株式会社若草印刷の訪問時の会話キッカケ
株式会社若草印刷に行くときに、お時間があれば「富岡製糸場」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、いいことありましたか
上州七日市駅の近くに行きつけのお店はありますか
富岡製糸場が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
株式会社若草印刷への通勤は電車通勤ですか
」
google map
上信電鉄の上州一ノ宮駅
上信電鉄の西富岡駅
上信電鉄の上州富岡駅
2025年02月10月 11時
キャンパー必見!BBQの楽しさを再現したカードゲーム「THE GRILL
2024年03月08月 11時
【Makuake目標達成率693%!】大好評の「SwitchNote」が
2023年09月12月 11時
アイディアは整理からはじまる。思考に合わせて右脳と左脳を使い分ける「Sw
2023年05月23月 11時
“おじいちゃんのノート”と共同開発。アイデアの源泉を、ろ過するように整理するノート。
株式会社 若草印刷(所在地:群馬県富岡市 代表取締役:田村英三)は、罫線が変化する水平開きノート「SAKASAノート」を応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて2月10日(月)11時より先行予約販売を開始いたします。
【Makuakeプロジェクトページ】
https://www.makuake.com/project/sakasanote/
【SAKASAノートウェブサイト】
https://www.wakakusa.ne.jp/sakasa/
SAKASAノートは“おじいちゃんのノート”で親しまれている中村印刷所と共同開発し、フルフラットにページが開くことを可能としました。また、罫線が方眼⇔ドット方眼へとシームレスに移り変わるため、思考の流れも自然と切り替えることができます。
人気の罫線である方眼とドット方眼、その2つの罫線を全く新しい手法で1つに共存させたアイデアノートです。
グラデーションで変化していく罫線は美しく、
上空で降り出した雨が地面に落ちて波紋を広げるように、自然とアイデアの起点と展開を生み出します。
中村印刷所が開発された水平開き製本で、圧倒的な使い心地を実現。
B5サイズはアイデアを広げるのにちょうどよく、見開けばB4サイズになる他、取り外しも可能で持ち運びや保管にも便利です。
無地の表紙は左右どの方向からでも使えることを意匠とし、ヴィンテージ風の紙が洗練された印象を演出。
柔軟な発想を整理し昇華するドット⇒方眼か、あるいは、構造的な計画から自由度の高い発展へとつなげる方眼⇒ドット
か。
思考スタイルに合わせて、自由に使い分けることができます。
サイズ
B5(H257×W182mm)
枚数
中紙40枚 80ページ
紙質
表紙:ファーストヴィンテージ/中紙:上質紙
生産国
日本
【Makuake応援購入期間】2025年2月10日(月)11時 ~4月10日(木)22時まで
▼Makuakeプロジェクトページはこちら▼
https://www.makuake.com/project/sakasanote/
株式会社若草印刷について
株式会社 若草印刷
所在地:〒370-2344 群馬県富岡市黒川710-1
電話番号:0274-62-1806/070-7371-5376(担当者)
URL:
https://www.wakakusa.ne.jp
【Makuakeプロジェクトページ】
https://www.makuake.com/project/grill33/
【THE GRILL33%ウェブサイト】
https://www.wakakusa.ne.jp/TheGrill33/
THE GRILL33%とは
表面に「生」「焼」「焦」と書かれた食材カードの焼き加減を見抜くカードゲームです。食材カードの他に、予測不能な展開を生み出す7枚の特殊カードで、戦況をドラマチックに変えたりプレイヤー間の巧みな駆け引きをお楽しみいただけます。
BBQも一段落したキャンプの夜、愛好家の皆様はどうお過ごしですか?
焚き火を囲んで語ったり、星空を眺めたりと定番的な楽しみ方もさることながら、カードゲームなどのアナログゲームも大変注目されています。
そこで、BBQの続きをテントや車内でもできるような遊びを印刷の力でつくれないか、と考えたのが開発のきっかけです。
まずはお子様でもできる単純なルールと、大人でも楽しめる駆け引き要素を織り交ぜながら遊び方を構築しました。ゲームの基盤ができたら、カードに落とし込む食材を吟味したり、屋外の環境でも耐えられるようにケースはブリキ缶を採用したりなど、試行錯誤とテストプレイを重ねた末にザ・グリル33%は誕生いたしました。
ザ・グリル33%はグループやファミリーキャンプにもってこいのカードゲームです。皆様と楽しい時間を共に過ごせる“ギア”となれることを願っております。
遊び方はいたって簡単!だけど意外と奥深い…!
1.よく切って人数分すべてのカードを伏せて配ります。
2.順番にカードを伏せた状態で出していきます。
3.他の人は出されたカードの焼き加減を推理し「生or焼or焦」と発言します。最新のカードにのみ適用され、誰が発言してもいいですし、そのまま見過ごしても構いません。
4.発言されたらカードをめくり、当てられたら場のカードをすべて引き取ります。逆に外した場合は発言した方が引き取ります。
5.最初にカードがなくなった人が優勝となります。
※最後の1枚に対しては発言できません。そのまま出し上がりとなります。
※特殊カードの効果については、各カードに記載してあります。
※発言するタイミングが他の人と被った場合は、先に発言した人が優先となります。
※プレイする人数が少なくて、なかなかゲームが終わらないときは、食材を削って対応してください。
カードの種類
表面に「生」「焼」「焦」と書かれた食材カードが7種類の各2枚ずつと、戦況を覆す特殊カードが7枚の合計49枚となっております。
BBQの余韻を残しつつデジタルデトックスにも最適!
せっかくキャンプに来たのなら、スマホを置いて仲間とリアルなコミュニケーションを満喫しましょう!傷や汚れに強く、重厚感溢れるブリキ缶がアウトドアにもマッチ!コンパクトだから持ち運びも楽々です!
キャンプをしない方でももちろん大歓迎!
お子様でもできる単純なルールと、大人でもドキドキする駆け引き要素を兼ね備えております。お家で友人や家族と一緒にBBQの雰囲気を味わいながら、ワクワクジュージューするひとときを楽しもう!
Makuake限定特別パッケージ&セット
通常版の白いデザインとは別に、黒×金のプレミアム感あふれる特別限定パッケージをご用意いたしました。
他にも極厚で吸水速乾性に優れたマイクロファイバータオルのセットなどMakuake限定セットを多数ご用意してあります。
【商品名】THE GRILL33%(ザ・グリル33%)
【内容】カード49枚/説明書
【サイズ】カード:91×55mm/缶:102×81×H24mm
【素材】カード:紙/缶:ブリキ
【原産国】日本
【Makuake応援購入期間】2024年3月8日(金)11時 ~5月8日(水)18時まで
▼Makuakeプロジェクトページはこちら▼
https://www.makuake.com/project/grill33/
株式会社若草印刷について
株式会社 若草印刷
所在地:〒370-2344 群馬県富岡市黒川710-1
電話番号:0274-62-1806
URL:https://www.wakakusa.ne.jp
【SwitchNoteウェブサイト】
https://www.wakakusa.ne.jp/SwitchNote/
【若草ONLINE】
https://www.wakakusa.shop/
SwitchNoteとは
ページがセパレートになっており、創造的思考と論理的思考を整理しながらアイディアを成長させることができるノートです。
7種類の中から自分に合ったリフィルを選択し、セミオーダー形式で自分だけのノートをつくることができます。
2023年5月23日~7月23日の期間中に実施したクラウドファンディングMakuakeでは目標達成率693%、延べ230名のサポーター様よりご支援いただきました。
より多くの方にSwitchNoteをお使いいただきたくオンラインでの一般販売を開始いたします。
開発背景
アイディアは紙に手書きするといいと言います。
しかしながらアイディアの出し方や思考の整理方法は三者三様です。人は無意識に右脳と左脳を使い分けて物事を考えますが、それを意識的に分けることでより思考が整理され、また新しい発想が生まれるのではないかと考えたのがきっかけです。
さらに「見返す」という行為に着目し、過去と現在をフレキシブルに比較・検討・再構築がしやすい仕様に。過去に戻るのではなく、過去へ進むことで未来の新しいヒントに繋がるタイムマシンのようなノートを作りたいと思いました。
そうして考えた末に導き出した答えが「創造性と論理性をセパレートに使い分け、自分の思考に合わせたリフィルを複数組み合わせる」でした。
・アイディアを出すのが苦手な方 ・考えをまとめるのが苦手な方 ・従来のノートに満足していない方 など
モノやコトを考える方々にとって生みの苦しみはつきものです。そんな多くの方の苦悩や困難を共に乗り越えるためにこのSwitchNoteを開発いたしました。
使い方
まず直感的にひらめいたアイディアや脳内に散らばった思考を片方のページに書き出します。
その後、アウトプットされた思考を分析・言語化したものをもう片方のページで整理していきます。
創造的な右脳と論理的な左脳を使い分けることで散らばった思考が整理され、より柔軟で洗練されたアイディアが生み出されます。
特徴あるリフィルは全7種類。組み合わせはなんと49通り!
7種類のリフィルの中から2種類を選んで縦にも横にも自由に組み合わせるので、自分だけの思考形態を確立できます。従来のノートに合わせるのではなく、自分に合ったノートをつくることでクリエーションの質が高まります。
創造性と論理性をセパレートに使い分けて、思いつきがアイディアへと昇華する過程をサポート
ページをそれぞれめくり返すことで、過去のアイディアと整理された思考を自由に組み合わせて見返すことができます。例えば一度お蔵入りしたアイディアがまた別の形で生まれ変われるきっかけをつくってくれます。
また、アイディアがひらめいたとしてもそれを整理する時間的余裕がないケースもあるかと思います。
そんな時はひらめいたアイディアを右脳ページに書き溜めておいて、あとでまとめて整理していくときにもセパレートを有効活用することで効率よく対応できます。
表紙は3種類でリバーシブル仕様。シンプルな面と遊び心のある面でTPOや気分に合わせて変更可能。
スーツのジャケットをイメージしており、表面はシックで洗練された飽きのこないデザインに。対照に裏面は「陸・海・空」をテーマとし、カジュアルで遊び心のあるグラフィックが特徴的です。あなたが公園を散歩しているとき、ぼんやりと雲を眺めているとき、目を閉じて波の音を聴いているとき…自然に身を任せることで、新しいアイディアが湧き出るように意匠を凝らせました。
天のり加工で煩わしさを解消。
リフィルの右側長辺に天のり加工を施しているので、使っていないページがバラバラになることはありません。
またリングにセットしやすく、ページをどこまで使ったか把握しやすい栞としての機能も果たしています。
紙や色にもこだわります。
なめらかな書き心地と裏抜けしにくい上質紙を採用しています。
紙の色にもそれぞれ意味と心理効果を考えているので、ぜひ“推し”のリフィルで思う存分ペンを走らせてください。
【商品名】SwitchNote
【表紙】266×186mm(グレー、ネイビー、ブラック)
【リフィル】B6 35枚綴り両面印刷 7種類 ※右側長辺天のり加工
【ルーズリング】2本1セット
【素材】表紙:裏表紙 厚紙、中紙:上質紙
Made in Japan
※SwitchNoteは、表紙/裏表紙/リフィル/リング を製本せずにひとまとめにした状態で納品いたします。 お客様がご自身のスタイルに合わせた配置や表紙をセットする仕様となっておりますので何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
多数メディアでもご紹介されております。
▼文具のとびら
https://www.buntobi.com/articles/entry/news/017792/
▼Stationery Life
https://digital-camera.jp/?p=25806
▼ヤキツの小物箱
株式会社若草印刷について
株式会社 若草印刷
所在地:〒370-2344 群馬県富岡市黒川710-1
電話番号:0274-62-1806
URL:https://www.wakakusa.ne.jp
【Makuakeプロジェクトページ】
https://www.makuake.com/project/switchnote/
【SwitchNoteウェブサイト】
https://www.wakakusa.ne.jp/SwitchNote/
SwitchNoteとは
ページがセパレートになっており、創造的思考と論理的思考を整理しながらアイディアを成長させることができるノートです。
7種類の中から自分に合ったリフィルを選択し、セミオーダー形式で自分だけのノートをつくることができます。
開発背景とクラウドファンディングへの思い
アイディアは紙に手書きするといいと言います。
しかしながらアイディアの出し方や思考の整理方法は三者三様です。人は無意識に右脳と左脳を使い分けて物事を考えますが、それを意識的に分けることでより思考が整理され、また新しい発想が生まれるのではないかと考えたのがきっかけです。
さらに「見返す」という行為に着目し、過去と現在をフレキシブルに比較・検討・再構築がしやすい仕様に。過去に戻るのではなく、過去へ進むことで未来の新しいヒントに繋がるタイムマシンのようなノートを作りたいと思いました。
そうして考えた末に導き出した答えが「創造性と論理性をセパレートに使い分け、自分の思考に合わせたリフィルを複数組み合わせる」でした。
・アイディアを出すのが苦手な方 ・考えをまとめるのが苦手な方 ・従来のノートに満足していない方 など
モノやコトを考える方々にとって生みの苦しみはつきものです。そんな多くの方の苦悩や困難を共に乗り越えるためにこのSwitchNoteを開発いたしました。
今回Makuakeのクラウドファンディングを通して、もっとたくさんの方々にSwitchNoteを知ってもらいたい、ぜひ一度お試しいただきたいと思っております。本製品を通して皆様の創作活動の一助になれたら嬉しいです。
皆様、応援よろしくお願いいたします。
使い方
まず直感的にひらめいたアイディアや脳内に散らばった思考を片方のページに書き出します。
その後、アウトプットされた思考を分析・言語化したものをもう片方のページで整理していきます。
創造的な右脳と論理的な左脳を使い分けることで散らばった思考が整理され、より柔軟で洗練されたアイディアが生み出されます。
特徴あるリフィルは全7種類。組み合わせはなんと49通り!
7種類のリフィルの中から2種類を選んで縦にも横にも自由に組み合わせるので、自分だけの思考形態を確立できます。従来のノートに合わせるのではなく、自分に合ったノートをつくることでクリエーションの質が高まります。
創造性と論理性をセパレートに使い分けて、思いつきがアイディアへと昇華する過程をサポート。
ページをそれぞれめくり返すことで、過去のアイディアと整理された思考を自由に組み合わせて見返すことができます。例えば一度お蔵入りしたアイディアがまた別の形で生まれ変われるきっかけをつくってくれます。
また、アイディアがひらめいたとしてもそれを整理する時間的余裕がないケースもあるかと思います。
そんな時はひらめいたアイディアを右脳ページに書き溜めておいて、あとでまとめて整理していくときにもセパレートを有効活用することで効率よく対応できます。
表紙は3種類でリバーシブル仕様。シンプルな面と遊び心のある面でTPOや気分に合わせて変更可能。
スーツのジャケットをイメージしており、表面はシックで洗練された飽きのこないデザインに。対照に裏面は「陸・海・空」をテーマとし、カジュアルで遊び心のあるグラフィックが特徴的です。あなたが公園を散歩しているとき、ぼんやりと雲を眺めているとき、目を閉じて波の音を聴いているとき…自然に身を任せることで、新しいアイディアが湧き出るように意匠を凝らせました。
天のり加工で煩わしさを解消。
リフィルの右側長辺に天のり加工を施しているので、使っていないページがバラバラになることはありません。
またリングにセットしやすく、ページをどこまで使ったか把握しやすい栞としての機能も果たしています。
紙や色にもこだわります。
なめらかな書き心地と裏抜けしにくい上質紙を採用しています。
紙の色にもそれぞれ意味と心理効果を考えているので、ぜひ“推し”のリフィルで思う存分ペンを走らせてください。
【商品名】SwitchNote
【表紙】266×186mm(グレー、ネイビー、ブラック)
【リフィル】B6 35枚綴り両面印刷 7種類 ※右側長辺天のり加工
【ルーズリング】2本1セット
【素材】表紙:裏表紙 厚紙、中紙:上質紙
【Makuake応援購入期間】2023年5月23日(火)11時 ~7月23日(日)18時まで
Made in Japan
※SwitchNoteは、表紙/裏表紙/リフィル/リング を製本せずにひとまとめにした状態で納品いたします。 お客様がご自身のスタイルに合わせた配置や表紙をセットする仕様となっておりますので何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
※開発中の製品につきましては、デザイン・仕様が一部変更になる可能性もございます。
▼Makuakeプロジェクトページはこちら▼
https://www.makuake.com/project/switchnote/
株式会社若草印刷について
株式会社 若草印刷
所在地:〒370-2344 群馬県富岡市黒川710-1
電話番号:0274-62-1806
URL:https://www.wakakusa.ne.jp
株式会社若草印刷の情報
群馬県富岡市黒川710番地1
住所
〒370-2344 群馬県富岡市黒川710番地1
創業年
1964年
推定社員数
101~300人
代表
代表取締役 田村 英三
資本金
1,200万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅上信電鉄の上州七日市駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
5070001012108
法人処理区分
新規
プレスリリース
方眼⇔ドット方眼へ罫線が変化する水平開きノート「SAKASAノート」が2
方眼⇔ドット方眼へ罫線が変化する水平開きノート「SAKASAノート」が2月10日(月)11時より応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて先行予約販売開始。
2025年02月10月 11時
方眼⇔ドット方眼へ罫線が変化する水平開きノート「SAKASAノート」が2月10日(月)11時より応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて先行予約販売開始。
キャンパー必見!BBQの楽しさを再現したカードゲーム「THE GRILL33%」が3月8日(金)11時より応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて先行予約販売開始。
2024年03月08月 11時
アナログの魅力全開!新しいキャンプギアで仲間と一緒に盛り上がろう!株式会社 若草印刷(所在地:群馬県富岡市 代表取締役:田村英三)は、BBQをテーマとしたカードゲーム「THE GRILL33%」を応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて3月8日(金)11時より先行予約販売を開始いたします。
【Makuake目標達成率693%!】大好評の「SwitchNote」がいよいよ一般販売開始。
2023年09月12月 11時
思いつきがアイディアへと昇華していく過程をサポート!新発想アイディア思考整理ノート。株式会社 若草印刷(所在地:群馬県富岡市 代表取締役:田村英三)は、思考に合わせて自由にセパレートノートをつくることができる「SwitchNote」を若草印刷オンラインショップ(若草ONLINE)にて9月12日(火)より販売を開始いたします。
アイディアは整理からはじまる。思考に合わせて右脳と左脳を使い分ける「SwitchNote」が5月23日(火)11時より応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて先行予約販売開始。
2023年05月23月 11時
思いつきがアイディアへと昇華していく過程をサポート!新発想アイディア思考整理ノート。株式会社 若草印刷(所在地:群馬県富岡市 代表取締役:田村英三)は、思考に合わせて自由にセパレートノートをつくることができる「SwitchNote」を応援購入サービスMakuake(マクアケ)にて5月23日(火)11時より先行予約販売を開始いたします。