株式会社穴吹トラベルの情報

香川県高松市古新町2番1号

株式会社穴吹トラベルについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は高松市古新町2番1号になり、近くの駅は高松築港駅。株式会社メタルワン四国が近くにあります。また、法人番号については「4470001005138」になります。
株式会社穴吹トラベルに行くときに、お時間があれば「高松市歴史資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
アナブキトラベル
住所
〒760-0025 香川県高松市古新町2番1号
google map
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 阿部有香
設立日
2005年10月05日
事業概要
旅行業
企業ホームページ
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
ことでん琴平線の高松築港駅
JR四国予讃線の高松駅
JR四国高徳線の高松駅
ことでん琴平線の片原町駅
地域の企業
3社
株式会社メタルワン四国
高松市古新町3番地1
有限会社エンジェルタッチ
高松市古新町6番地4
有限会社エムイ設備計画
高松市古新町6番地1
地域の観光施設
3箇所
高松市歴史資料館
高松市昭和町1-2-20
情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ
高松市サンポート2-1 高松シンボルタワー タワー棟4・5階
高松市美術館
高松市紺屋町10-4
法人番号
4470001005138
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/07/21

「完全歩き遍路」1番札所を出発!全9回にわたる“行ける日程から”プランも登場
2025年02月21月 13時
「完全歩き遍路」1番札所を出発!全9回にわたる“行ける日程から”プランも登場




2番札所極楽寺本堂への階段
■歩き遍路ツアー、2月13日よりスタート
四国・瀬戸内で観光事業を展開する、株式会社穴吹トラベル(本社:香川県高松市、代表:阿部 有香)が販売する「四国八十八ヶ所 完全歩き遍路」ツアーが2025年2月13日(木)よりスタートしました。
2日目にあたる2月14日(金)は晴天に恵まれる中、1番札所霊山寺、2番札所極楽寺、3番札所金泉寺を巡拝。
道中では、公認先達がお遍路とゆかりの深いスポットの歴史を案内しながら、約4時間7kmを歩きました。
■お問い合わせ多数!“行ける日程から”全9回のコースが追加
「長期間仕事を休めない」「この日だけどうしても都合が悪い」などのお問い合わせが多く寄せられ、八十八ヶ所を全9回に分割したコースを追加設定しました。
◇全9回 コース概要
・第1回~第7回 ※受付終了
・第8回
2025年4月2日(水)~8日(火)
65番~79番<愛媛県~香川県>
・第9回
2025年4月8日(火)~14日(月)
79番~88番<香川県>




お勤めでの数珠の使い方を先達が説明
早割キャンペーン実施中!
2月28日(金)までにお申し込みのお客様は、各回の旅行代金より5万円引き
■ツアーのポイント
1.
経験豊富なガイド・添乗員が全行程同行。
女性おひとり様でも安心です。
2.
1日の歩行距離は平均19km。
ゆっくりペースで丁寧に歩きます。
3.
宿泊施設は個室をご用意。
夜はプライベート空間でリフレッシュ。
4.
都合に合わせて柔軟に参加可能。
まずは一歩、歩いてみませんか?
■お申込み
四国おへんろ.netより、ご希望の回のお申込みをお願いします。

https://www.shikoku88.net/walking_pilgrimage/

<早割キャンペーン>
2月28日(金)までにお申し込みのお客様は、各回の旅行代金より5万円引き





【会社概要】
社名:株式会社穴吹トラベル
本社所在地:香川県高松市古新町2番1号 アルファレガロ古新町1F
代表取締役社長:阿部 有香
事業内容:国内旅行事業、インバウンド海外事業、地域連携事業
HP:

https://anabuki-travel.com/

瀬戸内を“3時間”で楽しむツアーが新登場!第1弾は~瀬戸内の島で朝食を~【瀬戸内3Hours】
2023年11月24月 12時
四国・瀬戸内で観光事業を展開する、株式会社穴吹トラベル(本社:香川県高松市、代表:阿部 有香)が運営する旅ナカコンテンツ「たかまつう」では、“瀬戸内を3時間で楽しむツアー”をテーマにした「瀬戸内3Hours」シリーズを新しく提供いたします。

四国瀬戸内

穏やかに広がる瀬戸内海、美しい島々など、自然環境が豊かな四国、瀬戸内エリア。
県外からお越しの旅行客の方に、より気軽に、効率的に地域の魅力を楽しんでいただけるよう、「3時間」というコンパクトな時間をテーマにしたツアーを販売開始しました。
瀬戸内3Hoursでは、毎日出発、前日までの予約受付を可能に。
チェックイン後のディナーまでの時間、早く起きた朝のお出かけ前など、タビナカの空き時間を有効活用し、より充実した旅を過ごせるようお手伝いします。
「瀬戸内3Hours」コンセプト
せっかくの瀬戸内で過ごすひととき。
旅の一部をたかまつうに預けて、瀬戸内でしか味わえないスペシャルな時間を過ごしてみませんか。
少し早く起きた出発前、チェックイン後のくつろぎ時間。
“3時間”の忘れられない瀬戸内旅をプロデュースします。
第1弾ツアー ~瀬戸内の島で朝食を~
・非日常のロケ―ションで味わう、特別な朝ごはん
・約3時間で満喫できる島旅
・毎日出発、おひとり様からご参加可能
瀬戸内3Hoursの第1弾は「~瀬戸内の島で朝食を~」。
高松駅徒歩5分に立地する高松港からフェリーで20分で着く島にて、瀬戸内3Hoursオリジナルの朝食メニューをお召し上がりいただけます。
瀬戸内海の美しい景観に囲まれてスペシャルな朝食を食べる“島旅”を、3時間というコンパクトな時間で堪能できます。
また、本ツアーは毎日出発、おひとり様から参加いただけます。
ご予約は前日17時まで受付可能。旅の途中のタビナカニーズにもお答えします。
※予約締切日は曜日により異なります。
【行程】高松港8:00発~<フェリー利用>~島の港 … 島産の食材を使ったオリジナルの朝食 … 島内散策 … 島の港~<フェリー利用>~高松港11:40着
【定員】最大8名迄/日
【料金】お1人様 4,800円
「たかまつう」について
四国・瀬戸内を訪れる観光客を対象にした、地元ローカルガイドが案内するプライベートツアー。
お客様の「こんな旅にしたい!」にお応えする最高のプランを提案します。
・たかまつう
https://takamatsuu.com/
・瀬戸内3Hours ~瀬戸内の島で朝食を~
https://takamatsuu.com/tour/13767
株式会社穴吹トラベル
所在地:香川県高松市古新町2番1号 アルファレガロ古新町1F
代表取締役社長:阿部 有香
事業内容:国内旅行事業、インバウンド海外事業、地域連携事業
設立: 2005年10月

四国瀬戸内


ツアーグランプリ2023「国内・訪日旅行部門 SDGs部門 グランプリ」をあなぶきトラベルが受賞!「『傾斜地農耕システム』から学ぶ持続可能な農業!にし阿波の天空集落 渕名集落」
2023年07月14月 14時
四国・瀬戸内で観光事業を展開する、株式会社穴吹トラベル(本社:香川県高松市、代表:阿部 有香)が企画実施したバスツアー「『傾斜地農耕システム』から学ぶ持続可能な農業!にし阿波の天空集落 渕名集落」が、一般社団法人日本旅行業協会が主催する「ツアーグランプリ2023」において、「国内・訪日旅行部門 SDGs部門 グランプリ」を受賞しました。

四国瀬戸内

【国内・訪日旅行部門 SDGs部門 グランプリ】『傾斜地農耕システム』から学ぶ持続可能な農業!にし阿波の天空集落 渕名集落
■企画趣旨
コロナ禍で遠方・大人数の外出が自粛された2021年。
ですが、遠くへ行かずとも、地元四国には他の地域では見られない大自然の風景があります。
その中でもとりわけ、2018年に世界農業遺産に認定されたにし阿波の「傾斜地農耕システム」は、自然の景観だけでなく、それをとりまく人、文化、食など、あらゆる繋がり・歴史を感じられる貴重な「生きた遺産」です。
地元四国が誇る“世界農業遺産”の舞台で体感するサステナブル・ツーリズムが、コロナ禍の中、「地元の魅力・旅の楽しさ」を再発見する新しい形のツアーを生み出しました。
■受賞のポイント
地元四国には訪れるべきスポットが沢山あり、あらためて地元の良さを知ってもらいたいとの思いから、2018年に世界農業遺産に認定されたにし阿波の「傾斜地農耕システム」に注目し、伝統的な農業システムの一端を体験し、栽培された野菜を味わいながら地元の人々と一緒に過ごすツアーを企画。地元四国が誇る「未来に向けて持続可能な農業システム」として世界に認められた場所で、「地元の魅力」を再発見する企画として評価されました。
■ツアーの特徴
1. 地元四国の魅力を再発見!世界が認めた「世界農業遺産」のスポットを訪問
2. 少人数だからできる、地元の方と交流しながらの体験コンテンツ
3. ガイドの案内の元、伝統農法や集落の暮らしを現地で学ぶ(茶畑の見学、茶摘み体験等)
4. 世界農業遺産「傾斜地農耕システム」で栽培された野菜を味わうランチ(茶畑で摘んだ茶葉の天ぷら、徳島の郷土料理・ばら寿司等)
5. マイ水筒・マイエコバッグの持参で現地の渕名茶・採れたて野菜を持ち帰り
協力:一般社団法人そらの郷
株式会社穴吹トラベル
所在地:香川県高松市古新町2番1号 アルファレガロ古新町1F
代表取締役社長:阿部 有香
事業内容:国内旅行事業、インバウンド海外事業、地域連携事業
設立: 2005年10月

四国瀬戸内