株式会社紀伊スタイルの訪問時の会話キッカケ
「
お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
下市口駅に行くのはどう行けば近いですか。
今、株式会社紀伊スタイルの社員数はどのくらいですか
」
google map
近鉄吉野線の越部駅
近鉄吉野線の大阿太駅
近鉄吉野線の六田駅
2022年11月17月 13時
紀伊半島のライフスタイルブランド「Kii STYLE」から、自然素材のお
2022年11月16月 14時
素材の味が生きた、3つのおいしさ。
■南高梅
フルーティーな香りと爽やかな味わいの南高梅。完熟した梅を一度冷凍させ、一つひとつ湯むきして、ペースト状にした果肉をふんだんに使用しています。砂糖にもこだわり、北海道産の甜菜から作られたビートグラニュー糖を使用。さとうきびからできるグラニュー糖に比べてあっさりとした甘みが特徴で、南高梅の風味が生きた、スッキリした味に仕上がっています。
内容量: 90ml
原材料:南高梅(国産)・砂糖・ブドウ糖・レモン果汁・食物繊維/安定剤(増粘多糖類)
■こうじ甘酒
奈良県吉野の酒蔵、美吉野醸造のお米だけで作られた本格派こうじ甘酒と牛乳、砂糖でつくったやさしい味わいのジェラートです。甘酒には酒造りで培った、手づくりの麹を使用。麹米には奈良県産のお米、仕込み水には大峰山系伏流水の甘く柔らかい湧き水とすべてにこだわり、香料・甘味料を加えずシンプルな原材料で素材の良さを生かしています。上品な甘みで昔懐かしい素朴な味わいです。※アルコール分は含まれていません。
内容量: 90ml
原材料:牛乳(国内製造)・砂糖・甘酒・乳製品・粉末水飴・ブドウ糖・食物繊維/乳化剤・安定剤(増粘多糖類)
■赤しそ
赤しそを煮出し、砂糖と梅エキスを加えてつくったシロップにミルクベースをブレンド。じっくりと手間ひまをかけて、ヨーグルトのような爽やかさとコクのあるやさしいジェラートを完成させました。鮮やかなピンク色が、デザートタイムを華やかに彩ってくれます。使用した赤しそは、奈良県・和歌山県。農薬を極力減らし、太陽の恵みをたっぶりと受けて育てたものを使っています。
内容量: 90ml
原材料:牛乳(国内製造)・砂糖・乳製品・粉末水飴・しそ・ブドウ糖・食物繊維・梅果汁/乳化剤・安定剤(増粘多糖類)・酸味料
吉野の木工職人が丹精こめてつくったデザートカップ。
500年の歴史がある奈良・吉野の林業から生まれる吉野ひのき。人口林で育つため、節がなく、木目が細かく美しいのが特徴です。その吉野ひのきを木工職人が一品一品、手で削り、ガラスウッドコートという加工を施し、丈夫で熱や汚れにも強い器に仕上げました。食洗機での洗浄も可能です。
サイズ:約φ100(口)/φ55(腰)×h55mm
奈良・吉野ひのき50%
セット内容
ジェラート3種×1
吉野ひのきのカップ×1
5,000円(税込)
ジェラート3種×2
3,600円(税込)
※ジェラートのみのセットです。
Kii STYLE ブランドサイト https://www.kiistyle.jp/
Kii STYLE オンラインストア https://kiistyle.shop-pro.jp/
Kii STYLEについて
Kii STYLEは紀伊半島の農業と林業がコラボして、今年1月に誕生させたライフスタイルブランド。“Food×Wood→Good ~紀伊の「いいもの」で、毎日に「いいこと」~”をコンセプトに、紀伊の地の「知恵」と「技」が生きた商品をお届けしています。詳しくは、Kii STYLE ブランドサイト https://www.kiistyle.jp
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
株式会社 紀伊スタイル 担当/國米・橋本
TEL:0747-52-2100
e-mail:info@kiistyle.jp
紀伊の地で育った植物でつくった、3種類のお風呂ハーブ。
「ゆったりと寛ぎ、リラックスしたいときに」
■吉野ひのき
原材料/ひのき・ひのき精油
奈良・吉野郡にある豊永林業が伐採し、特に香りの高い芯材だけをチップにして使用しました。お湯に浮かべると、清々しい香りが空間にふんわり漂います。森を行き交う小鳥たちのさえずりが聞こえてきそうな、心おだやかな時間をお過ごしください。
「スッキリ爽快な気分になりたいときに」
■赤しそ×レモングラス
原材料/しそ・レモングラス・塩・梅酢
奈良・五條市のパンドラファームグループで梅干しづくりに使ったあとの赤しそとレモングラスをブレンドしました。レモングラスは奥大和の玄関口であり、ハーブの里として薬草栽培の盛んな下市町平原(へいばら)のものを使用。あふれる陽光と澄んだ水で地域の人々に大切に育てられた、フレッシュな香りをお楽しみください。
「ぽかぽか温まりたいときに」
■トウキ×番茶
原材料/番茶・大和当帰葉
奈良県五條市の大深(おおぶか)が原産地であるトウキ(当帰)は、古くから女性のための漢方薬の原料に用いられてきました。今回使用したのは、無農薬で育てたトウキの葉を乾燥させたもの。番茶は自然茶を生産する悠三堂の大和番茶です。香ばしい番茶と独特の香りのトウキが、心と身体を解きほぐし、まったりと落ち着かせてくれます。
お風呂ハーブ3種×2
吉野のひのき玉×3
5,000円(税込)
お風呂ハーブ3種×1
吉野のひのき玉×2
3,000円(税込)
お風呂ハーブ3種×1
(お風呂ハーブのみのセットです。)
3,000円(税込・送料込)
お風呂ハーブは1個あたり、2回ご使用いただけます。
Kii STYLE ブランドサイト https://www.kiistyle.jp/
Kii STYLE オンラインストア https://kiistyle.shop-pro.jp/
Kii STYLEについて
Kii STYLEは紀伊半島の農業と林業がコラボして、今年1月に誕生させたライフスタイルブランド。“Food×Wood→Good ~紀伊の「いいもの」で、毎日に「いいこと」~”をコンセプトに、紀伊の地の「知恵」と「技」が生きた商品をお届けしています。詳しくは、Kii STYLE ブランドサイト https://www.kiistyle.jp
【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
株式会社 紀伊スタイル 担当/國米(コクマイ)・橋本
TEL:0747-52-2100
e-mail:info@kiistyle.jp
株式会社紀伊スタイルの情報
奈良県吉野郡下市町大字下市135番地
法人名フリガナ
キイスタイル
住所
〒638-0041 奈良県吉野郡下市町大字下市135番地
周辺のお天気
周辺の駅
4駅近鉄吉野線の下市口駅
地域の図書館
法人番号
1150001023554
法人処理区分
新規
プレスリリース
紀伊半島の恵みをいかしたジェラートと吉野ひのきのカップをセット。Food
紀伊半島の恵みをいかしたジェラートと吉野ひのきのカップをセット。Food とWoodのライフスタイルブランド「Kii STYLE」から新発売。
2022年11月17月 13時
~作り手のぬくもりを感じる、冷たいおいしさ~「農業」と「林業」のコラボによって誕生したライフスタイルブランド Kii STYLE(奈良県吉野郡下市)から、紀伊の地の恵みをいかしたジェラートと吉野ひのきのデザートカップのセット「紀伊のごほうび時間」が誕生。ジェラートは奈良・奥大和地域の農家、杜氏が心をこめてつくった素材を生かしたもの。デザートカップは、吉野ひのきを手づくりで削り、磨きあげたもの。天然木を使用しているので一点一点年輪の模様や表情が異なり、味わい深い器になっています。生産者の思いが詰まったセットで、冬のデザートタイム、パーティータイムをお楽しみください。
紀伊半島のライフスタイルブランド「Kii STYLE」から、自然素材のお風呂用ハーブ&吉野のひのき玉のセット「癒しのバスタイム」新発売。
2022年11月16月 14時
~紀伊の地で育った自然の恵みが、心と身体をやさしく癒します。~紀伊半島の「農業」と「林業」のコラボによって誕生した Kii STYLEが、新しくお風呂用ハーブ&吉野のひのき玉のセット「癒しのバスタイム」を発売。ハーブは紀伊半島の地で育った植物を丁寧に乾燥させてつくった自然素材100%のもの。合成香料や着色料は使用していません。今回ご用意したのは「吉野ひのき」「赤しそ×レモングラス」「トウキ×番茶」の3種。お風呂に入れると、植物の豊かな香りが広がります。セットのひのき玉は、吉野ひのきを磨き上げたもの。お風呂に浮かべたり、ツボ押しにしたりと使い方は自由です。コーティングなどは施していないため、自然のままの清々しい香りを楽しんでいただけます。