株式会社駅探の訪問時の会話キッカケ
株式会社駅探に行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
どうぞよろしくお願いします。
麹町駅が最寄り駅ですか
しょうけい館(戦傷病者史料館)が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
東京メトロ半蔵門線の半蔵門駅
東京メトロ南北線の永田町駅
東京メトロ半蔵門線の永田町駅
2025年05月22月 16時
新サービス「駅探BIZ WORKFLOW」の提供開始
2025年04月23月 19時
「Japan DX Week 2025 春」内「第16回社内業務DX E
2025年04月22月 16時
LINEヤフー株式会社が提供するLINEミニアプリ連携に関するお知らせ
2024年06月27月 10時
地域情報を発信するWEBメディア「駅探ドットコム」の施設情報コンテンツを
2024年06月24月 16時
~新機能の追加およびUI/UXの大幅アップデートで移動の利便性向上~
株式会社駅探(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:金田直之、以下「当社」)は、公式アプリ「駅探★乗換案内」のリニューアル開発をし、新機能の追加とUI/UXの大幅改善を行ったことをお知らせいたします。
これにより駅探公式アプリをご利用するすべての利用者様のニーズにあった移動情報を提供し、本アプリの利用を通じて快適な移動ライフの実現に貢献いたします。
今後もさらなる機能追加や改善を行い、さらなる利便性向上を目指してまいります。
■今後について
当社は今後も「誰もが安心して使える移動のパートナー」として、日常の移動から旅行・出張まで、あらゆるシーンでの快適な移動体験を支援してまいります。ユーザーの声を大切にし、継続的な改善と機能強化を進めてまいります。
■アプリのダウンロードについて
以下よりダウンロードが可能です。
Android版アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ekitan.android
iOS版アプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/yi-tan-cheng-huan-nei-ri-ben/id524306589?mt=8
■株式会社駅探 概要
2003 年設立。事業コンセプトである「From the Stations~駅から始めよう~」に基づき、
地域の事業者のサービスと生活者のニーズを最適に結びつける「地域マーケティングプラットフォーム」の構築を事業戦略の主たる柱とし、創業来からの乗り換え案内技術・アルゴリズムを活用したメディア事業・広告事業・ソリューション事業を展開。
▼コーポレートサイト:
https://ekitan.co.jp/
▼「駅探ドットコム」:
https://ekitan.com
▼「駅探LOCAL」:
https://ekitan.com/local-info
▼「駅探PICKS」:
https://ekitan.com/media
▼「駅探おでかけラボ」:
https://ekitan.com/odekake/lab
※本プレスリリースに記載されている各社の会社名、サービス名、商品名等は、各社の登録商標または商標です。
■本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
株式会社駅探
【TEL】03-6367-5950【E-mail】press@ekitan.co.jp
~交通費精算とワークフローを一体化し企業DXへ貢献~
株式会社駅探(代表取締役社長:金田直之、本社:東京都千代田区)は、交通費精算クラウドサービス「駅探BIZ」(※1)に、申請・承認機能を搭載した「駅探BIZ WORKFLOW」の提供を開始いたしました。これにより、交通費精算における申請から承認までのプロセスをシームレスに一元化、業務効率化の実現に寄与し、本サービスのご利用をきっかけとして、特に中小企業様のDX(デジタルトランスフォーメーション)化へ貢献いたします。
■駅探BIZ WORKFLOWとは
駅探BIZに、申請・承認機能を付加したクラウド型ワークフローサービスです。従来の駅探BIZの強みである交通費精算における利便性向上や業務効率化をお手軽に感じていただけるサービスとして、交通費の申請から承認までを一元化し、交通費精算業務をより簡単かつ迅速に行うことが可能となり、申請者の作業負担軽減はもちろん、承認者の作業負担の軽減をいたします。
■駅探BIZ WORKFLOWの主な機能特長
・Suica(※2)、PASMO(※3)等の「交通系ICカード読み取り」機能や、利用経路が最適であるかを確認する「運賃チェック」機能、時刻表に連動し実際利用した列車の検索が行える「乗り換え案内」機能等、ご好評い
ただいている「駅探BIZ」の主要機能一覧(※3)がそのままご利用いただけます
・システム連携が不要で、複雑な設定や高額な初期投資無くご導入が可能です
・必要最小限のワークフロー機能により、コストを抑えながら業務効率化を実現いただけます
・シンプルなデザインと画面設計により、直観的な操作が可能です
当社は、引き続き法人向けの業務効率化ソリューションの強化を図り、日本の企業の生産性向上に貢献してまいります。
■画面イメージ:運賃チェック画面
■画面イメージ:帳票画面
■画面イメージ:ワークフロー承認プロセス設定画面
■画面イメージ:申請一覧
■画面イメージ:承認一覧
※ 1) 「駅探BIZ」主要機能一覧詳細については、以下「駅探BIZ」サービスサイトをご覧ください。
※ 2) 「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※ 3) 「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。
▼駅探BIZサービスサイト
https://ekitan.com/sp/business/biz/index.html
■株式会社駅探 概要
2003 年設立。事業コンセプトである「From the Stations~駅から始めよう~」に基づき、地域の事業者のサービスと生活者のニーズを最適に結びつける「地域マーケティングプラットフォーム」の構築を事業戦略の主たる柱とし、創業来からの乗り換え案内技術・アルゴリズムを活用したメディア事業・広告事業・ソリューション事業を展開。
▼コーポレートサイト
https://ekitan.co.jp/
▼サービスサイト
「駅探ドットコム」:
https://ekitan.com
「駅探LOCAL」:
https://ekitan.com/local-info
「駅探PICKS」:
https://ekitan.com/media
「駅探おでかけラボ」:
https://ekitan.com/odekake/lab
※本プレスリリースに記載されている各社の会社名、サービス名、商品名等は、各社の登録商標または商標です。
▼本取り組みに関するお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
https://ekitan.com/business/contact/common
▼本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
株式会社駅探
【TEL】03-6367-5950【E-mail】press@ekitan.co.jp
株式会社駅探(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金田直之、以下「当社」)は、2025年4月23日(水)~25日(金)の3日間、東京ビッグサイト(東4ホール)にて開催されるRX Japan株式会社が主催する「Japan DX Week 2025 春」の構成展である「第16回社内業務DX EXPO」に出展いたします。
人材難や離職による労働力不足の深刻化、急速なデジタル化によるDX化への対応、人件費の高騰によるコスト上昇といった様々な企業課題を解決すべく、「Japan DX Week 2025 春 第16回社内業務DX EXPO」では企業における生産性向上や業務効率化を目指し、クラウドERP、グループウェア、電子契約ツールなど、多岐にわたるDX技術を最新のテクノロジーやソリューションとして一堂に展開/紹介を行う専門展として開催されます。
当社ブースでは、交通費/定期代精算やDX化に関する企業課題へのソリューションとして、新機能を搭載した交通費精算サービス「駅探BIZ」などを展示いたします。
会場では駅探BIZのデモンストレーションを行いますので、実際に利用し体感いただくことが可能です。またソリューションに関するQ&Aは企画担当も常駐しているのであらゆる疑問にお答えします。
■駅探BIZ概要
駅探の乗り換えエンジンを活用した従来の「運賃検索機能」、「定期代及び定期払い戻し
代検索機能」、「定期区間登録及び定期区間運賃控除機能」などに加え、新たにSuica、
PASMOなどの交通系ICカードや、モバイルSuicaやモバイルPASMOのスマートフォ
ン用交通系モバイルアプリケーションに蓄積された電車、バスの乗車履歴データを独自技
術により解析、加工することで、交通費精算業務を大幅に効率化できる業務用ソリューションサービスです。
▼駅探BIZのWebサイト
https://ekitan.com/sp/business/biz/index.html
■出展概要
名称 Japan DX Week 2025 春「第16回社内業務DX EXPO 春」
日時 2025年4月23日(水)~25日(金)10:00~18:00
(4月25日のみ17:00まで)
場所 東京ビッグサイト 東4ホール
(交通アクセス:
https://www.bigsight.jp/visitor/access/
)
小間番号 33−32
ご来場には事前登録が必要となっております。
<お申込みURL>
https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/register.html?code=1323201151091299-JQU
▼本取り組みに関するお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ:
https://ekitan.com/business/contact/common
▼本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
【TEL】03-6367-5950
【E-mail】press@ekitan.co.jp
■株式会社駅探 概要
2003 年設立。事業コンセプトである「From the Stations~駅から始めよう~」に基づき、地域の事業者のサービスと生活者のニーズを最適に結びつける「地域マーケティングプラットフォーム」の構築を事業戦略の主たる柱とし、創業来からの乗り換え案内技術・アルゴリズムを活用したメディア事業・広告事業・ソリューション事業を展開。
▼コーポレートサイト
https://ekitan.co.jp/
▼サービスサイト
「駅探ドットコム」:
https://ekitan.com
「駅探LOCAL」:
https://ekitan.com/local-info
「駅探PICKS」:
https://ekitan.com/media
「駅探おでかけラボ」:
https://ekitan.com/odekake/lab
※本プレスリリースに記載されている各社の会社名、サービス名、商品名等は、各社の登録商標または商標です。
■連携の背景及び目的
当社は事業コンセプトである「From the Stations~駅から始めよう~」に基づき、地域の事業者のサービスと生活者のニーズを最適に結びつける「地域マーケティングプラットフォーム」を事業戦略の主たる柱とし、メディア事業・広告事業・ソリューション事業を展開しております。
当社のメディア事業である「駅探ドットコム」は、乗り換え案内や時刻表の検索サービスを提供し、月間数千万のユーザーに利用されているWEBメディアです。今年5月13日プレスリリースした通り、「駅探ドットコム」に駅(地域)周辺の観光・おでかけスポット、ホテル、飲食施設、不動産の地域コンテンツを大幅に拡充し、地域の事業者・サービスと生活者を最適に結びつけ、移動後のネクストアクションサポートを強化しております。これは、当社の創業時の社名である「駅前探険倶楽部」や事業コンセプトである「From the Stations~駅から始めよう~」を体現するアクションでもあります。
今回、全国の飲食・美容・小売・クリニック等、様々な業種の店舗DXを促進するLINEミニアプリと連携を行うことで、より多くの事業者のサービスと生活者のニーズを最適に結びつけ、「地域マーケティングプラットフォーム」の強化並びに顧客への価値提供を向上させる取り組みと認識しています。
【連携イメージ(例)】
また、今回の取り組みを通して、LINEヤフーからの企画・構築サポートを受けながら、来訪店舗向けのDX支援を目的としたLINEミニアプリの開発や当社の顧客へのSaaSソリューション展開並びに、当社が保有する乗り換え案内等の技術資産を活用した自社のLINE公式アカウント・LINEミニアプリ展開も進めていく予定であります。
■「LINEミニアプリ」とは
「LINEミニアプリ」は、店舗・企業が「LINE」上で自社サービスを提供できる新しいアプリプラットフォームです。会員証やモバイルオーダー、予約受付などのサービスをアプリの追加ダウンロード・会員登録不要で「LINE」上で提供でき、重要なお知らせを無料で通知することが可能です。また「LINE公式アカウント」との連携により、「友だち」をスムーズに獲得することができ、「LINEミニアプリ」を通じて取得した顧客の属性情報や行動データを活用することで、より効率的な販促活動を実現します。
* LINEアカウントと紐づいた行動データの取得・活用にはユーザーの許諾が必須となります。
詳細は公式サイトをご確認ください。
https://www.lycbiz.com/jp/service/line-mini-app/
■株式会社駅探 概要
2003年設立。事業コンセプトである「From the Stations~駅から始めよう~」に基づき、地域の事業者のサービスと生活者のニーズを最適に結びつける「地域マーケティングプラットフォーム」の構築を事業戦略の主たる柱とし、創業来からの乗り換え案内技術・アルゴリズムを活用したメディア事業・広告事業・ソリューション事業を展開。
▼コーポレートサイト
https://ekitan.co.jp/
▼サービスサイト
「駅探ドットコム」:https://ekitan.com
「駅探LOCAL」:https://ekitan.com/local-info
「駅探PICKS」:https://ekitan.com/media
「駅探おでかけラボ」:https://ekitan.com/odekake/lab
「LIneON(ラインオン)」:https://lineon.jp/
▼本件に関するお問い合わせ先
株式会社駅探 広告事業部 鎌田
【TEL】 03-6367-5952 【E-mail】press@ekitan.co.jp
■背景及び目的
当社は事業コンセプトである「From the Stations~駅から始めよう~」に基づき、地域の事業者のサービスと生活者のニーズを最適に結びつける「地域マーケティングプラットフォーム」構想を事業戦略の核として、メディア事業・広告事業・ソリューション事業を展開しております。
当社保有のWEBメディア「駅探ドットコム」では、乗り換え案内や時刻表の検索サービスを提供しており、月間数千万のユーザーに利用いただいております。利用者の主な用途は、旅行・観光等の移動に関連する情報、学校・職場等の最寄り駅周辺情報を調べることです。
この度、駅(地域)周辺の銀行・郵便局、病院・薬局、理容・美容、クリーニングなどの生活に密着した施設(店舗)情報を大幅に拡充し、ユーザー利便性を更に高めることと致しました。これは、当社の創業時の社名である「駅前探険倶楽部」や事業コンセプトである「From the Stations~駅から始めよう~」を体現するアクションでもあります。
今後も、地域の事業者・サービスと生活者を最適に結びつけ、移動後のネクストアクションサポートを強化して参ります。
■17カテゴリー、77万件の施設(店舗)情報を拡充
従来掲載しているイベント、観光、ホテル、飲食、不動産といった地域情報に加え、新たに、銀行・郵便局、病院・薬局、理容・美容、クリーニングといった生活に密着した施設(店舗)の情報を追加しております。
■サービス利用の流れ
駅に加え、市区町村、鉄道路線といった地域ページから、地域×カテゴリー単位で分類表示をした施設一覧ページに遷移できます。
施設の詳細ページでは、施設の基本情報に加え、最寄りの駅やバス停、行き方といったアクセス情報の他、周辺のお店や物件、イベントなどの情報も案内しています。
■株式会社駅探 概要
2003 年設立。創業以来培った乗り換え案内技術・アルゴリズムを活用し、事業コンセプトである「From the Stations~駅から始めよう~」に基づき、従来の経路検索サービスだけではなく、「Stations」を基点に、高齢化、過疎化、都市への人口集中などの社会問題解決への貢献や、ライフスタイルの変化に対応し、人々の健康で活き活きした生活を支え、社会の役に立つサービスを創り出し、提供してまいります。
▼コーポレートサイト
https://ekitan.co.jp/
▼サービスサイト
「駅探ドットコム」:https://ekitan.com
「駅探LOCAL」:https://ekitan.com/local-info
「駅探PICKS」:https://ekitan.com/media
「駅探おでかけラボ」:https://ekitan.com/odekake/lab
※本プレスリリースに記載されている各社の会社名、サービス名、商品名等は、各社の登録商標または商標です。
▼本件に関するお問い合わせ先
株式会社駅探 経営企画室 鎌田
【TEL】 03-6367-5952 【E-mail】press@ekitan.co.jp
株式会社駅探の情報
東京都千代田区麹町5丁目4番地
法人名フリガナ
エキタン
住所
〒102-0083 東京都千代田区麹町5丁目4番地
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ有楽町線の麹町駅
地域の観光施設
特許
2016年04月14日に『交通費申請処理装置及び交通費申請処理プログラム』を出願
2015年01月08日に『旅程検索システムおよび旅程検索プログラム』を出願
2014年10月22日に『旅行パッケージプラン提供システム及び旅行パッケージプラン提供方法』を出願
法人番号
9010001092069
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2020/08/05
法人変更事由の詳細
令和2年7月1日東京都千代田区麹町五丁目4番地株式会社ビジネストラベルジャパン(8010401090697)を合併
プレスリリース
駅探、iOS/Android公式アプリをリニューアル開発
駅探、iOS/Android公式アプリをリニューアル開発
2025年05月22月 16時
駅探、iOS/Android公式アプリをリニューアル開発
新サービス「駅探BIZ WORKFLOW」の提供開始
2025年04月23月 19時
新サービス「駅探BIZ WORKFLOW」の提供開始
「Japan DX Week 2025 春」内「第16回社内業務DX EXPO 春」出展のお知らせ
2025年04月22月 16時
「Japan DX Week 2025 春」内「第16回社内業務DX EXPO 春」出展のお知らせ
LINEヤフー株式会社が提供するLINEミニアプリ連携に関するお知らせ
2024年06月27月 10時
株式会社駅探(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金田直之、以下「当社」)は、LINEヤフー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:出澤剛、以下「LINEヤフー」)が提供するLINEミニアプリの機能と当社が保有するメディア資産を活用した連携を進めていくことをお知らせいたします。
地域情報を発信するWEBメディア「駅探ドットコム」の施設情報コンテンツを大幅拡充
2024年06月24月 16時
~駅(地域)を基点に生活に密着した施設(店舗)の検索、行き方をサポート~株式会社駅探(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金田直之、以下「当社」)は、当社が提供するWEBメディア「駅探ドットコム」に、生活に密着した施設情報77万件を、追加致しました。施設情報は、駅等の地域軸(路線、市区町村、都道府県)で分類し掲載しております。これにより、地域コンテンツの量と質が大幅に強化され、地域軸で生活情報を調べるユーザーの利便性が大きく向上しましたのでお知らせいたします。