東京都中央区八丁堀4丁目6番1号
株式会社明光商会についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は中央区八丁堀4丁目6番1号になり、近くの駅は八丁堀駅。株式会社M3ロジが近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「9010001089627」になります。
株式会社明光商会に行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
株式会社明光商会の訪問時の会話キッカケ
「 今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
八丁堀駅に行くのはどう行けば近いですか。
アーティゾン美術館が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか 」
法人名フリガナ
メイコウショウカイ
住所
〒104-0032 東京都中央区八丁堀4丁目6番1号
google map
google map
推定社員数
301~1000人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ日比谷線の八丁堀駅
JR東日本京葉線の八丁堀駅
都営都営浅草線の宝町駅
東京メトロ有楽町線の新富町駅
東京メトロ日比谷線の八丁堀駅
JR東日本京葉線の八丁堀駅
都営都営浅草線の宝町駅
東京メトロ有楽町線の新富町駅
地域の企業
3社
株式会社M3ロジ
中央区八丁堀2丁目27番6号
株式会社エス・アンド・ディー
中央区八丁堀4丁目2番8号月村マンションNo.27-801号
株式会社VICT
中央区八丁堀4丁目14番4号BizSQUARE八丁堀8F
株式会社M3ロジ
中央区八丁堀2丁目27番6号
株式会社エス・アンド・ディー
中央区八丁堀4丁目2番8号月村マンションNo.27-801号
株式会社VICT
中央区八丁堀4丁目14番4号BizSQUARE八丁堀8F
地域の観光施設
法人番号
9010001089627
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2018/05/16
法人変更事由の詳細
平成28年11月21日東京都北区浮間一丁目6番23号明光フィールドサービス株式会社(8011501013754)を合併
プレスリリース
自治体・公共Week2025「自治体DX展」に出展
2025年06月17月 09時
自治体DX展で窓口案内システム「MSボイスコールNEO」を展示 “待たな
2024年06月11月 10時
シュレッダーパイオニア企業がNITEとコラボして注意喚起動画を制作
2023年12月01月 10時
日本初のシュレッダーメーカーが総務サービスEXPO初出展!創業当時のシュ
2023年04月06月 10時
2025年06月17月 09時
自治体DX展で窓口案内システム「MSボイスコールNEO」を展示 “待たな
2024年06月11月 10時
シュレッダーパイオニア企業がNITEとコラボして注意喚起動画を制作
2023年12月01月 10時
日本初のシュレッダーメーカーが総務サービスEXPO初出展!創業当時のシュ
2023年04月06月 10時
自治体・公共Week2025「自治体DX展」に出展
2025年06月17月 09時
自治体・公共Week2025「自治体DX展」に出展
― 待たせない 迷わせない 書かせない - 窓口の利便性・業務効率向上に向けたご提案をいたします

株式会社明光商会(本社:東京都中央区、代表取締役:永野毅)は、2025年7月2日(水)~7月4日(金)に東京ビッグサイトにて開催される自治体・公共Week内「第5回 自治体DX展」に出展いたします。
当社ブースでは窓口案内システム「MSボイスコールNEO」をはじめ窓口関連商品のデモンストレーションや、全国自治体様での導入事例をご紹介します。皆さまのご来場をお待ちしております。

出展概要

■名称 自治体・公共Week内
「第5回 自治体DX展」
■主催 RX Japan株式会社
■会期 2025年7月2日(水)~4日(金) 10:00-17:00
■会場 東京ビッグサイト 南展示棟 小間番号20-30

来場方法
入場には来場事前登録(無料)が必要です。
入場用バッジ登録フォーム
(外部サイト)にアクセスしていただき、事前登録を行ってご来場ください。

展示製品

窓口案内システム「MSボイスコールNEO」

窓口案内システム「MSボイスコールPRO」

マイナンバーカード用シュレッダー「F80P」

個人情報記載用紙用シュレッダー「ID-431MCFII」

申請書自動作成システム「マイナピットPRO」

多言語通訳システム「KOTOBAL」

会社概要
1960年、製麺機をヒントに日本で初めてシュレッダーの製造販売を開始しました。以来、国内オフィス用シュレッダー市場では圧倒的なシェアを誇り、業界のリーディングカンパニーとして揺るぎない地位を築いています。「MSシュレッダー」「MSボイスコール」を中心に、お客様のご要望にお応えする製品を開発、提供しています。
会社名:株式会社明光商会
所在地:東京都中央区八丁堀4-6-1
代表者:永野毅
設 立:2004年9月7日(平成16年9月)
1959年6月2日(昭和34年6月、創業 昭和31年7月)(旧 明光商会)
URL:
https://www.meikoshokai.co.jp/
事業内容:シュレッダー、ボイスコールその他の事務用機器および付属品の製造販売
保守、修理、回収、リサイクル業務
ソリューションサービスの企画、提案並びに販売代理店業

本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社明光商会 営業管理部 営業企画課 広報担当
TEL:03-6858-1611 MAIL:koho@meikoshokai.co.jp
― 待たせない 迷わせない 書かせない - 窓口の利便性・業務効率向上に向けたご提案をいたします

株式会社明光商会(本社:東京都中央区、代表取締役:永野毅)は、2025年7月2日(水)~7月4日(金)に東京ビッグサイトにて開催される自治体・公共Week内「第5回 自治体DX展」に出展いたします。
当社ブースでは窓口案内システム「MSボイスコールNEO」をはじめ窓口関連商品のデモンストレーションや、全国自治体様での導入事例をご紹介します。皆さまのご来場をお待ちしております。

出展概要

■名称 自治体・公共Week内
「第5回 自治体DX展」
■主催 RX Japan株式会社
■会期 2025年7月2日(水)~4日(金) 10:00-17:00
■会場 東京ビッグサイト 南展示棟 小間番号20-30

来場方法
入場には来場事前登録(無料)が必要です。
入場用バッジ登録フォーム
(外部サイト)にアクセスしていただき、事前登録を行ってご来場ください。

展示製品

窓口案内システム「MSボイスコールNEO」

窓口案内システム「MSボイスコールPRO」

マイナンバーカード用シュレッダー「F80P」

個人情報記載用紙用シュレッダー「ID-431MCFII」

申請書自動作成システム「マイナピットPRO」

多言語通訳システム「KOTOBAL」

会社概要
1960年、製麺機をヒントに日本で初めてシュレッダーの製造販売を開始しました。以来、国内オフィス用シュレッダー市場では圧倒的なシェアを誇り、業界のリーディングカンパニーとして揺るぎない地位を築いています。「MSシュレッダー」「MSボイスコール」を中心に、お客様のご要望にお応えする製品を開発、提供しています。
会社名:株式会社明光商会
所在地:東京都中央区八丁堀4-6-1
代表者:永野毅
設 立:2004年9月7日(平成16年9月)
1959年6月2日(昭和34年6月、創業 昭和31年7月)(旧 明光商会)
URL:
https://www.meikoshokai.co.jp/
事業内容:シュレッダー、ボイスコールその他の事務用機器および付属品の製造販売
保守、修理、回収、リサイクル業務
ソリューションサービスの企画、提案並びに販売代理店業

本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社明光商会 営業管理部 営業企画課 広報担当
TEL:03-6858-1611 MAIL:koho@meikoshokai.co.jp
自治体DX展で窓口案内システム「MSボイスコールNEO」を展示 “待たない窓口”をブースで体験できます
2024年06月11月 10時
窓口案内システムの導入で、自治体フロントヤード改革を実現!

株式会社明光商会(本社:東京都中央区、代表取締役:永野毅)は、2024年6月26日(水)~ 6月28日(金)に東京ビッグサイトで開催される自治体・公共Week内「第4回 自治体DX展」に出展いたします。
当社ブースでは窓口案内システムをはじめとする窓口関連商品を展示し、全国自治体様への導入事例をご紹介します。来場記念のノベルティをご用意して、皆さまのご来場をお待ちしております。
出展概要
■ 名 称 自治体・公共Week内 「第4回 自治体DX展」https://www.publicweek.jp
■ 主 催 RX Japan株式会社
■ 会 期 2024年6月26日(水)~28日(金) 10:00-17:00
■ 会 場 東京ビッグサイト 西展示棟 小間番号4-47
来場方法
入場には来場事前登録(無料)が必要です。
下記の入場用バッジ登録フォームにアクセスいただき、事前登録を行ってご来場ください。
https://www.publicweek.jp/ja-jp/register.html?code=1031852846803084-VUH
ブースコンセプト
「窓口の業務効率向上・待たない窓口の実現」をテーマに、快適な窓口環境を造り出す受付案内システムや窓口関連商品を展示。ブースでは自治体の窓口をリアルに模した空間をご用意しておりますので、実際に機器をデモンストレーションいただけます。ぜひ会場でお試しください。

展示製品
●窓口案内システム「MSボイスコールNEO」

詳細はこちら https://www.meikoshokai.co.jp/product/voice-call/neo2/
●窓口案内システム「MSボイスコールPRO」

詳細はこちら https://www.meikoshokai.co.jp/product/voice-call/pro/
●完全自動音声予約システム「予約ロイド」

詳細はこちら https://www.meikoshokai.co.jp/product/solution/automatic-voice-system/
●申請書自動作成システム「MINAPIT」

マイナンバーカードをセットするだけで煩わしい手書きによる申請書作成を自動化し、簡単且つ効果的に住民サービスの向上を実現する申請書自動作成システムです。
●日本語対話AI「LIFE TALK ENGINE」

日本語の話し言葉における「文法的でない曖昧な表現」を解釈できる独自のアルゴリズムを搭載した、人と共感する対話エンジンです。AI側から質問を投げかけることで会話をリードし、持続的に自然な対話を楽しむことができます。
● 空中ディスプレイ「MIRAIPIX」

何もない空間に映像を浮かび上がらせ、空中操作が可能になる次世代端末です。画面に触れず操作ができるので、受付の感染症対策にぴったりです。
会社概要
1960年、製麺機をヒントに日本で初めてシュレッダーの製造販売を開始しました。以来、国内オフィス用シュレッダー市場で圧倒的なシェアを誇り、業界のリーディングカンパニーとして揺るぎない地位を築いています。「MSシュレッダー」「MSボイスコール」を中心に、お客様のご要望にお応えする製品を開発、提供しています。
会社名:株式会社明光商会
所在地:〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-6-1
代表者:永野毅
設 立:2004年9月7日(平成16年9月)
1959年6月2日(昭和34年6月、創業 昭和31年7月)(旧 明光商会)
URL:https://www.meikoshokai.co.jp/
事業内容:シュレッダー、UV-Cシステム、ボイスコール、パウチ、その他の事務用機器
及び付属品の製造販売、保守、修理、回収、リサイクル業務
ソリューションサービスの企画、提案並びに販売代理店業

株式会社明光商会(本社:東京都中央区、代表取締役:永野毅)は、2024年6月26日(水)~ 6月28日(金)に東京ビッグサイトで開催される自治体・公共Week内「第4回 自治体DX展」に出展いたします。
当社ブースでは窓口案内システムをはじめとする窓口関連商品を展示し、全国自治体様への導入事例をご紹介します。来場記念のノベルティをご用意して、皆さまのご来場をお待ちしております。
出展概要
■ 名 称 自治体・公共Week内 「第4回 自治体DX展」https://www.publicweek.jp
■ 主 催 RX Japan株式会社
■ 会 期 2024年6月26日(水)~28日(金) 10:00-17:00
■ 会 場 東京ビッグサイト 西展示棟 小間番号4-47
来場方法
入場には来場事前登録(無料)が必要です。
下記の入場用バッジ登録フォームにアクセスいただき、事前登録を行ってご来場ください。
https://www.publicweek.jp/ja-jp/register.html?code=1031852846803084-VUH
ブースコンセプト
「窓口の業務効率向上・待たない窓口の実現」をテーマに、快適な窓口環境を造り出す受付案内システムや窓口関連商品を展示。ブースでは自治体の窓口をリアルに模した空間をご用意しておりますので、実際に機器をデモンストレーションいただけます。ぜひ会場でお試しください。

展示製品
●窓口案内システム「MSボイスコールNEO」

詳細はこちら https://www.meikoshokai.co.jp/product/voice-call/neo2/
●窓口案内システム「MSボイスコールPRO」

詳細はこちら https://www.meikoshokai.co.jp/product/voice-call/pro/
●完全自動音声予約システム「予約ロイド」

詳細はこちら https://www.meikoshokai.co.jp/product/solution/automatic-voice-system/
●申請書自動作成システム「MINAPIT」

マイナンバーカードをセットするだけで煩わしい手書きによる申請書作成を自動化し、簡単且つ効果的に住民サービスの向上を実現する申請書自動作成システムです。
●日本語対話AI「LIFE TALK ENGINE」

日本語の話し言葉における「文法的でない曖昧な表現」を解釈できる独自のアルゴリズムを搭載した、人と共感する対話エンジンです。AI側から質問を投げかけることで会話をリードし、持続的に自然な対話を楽しむことができます。
● 空中ディスプレイ「MIRAIPIX」

何もない空間に映像を浮かび上がらせ、空中操作が可能になる次世代端末です。画面に触れず操作ができるので、受付の感染症対策にぴったりです。
会社概要
1960年、製麺機をヒントに日本で初めてシュレッダーの製造販売を開始しました。以来、国内オフィス用シュレッダー市場で圧倒的なシェアを誇り、業界のリーディングカンパニーとして揺るぎない地位を築いています。「MSシュレッダー」「MSボイスコール」を中心に、お客様のご要望にお応えする製品を開発、提供しています。
会社名:株式会社明光商会
所在地:〒104-0032 東京都中央区八丁堀4-6-1
代表者:永野毅
設 立:2004年9月7日(平成16年9月)
1959年6月2日(昭和34年6月、創業 昭和31年7月)(旧 明光商会)
URL:https://www.meikoshokai.co.jp/
事業内容:シュレッダー、UV-Cシステム、ボイスコール、パウチ、その他の事務用機器
及び付属品の製造販売、保守、修理、回収、リサイクル業務
ソリューションサービスの企画、提案並びに販売代理店業
シュレッダーパイオニア企業がNITEとコラボして注意喚起動画を制作
2023年12月01月 10時
誤った使い方でシュレッダーが爆発する危険が!いよいよ12月を迎え、大掃除のシーズンが到来します。安全にお使いいただくため、ご使用上の注意点を動画で紹介します。
株式会社明光商会(本社:東京都中央区、代表取締役:永野毅)は、独立行政法人 製品評価技術基盤機構(以下、NITE)と協業して、シュレッダーによる事故を防止する目的の注意喚起動画を制作しました。

年末にかけて不要な書類をシュレッダーにかける方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。目の前で機密文書を細断できるシュレッダーですが、誤った使い方をすると危険な事故に繋がる恐れがあります。当社は安全にお使いいただくためにホームページなどで注意喚起を行ってきましたが、より多くの方に安全な使用方法をお伝えするため、NITEと協業してMSシュレッダーを使用した実験を行い、注意喚起動画を制作しました。
事故が発生しないようご使用上の注意点を意識していただき、製品を正しく使い整理整頓して、新年を気持ちよく迎えましょう。
■ シュレッダーの事故につながる行動とは
NITEに通知された製品事故情報によりますと、2018年度から2022年度の5年間で15件のシュレッダー事故が発生しています。ここでは事故の原因になったと考えられる消費者の行動ワースト3をご紹介します。

■ ご使用上の3つの注意点
シュレッダーによる事故を防ぐために、3つのポイントをご紹介します。

(1)可燃性ガスを含むスプレーを使用しない、電池類を細断しない
潤滑スプレーやエアダスターといった可燃性ガスを含むスプレーを使用してしまうと、シュレッダー内部にガスが滞留し、電気部品等からの火花で引火し、爆発するおそれがあります。可燃性ガスを含むスプレーをシュレッダーに使用しないでください。
紙詰まりや動作エラーが発生した際は、取扱説明書で正しい対処方法を確認しましょう。もし動作がおかしい、異音がする等の不具合が生じた場合は、独自の判断で分解等はせず、販売店やメーカーのお問い合わせ窓口にご相談ください。
また、電池類をシュレッダーに投入しないよう気を付けてください。シュレッダーで細断された電池が発火する危険性があります。もし誤って細断してしまった時は、使用を中止し、電源プラグを抜いて、販売店やメーカーのお問い合わせ窓口にご連絡ください。
▼シュレッダーに可燃性ガスのスプレーを使って引火・爆発した瞬間の再現映像https://www.youtube.com/watch?v=uJbjpgC-lVo
▼シュレッダーに誤って電池を細断して発火した再現映像https://www.youtube.com/watch?v=UHky3vYuIQw
(2)投入口に指を近づけない
シュレッダーの投入口に指を近づけ過ぎないようご注意ください。紙が引き込まれ始めたらすぐに手を放し、無理に押し込まないようにしてください。指が引き込まれてけがをするおそれがあります。その他にも使用上の注意点について、取扱説明書や製品に貼られている警告シールの内容をよくご確認ください。
▼警告シールの表示例

(3)インターロック装置が働くことを確認する
シュレッダーの安全機能として、細断くずを取り除くために扉を開ける等したときに、自動的に細断が停止する(カッター刃の回転が止まる)機能が備わっています(インターロック装置)。しかし、扉の開閉センサー部に紙片や紙粉が堆積すること等により、この安全機能が働かずに、事故につながるケースがあります。
使用している製品のインターロック装置が正常に働くかをご確認ください。もし、備わっている安全機能が正しく動作しない場合は、販売店やメーカーのお問い合わせ窓口にご連絡ください。
■ 独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)
https://www.nite.go.jpシュレッダーの他にも様々な製品の注意喚起動画を動画にて公開しています。
■ 株式会社明光商会について
1960年、製麺機をヒントに日本で初めてシュレッダーの製造販売を開始しました。以来、国内オフィス用シュレッダー市場では圧倒的なシェアを誇り、業界のリーディングカンパニーとして揺るぎない地位を築いています。「MSシュレッダー」「MS UV-Cシステム」「MSボイスコール」を中心に、お客様のご要望にお応えする製品を開発、提供しています。
【会社概要】
会社名 :株式会社明光商会
所在地 :東京都中央区八丁堀4-6-1
代表者 :永野毅
設立 :2004年9月7日(平成16年9月)
1959年6月2日(昭和34年6月、創業 昭和31年7月)(旧 明光商会)
URL :https://www.meikoshokai.co.jp/
事業内容:シュレッダー、UV-Cシステム、パウチ、ボイスコール その他の事務用機器及び付属品の製造販売、保守、修理、回収、リサイクル業務
ソリューションサービスの企画、提案並びに販売代理店業
株式会社明光商会(本社:東京都中央区、代表取締役:永野毅)は、独立行政法人 製品評価技術基盤機構(以下、NITE)と協業して、シュレッダーによる事故を防止する目的の注意喚起動画を制作しました。

年末にかけて不要な書類をシュレッダーにかける方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。目の前で機密文書を細断できるシュレッダーですが、誤った使い方をすると危険な事故に繋がる恐れがあります。当社は安全にお使いいただくためにホームページなどで注意喚起を行ってきましたが、より多くの方に安全な使用方法をお伝えするため、NITEと協業してMSシュレッダーを使用した実験を行い、注意喚起動画を制作しました。
事故が発生しないようご使用上の注意点を意識していただき、製品を正しく使い整理整頓して、新年を気持ちよく迎えましょう。
■ シュレッダーの事故につながる行動とは
NITEに通知された製品事故情報によりますと、2018年度から2022年度の5年間で15件のシュレッダー事故が発生しています。ここでは事故の原因になったと考えられる消費者の行動ワースト3をご紹介します。

■ ご使用上の3つの注意点
シュレッダーによる事故を防ぐために、3つのポイントをご紹介します。

(1)可燃性ガスを含むスプレーを使用しない、電池類を細断しない
潤滑スプレーやエアダスターといった可燃性ガスを含むスプレーを使用してしまうと、シュレッダー内部にガスが滞留し、電気部品等からの火花で引火し、爆発するおそれがあります。可燃性ガスを含むスプレーをシュレッダーに使用しないでください。
紙詰まりや動作エラーが発生した際は、取扱説明書で正しい対処方法を確認しましょう。もし動作がおかしい、異音がする等の不具合が生じた場合は、独自の判断で分解等はせず、販売店やメーカーのお問い合わせ窓口にご相談ください。
また、電池類をシュレッダーに投入しないよう気を付けてください。シュレッダーで細断された電池が発火する危険性があります。もし誤って細断してしまった時は、使用を中止し、電源プラグを抜いて、販売店やメーカーのお問い合わせ窓口にご連絡ください。
▼シュレッダーに可燃性ガスのスプレーを使って引火・爆発した瞬間の再現映像https://www.youtube.com/watch?v=uJbjpgC-lVo
▼シュレッダーに誤って電池を細断して発火した再現映像https://www.youtube.com/watch?v=UHky3vYuIQw
(2)投入口に指を近づけない
シュレッダーの投入口に指を近づけ過ぎないようご注意ください。紙が引き込まれ始めたらすぐに手を放し、無理に押し込まないようにしてください。指が引き込まれてけがをするおそれがあります。その他にも使用上の注意点について、取扱説明書や製品に貼られている警告シールの内容をよくご確認ください。
▼警告シールの表示例

(3)インターロック装置が働くことを確認する
シュレッダーの安全機能として、細断くずを取り除くために扉を開ける等したときに、自動的に細断が停止する(カッター刃の回転が止まる)機能が備わっています(インターロック装置)。しかし、扉の開閉センサー部に紙片や紙粉が堆積すること等により、この安全機能が働かずに、事故につながるケースがあります。
使用している製品のインターロック装置が正常に働くかをご確認ください。もし、備わっている安全機能が正しく動作しない場合は、販売店やメーカーのお問い合わせ窓口にご連絡ください。
■ 独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)
https://www.nite.go.jpシュレッダーの他にも様々な製品の注意喚起動画を動画にて公開しています。
■ 株式会社明光商会について
1960年、製麺機をヒントに日本で初めてシュレッダーの製造販売を開始しました。以来、国内オフィス用シュレッダー市場では圧倒的なシェアを誇り、業界のリーディングカンパニーとして揺るぎない地位を築いています。「MSシュレッダー」「MS UV-Cシステム」「MSボイスコール」を中心に、お客様のご要望にお応えする製品を開発、提供しています。
【会社概要】
会社名 :株式会社明光商会
所在地 :東京都中央区八丁堀4-6-1
代表者 :永野毅
設立 :2004年9月7日(平成16年9月)
1959年6月2日(昭和34年6月、創業 昭和31年7月)(旧 明光商会)
URL :https://www.meikoshokai.co.jp/
事業内容:シュレッダー、UV-Cシステム、パウチ、ボイスコール その他の事務用機器及び付属品の製造販売、保守、修理、回収、リサイクル業務
ソリューションサービスの企画、提案並びに販売代理店業
日本初のシュレッダーメーカーが総務サービスEXPO初出展!創業当時のシュレッダーも展示します!
2023年04月06月 10時
2023年5月10日(水)~12日(金)『総務サービスEXPO』@東京ビッグサイトに初出展します!
株式会社明光商会(本社:東京都中央区、代表取締役:永野毅)は、5月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトにて開催される『総務サービスEXPO』に出展する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。

本展は、「文具・事務用品」「贈答品・記念品」「業務代行」「出張管理」「車両管理」「水道光熱費 削減」など、オフィス向けサービスに特化した多数の製品を会場で見て、体験して、比較検討、商談ができる展示会です。
当社ブースでは、機密文書のインハウス処理に欠かせない「MSシュレッダー」やウイルス抑制に効果の高い深紫外線を使用した空気循環式紫外線清浄機「MS UV-CシステムAIRVIO」を中心にご紹介いたします。会場へお越しの際は是非ブースにお立ち寄りください。
総務・人事・経理Week 第14回総務サービスEXPO
(https://www.office-expo.jp/tokyo/ja-jp/about/ofs.html)
会期:2023年5月10日(水)~12日(金)10:00~18:00 ※最終日のみ17:00終了
会場:東京ビッグサイト東1~6ホール(小間番号:7-43)
来場方法:事前登録が不要な電子招待券をご利用ください。表示される二次元バーコードを提示いただければ受付可能です。
▼電子招待券はこちら
https://www.office-expo.jp/tokyo/ja-jp/search-ex/2023/ofs/directory/details.html.org-46b0ff1f-f016-44fd-99a4-95288b959e50.html#/
■ 展示製品
MSシュレッダー各種 https://www.meikoshokai.co.jp/product/shredder/

日本国内初のシュレッダー誕生から、お客様とともに60年以上の歩みを重ねながら、「実績」「安全」「安心」「信頼」によって、皆様に選ばれ続けてまいりました。
現在は業務用を中心にオフィスパーソナル用から大型機まで、用途・規模に合わせた多彩なラインアップのご用意がございます。
直接お客様の声を聞くために、日本全国を網羅する拠点を設け、販売・サービスのプロフェッショナルを配備し、地域・お客様に密着した活動を続けております。
MS UV-Cシステム AIRVIO(エアーヴィオ) https://www.meikoshokai.co.jp/product/msuv-csystem/

空気中の飛沫・エアロゾルを吸引し、機械内部のUV-Cランプで深紫外線を照射する空気循環式紫外線清浄機です。
気流をコントロールして空気を循環させることにより、均一かつ効率的に深紫外線を照射でき、浮遊するウイルス・カビを除菌します。
オフィスや店舗、病院・福祉施設・教育現場など、会議や接客など様々なコミュニケーションシーンでご利用いただけます。
MS UV-Cシステム AIRVIO+(エアーヴィオプラス) https://www.meikoshokai.co.jp/product/msuv-csystem/

安心して対面会議ができるアクリルパネル吸引タイプの空気循環式紫外線清浄機です。
パネルがあることで飛沫を物理的に遮断することができ、口元から発生する飛沫・エアロゾルをパネル部分から効率的に吸引してウイルスを除菌します。
■ 株式会社明光商会について
1960年、製麺機をヒントに日本で初めてシュレッダーの製造販売を開始しました。以来、国内オフィス用シュレッダー市場では圧倒的なシェアを誇り、業界のリーディングカンパニーとして揺るぎない地位を築いています。「MSシュレッダー」「MS UV-Cシステム」「MSボイスコール」を中心に、お客様のご要望にお応えする製品を開発、提供しています。
【会社概要】
会社名:株式会社明光商会
所在地:東京都中央区八丁堀4-6-1
代表者:永野毅
設 立:2004年9月7日(平成16年9月)
1959年6月2日(昭和34年6月、創業 昭和31年7月)(旧 明光商会)
URL:https://www.meikoshokai.co.jp/
事業内容:シュレッダー、UV-Cシステム、パウチ、ボイスコールその他の事務用機器及び付属品の製造販売
保守、修理、回収、リサイクル業務
ソリューションサービスの企画、提案並びに販売代理店業
【お客様からのお問い合わせ先】
株式会社明光商会
代表電話:03-6858-1611
お問い合わせフォーム:https://www.meikoshokai.co.jp/contact/inquiry1/
株式会社明光商会(本社:東京都中央区、代表取締役:永野毅)は、5月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトにて開催される『総務サービスEXPO』に出展する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。

本展は、「文具・事務用品」「贈答品・記念品」「業務代行」「出張管理」「車両管理」「水道光熱費 削減」など、オフィス向けサービスに特化した多数の製品を会場で見て、体験して、比較検討、商談ができる展示会です。
当社ブースでは、機密文書のインハウス処理に欠かせない「MSシュレッダー」やウイルス抑制に効果の高い深紫外線を使用した空気循環式紫外線清浄機「MS UV-CシステムAIRVIO」を中心にご紹介いたします。会場へお越しの際は是非ブースにお立ち寄りください。
総務・人事・経理Week 第14回総務サービスEXPO
(https://www.office-expo.jp/tokyo/ja-jp/about/ofs.html)
会期:2023年5月10日(水)~12日(金)10:00~18:00 ※最終日のみ17:00終了
会場:東京ビッグサイト東1~6ホール(小間番号:7-43)
来場方法:事前登録が不要な電子招待券をご利用ください。表示される二次元バーコードを提示いただければ受付可能です。
▼電子招待券はこちら
https://www.office-expo.jp/tokyo/ja-jp/search-ex/2023/ofs/directory/details.html.org-46b0ff1f-f016-44fd-99a4-95288b959e50.html#/
■ 展示製品
MSシュレッダー各種 https://www.meikoshokai.co.jp/product/shredder/

日本国内初のシュレッダー誕生から、お客様とともに60年以上の歩みを重ねながら、「実績」「安全」「安心」「信頼」によって、皆様に選ばれ続けてまいりました。
現在は業務用を中心にオフィスパーソナル用から大型機まで、用途・規模に合わせた多彩なラインアップのご用意がございます。
直接お客様の声を聞くために、日本全国を網羅する拠点を設け、販売・サービスのプロフェッショナルを配備し、地域・お客様に密着した活動を続けております。
MS UV-Cシステム AIRVIO(エアーヴィオ) https://www.meikoshokai.co.jp/product/msuv-csystem/

空気中の飛沫・エアロゾルを吸引し、機械内部のUV-Cランプで深紫外線を照射する空気循環式紫外線清浄機です。
気流をコントロールして空気を循環させることにより、均一かつ効率的に深紫外線を照射でき、浮遊するウイルス・カビを除菌します。
オフィスや店舗、病院・福祉施設・教育現場など、会議や接客など様々なコミュニケーションシーンでご利用いただけます。
MS UV-Cシステム AIRVIO+(エアーヴィオプラス) https://www.meikoshokai.co.jp/product/msuv-csystem/

安心して対面会議ができるアクリルパネル吸引タイプの空気循環式紫外線清浄機です。
パネルがあることで飛沫を物理的に遮断することができ、口元から発生する飛沫・エアロゾルをパネル部分から効率的に吸引してウイルスを除菌します。
■ 株式会社明光商会について
1960年、製麺機をヒントに日本で初めてシュレッダーの製造販売を開始しました。以来、国内オフィス用シュレッダー市場では圧倒的なシェアを誇り、業界のリーディングカンパニーとして揺るぎない地位を築いています。「MSシュレッダー」「MS UV-Cシステム」「MSボイスコール」を中心に、お客様のご要望にお応えする製品を開発、提供しています。
【会社概要】
会社名:株式会社明光商会
所在地:東京都中央区八丁堀4-6-1
代表者:永野毅
設 立:2004年9月7日(平成16年9月)
1959年6月2日(昭和34年6月、創業 昭和31年7月)(旧 明光商会)
URL:https://www.meikoshokai.co.jp/
事業内容:シュレッダー、UV-Cシステム、パウチ、ボイスコールその他の事務用機器及び付属品の製造販売
保守、修理、回収、リサイクル業務
ソリューションサービスの企画、提案並びに販売代理店業
【お客様からのお問い合わせ先】
株式会社明光商会
代表電話:03-6858-1611
お問い合わせフォーム:https://www.meikoshokai.co.jp/contact/inquiry1/