株式会社明光ネットワークジャパンの訪問時の会話キッカケ
株式会社明光ネットワークジャパンに行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
西武新宿駅の近くで美味しいレストランはありますか
帝国データバンク史料館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
都営大江戸線の新宿西口駅
小田急線の新宿駅
東京メトロ丸ノ内線の西新宿駅
2025年05月21月 11時
高3生の夏は受験の天王山!新課程入試2年目を攻略しよう 個別指導の明光義
2025年05月15月 11時
子どもたちの未来を育てる夏休み 明光キッズ「夏のお試しプラン 2025」
2025年05月08月 11時
進級・進学、子どもの勉強に関するお悩みもスッキリ解決 「夫が寝たあとに」
2025年04月28月 11時
GWはサボローXで楽しもう!ファン待望の新グッズも登場 サボローのゴロゴ
2025年04月25月 12時
株式会社明光ネットワークジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 光太郎)が運営をする明光キッズの明光学童クラブ石神井公園、南大泉、大泉学園の3施設が、このたび一般社団法人日本善行会より表彰されました。今回の表彰は、練馬区内におけるSDGsの達成を目指した地域貢献活動が高く評価されたものです。子ども達の主体的な取り組みが地域住民との絆を深め、地域社会に良い影響を与えていることが評価されました。
■背景
明光キッズでは、日々の保育中のプログラムとして「キッズSDGs」を実施しています。「キッズSDGs」は、2030年以降の世界を主役として生きていく今の小学生たちが、「じぶんごと」として自分たちにできるSDGsの取り組みを考え、実行していく明光キッズ独自のプログラムです。
■受賞理由
このたび表彰されたのは、当社が練馬区内で運営する3施設の学童クラブにおけるSDGs活動です。明光学童クラブでは、子ども達自身が地域の課題を考え、解決に向けた取り組みを企画・実行しています。
具体的には、通学路である商店街や、日頃遊んでいる公園の清掃活動を毎週3~5日、継続的に実施しています。この活動により、子ども達は日々の生活の中でゴミや汚れに対処する習慣を身につけるとともに、環境保全の重要性を体感しています。
また、この活動を通じて地域の方々から感謝の声が寄せられることで、子ども達は達成感や地域とのつながりを感じ、自己肯定感を高める機会ともなっています。
さらに、公園では花壇の管理活動にも力を入れており、季節の花を植え育てることで、自然とのふれあいや美化活動の楽しさを学んでいます。
これらの取り組みは、地域の環境美化だけでなく、子ども達の心の成長や学びの場にもなっています。一般社団法人日本善行会からは、こうした子ども達の自主的かつ継続的な活動が、地域に貢献する姿勢として高く評価され、今回の表彰に至りました。
■受賞のコメント
今回の表彰は2年間継続して続けてきた活動が評価されました。子供たちはSDGsの目標11番の
「住み続けられるまちづくりを」をテーマに掲げ自分たちの住んでいる街をきれいに清掃し公園の花壇に日々素敵な花を植えお世話をすることがこの2年間で日常になりました。
学童がお休みの週末に保護者と児童が一緒にお花の水やりをしてくれている話を聞き感動したことがあります。このように明光学童クラブの思いが地域に広がっていくことはとても嬉しいです。
当日の授賞式は、全国から100組ほどの方が明治記念館に集まりました。なかなか入ることのできない明治記念館の参集殿での受賞は子供たちも緊張した様子でしたが、名前を呼ばれた時には大きな声で返事をして表彰状と盾をいただきとても立派に受け取ってくれました。これからも明光学童クラブは、住み続けられるまちづくりをテーマに活動を継続していきます。
■こどもたちの活動の様子
■明光キッズについて
明光キッズは、送迎・学習付きの学童保育で、習い事や教育・体験型イベントの多彩なプログラムを通じて、子どもたちの学びの根っこを育てていきます。子ども自身の「夢を叶える力」を育てる総合的な教育・保育環境を提供しています。
明光キッズの強みは、毎日の「たいけん」です。毎日の学習やアクティビティを通じて、子どもたちは楽しみながら将来につながる「学びの根っこ」を育て、自立心と夢を叶える力を身につけるオリジナルプログラムで、一人ひとりの成長支援をおこなっていきます。
明光キッズ
https://www.meikokids.jp/
■株式会社明光ネットワークジャパン
(
https://www.meikonet.co.jp
)
事業内容:企業としてPurpose(パーパス:存在意義)を“「やればできる」の記憶をつくる”、Visionを“「Bright Light for the Future」人の可能性をひらく企業グループとなり、輝く未来を実現する”と掲げ、個別指導塾「明光義塾」を始め、さまざまな教育サービスを運営・フランチャイズ展開をしています。
個別指導の「明光義塾」を全国展開する株式会社明光ネットワークジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 光太郎)は、高3生を対象に、この夏の勉強計画や受験大学の選択についてのポイントをお伝えするオンラインセミナーを開催いたします。
高3生の皆さんは、新課程入試2年目の学年。共通テストの新科目や出題範囲の増加、さらに私立大学の受験科目の複雑化に対応するためには、幅広い対策が必要不可欠です。また、志望校合格のためには受験大学の選択とスケジュール決定も重要なポイントです。
本セミナーでは、新課程入試2年目を攻略するため、
この夏~秋の勉強のポイント
や、
受験大学の選び方
を具体例や注意点を含めてわかりやすくお伝えします。
参加費は無料
です。明光義塾では、本セミナーを通じて生徒が自信を持って大学受験に臨み、「やればできる」の記憶を積み重ねて理想の未来を実現できるようサポートいたします。
◆高3生対象 大学入試対策オンラインセミナー 概要
■日時 : 5月18日(日)10:30~12:00
■対象 : 高3生、保護者さま
■内容
・ 新課程入試2年目!万全な対策が重要
・ 大学入試の最新情報
・ 受験大学の選択とスケジュールの考え方
・ 受験生のあるべき姿を再確認しよう!
・ 受験の天王山!夏期~秋の過ごし方
■申し込み方法
下記URLのフォームに必要事項を記載し、事前登録を行ってください。
ご登録完了後に、メールにて当日の参加URLをご案内させていただきます。
【お申し込みフォーム】
https://meikonet.jp/webinarform20250518
※ご興味ある方はどの学年の方でもご参加可能です。
※内容は一部変更になる場合がございます。
※当日はチャットで質問をすることができます。セミナー終了後、最大1時間ご質問にお答えします。
※参加には事前登録が必要です。
※参加ご希望の方は、お申し込みフォームに必要事項をご記入の上、「送信」ボタンをクリックしてください。ご登録完了後に、メールにて当日の参加URLをご案内させていただきます。
※
参加費は無料
です。
■株式会社明光ネットワークジャパン
(
https://www.meikonet.co.jp
)
事業内容:企業としてPurpose(パーパス:存在意義)を“「やればできる」の記憶をつくる”、Visionを“「Bright Light for the Future」人の可能性をひらく企業グループとなり、輝く未来を実現する”と掲げ、個別指導塾「明光義塾」を始め、さまざまな教育サービスを運営・フランチャイズ展開しています。
※プレスリリースに掲載されている内容、仕様、サービス、お問い合わせ先、その他の情報等は発表時点の情報となります。
その後予告なく変更となる場合がございますので、ご了承ください。
株式会社明光ネットワークジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 光太郎)が運営をする、学びの根っこを育てる民間学童保育「明光キッズ」は、2025年5月7日より、小学生を対象に夏限定でお得に利用が出来る「夏のお試しプラン 2025」の受付を開始しました。
夏のお試しプラン 2025
https://www.meikokids.jp/contents/news/69
夏休みが近づくと、子どもたちの長いお休みの過ごし方に悩むご家庭が増えてきます。特に、ふだん学童保育を利用していない共働き家庭では、仕事と子育てを両立しながら、子どもたちの安心・安全な居場所をどう確保するかが大きな課題です。共働き世帯の増加に伴い、夏休みだけでも安心して子どもを預けたいという声は年々高まっています。
こうした背景を受け、明光キッズでは、毎年多くのご家庭にご好評をいただいている「夏のお試しプラン 2025」を、今年もご用意しました。子どもたちが楽しく安全に過ごせる環境と、保護者の皆さまに安心していただけるサポート体制で、夏休みをしっかり支えます。
自立心と夢に向かう力を育む、明光キッズならではのプログラムを、この機会にぜひご体験ください。
■明光キッズ 夏のお試しプラン 2025 概要
対象期間:2025年7月21日(月)~2025年8月31日(日)
対象:小学生のお子様
内容:【3日間お試しパック】 8:30~19:00
【5日間宿題集中パック】 8:30~13:00
価格:【3日間お試しパック】 28,500円(税込)
【5日間宿題集中パック】 27,500円(税込)
お申込み方法:お近くのスクールまたは下記URLよりお問い合わせください。
https://www.meikokids.jp/contact/
こんな方におすすめです!
「夏休みだけの預け先を探している」
「長期休みを有意義に過ごしたい!」
「午前利用で生活・学習習慣を整えたい」
「体験してからの入会を検討している」
■スケジュール例
■POINT1.
朝学習の時間があるので、夏休みの宿題を効率的に進めたり、家庭学習の持ち込みで学習習慣を整えることができます。
■POINT2.
毎日のアクティビティタイムでは様々な「たいけん」を提供します。工作、理科実験、スポーツ、クッキングなど日替わりのコンテンツで、お子様の知的好奇心や積極性を引き出します。
■明光キッズについて
明光キッズは、送迎・学習付きの学童保育で、習い事や教育・体験型イベントの多彩なプログラムを通じて、子どもたちの学びの根っこを育てていきます。子ども自身の「夢を叶える力」を育てる総合的な教育・保育環境を提供しています。
明光キッズの強みは、毎日の「たいけん」です。毎日の学習やアクティビティを通じて、子どもたちは楽しみながら将来につながる「学びの根っこ」を育て、自立心と夢を叶える力を身につけるオリジナルプログラムで、一人ひとりの成長支援をおこなっていきます。
明光キッズ
https://www.meikokids.jp/
■株式会社明光ネットワークジャパン
(
https://www.meikonet.co.jp
)
事業内容:企業としてPurpose(パーパス:存在意義)を“「やればできる」の記憶をつくる”、Visionを“「Bright Light for the Future」人の可能性をひらく企業グループとなり、輝く未来を実現する”と掲げ、個別指導塾「明光義塾」を始め、さまざまな教育サービスを運営・フランチャイズ展開をしています。
※プレスリリースに掲載されている内容、仕様、サービス、お問い合わせ先、その他の情報等は発表時点の情報となります。その後予告なく変更となる場合がございますので、ご了承ください。
個別指導の学習塾「明光義塾」を全国展開する株式会社明光ネットワークジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 光太郎)は、2025年5月2日にEXシアター六本木で開催される「夫が寝たあとに GWママ会ライブ supported by 明光義塾 ~新生活の悩みをデトックスSP~」に冠協賛いたします。
「夫が寝たあとに」について
「夫が寝たあとに」は、家事や育児に日々奮闘するママたちのリアルな声にフォーカスした、家事育児特化型バラエティ番組です。MCを務めるのは、3児の母である藤本美貴さんと横澤夏子さん。番組では、夫が寝静まったあとの“ママだけの時間”を舞台に、育児の悩みや家事の大変さ、そしてパートナーに対するちょっとした不満まで、誰もが共感できる本音トークが繰り広げられます。笑ってスッキリ、共感してホッとできる。“頑張るママたち”を応援する共感型バラエティとして、視聴者からの支持を集めています。
協賛の背景
明光義塾では、2014年より掲げているコンセプト “YDK(やれば・できる・子)” のもと、すべての子どもたちの学びと成長を応援する「YDK応援塾」として、学習支援や情報発信に取り組んでまいりました。また、保護者の皆さまに向けては、子育てや学習に関するお悩みや本音、お子さまとのコミュニケーションに役立つ情報を定期的に発信し、ご家庭に対するサポートにも力を入れています。今回、子育てに奮闘するママたちの“リアルな声”に耳を傾け、共感と笑顔を届ける本イベントの主旨に深く共感し、協賛を決定いたしました。
明光義塾はこれからも、親子の時間がより豊かになるよう、家庭での学びと成長を応援してまいります。
夫が寝たあとに GWママ会ライブ supported by 明光義塾 ~新生活の悩みをデトックスSP~ 概要
場所:EXシアター六本木 東京都港区西麻布1丁目2−9
日時:2025年5月2日(金)[朝の部] 開場10:00 / 開演11:00
[昼の部] 開場15:00 / 開演16:00
出演者:藤本美貴、横澤夏子
URL:
https://www.tv-asahi.co.jp/ottoganetaatoni/event/
主催:株式会社テレビ朝日
協賛:株式会社明光ネットワークジャパン
内容:人気番組『夫が寝たあとに』のMCを務める、3児のママ・藤本美貴さんと横澤夏子さんによる“ママ会イベント”が、ファンの声に応え再び開催決定!今回は朝・昼の2部制で、日本最大級のママ会としてパワーアップ。テーマは「新生活」。ストレス発散トークやクイズ、来場者参加型企画に加え、豪華ゲストも登場予定。ママたちに寄り添い、笑ってリフレッシュできる特別なイベントをお届けします。
<参考データ>「進級・進学時は普段以上のサポートが必要」87.8%の保護者が回答
子どもの進級・進学時は普段以上のサポートが必要だと思うか質問したところ、
87.8%が「必要だと思う」
(必要だと思う:35.5%、どちらかというと必要だと思う:52.3%)と回答しました。
<調査概要>
有効回答数 中学生の子どもを持つ全国の保護者 820名
調査期間 2024年1月22日~2024年1月25日
調査方法 インターネットリサーチ調べ
※本リリースによる調査結果をご利用いただく際は、「明光義塾調べ」と付記のうえご使用くださいますようお願い申し上げます。
https://www.meikogijuku.jp/meiko-plus/
「明光プラス」は明光義塾が運営する、保護者の皆さまのための情報サイトです。子どもの学びや成長に役立つ情報はもちろん、子育てや家庭でのコミュニケーションに関するコラムなど、日々の子育てに“ちょっと役立つ”ヒントを、わかりやすくお届けしています。
「YDK フレークシール」をイベント参加者に配布!
当日のイベント参加者に、明光義塾のオリジナルグッズ「YDK フレークシール」を配布。遊び心あふれるメッセージのシールで、家族やママ友とのコミュニケーションを楽しく盛り上げます。
■明光義塾について
(
https://www.meikogijuku.jp/
)
全国47都道府県すべてに教室を展開する、個別指導No.1(※)の学習塾。小・中・高全学年を対象に、オーダーメイドの学習プランと考える力が身につく授業、きめ細かいカウンセリングで、一人ひとりにとことん向き合い、成績アップや志望校合格に導きます。
※2024年10月末時点。(株)日本能率協会総合研究所調べ。
■株式会社明光ネットワークジャパン
(
https://www.meikonet.co.jp
)
事業内容:企業としてPurpose(パーパス:存在意義)を“「やればできる」の記憶をつくる”、Visionを“「Bright Light for the Future」人の可能性をひらく企業グループとなり、輝く未来を実現する”と掲げ、個別指導塾「明光義塾」を始め、「明光キッズ」「明光キッズe」「自立学習RED」など、さまざまな教育サービスを運営・フランチャイズ展開をしています。
※プレスリリースに掲載されている内容、仕様、サービス、お問い合わせ先、その他の情報等は発表時点の情報となります。
その後予告なく変更となる場合がございますので、ご了承ください。
個別指導の学習塾「明光義塾」を全国展開する株式会社明光ネットワークジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 光太郎)は、本日4月25日(金)よりサボロー公式Xアカウントにて「サボローのゴロゴロウィークキャンペーン」を開始しました。
いよいよGWがスタートします。明光義塾のオリジナルキャラクター「サボロー」にとって、
GW=ゴロゴロ・ウィーク
。全力でリフレッシュしたいところですが、飛び石連休でちょっと複雑な気持ちも否めません。そんな気持ちに寄り添うサボローから、素敵なプレゼントが当たるSNSキャンペーンのお知らせです。
サボロー公式Xアカウントをフォロー&キャンペーン投稿をリポストしていただくと、200名様に
「サボローのぬいぐるみキーホルダー」がその場で当たります。
さらに、
#サボローゴロゴロウィーク
&コメントをつけて引用リポストで20名様に
「サボローのまあまあ大きめぬいぐるみ」が当たるWチャンス!
GWの予定が決まっている人もそうでない人も、たくさんのご参加をお待ちしています。
サボローのゴロゴロウィークキャンペーン 概要
■実施期間
2025年4月25日(金)11:00 ~ 5月6日(火)23:59
■応募方法/賞品
1.アカウントをフォロー&キャンペーン投稿をリポストで
「サボローのぬいぐるみキーホルダー」を200名様にプレゼント
2.#サボローゴロゴロウィーク &コメントをつけてキャンペーン投稿を引用リポストで
「サボローのまあまあ大きめぬいぐるみ」を20名様にプレゼント
■対象アカウント
サボロー【公式】
(@meiko_saboro)
https://x.com/meiko_saboro
■賞品詳細
どこか脱力感のあるリラックスした姿のサボローが、ぬいぐるみになりました。今回のグッズは、フォロワーやサボローファンの皆さまからのリクエストで誕生したものです。
・「サボローのぬいぐるみキーホルダー」
ボールチェーン付きのキーホルダー。バッグなどに付ければ通学・通勤はもちろんいつでもどこでもサボローと一緒にお出かけができます。
・「サボローのまあまあ大きめぬいぐるみ」
全長50cmという“まあまあ大きめ”サイズのぬいぐるみ。勉強の合間にリフレッシュしたいとき、ゴロゴロタイムのお供にもぴったりです。
「サボローのぬいぐるみキーホルダー」 約W14cm×H8cm×D9.5cm
「サボローのまあまあ大きめぬいぐるみ」 約W32cm×H36cm×D40cm
※画像はイメージです。実際の商品とはデザイン・仕様が一部異なる場合がございます。
■サボローとは
(
https://www.meikogijuku.jp/lp/lp04395/
)
勉強をがんばる子どもたちをあの手この手で誘惑する明光義塾のオリジナルキャラクター。サボロー対策は明光義塾へ。明光義塾がサボローとのうまい付き合い方を教えます。サボローがつぶやく公式X(@meiko_saboro)のフォロワーは現在3万4千人を超えています。
■株式会社明光ネットワークジャパン
(
https://www.meikonet.co.jp
)
事業内容:企業としてPurpose(パーパス:存在意義)を“「やればできる」の記憶をつくる”、Visionを“「Bright Light for the Future」人の可能性をひらく企業グループとなり、輝く未来を実現する”と掲げ、個別指導塾「明光義塾」を始め、「明光キッズ」「明光キッズe」「自立学習RED」など、さまざまな教育サービスを運営・フランチャイズ展開をしています。
※プレスリリースに掲載されている内容、仕様、サービス、お問い合わせ先、その他の情報等は発表時点の情報となります。
その後予告なく変更となる場合がございますので、ご了承ください。
株式会社明光ネットワークジャパンの情報
東京都新宿区西新宿7丁目20番1号
法人名フリガナ
メイコウネットワークジャパン
住所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目20番1号
企業ホームページ
創業年
昭和59年
推定社員数
301~1000人
資本金
9億7,251万円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅西武新宿線の西武新宿駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
5011101055381
法人処理区分
新規
プレスリリース
子ども達の手で地域をきれいに! 明光学童クラブのSDGs活動が表彰
子ども達の手で地域をきれいに! 明光学童クラブのSDGs活動が表彰
2025年05月21月 11時
子ども達の手で地域をきれいに! 明光学童クラブのSDGs活動が表彰
高3生の夏は受験の天王山!新課程入試2年目を攻略しよう 個別指導の明光義塾、高3生を対象とした大学入試対策オンラインセミナーを5/18(日)実施
2025年05月15月 11時
高3生の夏は受験の天王山!新課程入試2年目を攻略しよう 個別指導の明光義塾、高3生を対象とした大学入試対策オンラインセミナーを5/18(日)実施
子どもたちの未来を育てる夏休み 明光キッズ「夏のお試しプラン 2025」受付開始 共働き家庭の不安を安心に変える学びの場
2025年05月08月 11時
子どもたちの未来を育てる夏休み 明光キッズ「夏のお試しプラン 2025」受付開始 共働き家庭の不安を安心に変える学びの場
進級・進学、子どもの勉強に関するお悩みもスッキリ解決 「夫が寝たあとに」 GWママ会ライブ supported by 明光義塾 ~新生活の悩みをデトックスSP~ に冠協賛!
2025年04月28月 11時
進級・進学、子どもの勉強に関するお悩みもスッキリ解決 「夫が寝たあとに」 GWママ会ライブ supported by 明光義塾 ~新生活の悩みをデトックスSP~ に冠協賛!
GWはサボローXで楽しもう!ファン待望の新グッズも登場 サボローのゴロゴロウィークキャンペーン、本日4月25日(金)開始
2025年04月25月 12時
GWはサボローXで楽しもう!ファン待望の新グッズも登場 サボローのゴロゴロウィークキャンペーン、本日4月25日(金)開始