株式会社花やしきの訪問時の会話キッカケ
株式会社花やしきに行くときに、お時間があれば「皮革産業資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
浅草駅から近道を通ると何分くらいになりますか
皮革産業資料館が近くのようですが、興味があります
株式会社花やしきのいいところはどんなところですか
」
google map
東武伊勢崎線の浅草駅
東京メトロ銀座線の浅草駅
都営都営浅草線の浅草駅
2024年05月01月 12時
8月7日に開園170周年!屋内コンテンツがさらに充実!浅草花やしき、7月
2023年06月27月 11時
本イベントでは、主人公である坂田銀時をはじめとした8名がお祭りを楽しんでいる姿の描き下ろしイラストとパンダカーに乗った描き起こしイラストが登場します。会場では本イベントのイラストを使用したオリジナルグッズの販売やオリジナルフード、ラリー、ガラポンなどを展開します。さらに、ナンジャタウンとのイベント連動キャンペーンなど、前回よりもパワーアップしたバカ騒ぎをお楽しみいただけます。(パンダカーは株式会社花やしきの登録商標です)TVアニメ『銀魂』ファンの皆さまと一緒に再びお祭りを楽しむために企画しております。皆さまのご来園を心よりお待ちしております。
アトフェス(R)×浅草花やしき TVアニメ『銀魂』コラボレーションイベント『銀魂祭』開催概要
【開催期間】2024年5月10日(水)~6月30日(日)
【期間中の休園日】2024年5月28日(火)、6月4日(火)~7日(金)、18日(火)
【営業時間】10:00~18:00 ※天候により変動あり ※最終入園は閉園30分前
【開催場所】浅草花やしき
【特設ページ】https://www.hanayashiki.net/events/event/gintamareturns/
※掲載内容は予告なく変更・中止になる場合がございます。予めご了承ください。
【スペシャルチケット】
限定グッズなどがセットになった「スペシャルチケット(前売券)」を販売します。
※5月15日(水)に限り、オリジナルグッズの購入には、日時指定の「スペシャルチケット」が必要となります。
■販売概要
・内容…入園料+ラリー+チケットケース
・料金…2,200円(税込)
※小人・大人同一料金 ※払い戻しはできかねます。
・販売情報…セブンチケット
・販売期間…2024年5月1日(水)20:00より販売
※売り切れ次第終了となります。
・ラリー引き換え場所…マルハナ商店(花やしき内お土産店舗)
※引き換えにはスペシャルチケットの半券が必要となります。
※チケットケースは入園時にお渡しします。
5月15日(水)分 スペシャルチケット(日時指定)
・入園時間…10:00~/13:00~
・入園口…「ガシャポンのデパート 浅草花やしき店」横の特設入口
※15:00~最終入園の間に入園される場合は浅草門となります。
・公演URL… https://7ticket.jp/s/105558
・セブンコード… 105-558
5月16日(木)~6月30日(日)分 スペシャルチケット(日時指定なし)
・入園時間…10:00~17:30
・入園口…浅草門(パンダカーポストが目印です!)
・公演URL… https://7ticket.jp/s/105560
・セブンコード… 105-560
【オリジナルグッズ】
「描き下ろしイラスト」や「ミニキャライラスト」を使用したオリジナルグッズを販売、及びグッズ購入特典の配布を行います。
・販売場所…園内3階「イベントスペース」
*1会計毎のオリジナルグッズ個数制限
・ランダム商品…1商品につき13個まで
・オープン商品…1商品につき各種2個まで
▼オリジナルグッズ一例及びグッズ購入特典ノベルティ
【ラリー】
イベント期間中、園内を周遊しながらお楽しみいただくスタンプラリーが登場します。
クリアした方には「箔押しキャラカード(A5サイズ)」(全2種/ランダム)を1枚プレゼントします。
・参加料金…1,000円(税込)
・受付時間…10:00~17:00
※受付終了時間は閉園の1時間前となります。
最終報告(クリア特典引き換え)は閉園の30分前までとなります。 ・受付及び最終報告場所…マルハナ商店(花やしき内お土産店舗)
【銀魂祭りたぁんず!!ガラポン】
何が出るかお楽しみ!大きなガラポンを回して景品をゲットしよう!出た玉の色によって、必ず景品がもらえます。
・販売場所…5月15日(水):園内ディスク・オー下特設ブース/5月16日(木)以降:園内3階「イベントスペース」
・参加料金…600円(税込) ※1会計につき5回まで。
【ネームステッカー】
自分の名前を入れてオリジナルステッカーを作ろう!
・販売場所…園内お土産店舗「マルハナ商店」、園内2階「摩訶不思議!?スクープカメラマン」前 2か所
・料金…500円(税込)・販売時間…10:00~17:50
【オリジナルフード】
イベントを盛り上げるフードやドリンクメニューなどを販売、及びフード購入特典の配布を行います。
・販売時間について
マリオンクレープ…10:00~閉園1時間前まで
KiKi…10:00~閉園1時間前まで
フロル…10:00~閉園1時間前まで
お花見茶屋…11:00~閉園1時間前まで
ドムドムハンバーガー…10:00~閉園30分前まで
茶々工房…10:00~閉園1時間前まで
【バースデー企画】
本イベント期間中に誕生日を迎える神威、長谷川泰三(マダオ)、桂小太郎をお祝いしよう!
*神威お祝い期間…2024年5月30日(木)~6月3日(月) *誕生日:6月1日
*長谷川泰三お祝い期間…2024年6月11日(火)~15日(土) *誕生日:6月13日
*桂小太郎お祝い期間…2024年6月24日(月)~28日(金) *誕生日:6月26日
■「バースデーブロマイドプレゼント」 上記期間中に各キャラクターのオリジナルフードを注文いただくと「バースデーブロマイド」を1枚プレゼント!※数量限定
■「メッセージボード展示」
上記期間中にバースデーメッセージボードを設置します。お祝いメッセージを書いてボードに貼ろう!
・設置場所…園内3階「イベントスペース」
【浅草花やしき×ナンジャタウン イベント連動キャンペーン】
■限定ノベルティプレゼント
イベント開催中、対象チケットのご提示で「チケット風イラストシート」をプレゼントします!
※電子チケットや招待券など一部配布対象外のチケットがございます。特設サイトの注意事項をご確認ください。
・期間…2024年5月24日(金)~6月30日(日)
<浅草花やしき→ナンジャタウン>
5月15日(水)~6月30日(日)の間にご来園した「浅草花やしき入園券」もしくは「スペシャルチケット」などを持ってナンジャタウンに遊びに行くと「ナンジャタウン限定チケット風イラストシート」をプレゼント!
・配布場所…ナンジャタウン内イベントエリア(ブラック・サロン)
ナンジャタウン限定チケット風イラストシート
<ナンジャタウン→浅草花やしき>
5月24日(金)~6月30日(日)の間にご来園した「ナンジャタウン入園券」もしくは「パスポート」を持って浅草花やしきに遊びに行くと「浅草花やしき限定チケット風イラストシート」をプレゼント!
・配布場所…浅草花やしき園内「マルハナ商店」
浅草花やしき限定チケット風イラストシート
■銀さんスペシャルグリーティング
浅草花やしき…2024年6月16日(日)
ナンジャタウン…2024年6月23日(日)
※登場時間は各施設のイベント特設サイトをご確認ください。
※施設によって運営方法が異なります。詳細は各施設のイベント特設サイトをご確認ください。
※デジタルカメラやスマートフォンはご持参ください。
※イベント中はスタッフの指示に従ってください。
※内容は予告なく変更・中止となる場合はございます。予めご了承ください。
浅草花やしき施設概要
場所:東京都台東区浅草2-28-1
時間:10:00~18:00(17:30最終入園)
ナンジャタウン施設概要
場所:東京都豊島区東池袋3-1-3 池袋サンシャインシティ ワールドインポートマートビル2F
時間:10:00~21:00(20:00最終入園)
お客様センター番号:050-5835-2263(受付時間:9:30~17:30)
(C)空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP・アニプレックス
ネイキッドと初コラボ!幻想的なお花見空間の演出
かつてのシンボル「Beeタワー」からの浅草の眺めを再現するアトラクションも
8年ぶりに復活!新飲食エリアで名物「パンダカー焼き」販売
株式会社花やしき(本社:東京都台東区、代表取締役社長:西川 豊史)は、2023年8月7日(月)に開園170周年を迎えるにあたり、7月20日(木)より新エリアをオープンいたします。
新エリアにはアトラクション3機種のほか、飲食店やフォトスポットでの写真撮影を楽しめる空間など、多数の施設をご用意しました。お化け屋敷は既存のものからリニューアル。江戸四大怪談をモチーフにした新バージョンになって登場します。また、五感で楽しむお花の体感型アート展「NAKED FLOWERS」など、お花をモチーフとした作品も数多く手掛けるクリエイティブカンパニー「NAKED, INC.(ネイキッド)」と花やしきが初コラボ。「NAKED花景色」では、アートテクノロジーで、1年を通して幻想的なお花見空間をお楽しみいただけます。さらに、浅草を一望しながら過去をたどる映像型アトラクションや、ARで現れる妖怪を激写するコンテンツなど、時代に合わせた技術を使用した、最新の施設もオープンいたします。
新たにオープンする飲食店「お花見茶屋」では、8年ぶりに復活する名物「パンダカー焼き」や見た目の可愛い「花むすび」など、ワンハンドで食べ歩きでき、お腹も心も満たされるラインアップをご用意しております。
浅草花やしきは、これからも何世代もわたってご来園いただけるよう力を入れてまいります。
<「浅草花やしき」新エリアについて>https://www.hanayashiki.net/archives/13282
<「浅草花やしき」HP>https://www.hanayashiki.net/
■新アトラクション・エリア情報
【アトラクション】
■お化け屋敷~江戸の肝試し~(施設2F)
歌舞伎や落語、講談など様々な形で現代にも伝わる「累ケ淵」「牡丹灯篭」「番町皿屋敷」「四谷怪談」の江戸四大怪談をモチーフにしたお化け屋敷。江戸時代から存在していたという、度胸試しが大好きな江戸の人々を恐怖のどん底に陥れていたお化け屋敷を現代に復活させました。日本人の記憶に刻まれた恐怖の物語を体験いただけます。
・タイプ:ウォークスルー型
・全長:約70m
・所要時間:5~6分
・条件:0歳から利用可能、4歳以下のお子様には中学生以上の付き添いが必要
・料金:のりもの券4枚、フリーパス可
■パノラマ時間旅行(施設2F)
4面マルチ映像によって、浅草の今と昔をたどる映像型アトラクション。空の旅をお楽しみいただけます。
花やしきのシンボルとして長年親しまれ、2016年に惜しまれながら引退したアトラクション「Beeタワー」で一望できた浅草の町並みの風景が復活します。
・タイプ:映像型アトラクション
・収容人数:24人
・所要時間:約5分
・条件:0歳から利用可能、4歳以下のお子様には中学生以上の付き添いが必要
・料金:のりもの券4枚、フリーパス可
■摩訶不思議!?君もスクープカメラマン(施設2F)
専用デバイスを使い、ARで現れる妖怪たちを探す園内周遊型アトラクション。
まずは「マルハナ新聞社」で任務を受けて出発。専用のデバイスを駆使し、新聞記者として園内に潜む妖怪たちを探し撮影します。マルハナ新聞の一面を飾れるよう、妖怪たちを探してみてください。
・タイプ:園内周遊アトラクション
・制限時間:約15分
・条件:2歳から利用可能、4歳以下のお子様には中学生以上の付き添いが必要
・料金:のりもの券4枚、フリーパス可
【作品】
■NAKED花景色(施設1F)
プロジェクションマッピングによって彩られた空間。四季折々の風景を楽しむことができます。
現代のテクノロジーとエンターテインメントを組み合わせた、今だからこそ観ることができる花園。
浅草花やしきの原点である花園の復活。
空間プロデュース by NAKED, INC.
【飲食】
■お花見茶屋 OHANAMI CHAYA(施設1F)
浅草の粋な風情と、贅沢で華やかな彩りと味を堪能できる飲食店。
8年ぶりに復活する名物「パンダカー焼き」や、見た目も可愛い「花むすび」等、充実したグルメメニューを提供いたします。
「パンダカー焼き」は浅草花やしきを象徴する“パンダカー(R)”を模した、ひとくちサイズのあんこまたはカスタード入りの焼き菓子です。「花むすび」は、風味豊かな具材と一緒に炊き込んだご飯と盛り沢山の具材をぎっしり詰め込んだおむすび。職人によってひとつひとつ丁寧に創り上げられ、個性あふれる5つの彩りが楽しめるここだけの逸品です。その他、スティック状のモナカに北海道産小豆の手作り粒あんや白あんを敷き詰め、生キャラメルやマンゴーなどフルーツと団子を添えた「デセールもなか」などオリジナル甘味も揃えています。
花むすび
パンダカー焼き
デセールもなか
※写真はイメージです。※パンダカーは株式会社花やしきの登録商標です
【その他】
■ご利益横丁(施設2F)
2Fのメインストリート。通りの左右には商店が建ち並んだようなデザインで、天井には提灯が連なる、レトロな空間です。
小吉広場・中吉広場・大吉広場の3つの広場には、花や動物、もののけを模したオブジェが置かれ、フォトスポットやベンチが並ぶ憩いの場としてお楽しみいただけます。
■時空階段(施設1F~2F)
来園者を現代から過去へと誘うレトロな雰囲気の階段。花やしきの過去の風景写真も展示します。新エリアに繋がるこの階段は、1階の入口部分からも2階の気配を感じ取れるよう、天井部分には2階へと繋がる提灯が存在。時を遡る雰囲気をお楽しみいただけます。
■NAKED, INC.(ネイキッド)について
1997年に村松亮太郎が設立したクリエイティブカンパニー。"Core Creative, Total Creation, and Borderless Creativity"を理念に、ジャンルを問わず活動。近年ではリアルとバーチャルをクロスオーバーした様々な体験を創出。アート、エンターテインメント、カルチャー、伝統、教育、音楽、都市、食、スポーツなど、LIFE(生活)のあらゆるSCENE(シーン)において新たな体験や価値を生み出している。2022年より、京都のメタバースやAR/VR企画を手がけ、バーチャル×リアルで京都の文化発信とアート体験を届けるプロジェクト『NAKED GARDEN ONE KYOTO』をスタート。
代表作は、東京駅プロジェクションマッピング「TOKYO HIKARI VISION」、世界遺産・二条城や、東京、香港などでも開催された花の体感型アート展「NAKED FLOWERS」、AI(人工知能)が生み出す音楽体験「HUMANOID DJ」、食×アートの体験型レストラン「TREE by NAKED yoyogi park」、『NAKED桜の新宿御苑2023』など。
<NAKED, INC.>https://naked.co.jp
<Official Instagram>https://www.instagram.com/naked_inc
<Official Facebook>https://www.facebook.com/NAKEDINC.official
<Official Twitter>https://twitter.com/naked_staff
<Official YouTube>https://www.youtube.com/c/NAKEDINC
■日本最古の遊園地「浅草花やしき」について
「江戸時代末期に誕生!日本最古の遊園地!」
【施設概要】
※詳しくはHPをご覧ください。https://www.hanayashiki.net/
■所在地:〒111-0032 東京都台東区浅草2-28-1
■TEL :03-3842-8780
■料金 :
・入園料
大人(中学生以上~64歳):1,200円
小人(5歳~小学生):600円
・フリーパス(入園料別途)
大人(中学生以上~64歳):2,800円
小人(5歳~小学生):2,400円
・のりもの券
普通券1枚:100円
回数券11枚綴り:1,000円
■営業時間:
10:00~18:00 (最終入園は閉園30分前)※季節・天候により変更あり。
■アクセス:
つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩3分
東京メトロ銀座線/都営地下鉄浅草線/東武スカイツリーライン「浅草駅」より徒歩5分
浅草花やしきは、江戸時代末期嘉永6年(1853年)に造園師森田六三郎により、牡丹と菊細工を主とした花園(かえん)として誕生しました。明治5年頃からは遊戯施設が置かれ、その他にも珍鳥や猛獣の飼育、西洋あやつり大写真や山雀の芸等で大評判となり、かの大正天皇もお忍びで来園されるほど人気を博しました。
その後、震災や戦禍により閉園を余儀なくされた時代を経て、昭和24年(1949年)に遊園地として再建しました。当初はビックリハウス、豆汽車、射的、鬼退治等、規模は小さかったものの、入園無料の憩いの場として広く大勢の方々にご利用いただきました。
昭和28年(1953年)に日本現存最古のコースター『ローラーコースター』、昭和35年(1960年)に『人工衛星塔(後のBeeタワー)』を設置、どちらも浅草の名物となり、街の発展に大きく寄与しました。
現在はさまざまなアトラクションと縁日、飲食店舗が所狭しと立ち並ぶ浅草の遊園地として親しまれています。
また、2016年9月に「Beeタワー」が引退し、その跡地に新たなシンボルとなるホール「浅草花劇場」を2019年4月にオープン。今後は、遊園地や新ホール内で季節ごとのショーやイベントを開催することでさまざまな娯楽をお楽しみいただけるような「遊びの場」を提供してまいります。
株式会社花やしきの情報
東京都台東区浅草2丁目28番1号
法人名フリガナ
ハナヤシキ
住所
〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目28番1号
推定社員数
51~100人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅つくばエクスプレスの浅草駅
法人番号
2010501022977
法人処理区分
新規
プレスリリース
まだバカ騒ぎは終わらない!花やしきに『銀魂』が帰ってくる!!TVアニメ『
まだバカ騒ぎは終わらない!花やしきに『銀魂』が帰ってくる!!TVアニメ『銀魂』コラボレーションイベント「銀魂祭りたぁんず!!」開催!
2024年05月01月 12時
2024年5月15日(水)~6月30日(日)株式会社花やしき(東京都台東区、代表取締役社長 西川豊史)が運営する日本最古の遊園地「浅草花やしき」は、TVアニメ『銀魂』とのコラボレーションイベントを2024年5月15日(水)~6月30日(日)まで開催します。
8月7日に開園170周年!屋内コンテンツがさらに充実!浅草花やしき、7月20日新エリアオープン!
2023年06月27月 11時
お化け屋敷が生まれ変わって新登場