株式会社灯白社の訪問時の会話キッカケ
株式会社灯白社に行くときに、お時間があれば「玉堂美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日はどうぞよろしくお願いします。
古里駅が最寄り駅ですか
玉堂美術館が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
JR東日本青梅線の川井駅
御岳登山ケーブルの滝本駅
御岳登山ケーブルの御岳山駅
2025年02月12月 11時
【SNS総フォロワー約644万人の人気クリエイターが集結】秋葉原ドンキC
2025年02月10月 11時
灯白社は、GENDA Capital 1号投資事業有限責任組合を引受先と
2025年01月10月 15時
Z世代向けの新事業として、アーティストコラボD2C事業を開始!
2022年08月03月 11時
~人気イラストレーターみけおうが参加!~
札幌狸小路ドン・キホーテCreatorFesは、MEGAドン・キホーテ札幌狸小路本店と合同で開催する、イラストレーターとのグッズ販売・展示イベントです。
2025年2月開催の「さっぽろ雪まつり」にあわせ、
MEGAドン・キホーテ札幌狸小路本店にて「
CreatorFes in 2025雪まつり
」を実施いたします。
本イベントは、「人気イラストレーター:みけおう」の限定グッズ販売・展示イベントです。
【イベント概要】
イベント名:
MEGAドン・キホーテ札幌狸小路本店 CreatorFes「in 2025雪まつり」
日時:
2025年2月4日~28日
場所:
MEGAドン・キホーテ札幌狸小路本店 特設会場
主催:
株式会社灯白社
販売ページ:
https://shop.wonder-story.jp/collections/sapporo-yukifes2025
【イベント内容】
・限定グッズ販売
みけおう氏のイラストを使用した札幌限定オリジナルグッズを販売。
■アート・グッズ一覧
アート1. ※一部抜粋
アート2. ※一部抜粋
クリアカード1. ※一部抜粋
クリアカード2. ※一部抜粋
サイン色紙1. ※一部抜粋
サイン色紙2. ※一部抜粋
チェキステッカー1. ※一部抜粋
チェキステッカー2. ※一部抜粋
■イラストレーター紹介
「イラストレーター:みけおう」
北海道出身・在住。
漫画家・イラストレーター・ゲーム原画家として幅広く活躍。
同人サークル「PINK CHUCHU」を主宰。
2002年『Ripple ~ブルーシールへようこそっ~』(戯画)でゲームの原画家としてデビュー。
可愛らしい女の子のキャラクターを得意とし、柔らかな線と繊細な色使いで描かれる作品が特徴。
衣装やアクセサリー、小物に至るまで緻密に描かれ、作品全体に洗練された雰囲気を醸し出す。
【Xアカウント】
https://x.com/mikeou_
■MEGAドン・キホーテ札幌狸小路本店とは
札幌中心部・狸小路商店街に位置する24時間営業の総合ディスカウントストアです。地下鉄大通駅やすすきの駅から徒歩圏内で、地下街「ポールタウン」と直結する抜群のアクセスが特徴。日用品、食料品、ブランド品から北海道限定のお土産まで幅広く揃い、地元の方も観光客も楽しめます。免税カウンターや多言語対応スタッフが訪日外国人をサポート。手書きポップやディスプレイによる店内演出で新しい発見が常にあり、買い物がエンターテイメント化されています。
■株式会社灯白社について
株式会社灯白社は、イラストレーターやクリエイターとの連携を軸に、IPプロモーション、商品企画・販売、ASMR・各種音声コンテンツ・Live2D制作など多岐にわたるエンターテインメント事業を展開するスタートアップ企業です。世界市場を見据えた取り組みを通じて「世界を、もっとビビッドに」を実現しています。
現在、灯白社では以下のポジションで新しい仲間を募集しています:
・グッズ企画ディレクター :
詳細はこちら
・ライセンス商材の企画営業:
詳細はこちら
・学生・社会人インターン :
詳細はこちら
・SNS WEBマーケター :
詳細はこちら
灯白社 カルチャーデックページ
※スライドページへ遷移します
灯白社 採用ページ
※採用ページ(notion)へ遷移します
■灯白社の会社情報
代表:小木曽 一輝
所在:渋谷区桜丘町16−13桜丘フロントIIビル
資本:36,500,000円 (資本準備金含む)
社員:40名 (正社員・業務委託含む)
電話:050-3159-6205
【報道発表に関するお問い合わせ】
株式会社灯白社
取締役 マーチャンダイジング領域統括:佐々木
sasaki.sou@tohakusha.co.jp
テーマ「心に残る1枚」を2025年1月30日(木)~2月28日(金)まで
■秋葉原ドンキCreatorFes第3弾「心に残る1枚」概要
秋葉原ドンキCreatorFesは、ドン・キホーテ秋葉原店と合同で開催する、
総フォロワー数644万人以上を誇るイラストレーターたちによる、グッズ販売・展示イベントです。
ドン・キホーテ秋葉原店 5階の一角を利用させていただき、空間演出を含めた物販企画となっています。
「
心に残る1枚
」をテーマに、17名のイラストレーターが参加します。
特別な加工技術を駆使した唯一無二のアート作品をはじめ、本企画でしか手に入らないグッズ、
店頭に並べられた立ち絵パネルをご覧いただけます。
サイン会イベントなども多数実施予定です。
イラストレーターが紡ぐ彩り豊かな作品の数々を、アート作品やグッズを通じて、心に響く感動とともにお届けします
場所:ドン・キホーテ秋葉原店
期間:2025年1月30日(木)~2月28日(金)
詳細ページ:
https://shop.wonder-story.jp/pages/akibadonki-creatorfes3rd
会場イメージ▼
アート・グッズ一覧▼
アクリル特殊加工アート 油布さん ※アイテム一部抜粋
アクリルスタンド じゅんさん ※アイテム一部抜粋
クリアカード 藤ちょこさん ※アイテム一部抜粋
チェキステッカー イコモチさん ※アイテム一部抜粋
■イベントの見どころ
秋葉原ドンキCreatorFes「心に残る1枚」では、以下のような特別企画をご用意しています。
ファンの皆さまにとって忘れられない思い出となる空間をお楽しみください。
豪華立ち絵パネル展示:
店頭には参加クリエイターによる特別デザインの立ち絵パネルを展示。このイベント限定の空間演出を体感いただけます。
特別加工技術によるアート作品展示:
普段は見ることのできない特別な技術を駆使したアート作品もお披露目。
サイン会イベントなどの特別企画:
参加イラストレーター(一部)によるサイン会など、直接触れ合える企画を多数予定。
■テーマについて
今回のイベントテーマ「心に残る1枚」には、来場者の皆さまが特別な1枚との出会いを体験していただきたい、という願いが込められています。
展示されるアート作品やグッズを通じ、感動やインスピレーションをお届けします。
■代表クリエイター紹介
今回のイベントには、SNSフォロワー数合計644万人を超える17名の人気クリエイターが参加。注目のクリエイターを一部ご紹介します。
藤ちょこさん
(@fuzichoco):繊細なイラストで多くのファンを魅了。限定グッズ販売も予定。
T-TRACKさん
(@T__TRACK):スタイリッシュなデザインと独創的な世界観が特徴。
イコモチさん
(@rswxx):透明感あふれるキャラクターイラストで人気。
■秋葉原ドンキCreatorFes「心に残る1枚」参戦クリエイターのご紹介
秋葉原ドンキCreatorFes「心に残る1枚」に参加されるクリエイターを紹介します。
春日さん
【Xアカウント】:
https://x.com/kasuga_iz
【販売ページ】:
https://shop.wonder-story.jp/collections/kasuga-creatorfes3rd
じゅんさん
【Xアカウント】:
https://x.com/navigavi
【販売ページ】:
https://shop.wonder-story.jp/collections/jun-creatorfes3rd
T-TRACKさん
【Xアカウント】:
https://x.com/T__TRACK
【販売ページ】:
https://shop.wonder-story.jp/collections/t-track-creatorfes3rd
ぺんたごんさん
【Xアカウント】:
https://x.com/RailgunKy
【販売ページ】:
https://shop.wonder-story.jp/collections/pentagon-creatorfes3rd
ほうき星さん
【Xアカウント】:
https://x.com/houk1se1
【販売ページ】:
https://shop.wonder-story.jp/collections/houkisei-creatorfes3rd
柊裕一さん
【Xアカウント】:
https://x.com/yuichi_hiiragi
【販売ページ】:
「灯白社」は、グローバルエンターテインメント領域で「個の有力なクリエイター」と協業型の事業を展開し「正当なクリエイターエコノミーの構築」を目指す、スタートアップ企業です
■灯白社について
「灯白社」は、イラストレーターやクリエイターとの連携を軸に、IPプロモーション、商品企画・販売、ボイスコンテンツやLive2Dなど多岐にわたるエンターテインメント事業を展開しています。
グローバル市場を見据えた取り組みを通じて、弊社ビジョンの「世界をもっとビビッドに」を実現を目指しています。
株式会社 灯白社
代表取締役 小木曽一輝 コメント
アミューズメント施設「GiGO」や「カラオケBanBan」など国内外に850超の店舗数を構え、米国事業などグローバルにも積極的に展開されているエンターテイメント企業、GENDA様のベンチャーキャピタルファンドからの出資
に関して、大変心強く思っています。
また、デジタルコンテンツや接点が溢れる中で「世界をもっとビビッドに」楽しいエンタメ体験を届けるためには「リアルの接点の重要度がより一層増していく」と考えています。
私自身コミケの売り子スタッフにてクリエイター領域に傾倒した経験から、2020年6月に(株)灯白社を創業。物販、プロモ、IP共創と事業領域を拡大して参りました。
「正当なクリエイターエコノミーの構築」と「ビビットなエンタメ体験」をグローバル規模で展開
していくべく、引き続き歩みを進めていきます。
■GENDA Capital 1号投資事業有限責任組合について
GENDA Capital 1号投資事業有限責任組合は、GENDAが持つ創業以来の経験をスタートアップ業界に還元するとともに、スタートアップとの接点を強化しGENDA全体のイノベーションを加速したいという意図から組成されたベンチャーキャピタルファンドです。
株式会社GENDA Capital
(GENDA Capital 1号投資事業有限責任組合)
代表取締役 羽原康平さま コメント
この度、クリエイターとの連携を軸とした独自のプロモーション・物販企画を展開する灯白社への出資をいたしました。近年、SNSや配信プラットフォームの急成長により、個人クリエイター発のキャラクターなど多くのIPが誕生しております。
灯白社は、この時代の流れに即した事業を展開しており、新たなエンターテイメントのあり方を創出する力があるスタートアップ企業です。
当社もエンターテイメント領域におけるIP活用は極めて重要であると認識しており、協業可能性の模索も含めながら、灯白社の成長を支援して参ります。
■カルチャーデックの公開
「灯白社」ではクリエイターと共に、まだ見ぬエンターテインメント体験を作り・広げるべく「人材採用」と「組織体制強化」により加速度的な成長を図っています。
灯白社 カルチャーデックページ
※スライドページへ遷移します
灯白社 採用ページ
※採用ページ(notion)へ遷移します
事業やカルチャーをより多くの方に知って頂くことを目的として、本調達と合わせて灯白社のカルチャーデックページを公開しました。多様なスキルや経験、様々な視点をもった人材を採用し、持続可能なクリエイター主体の社会の構築に向けた取り組みを強化してまいります。
■灯白社の採用について
・グッズ企画ディレクター
https://www.wantedly.com/projects/1860989
・ライセンス商材の企画営業
https://www.wantedly.com/projects/1839396
・学生・社会人インターン
https://www.wantedly.com/projects/1696997
■灯白社の会社情報
代表:小木曽 一輝
所在:渋谷区桜丘町16−13桜丘フロントIIビル
資本:36,500,000円 (資本準備金含む)
社員:40名 (正社員・業務委託含む)
電話:050-3159-6205
■広報に関するご連絡先
メールアドレス:info.wonder-story@tohakusha.co.jp
会社HP:
https://shop.wonder-story.jp/pages/hp
広報担当:大槻
第一弾として、Z世代に絶大な人気を誇り、フォロワー80万人越えの超人気イラストレーター「さくしゃ2」とのコラボコスメ化粧品を開発し、アイシャドウシリーズ「トーキョーシャドー」をクラウドファンディングCAMPFIREにて販売し、販売開始後1時間で目標金額に達成し、目標金額の1,000%以上、1,100名以上の応援をいただきました。
灯白社として初のコスメ化粧品は、「LB」ブランドで有名な株式会社アイケイ(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長:長野庄吾)との共同開発を進め、Z世代に向けた安価で上質なコスメ化粧品をご提供します。
事業立ち上げの背景
プロのイラストレーターが描くイラスト作品。その特徴的な色使いは、作品の世界のなかに人々を惹き込む不思議な魅力をもっています。
当社は、イラスト作品の魅力をより皆さんにお伝えするために、これまでにコラボレーションアクリルキーホルダーやアクリルスタンド、アクリルアートの企画・製造・販売を行ってきました。20名以上の著名アーティストとコラボレーションし、昨年は1.5万点以上のアイテムを皆さんにお届けしています。
コラボレーションアイテムを企画・製造・販売していく中で、アーティストの作品の良さをより伝えるために、Z世代の価値観に合わせたアイテム展開や作品の世界観に合わせて商品開発に取り組みはじめ、この度Z世代向けのアーティストコラボD2C事業として事業を立ち上げました。
Z世代向けアーティストコラボD2C事業とは
“企業”と“Z世代”をつなぐZ世代向けの新事業は、Z世代の持つリアルな感性と、当社のSNSプロモーションを通して培ったノウハウを掛け合わせ、企業のマーケティング活動に貢献します。アーティストとのコラボ企画から商品開発、SNSプロモーションまで一気通関で実施いたします。
〇アーティストとのコラボレーション
これまでに超有名イラストレーターを中心に、20名以上の著名アーティスト(総SNSフォロワー数500万人以上)とコラボレーションしてきました。事業拡大する中で培ったノウハウやネットワークを生かして、これまで以上に多くのアーティストとの方とのコラボレーションを進めていきます。
〇多様な商品開発
作品の世界観に合わせた商品開発を進め、アクリルキーホルダーやアクリルスタンドだけでなく、コスメ化粧品、Tシャツなどのアパレルアイテムにも取り組んでいきます。商品開発パートナーとして、「LB」ブランドで有名な株式会社アイケイや国内大手のグッズ製造メーカーと提携してアイテムを提供しています。
〇SNSプロモーション
Z世代向けのマーケティングとして、広告に頼らないSNSプロモーションを得意としています。これまでに広告宣伝費を全く使わずに、Twitterを中心に“バズ”を作り出し、効果的なプロモーションを実現しています。Z世代のニーズを的確につかみ、Z世代目線でのプロモーション施策をご提案、実施します。
グッズ分野での協業のみならず、有名アーティストとのイラスト作品を制作も多数あり、ワンストアーティストのネットワークを駆使したプロモーションで、スマホゲームやアニメ、コスメからグッズアイテムまで幅広くZ世代に向けての認知を広げることが可能です。
アーティストコラボ第一弾 コラボアイシャドウ
アーティストコラボD2C事業の第一弾として、SNS総フォロワー数80万人越えの超人気イラストレーター「さくしゃ2」とのコラボコスメを開発しました。
アイシャドウシリーズ「トーキョーシャドー」は、6月25日(土)よりクラウドファンディングCAMPFIREにて販売開始し、販売開始後1時間で目標金額に達成し、目標金額の1,000%以上、1,100名以上の応援をいただきました。
今回開発したアイシャドーシリーズのコンセプトは「ストリートの刹那」。東京のストリートカルチャーを代表する街「渋谷」と「新宿」が垣間見せる幻想的な一瞬をテーマに、さくしゃ2さんの作品世界のエッセンスとなるカラーを抽出し、4色のグラデーションパレットをつくりあげました。
●渋谷 - SHIBUYA - 夜が明け、碧みがかった世界に光が差す「暁」の瞬間をイメージ。
暁のストリート、渋谷。神殿のように静まり返った街をやわらかく染め上げる始まりの光。艶やかさを秘めた紫色の闇は、ゆっくりと風に流され去っていった。
●新宿 - SHINJUKU - とある日の夕刻、新宿のストリートが目を覚まし動き出す「黄昏」の瞬間をイメージ。
黄昏のストリート、新宿。温かく湿った空気を背負いながら、ゴールドの閃光が街に射し込む。朱赤に染められたシルクの空が、これから訪れる深い闇を讃えていた。
商品概要 アイベースと3色のパウダーが1つに詰まったパレット
商品名:トーキョーシャドー
カラー:渋谷 - SHIBUYA -、新宿 - SHINJUKU -
価格:オープン価格
販売先:クラウドファンディングCAMPFIRE
(https://camp-fire.jp/projects/view/579879?list=projects_popular)
商品特徴:クリーム状のアイシャドウベースとグラデーションがしやすい3色のパウダーが1パレットに詰まったアイシャドウ
クリエイター:さくしゃ2(https://twitter.com/sakusya2honda)
和×ストリートファッションをテーマにした創作活動で、若い世代を中心にカリスマ的な人気を誇る新進気鋭のイラストレーター。朱色や淡いブルーをアクセントにした特徴的な配色を駆使した、独特な世界観の作品で知られています。
「さくしゃ2」コメント
『ずっと前から、こんな化粧品の開発を企んでました。目で見ても、肌に乗せても、きれいな色にしたい。でも、誰にとっても日常で使いやすいものにしたい。迷わないで買えちゃうくらい、できるだけ安くしたい。でも、デザインと印刷には徹底的にこだわりたい。そんな自分の無茶ぶりに全力で応えてもらって、1年がかりで完成したのがトーキョーシャドーです。1人でも多くの人に、この色を纏ってもらえたら嬉しいな!』
クリエイターレーベル「ワンスト」
株式会社灯白社が行っているクリエイターD2C「ワンスト」の新たな商品ラインナップとして、SNSフォロワー80万人の「さくしゃ2」のクリエイターズコスメを企画・開発を行いました。
「ワンスト」は約20名の著名クリエイターが参加する企画で、SNS総フォロワー数約500万人以上の規模を誇り、協業実績によるSNSバズ知見を強みとしています。これまで参加クリエイターひとりひとりのテイストに合ったイラスト作品協業、企画・制作することで、昨年は1.5万点以上のアイテムをECを通じて直接ファンの方々へ送り届けてきました。
経営メンバーからのコメント
〇株式会社灯白社 代表取締役 小木曽 一輝
今回、アーティストコラボD2C事業の第一弾として流行のメイクをセルフで手軽に取り入れられるブランドとして有名な「LB」ブランドとのコラボレーションが実現し、多くの人から応援していただいて、とても嬉しく思っています。
今までSNSを中心に多くのファンを集める多くのアーティストさんとご一緒してきました。その一連の取り組みを通じて「商品やアイテムを、単なる広告を通じて販売するのではなくコラボレーションを通じて一種のコンテンツへと昇華させる」ことで「アーティストの固定ファンの方々を中心として楽しんでいただきながら、自然と拡
株式会社灯白社の情報
東京都西多摩郡奥多摩町丹三郎46
法人名フリガナ
トウハクシャ
住所
〒198-0104 東京都西多摩郡奥多摩町丹三郎46
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本青梅線の古里駅
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
2013101008363
法人処理区分
新規
プレスリリース
札幌狸小路ドン・キホーテCreatorFes 「in 2025雪まつり」
札幌狸小路ドン・キホーテCreatorFes 「in 2025雪まつり」が開催
2025年02月12月 11時
札幌狸小路ドン・キホーテCreatorFes 「in 2025雪まつり」が開催
【SNS総フォロワー約644万人の人気クリエイターが集結】秋葉原ドンキCreatorFes第3弾が開催
2025年02月10月 11時
【SNS総フォロワー約644万人の人気クリエイターが集結】秋葉原ドンキCreatorFes第3弾が開催
灯白社は、GENDA Capital 1号投資事業有限責任組合を引受先とした資金調達を完了しました
2025年01月10月 15時
灯白社は、GENDA Capital 1号投資事業有限責任組合を引受先とした資金調達を完了しました
Z世代向けの新事業として、アーティストコラボD2C事業を開始!
2022年08月03月 11時
第一弾はフォロワー80万越えの超人気イラストレーター「さくしゃ2」コラボコスメを販売 株式会社灯白社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:小木曽 一輝)は、Z世代向けの新事業として、イラストレーターなどのアーティストとのコラボD2C事業を開始したことをお知らせします。