株式会社東京アーカイブセンターの訪問時の会話キッカケ
株式会社東京アーカイブセンターに行くときに、お時間があれば「光が丘美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日一日、貴重なお時間を共有させていただけることを大変嬉しく思います。
平和台駅の近くで美味しいお店はありますか
光が丘美術館が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
株式会社東京アーカイブセンターのいいところはどんなところですか
」
google map
東京メトロ有楽町線の地下鉄赤塚駅
東武東上線の下赤塚駅
都営大江戸線の練馬春日町駅
AI文字起こし:https://ai-ninshiki.jp/
は録音した音声をAIを活用した音声認識ソフトウェアによりテキスト化するサービスで、以下3種類のソフトウェアを手軽な操作ですぐに利用することが可能です。
・Whisper(OpenAI提供)
・AmiVoice Cloud Platform(株式会社アドバンスト・メディア提供)
・Google Cloud Speech-to-Text(Google提供)
広く活用されるようになった生成AI『ChatGPT』で知られるOpenAI社が提供する音声認識エンジンの『Whisper』は利用ニーズが高いものの、一方で実行環境の構築が必要なことがあり手軽に試すことが難しい課題がありました。
『AI文字起こし』サービスでは個人情報の登録や月額の契約などは不要で、メールアドレスのみで『Whisper』および『AmiVoice』『Google』の音声認識エンジンを活用することが可能です。
決済は都度クレジットカードで実行でき、音声データおよび文字起こしデータはいずれのAI音声認識エンジンでも「ログをとらない」設定としておりますので情報は一切残りません。また当社サーバーでもご注文後31日で音声および文字起こしのテキストデータを自動消去いたしますので、セキュリティ上も安心してご利用いただくことができます(※ご自身で利用後に即時削除することも可能です)。
また従来『Whisper』ではファイルサイズが25MBに制限される仕様があるため長時間の音声を取り扱うことが難しい課題がありましたが、『AI文字起こし』サービスでは音声を圧縮することなく2時間までの音声に対応することが可能です。
短納期で文字起こし原稿を入手したいという世の中のニーズに答えるため、東京アーカイブセンターは2020年9月よりAIを活用した文字起こしサービスを提供し、約25,000件の音声のテキスト化を行ってまいりました。
今後も誰もが安心して使える利便性の高いサービスをIT技術を活用して提供し、社会の皆さまへ先端技術の恩恵が届くよう活動を続けてまいります。
◆会社概要
企業名:株式会社東京アーカイブセンター
代表者:代表取締役 吉田 隆
本社:〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-13-15
設立:2015年2月
◆本件に関する報道関係のお問い合わせ
株式会社東京アーカイブセンター
担当:田辺
Email:office@tokyo-archive.co.jp
※本文に記載されている会社名及び製品名、会社名およびロゴは該当する各社の商号、商標または登録商標です。
※本ニュースリリースに記載された情報は発表日現在のものです。サービス・商品の料金、サービス内容や仕様、その他の情報は予告なしに変更されることがありますことを、ご了承ください。
株式会社東京アーカイブセンターの情報
東京都練馬区北町2丁目17番15号
法人名フリガナ
トウキョウアーカイブセンター
住所
〒179-0081 東京都練馬区北町2丁目17番15号
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ有楽町線の平和台駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
9013301036661
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/08/07
プレスリリース
【AI文字起こし】OpenAI社『Whisper』を文字起こしエンジンとして採用
2024年05月13月 10時
2時間までの音声・動画を、都度カード決済で手軽に文字起こし可能に株式会社東京アーカイブセンター(本社:東京都豊島区、代表取締役:吉田 隆、以下東京アーカイブセンター)は音声認識ソフトウェアにより音声をテキスト化する『AI文字起こし』サービスにおいて、Google Cloud、Ami Voice Cloud Platformに新たにOpenAI社が提供する『Whisper』を加え、2024年5月13日から提供開始します。