株式会社新日本エネックスの訪問時の会話キッカケ
株式会社新日本エネックスに行くときに、お時間があれば「福岡アジア美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、いいことありましたか
博多駅が最寄り駅ですか
福岡アジア美術館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
少しお聞きしたいのですが、株式会社新日本エネックスの好きなところはどこですか?
」
google map
地下鉄空港線の博多駅
JR九州九州新幹線の博多駅
JR西日本博多南線の博多駅
有限会社ソシオワールド
福岡市博多区博多駅前3丁目18番8号4F
アクロス行橋ステーションレジデンス合同会社
福岡市博多区博多駅前4丁目4番21号
株式会社ADVANCLAN
福岡市博多区博多駅前3丁目9番1号
2023年11月13月 15時
「子どもたちが朝倉の豊かな自然のなかで安心して成長していくために」朝倉市
2023年09月13月 12時
Great Place to Work(R)主催 2023年版 九州・沖
2023年06月20月 12時
「初期費用0円で、太陽光発電+蓄電池システムを顧客様に提案できる!」(株
2023年06月01月 12時
「縁のある地域の子どもへ出来ることを」岡山市『心豊かな岡山っ子応援団』へ
2023年03月16月 12時
『エネリース』は、初期費用ゼロでサブスクモデルのように月額料金だけで太陽光・蓄電池の設置が出来ます。また、新築時の住宅ローンに組み込まれない独自の金融プランで、住宅所有者様のローン枠を圧迫することなくエネルギーの自給自足生活のメリットを提供することが可能なプランです。
【主な内容】
■建物形態:新築・既築(※東京都内の住宅限定)
■対象商品:エネリース(初期費用ゼロの太陽光・蓄電池)
■助成事業概要:クール・ネット東京HPに掲載された登録事業プランの中からご自宅にあったプランを選定後、ご契約いただきます。
住宅所有者の初期費用無しで太陽光発電を設置するサービスを提供する事業者に対し、設置費用の一部を助成します。住宅所有者の初期費用負担のハードルを下げることで、東京都内における太陽光発電の更なる設置促進を目指します。
助成金は、完工後、事業者に支払われ、事業者→住宅所有者に全額還元!!
(※助成金額参考例:既存住宅/太陽光3.74kw+蓄電池5Kw/助成金額140万円)
住宅所有者の皆さまからのご応募をお待ちしております!
※事業者=株式会社新日本エネックス
エネリースの特長
・「初期費用ゼロ円」で始められる当社独自の自家消費サービス
・発電した電気は使い放題、余剰電力は自由に売れる「毎月定額の料金設定」
・10年もしくは15年経過後はサービス料金が0円になる創蓄設備の「無償譲渡特典付き」
・製品故障や自然災害等の設備導入後の心配は、施工販売累計10,000件超の実績豊富な当社が
「早急に対応」
クール・ネット東京掲載ページ
https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/initial-cost0-zokyo
「初期費用0円で、太陽光発電+蓄電池システムを顧客様に提案できる!」(株)新日本エネックス、工務店様向け新サービス『エネリース』を全国で開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000111231.html
お問い合わせ先
株式会社新日本エネックス 法人営業部
担当:田上
連絡先:070-1200-0933
メールアドレス:k-tanoue@nj-enex.co.jp
株式会社新日本エネックス(本社 福岡県福岡市博多区、代表取締役 西口 昌宏)は、2023年8月25日(金)、朝倉市立安川保育所への太陽光蓄電池連携システムの寄贈式典にて、朝倉市長 林 裕二 様へ目録の贈呈を行いました。
(写真上段左側から3番目)朝倉市長 林 裕二 様(写真上段左側から4番目)(株)新日本エネックス 西口 昌宏
(写真)寄贈した太陽光発電システムを設置した朝倉市立安川保育所
寄贈の背景
2017年に起こった九州北部豪⾬により、広範囲で甚大な被害を受けた朝倉市。
当時、西口が被災地を訪れた際に、被災された方のお声や被害の光景を目の当たりにし、「私たちと同じ福岡に拠点を置く会社として、朝倉市に何かできることはないか?」と考えるようになりました。
その後、新たに設立され災害時の避難場所としての役割を担う安川保育所の存在を知りました。この場所ならば、私たちの商品が、⾮常時でも朝倉市の皆様の安心できる生活を支え、朝倉の豊かな自然のなかで成長する子どもたちの未来を守る手助けになるのではないかと考えました。
この想いを朝倉市へお伝えしたところ、快諾していただき、このたび安川保育所に太陽光蓄電池連携システムを寄贈する運びとなりました。
私たちは今後も、「子どもたちに安心安全の未来を創るための環境作り」への意識を高め、地域社会と子どもたちの未来の安心安全を守るための活動を続けてまいります。
安川保育所の子どもたちからの感謝プレゼント
概要
式典名:太陽光蓄電池連携システム寄贈式日時: 令和5年8月25日(金)場所: 朝倉市立安川保育所(福岡県朝倉市千手793-1)寄贈品:太陽光蓄電池連携システム出席者:≪朝倉市≫
朝倉市長 林 裕二 様朝倉市保健福祉部長 小川 里美 様
朝倉市子ども未来課 課長 浦塚 武実 様
朝倉市安川保育所 所長 飯田 茂美 様
≪来賓≫
自由民主党福岡県第五選挙区 支部長 栗原 渉 様
朝倉市議 市議会議員 堀尾 俊浩 様
≪寄贈者 (株)新日本エネックス≫
代表取締役 西口 昌宏取締役副社長 山下 智樹 他7名
関連記事
「緊急避難時にも安心して電気が使える環境に!」(株)新日本エネックス、福岡県朝倉市様と締結しました。『災害時における物資の支援に関する協定https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000111231.html
株式会社新日本エネックスについて
会社名:株式会社 新日本エネックス代表者:西口 昌宏本社所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前3-27-22 ガーデン博多駅前ビル7階設立:2015年3月URL:https://nj-enex.co.jp/事業内容:太陽光発電・蓄電池システムの販売・工事及び保守、オール電化(エコキュート・IHクッキングヒーター)・V2Hの販売・工事及び保守、リフォーム工事業(屋根工事・塗装工事・水廻り工事)、カーポート付き太陽光発電システム販売施工、コンサルティング事業、住宅メンテナンス事業、営業代行事業
(※1)Great Place to Work (R) Institute Japan について URL: https://hatarakigai.info (※2)各地域における「働きがいのある会社」優秀企業の詳細について URL: https://hatarakigai.info/ranking/region/2023.html
各地域における「働きがいのある会社」優秀企業の選出条件
下記の選出条件をクリアした多くの企業の中から、九州・沖縄エリアにおいて特に働きがいの優れた企業であると認定していただきました。
1)働きがい認定企業である
※弊社の働きがい認定については、こちらの記事をご覧くださいhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000111231.html
2)東京都以外に本社所在地がある
3)調査結果から、地域や社会への貢献も含め総合的に判断し一定水準以上である
今回の評価に繋がる新日本エネックスの取り組み
新日本エネックスでは、下記の企業理念を各メンバーの共通認識としています。
そして自己の成長を通して社会へ貢献をすると共に、
地方自治体の防災協定や子ども基金への寄附活動を行い、
安心安全でより良い地域社会の実現に貢献をしております。
これからの取り組み
新日本エネックスでは、これからも自己の成長とより良い地域社会の実現に貢献し、
さらに求められる再生可能エネルギーの導入に向けた社会的なイノベーションにも貢献していくことをミッションとしております。
これからもメンバー一同、この度いただいた優秀企業という名誉を胸に、
新日本エネックスから業界、地域、国、世界へと「貢献の輪」を広げ
自己の成長とともに御縁をいただきましたお客様やお取引先様へと「幸福の輪」も広げて参ります。
新日本エネックスについて
新日本エネックスは、西日本を中心に全国へ家庭用太陽光発電システムと蓄電池販売を展開しています。創業より7年連続増収増益を記録しており、2022年『アジア太平洋地域における急成長企業※英Financial Times社/独スタティスタ社』ランキングにて小売部門2年連続日本一を獲得!さらに、2021年8月、福岡市が実施するIPO(新規上場)成長支援プログラムに選ばれ、福岡発の東証への株式上場に向けて挑戦中
会社概要
会社名:株式会社 新日本エネックス
代表者:西口 昌宏本社所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前3-27-22 ガーデン博多駅前ビル7階設立:2015年3月URL:https://nj-enex.co.jp/事業内容:太陽光発電・蓄電池システムの販売・工事及び保守、オール電化(エコキュート・IHクッキングヒーター)・V2Hの販売・工事及び保守、リフォーム工事業(屋根工事・塗装工事・水廻り工事)、カーポート付き太陽光発電システム販売施工、コンサルティング事業、住宅メンテナンス事業、営業代行事業
戸建て住宅の購入を考える顧客様を軸にした「太陽光発電+蓄電池のリース設置プラン」
「エネリース」とは、戸建て住宅を購入される方に向けた「個人住宅向けの太陽光設備リース」です。
工務店の強みになるサービス
東京都の方針にも代表されるように、今後はさらに住宅業界に省エネの取り組みが求められる情勢にあるなか、「エネリース」はその流れにも対応出来ます。
そして、相次ぐ自然災害や電気料金の高騰により今後の光熱費に悩まれる顧客様にとって、魅力的な選択肢となることでしょう。
この新しいサービスを通じて導入された工務店様への問い合わせ数を増やし、工務店様の強みになるサービスです。
(株)新日本エネックスについて
会社名:株式会社 新日本エネックス 代表者:西口 昌宏 本社所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前3-27-22 ガーデン博多駅前ビル7階 設立:2015年3月 URL:https://nj-enex.co.jp/ 事業内容:太陽光発電・蓄電池システムの販売・工事及び保守、 オール電化(エコキュート・IHクッキングヒーター)・V2Hの販売・工事及び保守、 リフォーム工事業(屋根工事・塗装工事・水廻り工事)、カーポート付き太陽光発電システム販売施工、 コンサルティング事業、住宅メンテナンス事業、営業代行事業
問い合わせ先
株式会社新日本エネックス 法人営業部
担当:吉村
メールアドレス:k-yoshimura@nj-enex.co.jp
この度、株式会社新日本エネックス(本社 福岡県福岡市博多区、代表取締役 西口 昌宏)は、2023年3月14日(火)岡山市役所 市長室にて、心豊かな岡山っ子応援団への寄附金贈呈式に出席をし、弊社北部九州・中国エリア営業部 部長 本多 賢次より目録を贈呈、岡山市長 大森 雅夫 様より感謝状を拝受致しました。
(写真左側から3番目)岡山市長 大森 雅夫 様
(写真右側から3番目)株式会社新日本エネックス 北部九州・中国エリア営業部 部長 本多 賢次
「心豊かな岡山っ子応援団」への寄付に対する想い
私たち新日本エネックスは、太陽光発電システムや蓄電池、オール電化などの再生可能エネルギー商材の営業販売活動をしております。
その中で弊社代表取締役 西口 昌宏の「持続可能な社会を未来の子供たちへ残すために何か力添えが出来ないか?」という想いと、岡山支店一同も「今活動している岡山に何か恩返し出来ないか?」と想いを抱いておりました。
そこで岡山市が実施されている「心豊かな岡山っ子応援団」の話を頂き、
「各支店のある自治体へ寄附をする」弊社の貢献活動の一環として貢献したいと考えました。
このような想いから
この度、新日本エネックスは「心豊かな岡山っ子応援団」への寄付を実施させて頂きました。
心豊かな岡山っ子応援団について (岡山市ホームページより)
心豊な岡山っ子応援団とは岡山市長を団長として、家庭、地域、事業者、学校園、行政が一体となって子育ち、子育てを応援するために平成19年7月26日に設立しました。
「子どもが健やかに育ち、子どもを安心して生み育てることができるまち、岡山」を目指します
※詳細については以下のリンクよりご確認ください。
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000013023.html
概要
式典名:心豊かな岡山っ子応援団への寄附金贈呈式
寄附の経緯:株式会社新日本エネックスが、「心豊かな岡山っ子応援団」の目的・使途に賛同し、今回の寄附への運びとなった。
日時: 令和5年3月14日(火)
場所: 岡山市役所 市長室
寄附金額:50万円
出席者:※上記写真左側から
(株)新日本エネックス 北部九州・中国エリア営業部 岡山支店 主任 秋山 豪樹
(株)新日本エネックス 北部九州・中国エリア営業部 岡山支店 戸田 翔
岡山市 岡山市長 大森 雅夫 様
(株)新日本エネックス 北部九州・中国エリア営業部 岡山支店 部長 本多 賢次
(株)新日本エネックス 北部九州・中国エリア営業部 岡山支店 神野 佑輔
岡山市 岡山市岡山っ子育成局 遠藤 千里 様
株式会社新日本エネックスについて
会社名:株式会社 新日本エネックス
代表者:西口 昌宏
本社所在地:福岡県福岡市博多区博多駅前3-27-22 ガーデン博多駅前ビル7階
設立:2015年3月
URL:https://nj-enex.co.jp/
事業内容:太陽光発電・蓄電池システムの販売・工事及び保守、
オール電化(エコキュート・IHクッキングヒーター)・V2Hの販売・工事及び保守、
リフォーム工事業(屋根工事・塗装工事・水廻り工事)、カーポート付き太陽光発電システム販売施工、
コンサルティング事業、住宅メンテナンス事業、営業代行事業
株式会社新日本エネックスの情報
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目27番22号ガーデン博多駅前ビル7階
法人名フリガナ
シンニホンエネックス
住所
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目27番22号ガーデン博多駅前ビル7階
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR九州鹿児島本線の博多駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
8290001069313
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/06/20
プレスリリース
クール・ネット東京の『住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進の増強事業』プラン
クール・ネット東京の『住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進の増強事業』プランに『エネリース』が採択されました!
2023年11月13月 15時
この度、株式会社新日本エネックス(本社 福岡県福岡市博多区)が展開する、太陽光発電+蓄電池を取り入れたリースサービス『エネリース』が東京都に採択され、クール・ネット東京(公益財団法人東京都環境公社)のHPサイト『住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進の増強事業』プランに掲載されました。
「子どもたちが朝倉の豊かな自然のなかで安心して成長していくために」朝倉市立安川保育所へ太陽光蓄電池連携システムを寄贈【(株)新日本エネックス】
2023年09月13月 12時
全国的に家庭用太陽光発電システムと蓄電池販売を展開している(株)新日本エネックスは、スローガンである「子どもたちの未来のために」を体現する一環として、朝倉市立安川保育所へ太陽光蓄電池連携システムの寄贈を行い、8月25日に寄贈式典を執り行いましたことをお知らせいたします。
Great Place to Work(R)主催 2023年版 九州・沖縄における「働きがいのある会社」優秀企業に認定【株式会社新日本エネックス】
2023年06月20月 12時
全国的に家庭用太陽光発電システムと蓄電池販売を展開している(株)新日本エネックスは、Great Place to Work(R) Institute Japan(※1)が主催する2023年版各地域における「働きがいのある会社」(※2)において、九州・沖縄エリアで優秀企業に認定という高い評価を頂いたことをお知らせ致します。
「初期費用0円で、太陽光発電+蓄電池システムを顧客様に提案できる!」(株)新日本エネックス、工務店様向け新サービス『エネリース』を全国で開始
2023年06月01月 12時
この度、株式会社新日本エネックス(本社 福岡県福岡市博多区、代表取締役 西口 昌宏)は、全国の工務店様向けに、今後ますます注目が高まる太陽光発電+蓄電池を取り入れたリースサービス「エネリース」を発表いたします。このサービスは、今後はさらに住宅業界に省エネの取り組みが求められる情勢にあるなか、顧客の不安を解消し、導入された工務店様の強みとなる新しいプランです。
「縁のある地域の子どもへ出来ることを」岡山市『心豊かな岡山っ子応援団』への寄附により岡山市長から感謝状を授与【株式会社新日本エネックス】
2023年03月16月 12時
全国的に家庭用太陽光発電システムと蓄電池販売を展開している(株)新日本エネックスは、岡山市の「心豊かな岡山っ子応援団」に対し50万円の寄付を行い、岡山市長 大森 雅夫 様より直々に感謝状を授かりましたことをお知らせ致します。