「掛川市ステンドグラス美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
カケガワジドウシャガッコウ
住所
〒436-0043 静岡県掛川市大池655番地
google map
創業年
昭和38年
推定社員数
51~100人
代表
代表取締役 高部 隼一
資本金
2,500万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
天竜浜名湖鉄道の西掛川駅
天竜浜名湖鉄道の掛川市役所前駅
天竜浜名湖鉄道の桜木駅
天竜浜名湖鉄道の掛川駅
地域の企業
3社
昭和ブリッジ販売株式会社
掛川市大池2887番地の1
株式会社鈴木建設
掛川市大池2547番地3
株式会社ケーシー
掛川市大池655番地
地域の観光施設
2箇所
掛川市ステンドグラス美術館
掛川市掛川1140-1
掛川市二の丸美術館
掛川市掛川1142-1
法人番号
4080401014265
法人処理区分
新規

「街をつくる教習所」掛川自動車学校、新マスコット「かけまる」をラッピングデザインした「かけまるバス」が掛川の街を走ります!
2025年05月29月 09時
「街をつくる教習所」掛川自動車学校、新マスコット「かけまる」をラッピングデザインした「かけまるバス」が掛川の街を走ります!
自動車学校の送迎バスに「かけまる」をプリント!また、掛川の街中に設置された看板もリニューアル!かけまるバスの運行を記念し、SNSで「かけまるを探せ!キャンペーン」も開催決定!




株式会社掛川自動車学校(静岡県掛川市、代表取締役社長:高部隼一、以下、掛川自動車学校)は、送迎バスの車両ラッピングを一新し、新たなマスコット「かけまる」をプリントしたデザインを導入いたしました。
今回のリニューアルは、「街をつくる教習所」として、より親しみやすく、地域の皆さまに愛される学校づくりを目指す取り組みの一環です。新マスコット「かけまる」は、掛川自動車学校のイメージキャラクターとして、子どもから大人まで幅広い層に親しみやすさを感じていただけるデザインとなっております。
送迎バス全車両に新デザインを採用。「かけまる」がプリントされた明るく楽しいデザインで地域の皆さまへの親しみやすさと安全運行の象徴として、今後も、地域の皆さまに安心してご利用いただけるサービスの提供と、楽しい学びの場づくりに努めてまいります。
今回、送迎バスと並行して看板のリニューアルも進めており、これを記念した「かけまるを探せ!キャンペーン」を実施いたします。
≪参加方法≫
1.掛川自動車学校の新しいラッピングを施した「かけまるバス」、または「かけまる」がプリントされた看板を見つけてください。
2.その「かけまるバス」または「看板」の写真を撮影。
3.Xにて、公式アカウントをフォロー。
4.ハッシュタグ  #かけまるを探せ  を付けて投稿してください。
抽選で、Amazonギフト券3,000円分を10名様にプレゼント!
たくさんのご参加をお待ちしております。












【キャンペーン詳細】
キャンペーン名
「かけまるを探せ!」キャンペーン
目的・趣旨
新しいラッピングデザインバス・看板の認知拡大と地域の皆さまとの交流促進
応募期間
2025年5月29日(木曜日)から2025年6月28日(土曜日)まで
賞品・特典
抽選でAmazonギフト券3,000円分を10名様にプレゼント
当選発表について
応募期間終了後、厳選な抽選のうえ、当選者にはXのダイレクトメッセージにてご連絡します。
応募規約
掛川自動車学校(以下、弊社)が行う「かけまるを探せ!キャンペーン」(以下、当該キャンペーン)にご応募いただく前に、本規約をよくお読みいただき、同意の上、ご応募ください。
当該キャンペーンにご応募された場合、本規約にご同意いただいたものとみなします。
万一、本規約にご同意いただけない場合には、当該キャンペーンへの応募はご遠慮ください。
◆応募期間について
当該キャンペーンの応募期間は、2025年5月29日(木曜日)から2025年6月28日(土曜日)までとなります。
やむを得ない事情により、応募期間は予告なく変更となることがあります。
◆賞品について
期間中に応募された応募者の中から厳正なる抽選を行い、10名様に 3000 円分のAmazonギフト券をプレゼント致します。
やむを得ない事情により、賞品は予告なく変更となることがあります。
◆応募方法
1.掛川自動車学校の新しいラッピングを施した「かけまるバス」、または「かけまる」がプリントされた看板を見つけてください。
2.その「かけまるバス」または「看板」の写真を撮影。
3.Xにて、公式アカウントをフォロー。
4.ハッシュタグ  #かけまるを探せ  を付けて投稿してください。
◆当選について
弊社公式 Xアカウントからご当選者様へダイレクトメッセージをお送りさせていただきます。 その際、当選のご連絡をさせていただきます。
◆注意事項
・当該キャンペーン実施期間中は X ID を変更しないようお願いいたします。
・複数の Xアカウントからのご応募はお止め下さい。
・日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
・フォローが解除されダイレクトメッセージが送れない場合は当選を無効とさせていただきます。
・X の ID を変更されたことにより、ダイレクトメッセージが送れない場合についても当選を無効とさせていただきます。
・当選が無効となった場合、その後、賞品の送付依頼をいただいたとしても一切受け付けかねます。
・当選のご連絡後、必要な情報をご提供いただけない場合、当選を無効とさせていただきます。
・当選に関するお問い合わせには一切お答えいたしかねます。
◆個人情報について
ご提供頂いたお客様の個人情報は、弊社が厳重に管理し、当選の通知、賞品送付および賞品
送付に伴うご連絡に利用させて頂きます。
個人情報をお客様の同意なしに第三者提供することは有りません。
ご提供頂いた個人情報は、商品送付および商品送付に伴うご連絡が終了後、破棄させて頂きます。
●今後の展開
新マスコット「かけまる」は、今後掛川自動車学校の広報活動やイベントで積極的に活躍する予定です。また、掛川市や地域の活動にも協力し、地域社会の安全運転啓発や交流を深めるマスコットとして活動してまいります。
皆様の温かい応援を賜りながら、「かけまる」とともに掛川自動車学校はこれからも安全運転教育に努めてまいります。
掛川自動車学校の合宿免許が選ばれる理由
1.アクセスの良さ
東京から新幹線で1時間45分
名古屋から新幹線で約1時間
大阪から新幹線で約2時間
JR掛川駅から車で約10分(送迎あり)
2.便利な周辺環境
げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか、コンビニ、MEGAドン・キホーテ、スターバックスコーヒー、銀行(ATM)などが徒歩圏内
合宿生活に必要なものを気軽に購入可能
3.多彩な宿泊プラン
学校敷地内に2つの宿泊施設を完備
女性専用フロアはオートロック付きで安心
提携ビジネスホテルも選択可能
4.静岡県下最大級の指導員数
最短日数で免許取得が可能
合宿免許の宿泊施設は、約2週間の生活を送る大切な場所。掛川自動車学校では、ただ免許を取るだけでなく、皆様の快適で楽しい合宿生活を提供することで、今後も地域に根ざした多様なサービスを提供し、地域社会の発展に寄与することを目指してまいります。
≪株式会社掛川自動車学校について≫
株式会社掛川自動車学校は、静岡県掛川市に本社を置く静岡県公安委員会指定自動車教習所の掛川自動車学校を運営する企業です。普通自動車免許をはじめ、二輪車免許や大型自動車免許など、さまざまな種類の運転免許を取得するための教習を行っています。
【会社概要】
社名:株式会社掛川自動車学校
本社所在地:静岡県掛川市大池655
設立:1963年
WEBサイト:

https://kakeji.com/jidousya/

「街をつくる教習所」掛川自動車学校 新マスコット「かけまる」がオリジナルグッズに!教習所窓口にて販売開始!
2025年04月21月 09時
「街をつくる教習所」掛川自動車学校 新マスコット「かけまる」がオリジナルグッズに!教習所窓口にて販売開始!
「かけまる」がプリントされたマカロン型ふせん紙、ボールペンが登場!今後もラインナップ追加予定!




株式会社掛川自動車学校(静岡県掛川市、代表取締役社長:高部隼一、以下、掛川自動車学校)は、2024年6月に新ビジョン「街をつくる教習所」を策定し、それに合わせ、新しいロゴマークとマスコットキャラクターを開発しました。このたび、新マスコット【かけまる】とロゴをデザインに取り入れたオリジナルグッズを制作し、教習所内で販売を開始します。
本グッズは、教習生だけではなく、卒業生や地域の方、どなたでもご購入いただけます。運転免許取得の思い出として、またお友達へのお土産としても最適です。また、オリジナルグッズは今後も続々とラインナップを取り揃えて参ります。ご期待ください。
【販売商品】
・マカロン型ふせん紙
各色/¥250(税込)
・各種ペン(ボールペン・シャープペンシル・マーカーペン)
各1本/¥110(税込)
※トートバッグ、ティッシュボックスは今後販売予定です。
【購入方法】
校内受付にて販売中。購入希望の方は受付スタッフへお声掛けください。
●今後の展開
新マスコット「かけまる」は、今後掛川自動車学校の広報活動やイベントで積極的に活躍する予定です。また、掛川市や地域の活動にも協力し、地域社会の安全運転啓発や交流を深めるマスコットとして活動してまいります。
皆様の温かい応援を賜りながら、「かけまる」とともに掛川自動車学校はこれからも安全運転教育に努めてまいります。
掛川自動車学校の合宿免許が選ばれる理由
1.アクセスの良さ
東京から新幹線で1時間45分
名古屋から新幹線で約1時間
大阪から新幹線で約2時間
JR掛川駅から車で約10分(送迎あり)
2.便利な周辺環境
げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか、コンビニ、MEGAドン・キホーテ、スターバックスコーヒー、銀行(ATM)などが徒歩圏内
合宿生活に必要なものを気軽に購入可能
3.多彩な宿泊プラン
学校敷地内に2つの宿泊施設を完備
女性専用フロアはオートロック付きで安心
提携ビジネスホテルも選択可能
4.静岡県下最大級の指導員数
最短日数で免許取得が可能
合宿免許の宿泊施設は、約2週間の生活を送る大切な場所。掛川自動車学校では、ただ免許を取るだけでなく、皆様の快適で楽しい合宿生活を提供することで、今後も地域に根ざした多様なサービスを提供し、地域社会の発展に寄与することを目指してまいります。
≪株式会社掛川自動車学校について≫
株式会社掛川自動車学校は、静岡県掛川市に本社を置く静岡県公安委員会指定自動車教習所の掛川自動車学校を運営する企業です。普通自動車免許をはじめ、二輪車免許や大型自動車免許など、さまざまな種類の運転免許を取得するための教習を行っています。
【会社概要】
社名:株式会社掛川自動車学校
本社所在地:静岡県掛川市大池655
設立:1963年
WEBサイト:

https://kakeji.com/jidousya/

「街をつくる教習所」掛川自動車学校  掛川警察署の交通安全教育DVD制作に協力したことで表彰され、感謝状を賜りました
2025年03月19月 12時
「街をつくる教習所」掛川自動車学校  掛川警察署の交通安全教育DVD制作に協力したことで表彰され、感謝状を賜りました
県内27警察署へ送付され、交通安全教育に活用される予定




2025年3月10日(月)表彰式 掛川警察署にて
株式会社掛川自動車学校(本社:静岡県掛川市、代表取締役社長:高部隼一、以下、掛川自動車学校)は、掛川警察署の依頼を受け、“街をつくる教習所”として、交通安全教育DVD「プロドライバーから学ぶ 」の制作に協力いたしました。本作は、1.大型自動車編 2.普通自動車・二輪車編の2本で構成されており、当校からは普通自動車編に渡瀬検定員、二輪車編に退職した森山検定員がインタビュー出演し、交通安全意識の向上に貢献しました。
この功績が認められ、2025年3月10日(月)に掛川警察署より感謝状を授与されました。本DVDは掛川警察署が独自に制作し、今後警察本部交通部企画課を通じて県内27警察署へ送付され、交通安全教育に活用される予定です。
掛川自動車学校は「街をつくる教習所」をビジョンに掲げ、単なる運転技術の教育にとどまらず、地域インフラとしての役割を果たすことを目指しています。
今後も、地域に根ざした多様なサービスを提供し、地域社会の発展に貢献してまいります。
【会社概要】
「街をつくる教習所」というビジョンのもと、地域社会との連携を重視し、質の高い運転教育と免許取得におけるサポートを提供しています。また、主要都市からアクセスしやすい立地を活かし、全国から多くの合宿免許取得者を受け入れ、同時に掛川の魅力を伝えています。




社名:株式会社掛川自動車学校
本社所在地:静岡県掛川市大池655
代表取締役:高部隼一
事業内容:自動車教習所
設立:昭和38年
HP:

https://kakeji.com/jidousya/

合宿プラン:

https://kakeji.com/jidousya/course/camp/

「街をつくる教習所」掛川自動車学校  人気の合宿免許プランで「K-GRANDE」宿泊者限定で高級ヘアドライヤーの無料レンタルを開始!
2025年02月28月 14時
「街をつくる教習所」掛川自動車学校  人気の合宿免許プランで「K-GRANDE」宿泊者限定で高級ヘアドライヤーの無料レンタルを開始!
女性のお客様に快適な免許取得環境を提供するため、人気のドライヤー「ReFa」「KINUJO」の貸し出しを開始します。




株式会社掛川自動車学校(静岡県掛川市、代表取締役社長:高部隼一、以下、掛川自動車学校)は、掛川自動車学校が運営する宿泊施設「K-GRANDE(ケイ・グランデ)」が女性に人気の高い全国の合宿免許施設ランキングにおいて、
全国第3位
(※アイテック調べ「合宿免許人気ランキング」より引用)を獲得しました。
多くの支持をいただいている理由の一つは、女性専用フロアがあることで安心感があること。そして、女性専用フロアの充実した設備にあります。
この度、女性専用フロアでの更なる快適な環境を提供するため、
高級ドライヤー「ReFa(リファ)」および「KINUJO(キヌージョ)」の無料レンタル
を開始します。
合宿期間中、お部屋での生活を快適にお過ごしいただけるよう、こだわりのアイテムを揃えました。
ぜひ、掛川自動車学校の合宿免許に参加いただき、快適な合宿生活をお送りください。
【「ReFa」「KINUJO」レンタル詳細】
対象:K-GRANDE 女性専用フロア宿泊者
掛川自動車学校のインスタグラムをフォロー&コメントしてください。
申込方法:合宿事務所までお越しいただき、インスタグラムの画面を提示してください。
掛川自動車学校の合宿免許が選ばれる理由
1.アクセスの良さ
東京から新幹線で1時間45分
名古屋から新幹線で約1時間
大阪から新幹線で約2時間
JR掛川駅から車で約10分(送迎あり)
2.便利な周辺環境
げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか、コンビニ、MEGAドン・キホーテ、スターバックスコーヒー、銀行(ATM)などが徒歩圏内
合宿生活に必要なものを気軽に購入可能
3.多彩な宿泊プラン
学校敷地内に2つの宿泊施設を完備
女性専用フロアはオートロック付きで安心
提携ビジネスホテルも選択可能
4.静岡県下最大級の指導員数
最短日数で免許取得が可能
合宿免許の宿泊施設は、約2週間の生活を送る大切な場所。掛川自動車学校では、ただ免許を取るだけでなく、皆様の快適で楽しい合宿生活を提供することで、今後も地域に根ざした多様なサービスを提供し、地域社会の発展に寄与することを目指してまいります。




≪株式会社掛川自動車学校について≫
株式会社掛川自動車学校は、静岡県掛川市に本社を置く静岡県公安委員会指定自動車教習所の掛川自動車学校を運営する企業です。普通自動車免許をはじめ、二輪車免許や大型自動車免許など、さまざまな種類の運転免許を取得するための教習を行っています。
【会社概要】
社名:株式会社掛川自動車学校
本社所在地:静岡県掛川市大池655
設立:1963年
WEBサイト:

https://kakeji.com/jidousya/

掛川自動車学校は、「街をつくる教習所」へ。新たなビジョンと新ブランドにまつわるCIを発表
2024年07月02月 16時
6月29日(土)に、初の社員総会を開催。掛川市長も総会に駆けつけていただきました。株式会社掛川自動車学校(本社:静岡県掛川市、代表取締役社長:高部隼一、以下、掛川自動車学校)は、
6月29日(土)に初の社員総会を開催し、新たなビジョンと、掛川自動車学校のブランドを刷新するCI(コーポレートアイデンティティ)を発表しました。 社員総会には、久保田崇掛川市長にもお越しいただき、掛川自動車学校に対するお言葉も頂戴しました。

6月29日土

(1) 開催目的
 掛川自動車学校は昭和38年に創業し、本年で61年目を迎えます。私どもは創業以来、免許取得と安全講習を通じて、地元の人々が安全に運転できるようサポートし続けてまいりました。今後の60年を考え、環境(車の進化・多様化等の交通環境や、異常気象・温暖化等の自然環境)の変化に対応するべく、一自動車学校から脱却し、地域のインフラとして社会に貢献できるよう、この社員総会において、今まで以上に地域社会との連携を重視し、質の高い教育とサポートを提供し、社会に寄与していくことを社員一丸となり進めていく所存です。
 この社員総会により、CIの策定・発表を行い、当校が目指す未来像、そこに至るための方針を社員全員で共有し、目標に向かって進んでいくことを目的として開催いたしました。
(2) 開催内容
1.代表高部により、未来の掛川自動車学校を作るにあたり"ビジョン・ミッション・バリュー"についてのプレゼンテーションから始まりました。
 教習所は、運転技術はさることながら、そもそも「街・インフラ」を作るための場所として捉えていくために、「街をつくる教習所」といったビジョン及び、今後の評価制度、2年計画などが発表されました。
2.新キャラクター&ロゴ発表
・新キャラクターが発表されました。

6月29日土

今後はTシャツやキャップなどの各種グッズも登場していく予定です。
※名前については公募含め検討していく予定。
・新ロゴ

6月29日土

※KAMEについて
ーーーーーーーーーーーーー
 Kakegawa for
 Automobiles
 MultipleLicenses
 EducationCenter
3.新制服発表(ファッションショー)
新しいスタッフユニフォームの発表もされました。

6月29日土


6月29日土


6月29日土

(3) 当日の様子
掛川市長にもお言葉を頂戴しました。

6月29日土

社員懇親会も交流を深める場となりました。

6月29日土

【会社概要】

6月29日土

社名:株式会社掛川自動車学校本社所在地:静岡県掛川市大池655代表取締役:高部隼一事業内容:自動車教習所設立:昭和38年HP:https://kakeji.com/jidousya/