株式会社東京経営サポーターの情報

東京都多摩市落合1丁目7-12ライティングビル901

株式会社東京経営サポーターについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は多摩市落合1丁目7-12ライティングビル901になり、近くの駅は小田急多摩センター駅。合同会社タクプロが近くにあります。また、法人番号については「1013401007173」になります。
株式会社東京経営サポーターに行くときに、お時間があれば「旧多摩聖蹟記念館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
トウキョウケイエイサポーター
住所
〒206-0033 東京都多摩市落合1丁目7-12ライティングビル901
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
小田急多摩線の小田急多摩センター駅
京王相模原線の京王多摩センター駅
多摩モノレールの多摩センター駅
多摩モノレールの松が谷駅
地域の企業
3社
合同会社タクプロ
多摩市落合1丁目3番地の7ハルシオンコート101
合同会社ハイスター
多摩市落合4丁目5番地の1の405
アウワデザイン合同会社
多摩市落合1丁目43番地京王プラザホテル2階KEIOBIZPLAZA内
地域の観光施設
3箇所
旧多摩聖蹟記念館
多摩市連光寺5-1-1
多摩美術大学美術館
多摩市落合1-33-1
東京都立埋蔵文化財調査センター
多摩市落合1-14-2
地域の図書館
3箇所
多摩市立図書館
多摩市落合2-29
多摩市立豊ケ丘図書館
多摩市豊ケ丘5丁目6
多摩市立唐木田図書館
多摩市鶴牧6-14からきだ菖蒲館1階
法人番号
1013401007173
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/03/10

<<東京都/インバウンド対応力強化支援補助金>>コンサル支援開始しました!
2023年09月12月 17時
東京経営サポーターは補助金採択実績2,000社以上の経営コンサルタント会社です東京都及び(公財)東京観光財団では、東京都内の飲食店・宿泊施設等が、訪都外国人旅行者のニーズに対応し利便性や快適性を向上させる目的で新たに実施する受入対応強化の取組みに対し、1店舗あたり最大300万円の補助金支援をしています。インバウンド需要の回復をきっかけに売上拡大、業務効率改善をしたい中小企業皆様の声が多く寄せられていることから、株式会社東京経営サポーター(本社:東京都多摩市、代表取締役:内木盛人)ではコンサル支援の受付を開始します。

東京経営サポーター補助金採択実績2

補助金概要
「インバウンド対応力強化支援補助金」
・公募期間  :令和5年4月1日(土)~令和6年3月31日(日)
・補助金額  :最大300万円 ※1店舗・施設あたり
・補助率   :1/2
・補助対象経費:施設整備費、備品・機器購入費、設置工事費など
※補助金申請額が予算額に達した時点で受付を終了となります。
※東京都内に飲食店、宿泊施設がある事業者が対象となります。
参考:東京経営サポーターHP「インバウンド対応力強化支援補助金」
https://www.tokyo-kst.jp/service68.html
補助対象事例
【飲食業】
訪都外国人旅行者のために、多言語対応をしたメニュー表示(オーダーシステムの導入、看板の設置、ホームページ等)を行う。
【宿泊業】
訪都外国人旅行者のために、多言語対応をした館内表示(施設案内看板、パンフレット等)や客室内のトイレの洋式化、和洋室化を行う。
問い合わせ先  東京経営サポーターHP 問い合わせフォーム
https://www.tokyo-kst.jp/contact.html
会社情報
会社名     :株式会社東京経営サポーター本社所在地   :東京都多摩市落合1-7-12 ライティングビル901代表取締役   :内木 盛人(中小企業診断士)事業内容    :経営コンサルティング、ITコンサルティング(補助金採択支援2,000社以上)支援体制    :社員9名(中小企業診断士7名)、外注コンサルタント20名以上(中小企業診断士事務所)HP       :https://www.tokyo-kst.jp/

<<第11回事業再構築補助金>>コンサル支援開始しました!
2023年08月16月 15時
東京経営サポーターは補助金採択実績2,000社以上の経営コンサルタント会社2023年8月10日(木)に第11回事業再構築補助金の公募が開始となりました。事業再構築補助金は、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために、中小企業等が思い切った事業の再構築を行う際、その挑戦を支援するための補助金です。公募開始に伴って、株式会社東京経営サポーター(本社:東京都多摩市、代表取締役:内木盛人)ではコンサル支援の受付を開始します(定員次第受付終了)。事業計画の作成を通じて、事業を成功に導くためのビジネスプランの作成を支援します。
補助金概要
■公募期間:
2023年8月10日(木)~2023年10月6日(金)
■主な対象経費:
建物費(建物改修)、機械装置・システム構築費、技術導入費、外注費、広告宣伝費・販売促進費、研修費など
■補助対象事業類型:
【成長枠】            補助額:100万円~7,000万円 補助率最大:2/3
【グリーン成長枠(エントリー)】 補助額:100万円~1億円    補助率最大:2/3
【グリーン成長枠(スタンダード)】補助額:100万円~1.5億円   補助率最大:2/3
【卒業促進枠】           成長枠・グリーン成長枠の補助金額上限に準じる 補助率最大:1/2
【大規模賃金引上促進枠】     補助額:100万円~3,000万円 補助率最大:1/2
【産業構造転換枠】        補助額:100万円~7,000万円※廃業を伴う場合は、廃業費を最大2,000万円上乗せ、補助率最大:2/3
【最低賃金枠】          補助額:100万円~1,500万円  補助率最大:3/4
【物価高騰対策・回復再生応援枠】 補助額:100万円~3,000万円  補助率最大:3/4
※第11回公募ではサプライチェーン強靱化枠の公募はありません。
※申請の際には、事業計画について認定経営革新等支援機関の確認を受けていることが必須要件となります。東京経営サポーターは認定経営等支援機関(認定支援機関番号:105513008612)に認定された経営コンサルタント会社です。
参考:東京経営サポーターHP「事業再構築補助金」
https://www.tokyo-kst.jp/service47.html
問い合わせ先  東京経営サポーターHP 問い合わせフォーム
https://www.tokyo-kst.jp/contact.html
会社情報
会社名     :株式会社東京経営サポーター本社所在地   :東京都多摩市落合1-7-12 ライティングビル901代表取締役   :内木 盛人(中小企業診断士)事業内容    :経営コンサルティング、ITコンサルティング(補助金採択支援2,000社以上)支援体制    :社員9名(中小企業診断士7名)、外注コンサルタント20名以上(中小企業診断士事務所)HP       :https://www.tokyo-kst.jp/

<<令和5年神奈川県ビジネスモデル転換事業費補助金>>コンサル支援開始しました!
2023年03月31月 10時
東京経営サポーターは補助金採択実績2,000社以上の経営コンサルタント会社昨年に引き続き、今年度も神奈川県ビジネスモデル転換事業費補助金の公募が開始となりました。それに伴い、株式会社東京経営サポーター(本社:東京都多摩市、代表取締役:内木盛人)ではコンサル支援の受付を開始します(定員次第受付終了)。
補助金概要
「令和5年神奈川県ビジネスモデル転換事業費補助金」
・補助金額上限  :3,000万円
・事業目的    :中小企業者の事業展開の支援
・5年度当社予算 :約76億円
・補助率     :3/4
・公募期間    :令和5年4月1日(土)~令和5年5月31日(水)
・補助対象経費  :機械装置費 設置工事費など
※神奈川県に事業所・工場がある事業者が対象となります。
 参考:東京経営サポーターHP「神奈川県ビジネスモデル転換事業費補助金」
 https://www.tokyo-kst.jp/service60.html
問い合わせ先  東京経営サポーターHP 問い合わせフォーム
 https://www.tokyo-kst.jp/contact.html
会社情報
会社名     :株式会社東京経営サポーター
本社所在地   :東京都多摩市落合1-7-12 ライティングビル901
代表取締役   :内木 盛人(中小企業診断士)
事業内容    :経営コンサルティング、ITコンサルティング(補助金採択支援2,000社以上)
支援体制    :社員8名(中小企業診断士6名)、外注コンサルタント20名以上(中小企業診断士事務所)
HP       :https://www.tokyo-kst.jp/

東京経営サポーター補助金採択実績2