株式会社日本テレビアートの訪問時の会話キッカケ
株式会社日本テレビアートに行くときに、お時間があれば「大倉集古館 」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
汐留駅から近道を通ると何分くらいになりますか
大倉集古館 が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
株式会社日本テレビアートへの通勤は電車通勤ですか
」
google map
りんかい線の新橋駅
都営都営浅草線の新橋駅
都営大江戸線の汐留駅
特設サイト:https://www.ntvart.co.jp/tvto/
「テレビト。」発足に込めた想い
日本テレビアートは、長年にわたって日本テレビの番組美術のデザインに携わってきました。セットデザイン、グラフィックデザイン、WEBデザイン、動画、CG、キャラクター制作など、現在そのクリエイティブは、日本テレビの番組制作に留まらない多くの領域と事業に広がっています。
その全ての根幹には、日本テレビアートがテレビの世界で培い、磨き、全国に届けてきた知識と技術が存在しています。日本テレビアートは、今後それらをより多くの人に向けて伝え、活用していただこうという想いから「テレビト。~テレビ美術で培った力を、みんなに届ける~」プロジェクトを発足しました。
このプロジェクトを通じ、「デザインの力で日本のビジネスをワクワクさせる」をスローガンに、日本テレビアートが培ってきたデザインの力をあらゆる形で伝えていきます。今回のプロジェクト発足に伴い、特設サイト、公式Instagram、公式Xを開設し、様々なエンターテインメントデザインの知識・技術情報を発信予定です。
特設サイト:https://www.ntvart.co.jp/tvto/
公式Instagram:https://www.instagram.com/ntvart_official/
公式X:https://x.com/ntvart_official
「テレビト。」が実現すること
「テレビト。」は、テレビ制作に携っている人“テレビト”が、“テレビと”共に、テレビ美術で培った力をみんなに届けていきたいという意味を込めてつけられました。
「テレビト。」の魅力は、日本テレビアートが持つエンターテイメントデザインの知識・技術をオープンにすることです。番組を実際に担当したデザイナーによるクリエイティブ制作や空間からデジタルに渡るトータルブランディング、またターゲットに合わせたデザイン設計など、様々な番組で培った知識と技術を公開します。約50年以上にわたって蓄積されたノウハウを持つ日本テレビアートだからこそ可能とした、このノウハウを主軸にデジタルとリアルな場で様々な情報をお届けします。
プロジェクト概要
プロジェクト名:「テレビト。~テレビ美術で培った力を、みんなに届ける~」
概要:「デザインの力で日本のビジネスをワクワクさせたい」をスローガンに、日本テレビアートがテレビの世界で培い、磨き、全国に届けてきたアートの知識と技術をあらゆる形で伝えていくプロジェクト。
運営:株式会社日本テレビアート
特設サイト:https://www.ntvart.co.jp/tvto/
公式Instagram:https://www.instagram.com/ntvart_official/
公式X:https://x.com/ntvart_official
会社概要
社名:株式会社日本テレビアート
設立:1967年7月27日
代表者:代表取締役社長 鈴江秀樹
所在地:東京都港区東新橋1丁目6−1 日本テレビタワー 21F
企業サイト:https://www.ntvart.co.jp/
日テレの番組における美術制作で培ってきた、洗練されたデザインの力とスピード感、そして総合力を基盤に、テレビの美術制作のみならず、あらゆるクリエイティブ分野でその力を発揮しているクリエイティブ集団。
株式会社日本テレビアートの情報
東京都港区東新橋1丁目6-1日本テレビタワー21階
法人名フリガナ
ニホンテレビアート
住所
〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目6-1日本テレビタワー21階
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅りんかい線の汐留駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
8010001033461
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/10/18
プレスリリース
テレビ番組の美術を支えてきたクリエイティブ集団「日本テレビアート」がテレビ番組制作で培ったデザイン知識・技術を公開!新プロジェクト「テレビト。」を発足
2024年06月26月 13時
特設サイトや公式SNSを開設、アートデザインの魅力を広く発信株式会社日本テレビアート(本社 東京都港区、代表取締役社長 鈴江秀樹)は、日本テレビアートが培ってきたテレビ制作に伴うデザインの魅力をより多くの方に知ってもらえるよう、デザイン制作の知識や技術を広く発信するプロジェクト「テレビト。~テレビ美術で培った力を、みんなに届ける~」を発足しました。今回のプロジェクト発足に伴い開設した特設サイトおよび公式SNSにて、今後情報を発信していきます。