株式会社鳥貴族ホールディングスの情報

大阪府大阪市浪速区立葉1丁目2番12号

株式会社鳥貴族ホールディングスについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は大阪市浪速区立葉1丁目2番12号になり、近くの駅は汐見橋駅。株式会社エステートコバネが近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「9120001011711」になります。


法人名フリガナ
トリキゾクホールディングス
住所
〒556-0020 大阪府大阪市浪速区立葉1丁目2番12号
google map
推定社員数
1~10人
代表
代表取締役社長 大倉忠司
事業概要
「鳥貴族」の営業とフランチャイズ事業
企業ホームページ
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
南海高野線の汐見橋駅
阪神電車阪神なんば線の桜川駅
南海高野線の芦原町駅
大阪メトロ千日前線の桜川駅
地域の企業
3社
株式会社エステートコバネ
大阪市浪速区立葉1丁目4番7号
株式会社オンキョーシステム
大阪市浪速区立葉1丁目4番8号
大紘設備株式会社
大阪市浪速区立葉1丁目3番19号
法人番号
9120001011711
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2021/02/05

株式会社鳥貴族ホールディングス、「株式会社エターナルホスピタリティグループ」へ新たなコーポレートロゴおよび新ビジョンを策定
2024年04月30月 10時
株式会社鳥貴族ホールディングス(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長CEO:大倉忠司)は、2024年5月1日より社名を「株式会社エターナルホスピタリティグループ」へ変更いたします。社名変更に合わせ、新たなコーポレートロゴおよび新ビジョン「Global YAKITORI Family」を策定いたしましたのでお知らせいたします。
新コーポレートロゴ

株式会社鳥貴族ホールディングス本社

新たなコーポレートロゴは、従来からロゴの一部である「∞」を採用し、当社グループ理念の核となる「永遠」を意味しています。ロゴの傾きは「挑戦」「成長」を表現し、世界の外食市場への挑戦、そしてグローバル企業への成長を表すデザインです。赤色は、当社グループ中核ブランドである「焼鳥屋 鳥貴族」のロゴで使用している温かみのある赤色を採用し、愛・情熱、リーダーシップ、エネルギッシュを表す色でもあります。 
新ビジョン

株式会社鳥貴族ホールディングス本社

私たちエターナルホスピタリティグループは、日本が誇る焼鳥文化を世界に届ける第一歩を踏み出します。新たな国で、新たなパートナーと、そして新たなスタッフと共に、日本の焼鳥の文化・品質を世界に届け、国境を越えて世界に展開する「Global YAKITORI Family」を目指します。
“焼鳥”を“YAKITORI”に、“YAKITORI”を世界言語に。
“焼鳥”を事業の軸として、世界の外食市場へ挑戦してまいります。
代表コメント
株式会社鳥貴族ホールディングス 代表取締役社長CEO 大倉忠司
当グループは、2021年から「グローバルチキンフードカンパニー」を長期ビジョンとして、国内での成長のみならず積極的な海外展開によって企業活動のグローバル化を目指すべく活動してまいりました。
そして、米国への進出、アジア地域各国でのパートナー開拓など、本格的な海外展開に向けた活動が活発化する中、「チキンフードでの事業領域拡大を志向する中でも、創業時の想いを忘れず、これからも“焼鳥”を事業の軸とする。そして、様々なステークホルダーと協力し合い、日本の焼鳥の文化・価値を世界に広めていくことで世界を明るくしていきたい」という想いを込め、新たなビジョン「Global YAKITORI Family」を策定しました。
世界各国に“YAKITORI”を届け、“YAKITORI”が世界言語となることを目指し、積極的な海外展開によって、企業活動のグローバル化を図ってまいります。
株式会社鳥貴族ホールディングス 概要
代表者:代表取締役社長CEO 大倉 忠司
所在地:大阪市浪速区立葉1-2-12 
設立 :1986年9月19日      
事業内容:グループの経営戦略策定、経営管理及びそれに付随する業務
URL :https://torikizoku-holdings.co.jp/

台湾における「焼鳥屋 鳥貴族」の展開に向けて合弁契約を締結、台湾にて調印式を実施
2024年03月05月 13時
株式会社鳥貴族ホールディングス(本社:大阪市浪速区 代表取締役社長:大倉忠司)は、大成長城企業股份有限公司(本社:台湾)のグループ会社である都城實業股份有限公司(所在地:台湾台北市 董事長:韓家寅、以下「都城實業」)との合弁契約の締結にあたり、2024年3月4日(月)に台湾台北市にて調印式を実施しました。
このたびの合弁契約の締結は、台湾における「焼鳥屋 鳥貴族」の展開を目的としております。今後、台湾における店舗展開を進め、当社グループの企業価値向上を目指してまいります。

株式会社鳥貴族ホールディングス本社

▲2024年3月4日(月)に台湾台北市で執り行われた調印式の様子
調印式の概要
【開催時間】2024年3月4日(月)14:00~15:30
【開催場所】Grand Victoria Hotel(台湾台北市)
【出席者】・株式会社鳥貴族ホールディングス
      代表取締役社長CEO 大倉忠司氏、取締役COO 清宮俊之氏ら4名
     ・大成長城企業股份有限公司
      大成グループ董事長 韓家宇氏、都城實業董事長 韓家寅氏ら4名
両社コメント
株式会社鳥貴族ホールディングス 代表取締役社長CEO 大倉忠司
鳥貴族ホールディングスは、長期ビジョン「グローバルチキンフードカンパニー」を掲げ、米国における直営店の出店準備を進める一方、東アジア・東南アジアにおける展開パートナーの開拓に取り組んでまいりました。
今後、当社の主力ブランドである「焼鳥屋 鳥貴族」と、大成グループが有するサプライチェーンや飲食店運営の実績・知見を活かし、相互に協力することで、台湾における店舗展開を進めてまいりたいと考えています。
都城實業股份有限公司 董事長 韓家寅
大成は、過去60年以上にわたり台湾の畜産食品市場で垂直統合を強化してきました。現在、飼料、ブロイラー、鶏卵の市場シェアは台湾でトップとなりました。種鶏の孵化、飼料配合、飼育管理、農場の環境監視、防疫プラン、ワクチンの生産、輸送物流まで、全工程を管理し、消費者に最も安心で健康的でしかもおいしい食肉が提供できます。鳥貴族は、親しみやすい価格で最高のチキンフードを提供することを重視していることから、大成グループの飲食サービス部門と同じ信念を持っていることに大いに共感しています。
合弁契約の概要
【合弁会社の概要】
商号:鳥貴成股份有限公司(予定)
代表者:董事長 韓家寅
所在地:臺北市中山區北安路829號2樓
設立: 2024 年4月(予定)
事業内容:台湾における「焼鳥屋 鳥貴族」等の展開
資本金:65,000 千台湾ドル
出資比率:当社 50% 都城實業股份有限公司 50%
【合弁相手先の概要】
商号:都城實業股份有限公司(英名:City Chain Food Ltd.)
代表者:董事長 韓家寅
所在地:台湾台北市 
設立:1989年5月
事業内容:食品(肉、卵、家禽、家畜、水産)の養殖及び加工、フードサービス等
「鳥貴族」について
全品328円均一(税込360円)の焼鳥屋チェーン。1985年より、焼鳥屋『鳥貴族』として大阪・関西エリアを中心とした店舗展開を行う。2005年の東京1号店を皮切りに、現在は全国635店舗を展開。(2024年1月末時点)。焼鳥は国産鶏肉を使用、主要食材の国産比率を高める「国産国消への挑戦」を2014年より開始し、2016年10月より使用食材を50%国産化。名物「貴族焼」は、鳥貴族の圧倒的な人気NO.1メニュー。
※加工食品は、法令に基づき、最終加工国が日本となっているものを「国産」として取り扱っており、加工する際に使用する食品原料には外国産も含まれております。(https://torikizoku.co.jp/about/sanchi/
<株式会社鳥貴族ホールディングス 概要>
所在地:大阪市浪速区立葉1-2-12   
代表者:代表取締役社長CEO 大倉 忠司
設立 :1986年9月19日      
事業内容:グループの経営戦略策定、経営管理及びそれに付随する業務
URL :https://torikizoku-holdings.co.jp/

香港における「焼鳥屋 鳥貴族」の展開に向けてフランチャイズ契約を締結、香港にて調印式を実施
2024年03月04月 16時
株式会社鳥貴族ホールディングス(本社:大阪市浪速区 代表取締役社長:大倉忠司)は、香港において食品の製造・販売を展開する四州集團有限公司(所在地:香港九龍灣 Chairman:Dr. TAI Tak Fung, Stephen、以下「四州集団」)とのフランチャイズ契約の締結にあたり、2024年3月1日(金)に香港九龍灣にて調印式を実施しました。このたびのフランチャイズ契約の締結は、香港における「焼鳥屋 鳥貴族」の展開を目的としております。今後、香港における店舗展開を図り、当社グループの企業価値向上を目指してまいります。

株式会社鳥貴族ホールディングス本社

▲2024年3月1日(金)に香港九龍灣にて執り行われた調印式の様子
調印式の概要
【開催時間】2024年3月1日(金)16:30~18:00
【開催場所】四州集団オフィス(香港九龍灣)
【出席者】・株式会社鳥貴族ホールディングス
      代表取締役社長CEO 大倉忠司氏、取締役COO 清宮俊之氏ら3名
     ・四州集團有限公司
      Managing Director JANZEN TAI氏ら8名
代表コメント
株式会社鳥貴族ホールディングス 代表取締役社長CEO 大倉忠司
鳥貴族ホールディングスは、長期ビジョン「グローバルチキンフードカンパニー」を掲げ、米国における直営店の出店準備を進める一方、東アジア・東南アジアにおける展開パートナーの開拓に取り組んでまいりました。
四州集団は香港において食品の製造・販売を行っており、日系企業との豊富な協業実績があります。今後、四州集団の事業基盤を活かし、香港における「焼鳥屋 鳥貴族」の着実な展開を図ってまいりたいと考えています。
本契約相手先の概要
商号:四州集團有限公司(英名:Four Seas Mercantile Holdings Limited)
代表者:Chairman Dr. TAI Tak Fung, Stephen
所在地:香港九龍灣 ※香港における主要な拠点
設立:1971年
事業内容:菓子、飲料、冷凍食品、畜産品、加工食品等の製造・販売及び外食・給食事業
「鳥貴族」について
全品328円均一(税込360円)の焼鳥屋チェーン。1985年より、焼鳥屋『鳥貴族』として大阪・関西エリアを中心とした店舗展開を行う。2005年の東京1号店を皮切りに、現在は全国635店舗を展開。(2024年1月末時点)。焼鳥は国産鶏肉を使用、主要食材の国産比率を高める「国産国消への挑戦」を2014年より開始し、2016年10月より使用食材を50%国産化。名物「貴族焼」は、鳥貴族の圧倒的な人気NO.1メニュー。
※加工食品は、法令に基づき、最終加工国が日本となっているものを「国産」として取り扱っており、加工する際に使用する食品原料には外国産も含まれております。(https://torikizoku.co.jp/about/sanchi/
<株式会社鳥貴族ホールディングス 概要>
代表者:代表取締役社長CEO 大倉 忠司
所在地:大阪市浪速区立葉1-2-12 
設立 :1986年9月19日      
事業内容:グループの経営戦略策定、経営管理及びそれに付随する業務
URL :https://torikizoku-holdings.co.jp/

鳥貴族初の全品181円均一(税込)お惣菜POPUPストア『トリキの焼鳥惣菜』2023年10月11日(水)より阪急うめだ本店にて期間限定オープン
2023年10月04月 10時
~「若鶏の出汁焼き」「トリチキ」など限定商品もラインナップ~株式会社鳥貴族ホールディングス(本社:大阪市浪速区 代表取締役社長:大倉忠司)は、2023年10月11日から10月17日の7日間、阪急うめだ本店(地下2階 フードイベントプラザ)にて、鳥貴族として初の試みとなる、全品181円均一(税込)※のお惣菜POP UPストア『トリキの焼鳥惣菜』を期間限定オープンいたします。
※税込価格180.36円のため価格表示を小数点切り上げで表記。

若鶏の出汁焼きトリチキ


若鶏の出汁焼きトリチキ

■『トリキの焼鳥惣菜』とは
『トリキの焼鳥惣菜』では、鳥貴族の名物「貴族焼」をはじめとした焼鳥惣菜11品のほか、同店限定となるオリジナル惣菜9品を全品181円均一(税込)でご用意しています。
限定惣菜は、焼鳥の新たな味への試みとなる「漬け焼きシリーズ」として、北海道産真昆布と枕崎の鰹節の一番だしをベースとした醤油ダレに漬け込んだ「若鶏の出汁焼き~かつお昆布だし~」や「若鶏の西京焼き」、細かくカットした国産鶏むね肉に豆腐を合わせたオリジナル唐揚げ「トリチキ」など、『トリキの焼鳥惣菜』でしか味わえない商品をラインナップしています。是非、この機会に『トリキの焼鳥惣菜』へご来店ください。

若鶏の出汁焼きトリチキ

■限定ショッパー販売
「鳥貴族」のロゴが入った本店舗限定のショッパーをご用意しています。
惣菜商品をお買い上げのお客様は33円(税込)でご購入頂けます。
■限定惣菜商品

若鶏の出汁焼きトリチキ


若鶏の出汁焼きトリチキ

若鶏の出汁焼き~かつお昆布だし~(もも/むね) 価格:181円(税込/1本あたり)
国産若鶏を北海道産真昆布と枕崎の鰹節の一番だしをベースとした醤油ダレに漬け込み、
丁寧に焼き上げた串焼

若鶏の出汁焼きトリチキ


若鶏の出汁焼きトリチキ

若鶏の西京焼き(もも/むね) 価格:181円(税込/1本あたり)
国産若鶏を甘酒と魚醤を配合した味噌で漬け込んだ新たな焼鳥

若鶏の出汁焼きトリチキ

トリチキ(プレーン/ねぎ/紅しょうが) 価格:181円(税込/1パック6個入り)
細かくカットした国産鶏むね肉に豆腐を合わせたオリジナル唐揚げ。
一口サイズで手軽に楽しめます!ご飯のおかずはもちろん、お酒のアテにもどうぞ!

若鶏の出汁焼きトリチキ

トリキの肉団子 価格:181円(税込/1パック6個入り)
国産の鶏ミンチと野菜で作った肉団子に甘酢タレをからめました。
甘酸っぱい味わいはごはんのおかずにぴったりの一品です。

若鶏の出汁焼きトリチキ

焼鳥屋のとりめし 価格:181円(税込/1個あたり)
鶏がらスープと甘めの醤油たれで炊き上げました。
国産鶏肉とゴボウ、お米一粒一粒にしみこんだ鶏のうま味をご堪能ください。
■開催概要日時:2023年10月11日(水)~10月17日(火)10:00~20:00
価格:全品181円(税抜167円)
メニュー数:焼鳥15品、揚物4品、米飯1品
会場:阪急うめだ本店(地下2階 フードイベントプラザ) 大阪府大阪市北区角田町8-7
■「鳥貴族」について
全品328円均一(税込360円)の焼鳥屋チェーン。関西・関東・東海・北海道・中国・九州・沖縄にて629店舗を展開。(2023年9月末時点)。焼鳥は国産鶏肉を使用し、2016年10月より使用食材を50%国産化。名物「貴族焼」は、鳥貴族の圧倒的な人気NO.1メニュー。
https://torikizoku.co.jp/
※加工食品は、法令に基づき、最終加工国が日本となっているものを「国産」として取り扱っており、加工する際に使用する食品原料には外国産も含まれております。(https://torikizoku.co.jp/about/sanchi/
<株式会社鳥貴族ホールディングス 概要>所在地 :大阪市浪速区立葉1-2-12   
代表者 :代表取締役社長CEO 大倉 忠司
設立  :1986年9月19日      
事業内容:グループの経営戦略策定、経営管理及びそれに付随する業務
URL  :https://torikizoku-holdings.co.jp/