株式会社結の樹の情報

愛知県長久手市片平1丁目1009番地

株式会社結の樹についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は長久手市片平1丁目1009番地になり、近くの駅は杁ヶ池公園駅。フォーム断熱株式会社が近くにあります。また、法人番号については「5180001127340」になります。
株式会社結の樹に行くときに、お時間があれば「名都美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ユイノキ
住所
〒480-1146 愛知県長久手市片平1丁目1009番地
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
リニモの杁ヶ池公園駅
リニモのはなみずき通駅
リニモの長久手古戦場駅
リニモの藤が丘駅
地域の企業
2社
フォーム断熱株式会社
長久手市片平1丁目1105番地
TreeTop株式会社
長久手市片平1丁目424番地1
地域の観光施設
3箇所
名都美術館
長久手市杁ケ池301
トヨタ博物館
長久手市横道41-100
長久手市郷土資料室
長久手市武蔵塚204
法人番号
5180001127340
法人処理区分
新規

なごや介護の日フェア2023栄で開催!本当の「介護の志事」を大切なあの人へ
2023年11月10月 07時
小学生・中学生・高校生の若年層を巻き込み介護の魅力を伝えるイベントを開催。産官民で運営し、多世代交流を図る。現在の日本では超高齢化社会となり、老々介護、人材不足、ヤングケアラーなど様々な社会問題を抱えている。そんな超高齢化社会の課題解決に向けて、産官民連携のイベントが名古屋市のど真ん中で開催される。なごや介護の日フェアは例年開催されているが、2023年は学生らを多く巻き込み、若年層から若年層へ向けたイベント内容が多数用意されている。
名古屋市となごや介護の日フェア実行委員(名古屋市老人福祉協議会・名古屋市保健施設協会・名古屋市介護サービス事業者連絡研究会、協同団体 以下、実行委員)は、2023年11月11日(土)に、現在と未来に向けて介護の魅力を届けるイベントを開催。今年は運営の段階から名古屋市の学生(菊華高等学校、あいち福祉医療専門学校、日本福祉大学中央福祉専門学校、以下学生)らの協力にて、若い視点を取り入れた多世代で楽しめるフェアを目指す。

小学生中学生

【公式】なごや介護の日フェア2023https://1111kaigo.com/
▶なごや介護の日フェア2023の2つの目的
今年のなごや介護の日フェア2023は2つの大きな目的をもって開催している。ひとつは、実際に現在働いているケアワーカーが、自分の仕事の意義を自分の大切な人に伝えることで、自らの仕事に誇りを持てるようになること。日本の大きな社会課題のど真ん中で日々奮闘していること。多くの課題を抱えながらも目の前の高齢者の笑顔を創出していること。それらを自分の大切な家族や友人に伝えることによって魅力を再認識することができると考える。
【公式】なごや介護の日フェア2023プロモーションビデオ

小学生中学生

ふたつ目は、小学生・中学生・高校生を始めとする若年層へ向けて介護の仕事の魅力を伝えること。将来のケアワーカーのたまご達へ、介護の仕事のやりがいも大変さも含めて伝える。当日は、具体的な例として市内介護事業所の中から厳選した「生き甲斐支援」の取り組みとして学生から要介護支援を受けている高齢者が店員をする「多世代交流Cafe」やケアワーカーを志す学生達が主体となり企画・運営する「体験ブース」、現在と未来で活躍するメンバーを紹介する「ケアワーカー&ケアワーカーのたまご名鑑2023配布ブース」など様々なブースを展開。

小学生中学生

▶イベントスケジュール

小学生中学生

▶NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」でも紹介された介護業界のリーダーのひとり
メインステージでは映画ケアニン~あなたでよかった~のモデルにもなった「株式会社あおいけあ」代表取締役加藤忠相氏によるトークライブが行われる。25歳で起業し、地域を巻き込んだ独自のケア事業を開始する加藤氏が、学生達の質問に生ライブで答える貴重な機会。日本の明るい介護の未来は名古屋からはじまる。
加藤忠相(かとうただひろ)プロフィール

小学生中学生

大学卒業後に横浜の特別養護老人ホームに就職。3年後退職し、平成13年に株式会社あおいけあを設立。「グループホーム結」「デイサービスいどばた」の営業をはじめる。平成19年より小規模多機能型居宅介護「おたがいさん」を開始。平成24年11月に「かながわ福祉サービス大賞~福祉の未来を拓く先進事例発表会~」において大賞を受賞。平成29年4月「おとなりさん」開所。H28.10 NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~ “あなたらしさ”は、ここにある 介護施設経営者・加藤忠相」R1.5.18 Ageing Asia Global Ageing Influencer 2019(アジア太平洋地域の高齢化に影響を与えている最も影響力のある指導者)に選ばれるR5.5.25 SUPER AGEING JAPAN OUTSTANDING ENTREPRENEUR OF THE YEAR2023受賞
【イベント詳細】
日程:2023年11月11日(土)
時間:10:00 ~ 16:00
場所:Hisaya-odori Park(テレビトーヒロバ)
参加料:無料(一部飲食ブースは有料)
主催:名古屋市 なごや介護の日フェア2023実行委員会