株式会社BMLフード・サイエンスの訪問時の会話キッカケ
「
本日はどうぞよろしくお願いします。
新井薬師前駅が最寄り駅ですか
今、株式会社BMLフード・サイエンスの社員数はどのくらいですか
」
google map
都営大江戸線の落合南長崎駅
西武池袋線の東長崎駅
西武新宿線の沼袋駅
-食品業界のHACCP対応や業務効率化のための現場DXを両社で支援-
株式会社BMLフード・サイエンス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小日向 清隆、以下、「BMLフード・サイエンス」)は、株式会社カミナシ(本社:東京都千代田区、代表取締役:諸岡 裕人、以下「カミナシ」)と食品関連事業における現場DXへの取り組みを支援すべく、『カミナシ レポート』『カミナシ 教育』の提供における販売代理店契約を締結しました。
•
背景と目的
BMLフード・サイエンスは、臨床検査業界大手の株式会社ビー・エム・エルのグループ企業であり、食に関わる全ての事業者の衛生パートナーとして、厨房衛生点検や腸内細菌検査をはじめ、微生物・理化学検査、工場監査、表示作成サポート、認証取得支援のほか、生活雑貨品の品質検査や、品質管理システムの構築支援などワンストップで提供する衛生コンサルティング企業です。全国を網羅したネットワークと豊富な対応能力、長年培ってきた技術とノウハウをもとにした質の高いサービスは、幅広い業種・業態の事業者から高いご評価をいただいています。
近年、食品製造業界では、深刻な人手不足が進行しており、HACCPの義務化に伴う管理業務の複雑化や、従業員教育の負担増が現場に重くのしかかっています。(※)限られた人員で安定的かつ高品質な製造体制を維持するためには、記録業務や教育の効率化、ノウハウの属人化解消といった現場課題への対応が求められています。
こうした背景から、今回の販売代理店契約では、カミナシとBMLフード・サイエンスの強みを掛け合わせ、両社で『カミナシ レポート』と『カミナシ 教育』の利用促進を図り、食品関連事業者の現場における業務効率化と品質向上の支援を強化してまいります。
※出典:食品製造業をめぐる情勢(2025年1月)農林水産省 新事業・食品産業部 食品製造課
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sanki/soumu/attach/pdf/meguzi-13.pdf
•
現場DXプラットフォーム『カミナシ』シリーズについて
現場DXプラットフォーム『カミナシ』は、現場の基盤である「作業方法」「人」「設備」にフォーカスした製品群を展開しています。現場帳票をデジタル化する『カミナシ レポート』や現場従業員管理システム『カミナシ 従業員』、動画マニュアル・研修システム『カミナシ 教育』、設備保全システム『カミナシ 設備保全』を提供しています。多角的なクラウドサービスの展開を通じて、現場で働くノンデスクワーカー3,900万人の働き方をスマートにすることを目指しています。
https://kaminashi.jp/
•
会社概要
<株式会社カミナシ>
会社名 :株式会社カミナシ
所在地 :東京都千代田区神田鍛冶町3-7 神田カドウチビル3F
代表者 :代表取締役CEO 諸岡 裕人
設立 :2016年12月
事業内容 :現場DXプラットフォーム『カミナシ』シリーズの開発および提供
URL :
https://corp.kaminashi.jp
<株式会社BMLフード・サイエンス>
会社名 :株式会社BMLフード・サイエンス
本社所在地:〒161-0031 東京都新宿区西落合二丁目12番14号
代表者 :代表取締役社長 小日向 清隆
設立 :1972年12月
事業内容 :食品検査、腸内細菌検査、認証取得支援、食品衛生・商品品質コンサルティング事業
URL :
https://www.bfss.co.jp/
•
お問い合わせ先
株式会社BMLフード・サイエンス
〔担当者〕 管理企画本部 企画グループ コンサル企画チーム
〔TEL〕03-5988-0218
〔E-mail〕info@bfss.co.jp
弊社へのサービス・協業のご提案に関しては以下よりお願いいたします。
https://www.bfss.co.jp/inquiry/partner.html
株式会社BMLフード・サイエンスは、食に関わる全ての事業者の衛生パートナーとして、厨房衛生点検や腸内細菌検査をはじめ、微生物・理化学検査、工場監査、表示作成サポート、認証取得支援のほか、生活雑貨品の品質検査や、品質管理システムの構築支援をワンストップで提供する衛生コンサルティング企業です。
全国4県5か所に検査室を設置しておりましたが、食の安全・安心に関する社会的な要求や増加する検査ニーズに応えるべく、埼玉事業所と埼玉第二センターを統合・移転し、2024 年5月より新たに「埼玉検査センター」として稼働を開始しました。
同センターの開設は、検体処理能力の増強を目的としており、顧客に迅速かつ高品質なサービスを提供することを可能にします。株式会社BMLフード・サイエンスは、この新しいセンターを通じて、お客さまと共に食品衛生と品質管理の向上を目指し、食品産業における安全性と信頼性の確保に貢献してまいります。
埼玉検査センターの概要
・所在地:〒350-1101 埼玉県川越市的場1549-7
・稼働日:2024年5月7日(火)
・建屋:鉄筋コンクリート造5階建
・検査内容:食品・環境検査(微生物検査、栄養成分検査、理化学検査、異物検査、アレルギー検査等)、検便検査(腸内細菌検査、ノロウイルス検査)、商品検査(衣料品検査、雑貨品検査等)
会社概要
BMLフード・サイエンスは食品・商品を取り扱う事業者様を対象に検査、品質管理の仕組みづくり、認証取得支援などの総合的なサービスを提供しています。
・所在地(本社):〒161-0031 東京都新宿区西落合二丁目12番14号
・代表者名:代表取締役社長 小日向 清隆
・資本金:1億円
・事業内容:
・食品の衛生管理総合コンサルティング
・微生物・理化学、腸内細菌、商品等検査
・飲食店の厨房衛生点検、食品工場監査
・衛生管理・品質管理の仕組み作り・システム構築支援
・自社サイトURL:https://www.bfss.co.jp/
お問い合わせ先
株式会社BMLフード・サイエンス
〔担当者〕 管理企画本部 企画グループ コンサル企画チーム
〔TEL〕03-5988-0218
〔E-mail〕info@bfss.co.jp
弊社へのサービス・協業のご提案に関しては以下よりお願いいたします。
https://www.bfss.co.jp/inquiry/partner.html
株式会社BMLフード・サイエンスの情報
東京都新宿区西落合2丁目12番14号
法人名フリガナ
ビーエムエルフードサイエンス
住所
〒161-0031 東京都新宿区西落合2丁目12番14号
推定社員数
301~1000人
設立日
1972年12月18日
事業概要
食品衛生・生活環境に関するコンサルティング食品、衣料品及び日用雑貨品の品質検査
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より『えるぼし-認定』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅西武新宿線の新井薬師前駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
1011101054189
法人処理区分
新規
プレスリリース
BMLフード・サイエンス、カミナシと販売代理店契約を締結
2025年06月20月 14時
BMLフード・サイエンス、カミナシと販売代理店契約を締結
株式会社BMLフード・サイエンス|新たな検査拠点「埼玉検査センター」が2024年5月稼働開始
2024年06月14月 10時
-検体処理能力を増強し、迅速かつ高品質なサービスの提供を目指す-株式会社BMLフード・サイエンス(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:小日向 清隆)は、2024 年5月より自社最大の検査センター「埼玉検査センター」の開所を発表しました。