株式会社ATRACの情報

東京都渋谷区道玄坂1丁目21番1号渋谷ソラスタ15階

株式会社ATRACについてですが、所在地は渋谷区道玄坂1丁目21番1号渋谷ソラスタ15階になり、近くの駅は渋谷駅。カリブレイトジャパン株式会社が近くにあります。また、法人番号については「8011001129373」になります。
株式会社ATRACに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
アトラック
住所
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番1号渋谷ソラスタ15階
google map
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
京王井の頭線の渋谷駅
東急田園都市線の渋谷駅
東京メトロ半蔵門線の渋谷駅
JR東日本山手線の渋谷駅
地域の企業
3社
カリブレイトジャパン株式会社
渋谷区道玄坂1丁目21番1号SHIBUYA・SOLASTA3F
株式会社ワンダープラネット
渋谷区道玄坂1丁目7番10新大宗ソシアルビル520号室
株式会社DEWARS
渋谷区道玄坂1丁目15番6号チヨダ道玄坂ビル
地域の観光施設
3箇所
太田記念美術館
渋谷区神宮前1-10-10
こども鉱物館
渋谷区神宮前2-30-4
色彩美術館
渋谷区神宮前6-25-8-810
法人番号
8011001129373
法人処理区分
新規

【インフルエンサー施策を学べるプレミアムイベント】ATRAC主催「マーケティング事例研究会~インフルエンサー完全攻略~」を9/4(月)渋谷ソラスタにて開催
2023年08月23月 11時
TikTok・Instagram・YouTubeなどのSNSを活用したインフルエンサー施策の事例をご紹介。成功につながった理由を分析し、ATRACならではの「成功の秘訣」をお伝えします。株式会社ATRAC(東京都渋谷区道玄坂 代表取締役社長・三和大輔 読み:アトラック)は、インフルエンサー施策を学べるプレミアムイベント「マーケティング事例研究会~インフルエンサー完全攻略~」を、2023年9月4日(月) 19時00分より渋谷ソラスタにて開催します。

 TikTokInstagram

過去開催回の参加者の半数以上は大手企業やベンチャー企業のマネージャー層。実績と経験のあるマーケターとのコネクションが広がります。
有料級の最新事例も紹介予定です。イベントでしかお伝えすることのできないタレントキャスティング秘話や施策の裏話も聞けるかも。
イベント終了後は、ナイトアジェンダと題し懇親会が開催される予定です。マーケティング部門の部長やマネージャー、SNSプロモーション戦略を学びたい他社マーケターとの交流を通じて、自身のマーケティングスキルをアップデートしたい方にもおすすめのイベントです。
お一人様でのご参加も大歓迎です。有意義な内容になっておりますので、ぜひ奮ってご参加下さい。
▼詳細・お申込みはこちらから
https://peatix.com/event/3662238/view
※お申し込みは先着順です。満席になり次第募集を締め切らせていただきます。
イベント概要
<開催日時>
2023年9月4日(月) 19時00分~
<開催場所>
東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F

 TikTokInstagram

<参加費>
無料
<参加条件>
法人様
※個人の保険営業マン・ネットワークビジネス参加不可
<スケジュール>
・19:00~ 受付
・19:30~ ご挨拶、インフルエンサー施策事例紹介
・20:00~ 質疑応答
・20:15~ ナイトアジェンダ(懇親会を予定。軽食とお酒が出ます)
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
<過去の勉強会・懇親会風景>

 TikTokInstagram


 TikTokInstagram

第二回参加者の声
「自分では思い付かなかった発想があり、意識改革になりました。」
「初めての参加でしたが、有意義でした。また参加させてください。」
「利害関係を持たない色んなミッション・職務を持った方が参加されていて、戦略戦術を学ぶ貴重な経験となりました。」
注意事項・その他ご案内
・ 参加枠には限りがあるため、ご参加が難しくなった場合は、Peatixよりキャンセルのご連絡をいただけますと幸いです。
・ 運営以外による、撮影/動画配信/録画配信はご遠慮頂いております。
・ 営業活動、採用スカウト、商品販売、ネットワークビジネス、宗教、その他迷惑行為を禁止いたします。
発見次第、運営の判断で途中退場とさせていただく可能性がございます。(※問題行為が発見された方は、以後ATRAC主催イベントへのご参加を禁止とさせていただきます。)
マナーを守ってご参加くださいませ。
【株式会社ATRACについて】
※CARTA HOLDINGS(電通グループ)100%子会社
ATRACは電通グループのオンオフ統合マーケティングエージェンシーです。
先進のマーケティングテクノロジーと、データから導くユーザー行動への深い洞察力で、時代の一歩先いく仕掛けをつくり、お客様の事業成長をサポートしています。
私たちの行動指針である“SHI・KA・KE・RU”で、世の中にお客様のブランド価値を届けていきます。
▼行動指針:SHI・KA・KE・RU
SHI…新鋭さを追求し
KA…考え抜き
KE…決して後ろを向かず
RU…ルールは自ら創っていく
代表取締役社長:三和 大輔
資本金:1,000万円
設立:2019年8月1日
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F
事業内容:デジタルを中心としたマーケティング支援

ATRAC、WEBメディアタイアップ領域を強化~プラットフォーム「PrimeAd」のクリエイティブパートナーとして、運用代行の提供を開始 ~
2023年08月22月 11時
株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、デジタルを中心としたマーケティング支援を展開する株式会社ATRAC(東京都渋谷区、代表取締役社長:三和 大輔)は、メディアタイアップに特化したプラットフォーム「PrimeAd」を運営する株式会社オールアバウト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼グループCEO:江幡 哲也、以下「オールアバウト」)と、WEBメディアタイアップ領域を強化することを目的に提携し、クリエイティブパートナーとして運用代行の提供を2023年8月1日から開始しました。

株式会社 CARTAHOLDINGSのグループ会社

ATRACは、データに基づいたKPI設計・プランニング・施策実施・分析・効果検証とPDCAを回せるマーケティング支援を強みとしています。
この度、オールアバウトとクリエイティブパートナーとなることで、従来はPDCAを回しづらい領域であったコンテンツマーケティングの領域で、コンテンツ制作・掲載・検証のPDCAサイクルをスピーディーに実行することが可能となりました。
広告主の商品・サービスの特性に応じて、メディアの選定からコンテンツ案まで全体のコミュニケーションをプランニングし、効率的なコンテンツマーケティングを支援いたします。
オールアバウトが展開する「PrimeAd」とは
約250の優良コンテンツメディアとのアライアンスをベースに、さまざまな機能を提供するメディアタイアップに特化したプラットフォームです。
プランニングから制作進行、データ分析、広告配信・運用までメディアタイアップを効率的に推進するための業務基盤を構築しています。
https://www.primead.jp/

株式会社 CARTAHOLDINGSのグループ会社

「PrimeAd」導入メリット
効果を最大化させるプランニング・企画立案
「PrimeAd」を活用することにより、約250の優良コンテンツメディアの中から最適なメディアを選定し、実績豊富な制作チームによるディレクションで効果的なコンテンツをご提案します。プランニングから、データ分析までワンストップでスムーズかつスピーディに進行が可能です。
効果の可視化・指標の統一化
「PrimeAd Report」を活用することでメディアタイアップでは見えづらかったコンテンツの価値・効果を可視化します。複数の異なるメディアでタイアップを実施した場合でも、統一された評価指標を用いて実績レポートを提供します。より正確なコンテンツの価値・効果の比較が可能です。

株式会社 CARTAHOLDINGSのグループ会社

今後ATRACは、コンテンツマーケティングの知見を事業の中核に取り込み、変化の激しいデジタル領域において、顧客企業の業績拡大と新たな価値創出に繋がるソリューション開発に注力してまいります。
【株式会社ATRACについて】
※CARTA HOLDINGS(電通グループ)100%子会社
ATRACは電通グループのオンオフ統合マーケティングエージェンシーです。
先進のマーケティングテクノロジーと、データから導くユーザー行動への深い洞察力で、時代の一歩先いく仕掛けをつくり、お客様の事業成長をサポートしています。
私たちの行動指針である“SHI・KA・KE・RU”で、世の中にお客様のブランド価値を届けていきます。
▼行動指針:SHI・KA・KE・RU
SHI…新鋭さを追求し
KA…考え抜き
KE…決して後ろを向かず
RU…ルールは自ら創っていく
代表取締役社長:三和 大輔
資本金:1,000万円
設立:2019年8月1日
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F
事業内容:デジタルを中心としたマーケティング支援
【株式会社オールアバウト】 https://corp.allabout.co.jp/
代表取締役社長兼グループCEO:江幡 哲也
資本金:13.18億円(2023年6月末現在)
設立:2000年6月
所在地:東京都渋谷区恵比寿南1-15-1 A-PLACE恵比寿南3F 
事業内容:専門ガイドによる総合情報サイトの運営・インターネット広告事業

2023年、訪日外国人増加中 ATRAC「外国人インフルエンサーを活用したインバウンド施策パッケージ」の提供を開始
2023年08月01月 11時
~中国、台湾、韓国を中心に海外インフルエンサーネットワークを強化 ~株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、デジタルを中心としたマーケティング支援を展開する株式会社ATRAC(東京都渋谷区、代表取締役社長:三和 大輔)は、2023年8月、インバウンドプロモーション(訪日外国人観光客に向けた商品・サービス・観光スポットの広告宣伝や販促活動)の需要拡大に応えるべく、外国人インフルエンサーを活用したインバウンド施策パッケージの提供を開始いたしました。

中国台湾

グローバルな視点を用いたコミュニケーション施策に強みをもつATRACが、世界13の国・地域、100万人以上のインフルエンサーネットワークを活用し、中華圏・東南アジア圏などをターゲットとした外国人インフルエンサーマーケティング事業を強化してまいります。
サービス開始の背景
昨今、コロナ禍で規制されていた水際対策が緩和され、訪日外国人観光客が増加しています。最近の傾向として、外国人観光客は「旅マエ」にTikTokやYouTubeなどのSNSで情報収集をして、“行く場所“や“買うもの“を決定するケースが多くなってきています。
ゆえに、外国人インフルエンサーを上手く活用することが、インバウンドプロモーションの成功の鍵となります。
パッケージ概要
当パッケージは中華圏・東南アジア圏の中でも、2022年の訪日外国人の約40%を占める中国・台湾・韓国からの訪日観光客にターゲットを絞ったプロモーションサービスです。
※中国・台湾・韓国以外の国で実施することも可能です。
■サービス項目
┗インフルエンサーキャスティング
┗コンテンツ企画
┗ディレクション代行
┗SNSの投稿
┗商品の海外発送
┗投稿に伴う翻訳作業
┗広告運用
┗分析・レポート作成
グローバルな視点を用いたコミュニケーション施策に強みをもつATRACが「外国人インフルエンサー」の提案から投稿・分析・レポートまでをワンストップで提供します。
訪日外国人動向
■訪日外国人数
日本政府観光局の調査によると、訪日外国人数は年々上昇していたものの、コロナウイルスの影響により激減。
しかし2022年10月の入国緩和以降は増加し続けており、2023年の訪日外国人数は2015~2016年に匹敵すると予想されます。※ 2023年1~4月までの訪日外国人数から試算

中国台湾


中国台湾

■国別訪日外国人数
2022年の国別訪日外国人のうち、アジア圏の国だけで70%以上を占めています。

中国台湾

訪日外国人の約40%が韓国・中国・台湾からの訪日という結果に!
■2023年のインバウンド需要
2022年10-12月期の訪日外国人観光客の一人当たりの消費額と先行きの訪日外国人観光客の予測値を用いて試算すると、2023年1年間のインバウンド需要は4兆9,580億円となり、コロナ前の2019年のインバウンド需要4兆8,135億円を早くも超える計算になります。

中国台湾

参考:観光庁 訪日外国人の消費動向(2019年)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/content/001345781.pdf
中国のSNS事情
認知や購買に大きく影響を与えるのは 「RED(小紅書)」
日本で言うとInstagramとAmazonを掛け合わせたようなサービスで、商品の認知・情報収集から購入までのアクションをアプリ内で行うことが可能です。
中国における消費動向として、店舗よりオンラインでの購入が主流で、かつ口コミで情報が拡がりやすい傾向にあり、SNSを用いたマーケティング手法が主流になりつつあります。
また、REDの特徴としてフォロワー数が少なくてもバズが起こりやすい性質があり、商品PRの媒体として活用しやすくなっています。

中国台湾

出典:アライドアーキテクツ株式会社「小紅書(RED)利用実態調査」(2021年6月)
台湾のSNS事情
台湾ではKOL(Key Opinion Leader)が強い影響力をもち、ショート動画が流行のスタイル
若い世代を中心に、台湾ではショート動画が人気の投稿スタイルとなっています。
KOLのショート動画投稿数は Instagramのリール機能のリリース以後大幅な成長率を記録しており 、全体の投稿数はまだ増加傾向にあります。
また、影響力の比較をしてみるとInstagramリールがYouTubeショートを凌駕しており、リールは台湾のSNS上で急速に重要度が増しています。

中国台湾

参考:https://note.com/ikala_jp/n/n22a4108274bb
https://honichi.com/news/2020/09/25/taiwanbeautykol/
韓国のSNS事情
文化的な背景から身近な人の口コミを参考にする傾向
韓国のSNSユーザーは2022年初頭で全人口の90%を超える利用率となっており、SNSが日常の必需品となっている状況。
若年層だけでなく中高年や高齢層など幅広い世代でSNSが利用されているのも韓国の特徴です。
また、文化的背景から韓国では身近な人の口コミを参考にする傾向にあり
メディアで大々的に登場する人よりも親近感のある人の意見が重視されるため、SNSで活躍するインフルエンサーの影響力は大きくなっています。

中国台湾

参考:https://honichi.com/news/2022/02/28/koreasns/
https://blog.maro.mu/2021/11/05/sns-marketing-korea/
インバウンド向けプロモーション実施イメージ
ATRACのSNS専門チームが施策目的や商材・サービスに合わせ、国ごとのインフルエンサーアサインや媒体選定を行い、インバウンド向けプロモーションの効果最大化を実現いたします。

中国台湾

※上記はあくまでもイメージです。
ATRACは、インフルエンサーのキャスティングと企画力に強みを持ち、データに基づいたKPI設計・プランニング・施策実施・分析・効果検証とPDCAを回せるSNSマーケティング支援を行っています。
今後、より訪日外国人観光客の増加が見込まれるなか、ATRACは外国人インフルエンサーを活用したインバウンド施策を支援することで、顧客企業の更なる業績拡大と新たな価値創出に繋がるソリューション開発に貢献してまいります。
【株式会社ATRACについて】
※CARTA HOLDINGS(電通グループ)100%子会社
ATRACは電通グループのオンオフ統合マーケティングエージェンシーです。
先進のマーケティングテクノロジーと、データから導くユーザー行動への深い洞察力で、時代の一歩先いく仕掛けをつくり、お客様の事業成長をサポートしています。
私たちの行動指針である“SHI・KA・KE・RU”で、世の中にお客様のブランド価値を届けていきます。
▼行動指針:SHI・KA・KE・RU
SHI…新鋭さを追求し
KA…考え抜き
KE…決して後ろを向かず
RU…ルールは自ら創っていく
代表取締役社長:三和 大輔
資本金:1,000万円
設立:2019年8月1日
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F
事業内容:デジタルを中心としたマーケティング支援

【『宣伝会議8月号』掲載】ATRAC、韓国発自然派スキンケアブランド「ネイチャーリパブリック 」と、オンオフ連動参加型施策「#ネイリパチャージ」キャンペーンを実施。
2023年07月11月 11時
~SNS・全国のマツモトキヨシグループ・ココカラファイングループで展開~ デジタルを中心としたマーケティング支援を展開する株式会社ATRAC(東京都渋谷区、代表取締役社長:三和 大輔)が、韓国発の自然派スキンケアブランド「ネイチャーリパブリック」を販売する株式会社ネイチャーリパブリックジャパン(東京都港区浜松町、代表取締役社長:河 泰榮)とタッグを組み、全国のマツモトキヨシグループ・ココカラファイングループの店舗にて「#ネイリパチャージ」キャンペーンを実施。キャンペーンの記事が、広告マーケティング専門誌『宣伝会議』2023年8月号(2023年7月1日発売)に掲載されました。
記事内では、韓国の9人組ユニット「NCT 127」を起用したオンオフ連動参加型施策の企画について、SNSやアーティスト、店舗を巻き込んだプロモーションのねらいが綴られています。



ネイチャーリパブリックとは



ネイチャーリパブリックは世界中の美しい自然から美の資産を見つけ出し、美肌へ導く効果を追求する韓国自然派スキンケアブランド。こだわり抜いた貴重な天然成分と最先端の技術を組み合わせた化粧品は、国を問わず幅広い世代に支持を受けている。
宣伝会議とは
企業のマーケティング課題を解決するビジネス専門誌。
1954年(昭和29年)の創刊以来、日本の広告の発展とともに歩んできた広告・マーケティング・クリエイティブの総合誌です。宣伝広告活動を行う際に役立つ最新情報やケーススタディー、各種メディア、海外の最新動向など、明日のビジネスに役立つ貴重な情報を提供し、社会の流れを、広告の視点から発信。
プロモーション施策の内容
「参加せずにはいられない!オンオフ連動の参加型施策
ネイチャーリパブリックジャパン『#ネイリパチャージ』キャンペーン」
【期間:2023年5月16日~6月15日】
・5月12日 ティザー動画公開
・5月14日 リリース配信、告知動画公開
・5月16日~6月15日 店頭/SNS投稿キャンペーン
ネイチャーリパブリックとNCT 127のメンバーがあなたとあなたの肌を応援!
全国のマツモトキヨシグループ・ココカラファイングループで「#ネイリパチャージ」を開催(※一部対象外の店舗あり)NCT 127限定グッズが、もらえる!当たる!キャンペーン。
●その場でもらえる!
対象商品を1点ご購入ごとにNCT 127オリジナルトレカがその場でもらえる!(先着順・数量限定)
●Twitterフォロー&投稿で当たる!
1.メンバーとの映像通話 2.限定グッズ(アクリルスタンドセット または オリジナルトレカセット)
●メンバーの等身大パネルが登場!
オンラインとオフライン連動の参加型施策として実施。告知動画では、メンバー自身がどんなキャンペーンなのかヒントを出し期待感を演出。賞品のひとつは、メンバーとのビデオ通話というプレミア感のあるキャンペーンを実施。



企画制作/ATRAC+ GYOKU
企画+C/中森大地
AE/中村涼太、杉原敦洋
AP/山田聖奈
記事の概要
■参加せずにはいられない!!オンオフ連動の参加型施策
■コンプリートしたくなるような「自分ごと化」施策
「参加せずにはいられない!」と思わせる施策について解説。
オンラインとオフラインを組み合わせたキャンペーンのねらい、ファンの満足度向上へのコンセプトを、ネイチャーリパブリックジャパンマーケティングチームメンバーのコメントも併せて紹介。
SNS上ではファンからの「コンプリート」報告も。
店舗への誘導を促進する仕組みづくりや、商品購入時の特典企画など、プロモーション企画のねらいについて詳しく紹介しています。



Twitter上で実施したオートリプライ施策で届く動画。



キャンペーン限定のオリジナルトレカ(左)と店内の様子(右)
【ATRAC営業担当 杉原敦洋のコメント】



第2営業本部アカウントプランナー
「企画制作の初期段階からお手伝いをさせて頂いたことで、僭越ながら、まるでネイチャーリパブリックさんの一社員のような意識をもって、伴走することができました。一緒に頭を抱えながら作り上げた設計で、オンライン上で大きな盛り上がりを作ることができ、大変嬉しく思います。」
※このプロフィールは、掲載時点のものです。最新のものとは異なる場合があります。
株式会社ATRACは、韓国の消費財メーカー・美容メーカー・美容クリニック・観光事業者向けに「日本進出マーケティング支援サービス」を行っております。
韓国企業支援実績
韓国消費財メーカー様:
日本国内におけるTVCM出稿、インフルエンサーキャスティング、EC広告戦略立案/広告運用、SNSアカウント/広告運用をトータル的にサポート。取り組み開始後の初年度においてEC売上を1,000%以上伸長と垂直立ち上げに成功。
韓国美容メーカー様:
日本国内におけるTVCM出稿、WEB、PR戦略立案/実行をサポート。TVCM出稿時期に合わせたPR実施を行い、地上波からWEBメディアまで、数多くのメディアに取り上げられ商品認知拡大を実現。
両国の文化や市場を熟知した韓国籍のスタッフを中心に組成した専門支援チームにて、マーケティング戦略の立案から実行、日本国内における広告出稿戦略、メディアバイイングを行い、お客様の日本進出をトータルサポートいたします。
株式会社ATRACについて
ATRACは電通グループのオンオフ統合マーケティングエージェンシーです。
先進のマーケティングテクノロジーと、データから導くユーザー行動への深い洞察力で、時代の一歩先いく仕掛けをつくり、お客様の事業成長をサポートしています。
私たちの行動指針である“SHI・KA・KE・RU”で、世の中にお客様のブランド価値を届けていきます。
▼行動指針:SHI・KA・KE・RU
SHI…新鋭さを追求し
KA…考え抜き
KE…決して後ろを向かず
RU…ルールは自ら創っていく
【株式会社ATRACについて】 ※CARTA HOLDINGS(電通グループ)100%子会社
代表取締役社長:三和 大輔
資本金:1,000万円
設立:2019年8月1日
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F
事業内容:デジタルを中心としたマーケティング支援
【株式会社ネイチャーリパブリックジャパンについて】
代表取締役:河 泰榮
設立:2021年4月6日
本社所在地:東京都港区浜松町1丁目10番11号VORT浜松町II 3階
事業内容:化粧品の製造及び販売、化粧品関連輸入及び卸小売業、フランチャイズ店募集及び運営業、全各号の事業に付帯する一切の業務

ATRAC、地球温暖化防止・気候危機に取組む特定非営利活動法人 「フォーエヴァーグリーン 」と連携協定を締結
2023年06月22月 11時
株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、デジタルを中心としたマーケティング支援を展開する株式会社ATRAC(東京都渋谷区、代表取締役社長:三和 大輔)は、 地球温暖化防止活動や、環境教育・自然エネルギーの普及に取り組む特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン(東京都渋谷区、理事長:渡邊圭)と、連携協定を 2023 年 6月 1 日(木)に締結しました。本協定を通じて、電通グループであるCARTA HOLDINGSが持つデータベースやソリューションを活用し、地球温暖化防止活動や各分野における課題解決を推進してまいります。

株式会社 CARTAHOLDINGSのグループ会社

協定の目的
・持続可能な社会構築に貢献する活動の支援
・SDGsを原動力とした地方創生(地方創生SDGs)の推進
・オンオフ統合した視点でクラインアントの持続的な成長をDX推進により生み出す
・クライアントのマーケティング課題を立案・実施・ソリューションの提供を以て解決する。
協定事項
・課題解決型ビジネスプロデュース(戦略立案から施策実行まで、ワンストップで支援)
・SDGs/サステナブル普及に向けた各種セミナー、イベントの開催支援
・SDGs/地球温暖化防止実現に必要なDX推進に関する情報提供
・その他協定の目的に沿う内容に関すること
各社の役割
株式会社ATRAC
 メディアバイイング、マーケティング戦略、SNSマーケティング、クリエイティブ制作
特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン
 ビジネスプロデュース (企画制作及び各種窓口対応)
ATRACはこれまでに多くの事業者へマーケティング支援を提供してまいりました。
この度、特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーンと連携協定を締結することにより、マーケティング戦略立案およびソリューションの提供を通じて、地球温暖化防止活動や、環境教育・自然エネルギーの普及に貢献してまいります。ATRACとフォーエヴァーグリーンは共に行動し、協力していくことで、持続可能な社会の構築を実現してまいります。
特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーンとは
フォーエヴァーグリーンは2001年、地球温暖化を防ぐために立ち上がり、今では持続可能性全般に広く、自由な発想で取り組んでいます。企画提案・環境施策のコンサルテーション事業のコンセプトは、「環境保全活動を、ビジネスを応援するサービスに」。日本の非営利法人で、初めて外務省SDGs活動団体ページ5箇所に掲載されました。 従来の制約型の環境への取組みから、個人が無理をしない・我慢をしない仕組みを創ることを目指しています。SDGs啓発イベント『ピースフォーアース』は、環境省WEBサイトにて脱炭素事業として紹介されています。
株式会社ATRACについて
ATRACは電通グループのオンオフ統合マーケティングエージェンシーです。
先進のマーケティングテクノロジーと、データから導くユーザー行動への深い洞察力で、時代の一歩先いく仕掛けをつくり、お客様の事業成長をサポートしています。
私たちの行動指針である“SHI・KA・KE・RU”で、世の中にお客様のブランド価値を届けていきます。
▼行動指針:SHI・KA・KE・RU
SHI…新鋭さを追求し
KA…考え抜き
KE…決して後 ろを向かず
RU…ルールは自ら創っていく
【株式会社ATRACについて】 ※CARTA HOLDINGS(電通グループ)100%子会社
代表取締役社長:三和 大輔
資本金:1,000万円
設立:2019年8月1日
所在地:東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F
事業内容:デジタルを中心としたマーケティング支援
【特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン 】 http://www.forever-green.jp/
理事長:渡邊圭
設立:2001年
所在地:東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階
事業内容:
・コンテンツ制作:環境学習、アクティブラーニング、イベント、レポート、テレビ番組など
・SDGs啓発イベント運営:https://www.peace4earth.org
・地方創生SDGsアプリケーション開発/普及
・エシカル商品開発/販売:主にフードロス
・サステナブルコンサルティング、CO2計測、IR/ESGレポート制作