株式会社春喜の訪問時の会話キッカケ
株式会社春喜に行くときに、お時間があれば「山鹿市立博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
山鹿市立博物館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
今、株式会社春喜の社員数はどのくらいですか
」
株式会社春喜についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は山鹿市中1028番地3になり、丸亀醬油株式会社が近くにあります。法人番号について「6330001010414」になります。
2025年06月30月 08時
中学生アスリート対象 成長期のケガ予防とパフォーマンス向上を支援する「未
2025年05月29月 10時
「重心ケア」でスポーツパフォーマンスが向上、腰痛・膝痛の悩みも67%が軽減という結果に。足元からの“新習慣”でQOL向上へ
姿勢の乱れが引き起こす現代人の課題に対する新たなアプローチとして、足元の重心バランスの重要性を提唱する株式会社春喜(本社:北海道札幌市、代表:中家美代子)は、正しい重心をガイドするスタビリティシート商品「ビーレジシート」について、開発を始めた2023年6月から2025年6月まで実施した約600件のモニター検証結果を発表いたします。
検証の結果、幅広い年代層で姿勢改善や疲労軽減効果が確認され、特に50-60代の87%の利用者から高い満足度を得ていること、スポーツをする方からのパフォーマンス向上と疲労軽減が明らかになりました。
超高齢化社会を迎える日本において、「自分の足で歩き続ける」ことの重要性が増す中、足元からのサポートによる健康寿命延伸への貢献可能性が実証されました。
ビーレジシート公式サイト:
https://www.beresilient-phy.com/
■モニター検証結果・サマリー
■ユーザー属性
・
年代構成: 身体のケアや不具合の改善に関心のある50-60代が中心(42%)、幅広い年代で利用
・
性別: 男性58%、女性42%
・
検証期間: 2023年6月~2025年6月
・
検証件数: 約600件
身体のケアや不具合の改善に関心のある50-60代が中心(42%)幅広い年代で利用
■主な使用目的・きっかけと使用シーン
(複数回答)
それぞれのシーンの中で、主に下記の目的で使用を始めた方が多くいました。
1.
姿勢改善 - 主に猫背や反り腰の改善目的として
2.
健康維持・改善
3.
疲れ軽減
4.
日常の快適さ
5.
腰痛・膝痛の改善
「整えたいのは、特別な時より“いつもの時間”。100%が“日常生活”で使用しているという結果が、その実感を裏付けています。」
■体感できた変化「TOP5」とお客様の声
【お客様の声】
■60代女性
「普段愛用しているけど、旅行に行った時に疲れずにみんなに遅れずについていけたの!」
■60代女性
「ウォーキングが趣味だけど、姿勢良く歩けるようになり、靴の減り方が変わりました!ますます楽しめるようになりました。」
■50代女性
「歩いても痛みや疲れを感じなかったから、次の用事までできるようになったの。
」
■40代50代の美容師
「アンバランスな姿勢で仕事をしているので脚の疲れ浮腫みもあり、膝痛が改善しなかったのが、ビーレジシート使うようになってから膝痛を忘れて仕事ができるようになった。」
■40代男性
「一日中、立ち歩きっぱなしで、脚の疲れが日常的でしたがビーレジシートを使うようになってから疲労感が軽くなりました。入ってない靴を履いた一日は疲れが酷く、ビーレジシートの効果を実感しました。
」
■30代男性ホテル勤務
「中腰の作業が多く腰痛に悩まされていましたが、重心が安定して腰痛が気にならなくなりました。」
■20代女性
「仕事では普段ハイヒールを履いているので、ふくらはぎや脚の疲れ突っ張りが日常的にあったのが、姿勢良く歩けるようになってから脚の突っ張りが無くなりました!」
■10代男性 野球
「重心が安定したことで前重心だった姿勢を直すことが出来、練習の成果が出て、今は4番を打ってます!」
■50代男性 ゴルフ
「ゴルフで18ホールまで集中してプレイできるようになりました。」
■40代50代60代男女
「そういえば、足が冷たくなることが無くなってる」冷え性の改善
■60代女性
「気が付くと、ソファや椅子での立ち上がりがスムーズになりました。」
30代~50代女性
「デスクワークの時の姿勢が良くなったと感じる。」
ほとんどの方の回答では、第一声がリアルな声として「なんか良いんだよね!」とお話してくれました。
■体感の変化プロセス
多くの方が段階的に効果を実感:
「入れてないと変だな」 → 「入れてると調子いいな」 → 「もうないと絶対無理」
年代に関わらず、お客様の声として
「ビーレジシートが入っていない靴を履いたら、脚の疲労感があって、やっぱり良いんだなって思うようになってから、室内履きや仕事の靴にも入れるようになり、以前のような姿勢の悪さや脚の疲れが気にならなくなりました。」
日々使用することで身体の調整がされ、正しい重心で過ごす生活時間が増えることで、購入後の体感から日常からスポーツ用に。お仕事用から日常ように。と時間経過と共に実感される方が多いことがわかりました。
■多様な使用スタイルと製品ラインナップ
複数の履物で活用
室内履き用、 外履き用、 オフィス用など
シリコン仕上げで滑らない
「ビーレジシートPro」
は室内履き使用やインソールの無い履物にも対応できるため、シーンを選ばず使用可能。
履物に貼るだけなので、サイズ調整も無く、どんな履物にも使えます。
ビーレジシートはインソール下に。ビーレジシートProは直接貼ってお使いください。
こんな方におすすめ!
ご自身用として
•
デスクワークで姿勢が気になる方
•
立ち仕事で足腰の疲れを感じる方
•
スポーツのパフォーマンスを向上させたい方
•
健康維持・改善を心がけている方
大切な方へのプレゼントとして
•
健康を気遣う親御さんへ
•
仕事で忙しいパートナーへ
•
スポーツを頑張るお子さんへ
•
いつまでも元気でいてほしい方へ
■専門家からの視点
整体師・足マスターからの検証総括
開発の背景
サロンに来店されるお客様の多くは、前重心や左右のアンバランスのまま体操や筋トレ、リハビリを行っており、施術後の効果維持が困難でした。この問題解決のため、日常でのバランス良い生活とリハビリサポートを目的として「ビーレジシート」の開発が始まりました。
予想を超えた効果の発見
施術を行わない場合でも、立つ・歩くなどの基本動作における重心バランス調整効果に加え、以下の想定外の効果が報告されました。
•
高所作業での安定性向上
•
膝痛の改善効果
•
ジュニア層の成長期におけるケガ予防・改善
•
ハイヒール着用時の安定した正しい重心
専門家としての所見
様々なシーン・年齢層でのお身体の変化を通して、改めて「姿勢」の重要性を実感しました。そして、脚よりも着地している「足」から姿勢が創られることを確信いたします。
■開発担当者からのメッセージ
「予想を上回る検証結果に、改めて商品の必要性を実感」
今回の約600件にわたるモニター検証では、私たちの想定を上回る多様な効果が報告されました。特に印象的だったのは、単なる足のサポートを超えて、日常生活全体のQOL(生活の質)向上に寄与しているという点です。
「なんかいいんだよね」
というお客様の率直な声は、数値では表現しきれない体感的な満足度の高さを物語っています。また、一つの商品で室内・外出・オフィスと複数のシーンで活用されていることも、現代のライフスタイルに適した商品であることを証明しています。
私たちは、誰でも使える気づきのツールとして、足元から人生を支える製品づくりを今後も続けていきます。
社会的意義と今後の展望
健康寿命延伸への貢献
•
50-60代中心の利用実績は、アクティブシニア層の健康維持ニーズに合致
•
「歩く距離が長く歩けるようになった」との声は、移動能力維持に直結
働く世代の生産性向上
•
デスクワーク・立ち仕事での疲労軽減効果
•
「仕事終わりの腰痛が起こらなくなった」は働き方改革にも寄与
スポーツパフォーマンス市場への展開
•
アマチュアからシニアスポーツまで幅広い層で効果実証
•
ジュニア層の成長期でのケガ防止やオスグッドの改善
•
「18ホールまで集中してプレイ」など具体的なパフォーマンス向上
家族の健康を思いやる文化醸成
•
プレゼント需要の高さは、健康への関心の高まりを反映
•
世代を超えた健康サポートツールとしての可能性
■今後の取り組み
1.
医療・介護分野での活用検討
2.
企業の健康経営サポートツールとしての展開
3.
海外市場への展開可能性調査
4.
学生アスリートや高齢者施設への導入支援
5.
医療・教育・スポーツ現場でのモニター拡大
6.
体験キットの提供・導入事例紹介の強化
■市場データ・業界動向と検証の信頼性
足部サポート市場の成長
•
健康意識の高まりとともに拡大する足部ケア市場
•
予防医学への注目度増加
検証の信頼性
•
継続率の高さ:リピート購入・追加購入の多さが品質を証明
•
口コミ効果:「家族にも勧めたい」との声多数
■商品情報・お問い合わせ
足元から始まる健康習慣。エビデンスに基づいた確かな効果で、あなたも大切な方も、毎日をもっと快適に。
左:インソール下に貼って使う【ビーレジシート】 右:シリコン仕上げで直接踏んで使える【ビーレジシートPro】
一般のお客様
商品詳細はこちら
HP:
https://www.beresilient-phy.com
【免責事項】
本プレスリリースで紹介している製品は、医療機器ではありません。疾病の診断、治療、予防を目的としたものではなく、健康の維持・増進をサポートするものです。記載されている体験談は個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。体質や体調により感じ方には個人差があります。
【会社概要】
社名:株式会社春喜
本社所在地:北海道札幌市中央区南2条西10丁目 4-5 305号
代表取締役:中家美代子
設立:2023年9月
事業内容:身体の不具合の改善サポート製品の開発・製造・販売など
HP:
https://www.beresilient-phy.com
TEL:0120-901-481
【商品に関するお問い合わせ】
株式会社春喜
担当者名:中家美代子
電話番号:0120-901-481(受付時間10時~18時)
※お電話に出られないこともあります。その場合は留守番電話にメッセージを残して頂ければ折り返しご連絡いたします。
メールアドレス:contact@harukism.com
インソール下に貼るだけで重心バランスをガイドする「ビーレジシート」を、スポーツに取り組む中学生300名に無償提供
重心バランスをガイドするビーレジシートで未来の力【中学生アスリート】のパフォーマンスをサポートします
中学生アスリートの未来を支援 - 「ビーレジシートで未来の力、支えます。」
株式会社春喜(本社:北海道札幌市、代表取締役:中家美代子)は、スポーツに取り組む中学生 300 名を対象に「未来のカ サポートプロジェクト」の応募を6月1日より開始します。
成長期である中学生の急激な身体変化による怪我の予防とパフォーマンス向上を目的に、インソール下に貼るだけで重心バランスをガイドするスタビリティシート「ビーレジシート」を1年間無償で提供します。またオンラインで「未来のための姿勢と重心バランス講座」も実施。骨の急成長や筋力不足など、中学生が抱える成長期特有の身体的課題の解決をサポートします。
プロジェクト詳細:
https://www.beresilient-phy.com/
詳細を見る
プロジェクト開始の背景
成長期中学生が直面する身体的課題
当社が2023年6月より現在まで、ビーレジシートを履物に貼ってもらい様々なシーンで実施してきたモニター調査(10代から80代まで対象)において、「姿勢が良くなったと感じる。」「靴に貼るだけで重心バランスが良くなった。」「立ちっぱなしの仕事でも脚が疲れにくくなった。」スポーツのシーンでは「下半身に力が入って踏ん張りが効くようになった」など、【重心バランスをガイドする】ビーレジシートの体感が多く寄せられました。その中でも中学生からの報告が特に注目すべき内容でした。中学生の時期は「成長スパート」と呼ばれる急激な身体変化の真っただ中にあります。
中学生モニターからの声:
•
「下半身が安定することで競技のパフォーマンスが上がった」
•
「怪我がなく一年過ごせた」
•
「捻挫をしなくなった」
これらの結果を受け、成長期の身体トラブルが起こりやすい中学生に対して、ケガやトラブルを減らし、未来に向かって健全にスポーツに取り組める環境を提供したいという想いから、本プロジェクトを企画いたしました。
中学生がバランスを崩しやすい9つの理由
成長期の中学生が怪我をしやすく、バランスを崩しやすい理由として、以下の要因が挙げられます
1.
骨の急激な成長
:筋肉や腱の発達が追いつかず、張りや痛みが生じやすい
2.
筋力と神経連携の未完成
:素早い反応や細かい動きが困難で、転倒・捻挫・使いすぎによる怪我が増加
3.
身体の使い方の不安定
:手足の長さやバランスが日々変化し、動作が不安定
4.
姿勢の乱れ
:勉強・スマホ・ゲームによる前かがみ姿勢が習慣化
5.
関節の不安定性
:関節が柔らかくなる一方で、支える筋力が不足
6.
急激な身長の伸び
:数か月で数センチ以上伸び、バランス感覚が追いつかない
7.
骨と筋肉の成長速度の差
:骨の成長に筋肉の発達が遅れ、一時的な筋力不足
8.
重心位置の変化
:身長の伸びにより重心が高くなり、バランスが不安定
9.
怪我をかばう悪循環
:一度の怪我が全体のバランスを崩し、新たな怪我を誘発
これらの課題に対し、「安定した姿勢・正しい重心」を日常的に意識することが重要です。
ビーレジシート
のようなスタビリティシートは、この時期の身体づくりをサポートするアイテムとして活用されています
重心バランスが悪いと、ケガや不具合の元になります
ビーレジシートについて
製品特徴と使用方法
ビーレジシートは、身体から放出される超微弱な光(バイオフォトン)を受け止め、体内の情報伝達をサポートする製品です。インソールの下に貼るだけの簡単装着で、重心バランスをガイドし、身体本来の機能を引き出します。
どんな足の形状でも、年齢層でも、活動レベルでも同じ製品で使用できるビーレジシート。複雑なフィッティングや専用の測定なしで、違和感がなく誰もが気軽に重心バランスを整えられるよう薄さにもこだわった設計です。
【ビーレジシート】
3,400円(税抜)3,740円(税込)
サイズ:縦102mm 横43mm~27mm 厚さ0.23mm
インソール下に装着しても動きに違和感のない人間工学の考え方に基づき設計されています。 同封の両面テープでインソールに貼り固定してのご使用をおすすめしています。
【ビーレジシートPro】
4,200円(税抜)4,620円(税込)
サイズ:縦102mm 横43mm~27mm 厚さ0.44mm
表面をシリコンで仕上げたことで直接踏んでも滑らず、内履きのスリッパやスリッポンに貼り付けて使うことも出来るので、室内履き、中敷きの無い靴にも使用できます。直接踏んでも違和感のない人間工学の考え方に基づき設計されています。
左:インソール下に貼って使う【ビーレジシート】 右:シリコン仕上げで直接踏んで使える【ビーレジシートPro】
使用例:インソールに貼って靴に入れる【ビーレジシート】、スリッパ、内履きや革靴などインソールの無い履物に直接貼って使える滑りにくいシリコン仕上げ【ビーレジシートPro】
プロジェクト概要
プロジェクトの趣旨
成長期である中学生の急激な身体変化による怪我の予防とパフォーマンス向上を目的に、インソール下に貼るだけで重心バランスをガイドするスタビリティシート「ビーレジシート」を1年間無償で提供します。またオンラインで「未来のための姿勢と重心バランス講座」も実施。骨の急成長や筋力不足など、中学生が抱える成長期特有の身体的課題の解決をビーレジシートでサポートします。
【対象】
参加者
:中学生のスポーツチームまたは個人(部活・クラブ・スクール問わず)
競技種目
:野球、バスケットボール、サッカー、バレーボール、陸上、体操、スキー、スケート、ダンスなど、運動競技全般
募集人数
:総数300名(応募多数の場合は抽選)
【提供内容】
1. ビーレジシート無償提供
提供商品:ビーレジシート(インソール下貼付タイプ) 提供期間:1年間使用 提供数:チーム単位(指導者1名+選手20名まで)、個人単位(指導者1名+競技者1名)
2. 特別講座「未来のための姿勢と重心バランス講座」
オンライン講座
講座内容:
正しい基礎筋肉を作るための習慣運動 怪我を防ぐための重心バランス理論
特別講座では、現役整体師として参加者の課題やご質問にもお答えし、リアルな問題解決をサポートいたします。
3. 簡単な経過報告
報告頻度:1か月後、4か月後、終了時の合計3回 報告内容:「ケガの有無」「パフォーマンス変化」「使用感想」等をフォームで簡単入力
経過報告の内容を踏まえ、成長期のケガ予防や身体メンテナンスに関する啓発活動、および製品改良に活用してまいります。
4. プロジェクト修了証授与
「未来の力サポーター」公式認定キーホルダー進呈
【応募条件】
成人の指導者または責任者による応募 チーム・個人ともに競技写真1枚の添付 プロジェクト期間中の経過報告への協力
【応募方法】
当社ホームページ専用フォームより
詳細を見る
【
応募締切】
2025年6月30日
【
選考結果発表】
2025年7月上旬予定(当選された方のみに、個別にメールにてご連絡いたします)
【
プロジェクト開始】
2025年7月下旬予定
詳細は当社ホームページをご確認ください。
https://www.beresilient-phy.com
「BeResilient」ブランドコンセプト
「Resilient(レジリエント)」は「回復力やしなやかな強さがある」という意味です。柳のようにしなやかで力強い身体づくりをサポートし、使用者の豊かで笑顔に溢れた人生をお手伝いしたいという想いから、「Be Resilient = レジリエントになろう」というブランド名で展開しています。
今後の展望
本プロジェクトを通じて得られたデータと体験談をもとに、成長期のスポーツ活動におけるサポート方法の研究を進め、将来的にはより多くの若いアスリートに貢献できる取り組みを拡大していく予定です。
当社は「生涯二足歩行を支える」という理念のもと、
成長期から重心と姿勢の大切さを伝え、ケガの予防と身体づくりの習慣化を支援してまいります。
【免責事項】
本プレスリリースで紹介している製品は、医療機器ではありません。疾病の診断、治療、予防を目的としたものではなく、健康の維持・増進をサポートするものです。記載されている体験談は個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。体質や体調により感じ方には個人差があります。
株式会社春喜の情報
熊本県山鹿市中1028番地3
プレスリリース
50~60代の87%が「姿勢改善・疲労軽減」に高い満足度。株式会社春喜、
50~60代の87%が「姿勢改善・疲労軽減」に高い満足度。株式会社春喜、整体師開発のスタビリティシート『ビーレジシート』約600件のモニター検証結果を公表
2025年06月30月 08時
50~60代の87%が「姿勢改善・疲労軽減」に高い満足度。株式会社春喜、整体師開発のスタビリティシート『ビーレジシート』約600件のモニター検証結果を公表
中学生アスリート対象 成長期のケガ予防とパフォーマンス向上を支援する「未来の力 サポートプロジェクト」開始
2025年05月29月 10時
中学生アスリート対象 成長期のケガ予防とパフォーマンス向上を支援する「未来の力 サポートプロジェクト」開始