株式会社角屋食品の情報

鳥取県境港市竹内団地62番地

株式会社角屋食品についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は境港市竹内団地62番地になり、近くの駅は高松町駅。小林魚類株式会社が近くにあります。創業は2006年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「2270001004319」になります。
株式会社角屋食品に行くときに、お時間があれば「海とくらしの史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
カドヤショクヒン
住所
〒684-0046 鳥取県境港市竹内団地62番地
google map
企業ホームページ
創業年
2006年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 角谷 直樹
資本金
1,000万円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR西日本境線の高松町駅
JR西日本境線の余子駅
JR西日本境線の中浜駅
JR西日本境線の米子空港駅
地域の企業
3社
小林魚類株式会社
境港市竹内団地62番地
株式会社さかいみなと貿易センター
境港市竹内団地255番地3
株式会社エムズコレクション
境港市竹内団地278番地7
地域の観光施設
2箇所
海とくらしの史料館
境港市花町8-1
水木しげる記念館
境港市本町5
法人番号
2270001004319
法人処理区分
新規

アジフライカンパニーが ”えびふらい” を発売します
2022年10月21月 18時
~あげっコBOXで食卓に笑顔を~”アジフライカンパニー”を謳う(株)角屋食品(本社:鳥取県境港市、代表取締役:角谷直樹)は、すみっコぐらし(TM)の10周年を記念して、すみっコぐらし(TM)のキャラクター、えびふらいのしっぽとのコラボレーションをスタートいたします。
“しっぽ”まで大切に扱い、丁寧につくるアジフライは(株)角屋食品の看板商品であり、かねてよりすみっコぐらし(TM)の人気キャラクター、あじふらいのしっぽとのコラボレーション商品を販売して参りました。これまで多くのお客様から「エビフライも作ってほしい」とのご要望をいただいておりましたが、この度すみっコぐらし(TM)誕生10周年を記念しまして、えびふらいのしっぽ とコラボレーションした商品『いつかを夢みるえびふらい』を発売することにいたしました。発売日は「2=フラ、1=イ」にちなんで、10月21日といたしました。

コ BOX食卓

● 商品名:すみっコぐらし(TM) いつかを夢みるえびふらい(C)
● 発売日:2022年10月21日
● 発売方法:KADOYA通販サイト
● 内容量:えびふらい250g(10尾入)
● 販売形態:あじえび仲よしセット
(いつかを夢みるえびふらい2P+ていねいな仕事のあじふらい2P)
● 価格:5,378円(税込、送料込)
コラボレーションと“あじ育”
2021年4月に初めて、すみっコぐらし(TM)とのコラボレーション商品として あじふらいのしっぽをパッケージに大きくあしらった、『ていねいな仕事のあじふらい』を発売しました。

コ BOX食卓

● 商品名:すみっコぐらし(TM) ていねいな仕事のあじふらい
● 発売日:2021年4月1日
● 発売方法:KADOYA通販サイト
● 内容量:200g(5枚入)×4Pセットまたは2Pセット
● 価格:4Pセット 3,218円、2Pセット 2,138円(ともに税込、送料込)
このコラボレーションは、当社が掲げるアジフライを通じた食育=あじ育というコンセプトのもと、全国的にも人気の高いすみっコぐらし(TM)が、日本国内で水揚げ・加工されている当社のアジフライを食べるきっかけになってくれたらという想いでスタートしました。(株)角屋食品は創業以来、子供たちにお魚を食べてもらい健やかに成長してほしいと願い、商品を開発・製造して参りました。コラボ商品をご購入いただいた方から「アジフライが苦手な子供も食べてくれる」、「普段はアジフライを食べてくれないけれど、あじふらいのしっぽのおかげで完食」などのお声をいただき、日々の製造の励みとなっています。
食育ばかりでなく、水産加工業に関する見識を深めてもらいたいと『ていねいな仕事のあじふらい』のリリースに合わせて、アジフライの製造工程をすみっコぐらし(TM)のキャラクター達が”社会科見学”する動画を制作して参りました。
<すみっコぐらしとアジフライ工場見学♪>

コ BOX食卓

いつかを夢見るえびふらい
コラボ商品の発売以来、お買い求めいただいたお客様や、すみっコぐらしファンの方々から「エビフライも作ってほしい」とのご要望をたくさん頂いて参りました。(株)角屋食品は“アジフライカンパニー”を謳い、アジフライに特化してきたことから、製造ラインやアレルゲン管理等の制約により実現させることができませんでしたが、すみっコぐらし(TM)が10周年を迎える今年、信頼できるエビフライメーカーのご協力によりついに商品化する運びとなりました。
商品名は『すみっコぐらし(TM) いつかを夢みるえびふらい』。えびふらいのしっぽが夢を見続け、健気に頑張る姿をイメージし応援する気持ちで名付けました。
“あげっコ”仲間の、あじふらいのしっぽ といっしょにお届けしようと思います。どちらも揚げるだけで簡単なので、火傷等に注意しながら、子供たちも一緒に調理を楽しんでいただき、美味しく召し上がっていただきたいと思っております。
あげっコBOX
この度の取り組みのもう一つのポイントは、1セットお買い上げでもれなくついてくる“あげっコBOX”です。

コ BOX食卓

● あげっコBOX
ポイント1 フライを揚げた後、立てるようにして並べると、余分な油が落ちやすく、よりサクッと美味しいフライができあがります。
ポイント2 そのままテーブルに置いて、あげっコたちを食卓に!笑顔あふれる楽しい食事をお楽しみください!
ポイント3 ちょっと気が引けるけど、役目を終えたあげっコたちとバイバイすれば、洗い物も少なくなってとても便利です。
これまでのコラボ商品には「パッケージから出したらすみっコ感がなくなってしまう」という課題があり、実際そのような声を複数いただいてきました。すみっコぐらしのフライだから食べようと思ってくれる子供たちが、少しでも増えるように考えたのがあげっコBOX。ヒントは昨年リリースした高級クラフトアジフライ『鯵王(R)︎』のパッケージでした。写真のようにミシン目に沿って2つに割るとアジフライ立てになるように工夫されているのですが、こちらが「意外に便利」と好評いただいたことがきっかけでした。

コ BOX食卓

● 商品名:鯵王(R)︎
● 発売日:2021年8月8日
● 発売方法:KADOYA通販サイト
● 内容量:90g~100g/枚 × 4パック
● 価格:3,500円(税込、送料込)
<詳細はこちらをご覧ください>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000081146.html
あげっコBOXのヒントとなった鯵王のパッケージ
あげっコBOXに立てて油を切ることで余分な油をしっかり落とせるため、より美味しく食べていただけます。また、BOXの周囲にはすみっコぐらし(TM)のキャラクターが描かれており食卓が楽しくなりますし、少し気は引けるかもしれませんが、役目を終えたあげっコたちとバイバイすれば、洗い物が減ってとても便利です。
えびふらいのしっぽや、あげっコBOXのパワーで子供たちが楽しく食卓を囲み、健やかに成長されることを祈っています。
商品情報
あじえびなかよしセット 5,378円(税込、送料込)
・いつかを夢みるえびふらい(C)(1パック10尾入り)×2パック
・ていねいな仕事のあじふらい(R)(1パック5尾入り)×2パック
・おまけ:あげっコBOX ×1個

コ BOX食卓

※エビフライには小さなお子様でも食べやすく身が柔らかい、新鮮な「バナメイエビ」を使用しております。
※アレルゲン管理のため、エビフライは外部委託先にて製造しております。
会社概要
会社名:株式会社角屋食品
代表:代表取締役 角谷直樹
所在地:鳥取県境港市竹内団地62
設立:2006年6月
事業内容:アジフライ他、水産加工食品製造
本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社角屋食品
担当:飯國、木村
kadoya3283@cap.ocn.ne.jp