株式会社Awesome Ars Academiaの訪問時の会話キッカケ
株式会社Awesome Ars Academiaに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
渋谷駅の近くで美味しいレストランはありますか
太田記念美術館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
株式会社Awesome Ars Academiaで働くの楽しそうですね
」
google map
東京メトロ副都心線の渋谷駅
東京メトロ銀座線の渋谷駅
JR東日本山手線の渋谷駅
2023年07月31月 13時
小学生から高校生対象!英語でプログラミングの基礎から応用まで学べる!20
2023年06月20月 11時
英語で学ぶプログラミングスクール「Awesome Ars Academi
2023年05月29月 11時
Awesome Ars Academia国内初のリアル校「貝塚清児教室」
2023年03月10月 09時
「英語で学ぶオンラインプログラミングスクール」受講生100名突破!202
2023年02月28月 09時
また、大人気の無料体験講座も開催中。プログラミング学習に興味がある方、夏から新しいことを始めたい方の参加をお待ちしております。
夏期講習講座内容
Awesome Ars Academiaの夏期講習は英語とプログラミングに触れてみたい方向けの「2Day体験コース」、プログラミングの入門知識をより体系的に学べる「2Day/4Day入門コース」、プログラミングを通して発展的な成果物を作成したい方に向けの「4Day本格コース」を小学生低学年から高校生まで個別に多数のコースをご用意しています。外国人講師と日本人アシスタントの講師2名体制で開講する為、英語でわからないことは日本人アシスタントがいるので安心して講座を受けることができます。
■開催期間:7月22日(土)~8月31日(木)
■対象年齢:小学1年生~高校生3年生
■会場:オンラインにて開催
■定員:
小学生向けコース: 最大5名(1講座あたり)
中高生向けコース: 最大10名(1講座あたり)
■授業時間:
2day体験コース(2時間×2日間)
2day入門コース(4時間×2日間)
4day入門コース(2時間×4日間)
4day本格コース(4時間×4日間)
■コース内容:
小学生低学年向け
「Scratch」2day体験コース、4day入門コース、4day本格コース
「Minecraft Block」2day体験コース、4day入門コース、4day本格コース
「英会話」2day体験コース
小学生高学年向け
「Scratch」2day体験コース、2day入門コース、4day本格コース
「Minecraft Block」2day体験コース、2day入門コース、4day本格コース
「Web Design」2day入門コース、4day本格コース
「JavaScript」2day入門コース、4day本格コース
「Unity」2day入門コース、4day本格コース
「英会話」2day体験コース
中学生高校生向け
「Web Design」2day体験コース、2day入門コース、4day本格コース
「JavaScript」2day体験コース、2day入門コース、4day本格コース
「Unity」2day入門コース、4day本格コース
「Smartphone」4day本格コース
「英会話」2day体験コース
■授業料について:
■夏期講習時間割詳細:
https://bit.ly/45kuyBR
■お申し込みフォーム:
小学生低学年:https://bit.ly/3O8cvro
小学生高学年:https://bit.ly/3KiMwfV
中高生 :https://bit.ly/44MGbBr
無料体験講座について
プログラミング学習に不安がある方、自分にあった講座を見つける為に無料体験講座をご用意しています。
講師のスタイルを経験し、事前に基礎を学び、夏期講習でより効果的に学習できます。
また、自身の能力や目標を把握し、講座の準備を講師と一緒に組み立てられるます。
■参加費用:無料
■対象:小学生~高校生
■無料講座内容/開催日程
https://awesome-ars-academia.peatix.com/
英語学習とプログラミング学習を取り巻く課題を解決する Awesome Ars Academia
小学生から英語学習が必修化され「英語を言語として学ぶ」だけではなく、英語を使って専門分野を学ぶ事や、英語をコミュニケーション手段として使える学習環境のニーズが高まっています。
また、プログラミング学習の若年層化が進む中、プログラマーやエンジニアとしての経験がある講師からプログラミングを学べる環境が整っていないのが日本社会の現状です。
そんな中、株式会社Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)は、外国人エンジニアから、実践度の高いプログラミング教育を英語で学べるオンラインスクールの運営を行い、日本の若者たちに対して「英語でハイレベルなプログラミング学習ができる環境」を提供しています。2021年から始めた「オンラインプログラミングスクール」では2年目にして受講者が100名を超え、ますます注目される分野の1つです。
会社概要:株式会社Awesome Ars Academia
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目19-15宮益坂ビルディング
代表者:代表取締役 西出 大介
創設年:2021年
事業内容:デジタルクリエイティブ事業/テックイノベーター育成事業
URL: https://awesome-ars-academia.net
Awesome Ars Academia の夏期講習は短期間で効率的にスキルを向上させることができる数多くのコースをご用意しております。夏休みからプログラミングを学びたい方や、通常コースとは別の新しいプログラミング言語に挑戦したい方まで幅広くご受講頂けます。皆様に充実した夏休みの学習体験をご提供することをお約束いたします。
夏期講習講座内容
■開催期間:7月22日(土)~8月31日(木)
すべての学習内容(カリキュラム)に英語とプログラミングに触れてみたい方向けの「2Day体験コース」、プログラミングの入門知識をより体系的に学べる「2Day/4Day入門コース」、プログラミングを通して発展的な成果物を作成したい方に向けの「4Day本格コース」をご用意しています。
外国人講師と日本人アシスタントの講師2名体制で開講する為、英語でわからないことは日本人アシスタントがいるので安心して講座を受けることができます。
■小学生低学年向けカリキュラム
学習内容はゲームを作りながらプログラミングの基礎を学べる「Scratch」、Minecraftのキャラクターの操作をプログラミングで自動化させる「Minecraft Block」、プログラミングの学習で使用する英単語と英語の日常会話が学べる「英会話」の3パターンからお選びいただけます。また、すべてのコースは最大5名様までの少人数制コースとなっています。
■小学生高学年カリキュラム
学習内容は「Scratch」「Minecraft」「Web Design」「JavaScript」「Unity」「英会話」の6パターンと幅広いラインナップをご用意しております。
興味がある内容やチャレンジしたい分野の講座を受講することができます。
■中学生高校生カリキュラム
スマホアプリ開発のフレームワークを使用した本格的なプログラミングを学べる「Smartphoneコース」やプログラミングを使用してゲームを作る「Unityコース」など5つの学習内容パターンを用意しています。
■夏期講習時間割詳細
https://docs.google.com/presentation/d/1MuRhLqaHVTfDuk3SgEiiTFmDfRr92b7K7G0TtxpTGm4/edit?_hsenc=p2ANqtz-8h52poNJpQq19GrkDlxh_x2X1yPAJzZlldKTfbL71D0p414O-FVoCBJ97rvHHNTcFnJA5x#slide=id.g13a711b8a3b_0_898
授業料について
スケジュールについて
2Day体験コース一例
■夏期講習時間割詳細:
https://docs.google.com/presentation/d/1MuRhLqaHVTfDuk3SgEiiTFmDfRr92b7K7G0TtxpTGm4/edit#slide=id.g13a711b8a3b_0_898
英語学習とプログラミング学習を取り巻く課題を解決する Awesome Ars Academia
小学生から英語学習が必修化され「英語を言語として学ぶ」だけではなく、英語を使って専門分野を学ぶ事や、英語をコミュニケーション手段として使える学習環境のニーズが高まっています。
また、プログラミング学習の若年層化が進む中、プログラマーやエンジニアとしての経験がある講師からプログラミングを学べる環境が整っていないのが日本社会の現状です。
そんな中、株式会社Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)は、外国人エンジニアから、実践度の高いプログラミング教育を英語で学べるオンラインスクールの運営を行い、日本の若者たちに対して「英語でハイレベルなプログラミング学習ができる環境」を提供しています。2021年から始めた「オンラインプログラミングスクール」では2年目にして受講者が100名を超え、ますます注目される分野の1つです。
会社概要:株式会社Awesome Ars Academia
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目19-15宮益坂ビルディング
代表者:代表取締役 西出 大介
創設年:2021年
事業内容:デジタルクリエイティブ事業/テックイノベーター育成事業
URL: https://awesome-ars-academia.net
プリスクールの卒業生に向けて継続的に英語での学習の場を提供したいと考えてる方、英会話だけでなく実践的な英語の授業を提供したいと考えている教育事業者に向けたモデルプランをご提供いたします。
「Awesome Ars Acadenia」とパートナーシップ締結をすることにより、充実したカリキュラムの提供、英語力向上とプログラミングスキルの習得、グローバルな視野を持てる人材育成をお約束いたします。
パートナシップ契約について
「Awesome Are Acadenia」の通常講座に受講生をご紹介していただく「代理店モデル」、「Awesome Ars Academia」の講座を提供する「講座提供モデル」の2パターンをご用意いたしました。
また、本年度はパートナーシップ募集初年度に伴い、特別価格設定での提供といたします。
■代理店モデル:
「Awesome Are Acadenia」の通常講座に受講生をご紹介 (紹介者数制限なし)
・紹介者1名あたり 月額受講料の30%をキックバック(入学から1年間)
※2023年度は月額受講料の40%をキックバック
受講生をご紹介していただくため、受講生ご自身で講座を受講していただきます。
教室など場所のご用意は不要です。
■講座提供モデル:
「Awesome Ars Academia」の講座をご提供
講座提供料金
・小学生向け講座 40,000円(税込)/講座 (1講座最大5名まで)
・中学生向け講座 50,000円(税込)/講座 (1講座最大5名まで)
※2023年度は小学生向け講座30,000円/中学生向け講座40,000円にてご提供いたします。
※ 弊社講座を提供するため、ネット環境が整った場所の準備をお願いいたします。
■対象:
教育事業者様
(例:プリスクール運営者様 英会話スクール運営者様 英語学童,アフタースクール運営者様)
■問い合わせ方法:
下記メールアドレスまでお問い合わせください。
info@awesome-ars-academia.com
株式会社Awesome Ars Academia について
株式会社Awesome Ars Academia は、4ヶ国6都市にて2000名以上のエンジニアやクリエイターが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオ事業を手掛け、アジアを中心とした国立大学との産学連携による教育プロジェクトとしてITカリキュラムをを4カ国12校へ提供する株式会社Sun Asteriskとのパートナー関係を元に、2021年に創業しました。「英語で仕事ができる未来のテックイノベーター」を育成すべく、小学1年生から高校3年生を対象に「英語でプログラミングを学べるオンラインスクール」の運営を行っています。
「地球の課題を自分ごととして捉え、デジタルテクノロジーを駆使して、課題解決・価値創造ができる子どもたちの育成」をミッションに掲げ、日本と海外にデジタルクリエイティブチーム、テックイノベーター育成チームを持つ組織です。
2021年4月から運営を行う「英語で学ぶオンラインプログラミングスクール」の受講生が100名を超え、2023年4月には国内初のリアル校「貝塚清児教室」を開講いたしました。日本では小学生から英語とプログラミングの授業が必修化されたことを受け、英語でプログラミングを学ぶことは、英語力向上や論理的思考料の発達、プログラミング技術の習得、グローバルな視野を持てるなど、将来様々な分野で役立つ事が期待される新しい学び方を提供しています。
HP: https://awesome-ars-academia.net/
代表取締役 西出 大介
上智大学大学院卒。テクノロジーによる民主社会の変化について、
社会学・教育学的な研究へ従事。
文系大学院生ながら、東京大学工学部・知の構造化センターのビッグデータを活用した空間デザインプロジェクトへ参画するなど、広範な活動を行う。
大学院卒業後、国内大手の不動産ポータルサイトを開発する企業に新卒エンジニアとして就職。
その後複数のスタートアップ企業のプロジェクトへ参画し、日本に留まらない価値創造を行うべく活動拠点をアジアへ広げる。2016年3月から株式会社Sun Asteriskフィリピンブランチの立ち上げに参画し、現在は株式会社Awesome Ars Academia の監修、フィリピンブランチの経営全般、複数の新規事業・スタートアップビジネスのプロダクト開発に携わる。また、上場IT企業の外国人/日本人エンジニア向け新人研修も英語・日本語問わず多数請け負っている。
会社概要:株式会社Awesome Ars Academia
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目19-15宮益坂ビルディング
代表者:代表取締役 西出 大介
創設年:2021年
事業内容:デジタルクリエイティブ事業/テックイノベーター育成事業
URL: https://awesome-ars-academia.com
また、国内1校目を記念して「祝!開校特別キャンペーン」を実施いたします。
株式会社Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)は、外国人エンジニアの講師から、オンラインで英語でプログラミングを学べる場を提供しています。オンラインスクールの開校から2年が経ち、総受講生が100名を突破しました。さらなる学習の場の提供として国内初のリアル校を4月に開校します。
リアル校ならではのコミュニケーションを通じて、オンラインスクールで養ったノウハウを活かしながら、1回90分(小学生向け)・1回120分(中高生向け)のレッスンを効率的に行うために作られたカリキュラムのもと、英語でプログラミングを学べるレッスンを行います。
日英バイリンガルのティーチングアシスタントが同時通訳者としてサポートをするので、安心してレッスンを受けることができます。
https://awesome-ars-academia.net/
貝塚清児教室について
校舎名: Awesome Ars Academia 貝塚清児教室
所在地: 〒597-0041 大阪府貝塚市清児665−3
サンシティ貝塚 管理棟内 洋室
問い合わせ先: info@awesome-ars-academia.com
最寄り駅: 水間鉄道水間線清児駅 徒歩3分
開講日:毎週月曜日~土曜日
詳細:https://awesome-ars-academia.net/kaizuka-sechigo/
1.外国人エンジニア講師・日本人ティーチング・アシスタントがプログラミングレッスンを英語で行う
2.ティーチングアシスタントがパソコン操作や英語の理解や表現で困った際のサポートを行う
3.アクティビティを通して英語でプログラミングを学び、英語で発表を行う授業形式
コース概要
楽しみながらプログラミングを学べる初心者向けのコースからゲームを作りながら学べるコース、HTML,CSSを用いて本格的にプログラミングを学べるコースをご用意しております。
1.Scratchで学ぶ基礎プログラミングコース
一般的なビジュアルプログラミング言語のScratchを用いて、プログラミング的思考とコンピューター操作の順応を目的としたコース
対象学年:小学校1年生~小学校6年生
2.Minecraftで学ぶ基礎プログラミングコース
ゲームとして多くの子どもたちが触れたことがあるMinecraftを使って、Minecraft内での電子工作、ビジュアルプログラミング、Pythonプログラミングと、レベルに応じた様々な学びができるコース
対象学年:小学校1年生~小学校6年生
3.HTML,CSSで学ぶWeb制作コース
タイピングをしながら実践的なプログラミングを学び、ルールや文法に従った記述方法をすることでイメージした物が作れるコーディングの基礎を理解するコース
対象学年:小学校1年生~高校生
4.フロントエンド開発入門 - JavaScriptコース
Webサイトをよりインタラクティブに動作させることができるJavaScriptを使って、Web制作コースで作ったウェブサイトの機能を拡張していくコースです。
対象学年:小学校4年生~高校生
※コース一部抜粋
国内1校目を記念した「祝!開校特別キャンペーン」概要
国内初のリアル校となる貝塚清児教室にお申し込み頂ける方に向けて、国内1校目を記念してオンライン講座よりもお値打ちな特別キャンペーンを実施いたします。
内容
1.;入学金無料(通常15,000円)
2.:レッスン料通常15,000円(税金込)(90分×月4回)のところ、10,000円(税金込)(90分×月4回)(小学生コース)
3.:レッスン料通常15,000円(税金込)(90分×月4回)のところ、10,000円(税金込)(90分×月4回)(中学生、高校生コース)
対象者:2023年4月入学生
株式会社Awesome Ars Academia について
株式会社Awesome Ars Academia は、4ヶ国6都市にて2000名以上のエンジニアやクリエイターが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオ事業を手掛け、アジアを中心とした国立大学との産学連携による教育プロジェクトとしてITカリキュラムをを4カ国12校へ提供する株式会社Sun Asteriskとのパートナー関係を元に、2021年に創業しました。
「英語で仕事ができる未来のテックイノベーター」を育成すべく、小学1年生から高校3年生を対象に「英語でプログラミングを学べるオンラインスクール」の運営を行っています。 「地球の課題を自分ごととして捉え、デジタルテクノロジーを駆使して、課題解決・価値創造ができる子どもたちの育成」をミッションに掲げ、日本と海外にデジタルクリエイティブチーム、テックイノベーター育成チームを持つ組織です。
会社概要
会社概要:株式会社Awesome Ars Academia
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目19-15宮益坂ビルディング
代表者:代表取締役 西出 大介
創設年:2021年
事業内容:デジタルクリエイティブ事業/テックイノベーター育成事業
URL: https://awesome-ars-academia.net/kaizuka-sechigo/
英語学習とプログラミング学習を取り巻く課題を解決する Awesome Ars Academia
小学生から英語学習が必修化され「英語を言語として学ぶ」だけではなく、英語を使って専門分野を学ぶ事や、英語をコミュニケーション手段として使える学習環境のニーズが高まっています。
また、そもそもIT人材が不足している現在の社会環境では、プログラミング学習の若年層化が進む中で、プログラマーやエンジニアとしての経験のある講師からプログラミングを学べる環境が整っていない、というのも日本社会の実情です。
そんな中、株式会社Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)は、外国人エンジニアから、実践度の高いプログラミング教育を英語で学べるオンラインスクールの運営を行い、日本の若者たちに対して「英語でハイレベルなプログラミング学習ができる環境」を提供しています。2021年から始めた「オンラインプログラミングスクール」では2年目にして受講者が100名を超え、ますます注目される分野の1つです。
新規受講生募集中
株式会社Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)は、継続的なプログラミング学習を支援するために、年4回(4月7月9月1月)新規受講生を受け付けています。
ゲームを作りながらプログラミング的思考の基礎を身に付ける「Scratchコース」や、HTML,CSSを使ってウェブサイトを作る「Webデザインコース」、よりインタラクティブでリッチなウェブサイトを作れるようになる「JavaScriptコース」など、数多くのコースをご準備しています。
4月からの新学期に向けたオンライン説明会の開催、無料体験講座の開設を行なっております。また、オンライン説明会参加者には入学金無料キャンペーンを実施しております。
株式会社Awesome Ars Academia について
株式会社Awesome Ars Academia は、4ヶ国6都市にて2000名以上のエンジニアやクリエイターが在籍するデジタル・クリエイティブスタジオ事業を手掛け、アジアを中心とした国立大学との産学連携による教育プロジェクトとしてITカリキュラムをを4カ国12校へ提供する株式会社Sun Asteriskとのパートナー関係を元に、2021年に創業しました。「英語で仕事ができる未来のテックイノベーター」を育成すべく、小学1年生から高校3年生を対象に「英語でプログラミングを学べるオンラインスクール」の運営を行っています。
「地球の課題を自分ごととして捉え、デジタルテクノロジーを駆使して、課題解決・価値創造ができる子どもたちの育成」をミッションに掲げ、日本と海外にデジタルクリエイティブチーム、テックイノベーター育成チームを持つ組織です。
株式会社Awesome Ars Academia が目指す未来
株式会社Awesome Ars Academia が目指す未来は、世界の課題を自分ごととして捉えることのできる広い価値観を持ち、テクノロジーを駆使して、課題解決、新たな価値創造ができる人材が当たり前に溢れた世界です。共創に溢れ、建設的に新しい社会のあり方を構想し、生み出せるクリエイティブな人々に溢れた社会を実現したいと考えています。
国境・文化・宗教などに囚われず、人類や地球の未来に対して自主・自律的に行動のとれる地球市民を増えることで、未来の社会により良い「最大多数の最大幸福」を生み出し、ひいては世界平和へも繋がっていく、そのような社会を築く礎になることを目指します。
今後、日本国内の英語教育事業者とのパートナーシップの構築や、オンラインだけではない実店舗型のスクールの開校を進めることで、日本を代表する未来のテックイノベーターが育つ学習インフラづくりに取り組んでいきます。
代表取締役 西出 大介
上智大学大学院卒。テクノロジーによる民主社会の変化について、社会学・教育学的な研究へ従事。文系大学院生ながら、東京大学工学部・知の構造化センターのビッグデータを活用した空間デザインプロジェクトへ参画するなど、広範な活動を行う。大学院卒業後、国内大手の不動産ポータルサイトを開発する企業に新卒エンジニアとして就職。
その後複数のスタートアップ企業のプロジェクトへ参画し、日本に留まらない価値創造を行うべく活動拠点をアジアへ広げる。2016年3月から株式会社Sun Asteriskフィリピンブランチの立ち上げに参画し、現在は株式会社Awesome Ars Academia の監修、フィリピンブランチの経営全般、複数の新規事業・スタートアップビジネスのプロダクト開発に携わる。
また、上場IT企業の外国人/日本人エンジニア向け新人研修も英語・日本語問わず多数請け負っている。
企業概要
会社概要:株式会社Awesome Ars Academia
本社所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目19-15宮益坂ビルディング
代表者:代表取締役 西出 大介
創設年:2021年
事業内容:デジタルクリエイティブ事業/テックイノベーター育成事業
URL: https://awesome-ars-academia.com
株式会社Awesome Ars Academiaの情報
東京都渋谷区渋谷2丁目19-15宮益坂ビルディング609
法人名フリガナ
オウサムアルスアカデミア
住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目19-15宮益坂ビルディング609
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東急東横線の渋谷駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
7011001142939
法人処理区分
新規
プレスリリース
【まだ間に合う夏期講習】英語で学ぶオンラインプログラミング夏期講習受講生
【まだ間に合う夏期講習】英語で学ぶオンラインプログラミング夏期講習受講生募集中!大人気の無料体験講座も同時開催中
2023年07月31月 13時
~夏の学びを充実させる夏期講習プログラム~株式会社Awesome Ars Academia (オウサムアルスアカデミア)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西出大介)は、7月22日(土)から8月31日(木)の期間で夏期講習を開催しています。まだ夏期講習を申し込んでいない方や、夏期講習の受講を考えている方に向けて申し込み期間を延長しています。夏休み後半に向けて皆様に充実した学習体験をご提供することをお約束いたします。
小学生から高校生対象!英語でプログラミングの基礎から応用まで学べる!2023年夏期講習受講生募集中!
2023年06月20月 11時
夏の学習を全力サポート~英語で学ぶオンラインプログラミング講座~株式会社Awesome Ars Academia (オウサムアルスアカデミア)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西出大介)は、7月22日(土)から8月31日(木)の期間で開催する夏期講習のスケジュール、講座内容を公開いたしました。
英語で学ぶプログラミングスクール「Awesome Ars Academia」教育事業者向けに新規パートナーシップ募集開始
2023年05月29月 11時
~世界をフィールドに活躍できる人材育成を目指して~株式会社Awesome Ars Academia (オウサムアルスアカデミア)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西出大介)は、教育事業者向けに新規パートナーシップを募集いたします。
Awesome Ars Academia国内初のリアル校「貝塚清児教室」を4月に開校!
2023年03月10月 09時
~子どもたちの未来が拡がる 英会話×プログラミング教室~株式会社Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西出大介)は、「プログラミング」を学びながら、「直接外国人講師から英語で学び、聞き、話す」をコンセプトに大阪府貝塚市にAwesome Ars Academia国内初のリアル校「貝塚清児教室」を4月に開校します。
「英語で学ぶオンラインプログラミングスクール」受講生100名突破!2023年度4月新規受講生募集中
2023年02月28月 09時
~世界をフィールドに活躍できる人材育成を目指して~株式会社Awesome Ars Academia(オウサムアルスアカデミア)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西出大介)は、2021年4月から運営を行う「英語で学ぶオンラインプログラミングスクール」の受講生が100名を突破しました。新学期からの英会話、プログラミングスクールをお探しの方に向けて2023年4月からの新規受講生を募集中です。オンライン説明会参加者には入学金無料キャンペーンを実施します。