株式会社細野鉄工所の訪問時の会話キッカケ
株式会社細野鉄工所に行くときに、お時間があれば「川口市立アートギャラリー・アトリア」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
川口駅の近くには居酒屋はありますか
川口市立アートギャラリー・アトリアが近くのようですが、興味があります
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
SR埼玉スタジアム線の川口元郷駅
JR東日本埼京線の北赤羽駅
SR埼玉スタジアム線の赤羽岩淵駅
2024年03月01月 12時
埼玉県川口市が川口市公式地域情報webサイト「トリコカワグチ」のオープン
2023年10月30月 15時
川口市の地域情報サイト「TRiCO kawaguchi(トリコカワグチ)
2023年07月24月 15時
発売に先立ち、プロジェクトの成功と地域へのさらなる貢献を目指して、2024年3月1日からクラウドファンディングを開始いたします。
このプロジェクトは、1931年の創業以来、地域社会と共に歩んできた細野鉄工所が、さらなる地域貢献を目指して企画しました。川口市のご当地カタログギフト「1110 MARCHE」は、地元の事業者とその製品を広く紹介し、川口市の魅力を全国に発信することを目的として制作いたします。
今回クラウドファンディングにより集められた資金は、カタログギフトの制作費に充てられます。
参加者には、「1110 MARCHE」の先行予約などのリターンが用意されています。
本カタログギフトには、地元では知らない方はいない洋菓子店のチョコレートや、東京駅にも進出しているベーカリーの冷凍パンセット、世界大会で優勝したKOMBUCHAのセット等、川口市自慢の多彩な商品をラインナップ。
細野鉄工所は、これらの商品を通じて川口市の新たな魅力を発掘し、地元経済の活性化に寄与することを目指しています。
カタログギフトの制作にあたり、細野鉄工所は地域情報サイト「トリコカワグチ」の運営経験を活かして地元の質の高い商品をセレクト。
ギフトを通じて、川口市の新しい魅力を全国の人々に届けてまいります。
カタログギフトの運用にあたっては、株式会社フューチャーリンクネットワーク(本社:千葉県船橋市、代表取締役:石井丈晴、以下FLN)の「まいぷれのご当地ギフト」の仕組みを活用します。FLNは地域情報サイト「トリコカワグチ」を弊社と協働で運営しています。
「1110 MARCHE」は税込5,500円で提供され、4月下旬オープン予定の公式オンラインショップから購入可能です。
細野鉄工所は、このプロジェクトを通じて、川口市のさらなる魅力発信と地域経済の活性化に貢献してまいります。
<パッケージイラスト>
【クラウドファンディング詳細】
開始日:2024年3月1日
READYFORプロジェクトページ:https://readyfor.jp/projects/1110marche
リターン内容:カタログギフト「1110 MARCHE」の先行予約など
【会社概要】
株式会社細野鉄工所
代表取締役:細野博隆
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目1番28号
事業内容:地域ソリューション事業、鋳物業、不動産管理業 他
サイト:https://hosonotekko.co.jp/
【お問い合わせ】
株式会社細野鉄工所
担当:土屋
連絡先:info@hosonotekko.co.jp
10月29日に行われた川口市市産品フェア2023の「ギネス世界記録(TM)挑戦結果発表会」の中で認定の証として公式認定員より奥ノ木信夫川口市長へ認定証が贈呈されました。
挑戦の中では、川口市の「公園が多く子育てのしやすいところが好き」や「都心からのアクセスが良好で緑が多く住みやすい」など川口市の多くの魅力が集まりました。
挑戦したギネス世界記録(TM)
Most people in an online video chain using and passing a microphone
マイクを使って渡していく最大のオンラインビデオチェーン
324名の記録で川口市が同記録の初代記録保持者に認定
ギネス世界記録(TM)挑戦ダイジェスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=RvtdJgmnj-o
トリコカワグチとは?
行政や企業、飲食店などの情報を一体的に発信する新たな官民連携地域情報WEBサイトです。
川口市にある施設やお店のニュースや求人などの新着情報、そして川口市が発信する暮らしにまつわる公式情報、市内各地のイベントのお知らせなど川口のリアルがぎっしり詰まった便利なサイトとなっています。
見れば見るほどもっと川口が好きになる!
気付けばみんなが川口の虜(トリコ)になっている!
そんな願いを込めて 「TRiCO kawaguchi」 と名付けました。
トリコカワグチサイト
https://trico-kawaguchi.jp
トリコカワグチInstagram
https://www.instagram.com/trico_kawaguchi/
トリコカワグチ特設サイト:https://brand.trico-kawaguchi.jp
公開:7月14日(金)
トリコカワグチHP:https://trico-kawaguchi.jp
公開:7月28日(金)12:00予定
トリコカワグチとは?
知れば知るほどTRiCO(トリコ)になるまち、川口のタウン情報&川口市公式情報満載の川口情報ポータルサイト「トリコカワグチ」が誕生します。
川口市にある施設やお店のニュースや求人などの新着情報、そして川口市が発信する暮らしにまつわる公式情報、市内各地のイベントのお知らせなど川口のリアルがぎっしり詰まった便利なポータルサイトです。
見れば見るほどもっと川口が好きになる!気付けばみんなが川口の虜(トリコ)になっている!
そんな願いを込めて 「TRiCO kawaguchi」 と名付けました。
ギネス世界記録(TM)町おこしニッポン挑戦者300人募集!
2023年、川口市が川口市民の皆さんと共にチャレンジする企画は「ギネス世界記録(TM)町おこしニッポン」への挑戦です!
挑戦記録は「マイクを使って渡していく最大のオンラインビデオチェーン」で、皆さんが普段感じている「川口の好きなところ」「川口の魅力」教えてください。
そして参加者の川口の魅力がたくさん詰まった動画を集めてビデオチェーンを作成し、ギネス世界記録(TM)に挑みます。
【募集要項】
参加資格: 川口市在住、在勤、在学、川口市が好きな人
日 時:2023年7月29・30日 10:00~17:00(最終受付 16:00)
会 場 :たたら祭り 川口オートレース場(埼玉県川口市青木5丁目21-1)
内 容:たたら祭り会場の特設ステージにて1人ずつ動画撮影を行います。
マイクを持って川口市の好きなところをアピールしてください。
参加費:無料
参加方法: 事前申込、または当日受付※先着順で整理券配布予定
募集人数:事前申込は各日先着60名限定。
所要時間: 撮影時間は1人10秒程度を予定しており、チャレンジは1人1回限りとなります。
事前参加申込:http://brand.trico-kawaguchi.jp ※7月28日(金)17:00予約〆切
※ご来場のタイミングによって、撮影までお待ちいただく可能性がございます。
※また、運営側の判断により挑戦動画に使用されないこともございます。予めご了承ください。
※未成年者の方の参加には保護者の同意・署名も必要となります。
【結果発表】
日時:2023年10月29日(日)
会場:川口市市産品フェア2023 川口オートレース場(埼玉県川口市青木5丁目21-1)
※詳細は決まり次第、トリコカワグチ特設サイトで案内予定。
株式会社細野鉄工所の情報
埼玉県川口市飯塚1丁目1番28号
法人名フリガナ
ホソノテッコウショ
住所
〒332-0023 埼玉県川口市飯塚1丁目1番28号
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本東北本線の川口駅
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
5030001077162
法人処理区分
新規
プレスリリース
川口市の魅力を伝えるご当地カタログギフト「1110 MARCHE」の発売
川口市の魅力を伝えるご当地カタログギフト「1110 MARCHE」の発売に先駆け、3月1日よりクラウドファンディングを開始いたします。
2024年03月01月 12時
株式会社細野鉄工所(本社:埼玉県川口市、代表取締役:細野博隆、以下細野鉄工所)は、地元川口市の魅力ある産品を集めたカタログギフト「1110 MARCHE」の販売を発表いたします。
埼玉県川口市が川口市公式地域情報webサイト「トリコカワグチ」のオープンを記念したイベント第1弾として挑戦したギネス世界記録(TM)が初代記録保持者として認定されました。
2023年10月30月 15時
挑戦した記録は「マイクを使って渡していく最大のオンラインビデオチェーン」。未だ認定者のいない新規記録であり、324名の記録で川口市が初代記録保持者として認定されました。埼玉県川口市と株式会社細野鉄工所(本社:埼玉県川口市、代表取締役:細野博隆、以下細野鉄工所)が官民で協働運営する地域情報サイト「TRiCO kawaguchi(トリコカワグチ)」のオープンを記念したイベント第1弾として、川口市の好きなところや魅力をマイクリレーでつなぐギネス世界記録(TM)町おこしニッポンに挑戦しました。
川口市の地域情報サイト「TRiCO kawaguchi(トリコカワグチ)」がプレオープン!7月29日~30日のたたら祭りにて「ギネス世界記録(TM)町おこしニッポン」への挑戦者300人を一般募集します!
2023年07月24月 15時
『教えて、川口の魅力!』川口の虜(トリコ)の輪を広めよう!埼玉県川口市と株式会社細野鉄工所(本社:埼玉県川口市、代表取締役:細野博隆、以下細野鉄工所)、株式会社フューチャーリンクネットワーク(本社:千葉県船橋市、代表取締役:石井丈晴、以下FLN)の三者が相互に連携し、官民で協働運営する地域情報サイト「TRiCO kawaguchi(トリコカワグチ)」が2023年7月28日にプレオープンします。またプレオープンを記念して、川口市の好きなところや魅力をマイクリレーでつなぐ、ギネス世界記録(TM)町おこしニッポンに挑戦し、川口市の魅力を日本中、世界中にアピールします。