株式会社鳥善の情報

静岡県浜松市中区佐鳴台6丁目8番30号

株式会社鳥善についてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は浜松市中区佐鳴台6丁目8番30号になり、近くの駅は高塚駅。株式会社足立楽器店が近くにあります。また、法人番号については「8080401003636」になります。
株式会社鳥善に行くときに、お時間があれば「浜松市博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
トリゼン
住所
〒432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台6丁目8番30号
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
1駅
JR東海東海道本線の高塚駅
地域の企業
3社
株式会社足立楽器店
浜松市中区佐鳴台6丁目1番5号
株式会社イトウ屋
浜松市中区佐鳴台4丁目38番1号
財宏不動産株式会社
浜松市中区佐鳴台2丁目31番24号
地域の観光施設
2箇所
浜松市博物館
浜松市中区蜆塚4-22-1
浜松市立賀茂真淵記念館
浜松市中区東伊場1-22-2
法人番号
8080401003636
法人処理区分
新規

誰もが利用できるインクルーシブな飲食業界を目指した研修プログラム、株式会社鳥善がモデルケースに
2024年04月19月 11時
「インクルーシブな飲食店づくり」を目指す店舗向けの研修プログラムを株式会社Haluが開発・提供開始ブライダルやレストラン事業を展開する株式会社 鳥善(本社:静岡県浜松市 代表取締役:伊達善隆 以下「鳥善」)と、障害の有無によらず様々な子どもが使える「IKOU(イコウ)ポータブルチェア」等を企画・開発する株式会社 Halu(本社:京都府京都市 代表取締役:松本友理 以下「Halu」)は、障害児の外食機会をつくるインクルーシブな飲食業界を目指すことで認識を共有。Haluが開発する飲食店向けの研修プログラムについて、鳥善にてテストローンチをしました。本プログラムは、今月より飲食店舗向けに提供が開始されます。

インクルーシブ飲食店づくり

Haluとの出会いから研修が誕生するまで
Halu松本社長と鳥善伊達社長は、イベント登壇で出会いました。Haluが開発した体幹が弱いお子様が安定して座れる「IKOU(イコウ)ポータブルチェア」は、障害児を持つご家族の外出機会をサポートするプロダクトです。松本社長は「障害児を持つ家族にとって、外食は気軽にできるものではない。」と現状を教えてくださいました。
振り返ると鳥善のレストランには、肢不自由のお客様(特にお子様)にお越しいただいたことが、あまりありません。
伊達はチェアを導入しただけで満足しない様、知識やスキル、受け入れ時のマインドセットも含め、体制を整えたいとHaluに相談を持ちかけました。そして飲食店サイド共通の悩みである「障害をお持ちのお客様がいらっしゃったら、どんな対応をすれば良いのか?」について、幾度なく意見交換をし合い「研修の場」が生まれました。

インクルーシブ飲食店づくり

さて今年は4月1日より、改正障害者差別解消法が施行されました。民間事業者も合理的配慮の提供が「できるだけ努力」から法的義務に。障害者対応はCSR(Corporate Social Responsibility 社会的責任)からコンプライアンス、これらがベースとなり、皆が同じ空間にいるのが当たり前の社会になります。
さらに高齢化が進む2035年、日本人の約半数が何らかのハンディキャップを抱えており、飲食店も新たな在り方やスタンダードが必要です。
研修プログラムのテスト導入
まずは鳥善にて、プログラム研修(全2回)をテスト導入しました。第1回目はHalu松本社長によるプレゼンテーション(座学)、第2回目は障害児とご家族をお迎えしての接客実習です。
1回目のセミナーでは障害児を取り巻く外食事情に始まり、障害児を持つご家族の外食アンケート結果、改正障害者差別解消法について。その後は障害児の食べる機能や、Haluのポータブルチェアを使ってのレクチャー。障害児とご家族を迎える時の「心構え」を中心に学びを深めました。

インクルーシブ飲食店づくり

続く2回目の接客実習はモニターとして、お祖母様、お母様、娘さん(8歳、肢不自由)のご家族をジ・オリエンタルテラスへお招き致しました。食事後はインタビューにご協力いただき、社員同士でグループワークを実施しました。
研修プログラム受講後の効果
セミナーで障害児とご家族が外食に行くために、想像以上の細かな準備をされている状況を知った弊社社員は「こんなにも準備されて、お店に来ていただいていると知り胸が熱くなります」と語りました。
また、松本社長への質問では「体勢を保てない障害は、どんな人がいるのか?」「食事にかかる時間は?」「どういった場所に連れてきたいと思うか?」など、大変多くの質問が飛び出しました。ポータブルチェアの導入だけに頼らない、社員の心を動かすマインドセットを果たせたと感じます。

インクルーシブ飲食店づくり

接客研修においては、弊社社員が1回目の研修で学んだ「普通に声を掛ける」を意識し、娘さんの名前を聞き「○○ちゃん」と呼んで声を掛けたり、こちらから「聞く、伺う」ことで、お客様の不安を和らげようとする姿が見られました。
そして「どうすれば、安心して食事を楽しんでいただけるか?」を考えながら接客をした結果、普段と変わらないサービスをお届けでき、セミナーに参加したからこそ安心して接客できたとの声も聞かれました。これらの「考える」行為こそが、研修で養われたホスピタリティです。

インクルーシブ飲食店づくり

ご家族のインタビューでは「入口から、普通に声を掛けてもらい嬉しかった。何をするにも勇気がいるし、制限も多い。ここなら安心して娘と食事ができると思いました。こちらも一歩踏み出す勇気をもらいました。これから、いろいろとチャレンジしてみたいです。」と、喜びや前向きなお言葉をいただきました。
私たちは、ご家族の背中をそっと押すお手伝いもできたのかも知れません。
これからの事業展開
本来、外食は日常での気晴らしや特別な思い出として「豊かな時間」を生み出すものです。今後鳥善では、研修成果を生かした接客、店舗づくりを進めながら、障害がある方もない方も安心してお越しいただける食イベント「For all the family(仮称)」を開催予定です。
また、浜松市の皆様を中心に、インクルーシブな飲食店づくりに取り組んでまいります。
※今回の研修は日経新聞社様、NHK様に取材いただきました
日経新聞社
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC166GB0W3A111C2000000/
NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20231116/3030022216.html
※鳥善noteでは第1回目の研修について詳しく紹介しています
鳥善note
https://note.com/torizen/n/na570911d476b■株式会社鳥善 概要 1868年(明治元年)創業以来、地域に根付き、飲食事業・ウェディング事業を展開しています。 150周年を迎えるにあたり当社ミッションを「訪れる人・ 携わる人が誇りを持てる最高のお店づくりを通じて街の価値を上げ続ける」とし、街の発展と一体化した商品・事業展開を行なっています。 会社名:株式会社鳥善所在地:静岡県浜松市中区佐鳴台6-8-30 代表者:伊達善隆 設立:1868年(明治元年)創業 URL:https://www.torizen.co.jp/

【学生×地方ブライダル企業コラボによる"新"入籍日プラン】失われた結婚式の機会を掘り起こす新プラン「someday wedding」が、学生チームからの提案で実現!地方経済活性へ
2022年06月10月 10時
〜6/10(金)静岡県浜松市にて、モニターカップル募集開始〜株式会社鳥善(本社:静岡県浜松市、代表取締役:伊達善隆)は、株式会社TIPLOG (本社:東京、代表取締役:高津守)主催のwetukuアカデミア1期生から誕生した学生主体チームとコラボレーションをし、「入籍日を特別な日に」をコンセプトに、結婚式を諦めた新郎新婦に提案する新たな記念日プロデュースを始めます。
学生ならではの柔軟な発想により、コロナ禍で結婚式の機会が失われたカップルだけでなく、従来より結婚式実施に後ろ向きな層にもリーチし、結婚式実施率を上げていくことで、地方経済の活性に貢献していきます。

6/10金

wetukuアカデミア1期生 × 株式会社鳥善のコラボレーション
wetukuアカデミアとは、株式会社TIPLOG (本社:東京、代表取締役:高津守)がブライダル業界での活躍を目指す学生の方々を対象とした実践型プログラムです。
https://www.tiplog.co.jp/wetuku_academia/
本プログラムに参加した学生チームより、コロナ禍のみならず従来より結婚式実施に後ろ向きなカップル層(ナシ婚層)に対する解決策として「someday wedding」が提案され、その第一弾のリリース先として、株式会社鳥善とのコラボレーションが決まりました。

6/10金


6/10金

wetukuアカデミア最終選考会の様子
https://www.youtube.com/watch?v=rlviBCGHcVk

6/10金


6/10金

結婚式の今
株式会社リクルートが運営する『リクルートブライダル総研』によれば、2019年4月〜2020年3月に結婚した20〜49歳の既婚者のうち、ウエディングパーティー(披露宴・ウエディングパーティー+親族中心の食事会+その他のパーティー)の実施率は約7割と、従来より3割程度の既婚者がパーティーを実施しない実情となっていました。
1年後の2020年4月〜2021年3月に結婚した20〜49歳の既婚者の調査では、ウエディングパーティーの実施率は約5割と、コロナ禍もあり昨年調査時と比較してさらに2割弱実施率が低下しました。

6/10金

従来の傾向に拍車をかけて結婚式を実施しない新郎新婦が増えており、失われた結婚式の機会や、落ち込んでしまった実施へのモチベーションを掘り起こす必要があります。
出典:コロナ禍の結婚式は絆強まる『濃密(NO密)婚』!!悩みながら実施も、親・ゲストからの祝福で自己肯定感向上〜最新版 結婚トレンド調査 & 総合意識調査 発表〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001278.000011414.html
someday weddingの特徴
someday weddingとは、入籍日を特別な日にする新しいプランです。
https://somedaywedding.hp.peraichi.com/

6/10金

一般的に「入籍」というのは、役所に婚姻届を提出するだけで終わってしまいますが、someday weddingでは、入籍日より前に、プランナーがオンラインにて打ち合わせを行い、ふたりが結婚する意義や意味のヒアリングを行います。そして、婚姻届を出した日に結婚式場のチャペルでお二人の誓いをたてて頂くことで、夫婦としての最初の1ページを特別な記憶として刻みます。
打ち合わせや当日の負荷が非常に少ないため、従来からの結婚式非実施層にも検討いただきやすいプランとなっています。
#1 打ち合わせは、オンライン1回のみ
打ち合わせは、入籍日より前に行うオンラインの打ち合わせ1時間のみです。
結婚式非実施層が、非実施の理由にあげている「準備の負担に対する懸念」を取り除き、負荷をかけることなく、価値ある誓いを立てて頂くことが出来ます。
#2 本物のチャペルでの誓い
誓いをたてて頂く場所は、エリアでも有数の厳選されたチャペルです。
神聖な場所だからこそ、記憶に残る時間を過ごして頂くことが出来ます。

6/10金

#3 希望者には、ヘアメイクやフォト撮影サービス
ご希望があれば、プロのヘアメイクや、役所へ婚姻届を出すシーンやチャペルでの誓いのシーンをプロカメラマンの写真で残して頂くことが出来ます。

6/10金

#4 入籍日ディナー
誓いの後は、併設されたレストランで、特別なお料理をお楽しみいただけます。
1日の思い出を語り合いながら、大切なお時間をお過ごしくください。

6/10金

モニター募集について
「someday wedding」リリース記念に伴い、3組様限定で通常20万円の入籍日プランをご利用いただくモニターを募集します。
▼応募期間
2022/6/10〜2022/6/20
※※6/22当選者発表予定
▼内容
SomedayWedding 特別プラン無料プレゼント
プランの中には、ヘアメイク、撮影(データ付)、チャペル使用料、打ち合わせ費用、ペアディナーが含まれます。
▼応募条件
浜松市にて婚姻届提出されるご予定のカップル様に限ります。
▼抽選・当選について
・応募締め切り後、抽選のうえ当選者X月XX日を目処に決定します。
・発表は当選者への連絡をもって代えさせていただきます。
・当選の権利はご本人様のもので、第三者への譲渡や換金はできません。
・賞品の換金・清算には応じられません。
▼応募フォーム
https://somedaywedding.hp.peraichi.com/
someday weddingリリースの想い(wetukuアカデミア1期生)
私たちは、wetukuアカデミア1期生 マーケティングプロモーションファカルティで研究活動を行ってきました。
今回のSomeday weddingというプロダクトが生まれた背景には、“誰一人取り残さず、全ての人に幸せの価値観を提供したい”というメンバーの想いがあります。
結婚式を挙げない「ナシ婚」を選択する方々へ、幸せをカタチにする新しい価値観を届けたいという考えに至りました。
入籍後のお祝いというと、多くの方が“結婚式”を想像するかと思います。しかし、結婚式を挙げるとなると、多額の費用、長期的な打ち合わせ、準備の負担などさまざまな面において“大変だなぁ”“面倒く

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.西の善き魔女7 銀の鳥 プラチナの鳥 (角川文庫).

広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(株式会社鳥善と関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.鴆 比翼の鳥 Canna C/文善やよひ(著者).
広告:TOWER RECORDS ONLINEに登録されている情報(株式会社鳥善と関連性がない場合があります。)
TOWER RECORDS ONLINE広告.北野善知/鳥たちの祭典[NFMF-1004].