株式会社BS朝日の情報

東京都港区六本木6丁目10番1号

株式会社BS朝日についてですが、所在地は港区六本木6丁目10番1号になり、近くの駅は六本木駅。日本アルカテル・ルーセント株式会社が近くにあります。所在地の気温は27度です。雨がふっている可能性があるので、傘があるといいかもしれません。また、法人番号については「3011001031567」になります。
株式会社BS朝日に行くときに、お時間があれば「泉屋博古館東京」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ビーエスアサヒ
住所
〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号
google map
周辺のお天気
株式会社BS朝日の08月02日 03時取得の天気適度な雨
気温27.5度
(08月02日 03時取得:Openweathermap)
周辺の駅
4駅
東京メトロ日比谷線の六本木駅
都営大江戸線の六本木駅
都営大江戸線の麻布十番駅
東京メトロ千代田線の乃木坂駅
地域の企業
3社
日本アルカテル・ルーセント株式会社
港区六本木6丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー
株式会社リヴイン
港区六本木7丁目18番18号
株式会社サムライインキュベート
港区六本木1丁目3番50号
地域の観光施設
1箇所
泉屋博古館東京
港区六本木1-5-1
地域の図書館
1箇所
港区立麻布図書館
港区六本木5丁目12番24号
法人番号
3011001031567
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2021/10/08

バナナマン日村の人気番組と、乃木坂46遠藤さくらの人気YouTubeがコラボ! 日村「クールなイメージだけど『ひむ太郎』の時はいい顔」 遠藤「いいところを引き出されました!(笑)」
2025年06月17月 22時
バナナマン日村の人気番組と、乃木坂46遠藤さくらの人気YouTubeがコラボ! 日村「クールなイメージだけど『ひむ太郎』の時はいい顔」 遠藤「いいところを引き出されました!(笑)」
「バナナマン日村が歩く!ウォーキングのひむ太郎」TMC周辺~乃木坂46遠藤さくら「さくさんぽ」コラボ 【BS朝日】6月24日(火)よる10時~10時30分 放送




「ひむ太郎」と乃木坂46遠藤さくらの人気YouTubeがコラボ!題して「遠藤さくらと歩く、思い出のTMC周りをぐるぐるするぞコース」!
ウォーキングを趣味としているウォーカー「ひむ太郎」ことバナナマン日村勇紀が、ウォーキングの魅力を存分にお届けする、観ている人も明日歩きたくなる健康促進番組「バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎」(BS朝日 毎週火曜よる10時~放送中)。ひむ太郎自らウォーキングコースを提案し、距離や歩数もマップで紹介! ひむ太郎のプライベート感あふれるウォーキング姿をカメラで追い、ウォーキングの必需品やコースの景色、写真撮影などの楽しみ方も紹介しています。さらに、ウォーキング後にはご褒美も! おいしい立ち食い蕎麦屋さんなども紹介しちゃいます!
今回、昨年4月にゲスト出演した乃木坂46・遠藤さくらが再び登場! そしてグループのYouTubeチャンネル「乃木坂配信中」で遠藤が各地を散策する人気コンテンツ「さくさんぽ」との念願のコラボが実現しました。
題して「遠藤さくらと歩く、思い出のTMC周りをぐるぐるするぞコース」! 東京・世田谷区大蔵三丁目の交差点にある「歩道橋」から音楽を一緒に聴きながらスタート! 砧公園の緑に癒やされ、公園内の小川にかかる吊り橋を経て、大蔵運動公園の運動場ゾーンへ。
さらに、2人が共演している番組「乃木坂工事中」の収録現場であったTMCスタジオからは、「さくさんぽ」のコラボがスタート! 遠藤が自撮り棒を持ちながら、思い出の地を2人で練り歩きます。
乃木坂46のライブ話や、日村のマシンガントークに神対応する遠藤も見どころ。祖師ヶ谷大蔵のウルトラマンと記念撮影し、最後は地元で愛されているカレー屋でご褒美です!
今回のコラボは、「ウォーキングのひむ太郎」のロケ途中から、「さくさんぽ」のロケも同時に行われ、双方がシームレスに進行するというもの! 2つの番組を続けて見ると、楽しさも倍増!ということで、テレビ番組とYouTubeのコラボにふさわしい新しい試みが行われます。
6月24日(火)は、よる10時からBS朝日「バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎」を見て、放送終わりのよる10時30分から、YouTubeチャンネル「乃木坂配信中」にて「さくさんぽ」のプレミア公開を見る!テレビからYouTubeへと、バナナマン日村と乃木坂・遠藤さくらによる、ここでしか見られないコラボの模様が堪能できます!ぜひお楽しみください!




砧公園で「ひむ太郎」おなじみのジャンプ写真撮影!
日村勇紀(バナナマン)、遠藤さくら(乃木坂46) コメント
日村
「すごい楽しかったよ! 前回ゲストに来てもらった時よりも、遠藤のいいところを引き出せた気がしているし、遠藤はいつもクールなイメージだけど、『ひむ太郎』の時はいい顔出すよね。ここ(ひむ太郎)の遠藤が好きな人も多いらしい。」
遠藤
「日村さんのおかげでいいところを引き出されました!(笑)」
日村
「ロケの合間でも言った通り、バナナマンは老人だから(笑)。これからは俺たちを君たちが養っていく精神を今日植え付けたから!今後も頼むよ!」
遠藤
「日村さんと設楽さんの体をいたわるような 漢方、お茶、セーターとかお渡ししていきます!」
日村
「今回の見どころはそんな感じ~(笑)」
番組概要
【番組名】「バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎」
TMC周辺~乃木坂46遠藤さくら「さくさんぽ」コラボ
【放送日時】6月24日(火)よる10時~10時30分
※毎週火曜 よる10時~10時30分 放送中
【放送局】BS朝日
【出演】日村勇紀(バナナマン)
【ゲスト】遠藤さくら(乃木坂46)
【制作】BS朝日
【制作協力】極東電視台
【プロデューサー】川岸才門(BS朝日)、佐藤稔久(極東電視台)
【コピーライト】番組写真をご使用の際は「(C)BS朝日」の表記をお願いいたします。
【公式HP】

https://www.bs-asahi.co.jp/himutaro/

【番組公式X】

https://x.com/bsa_himutaro

【コメント到着】「ビジホ泊」×「アメトーーク!」コラボが実現!ケンコバと蛍原が東京・上野へ自然体な2人の姿は必見!自由すぎるケンコバにダメ出しも?
2025年06月16月 12時
【コメント到着】「ビジホ泊」×「アメトーーク!」コラボが実現!ケンコバと蛍原が東京・上野へ自然体な2人の姿は必見!自由すぎるケンコバにダメ出しも?
「蛍原さんへの恩返しの番組」(ケンコバ) 「コバを少し叱りました」(蛍原)
「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」
【BS朝日】6月26日(木)よる10時30分~11時
※毎週木曜 よる10時30分~11時 放送中




「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」×「アメトーーク!」のコラボが実現!
“ケンコバ”ことケンドーコバヤシが全国のビジネスホテル=ビジホを訪れ、周辺をそぞろ歩き、気になったお店にふらっとお邪魔しその土地の美味しい料理と酒に酔いしれる「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」(毎週木曜よる10時30分)。今回、地上波・テレビ朝日の大人気長寿番組「アメトーーク!」とコラボレーションすることが決定しました! 6月26日の放送回では 「アメトーーク!」のMC・蛍原徹をゲストに迎えて、東京・上野にあるビジホとグルメを楽しみます。
今回のコラボは、6月5日放送の「アメトーーク!」で「BS大戦争芸人」を放送したことをきっかけに企画されたもの。BS放送で冠番組を持つ芸人たちが集結し、BSならではの魅力や楽しみを思う存分に語りました。BS朝日の番組からは「バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎」(毎週火曜よる10時)からバナナマン日村勇紀、「家吞み華大」(毎週木曜よる10時)から博多華丸・大吉、そして「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」からケンドーコバヤシが出演。もともと蛍原は「ビジホ泊」がスタートした時から大ファンとのことで、今回、念願のコラボが実現しました。




畳に布団を敷く“ストロングスタイル”を満喫するケンコバと蛍原
ケンドーコバヤシ コメント
「蛍原さんに来ていただき、どんな回になるかと思っていたんですけど、『元気でやっとんのか』みたいな、親戚のおっちゃんと喋っている感じで(笑)。それがエモかったです。
蛍原さんとの付き合いは本当に長いんです。視聴者の人たちでも、雨上がりさんが毎年、漫才ネタを披露する全国ライブツアーをやっていたことを覚えてる人は少ないんじゃないでしょうか。テレビで雨上がり決死隊や蛍原さんのことを認知したときはもう、司会者として実績があってからだと思うので。俺は全国ツアーの手伝いをずっとさせてもらっていて、全部のコントに出ていたんです。
BSの番組って、すごく自由な感じがするんですよ。心地良いゆるさがあるし、どんなことをやっても番組として成立させてくれる幅の広さがあるというか。テレビは最初、地上波がとにかく一番で、そこから『YouTubeは自由で楽しい』みたいになったと思うんですけど、最近はそのYouTubeも毎日投稿が求められたり、キッチリとした企画が求められたりしている気がします。その点、BS放送には自由な空気が漂っているので、第3フェーズに入ったというか。だから俺と同世代の芸人たちはBS番組に魅力を感じているのかもしれないです。
今日は蛍原さんにいろいろご指導いただきまして。ずっとお世話になってきた蛍原さんに、まさかこの番組で恩返しできるとは思っていませんでした(笑)。カメラの前とはいえ、『コバももっとちゃんとせなアカン』と説教していただけてホンマにうれしかったです。最近、誰からも叱られなくなったので」
蛍原 徹 コメント
「コバとの付き合いは長いんですけど、2人っきりでロケっていうのは初めてですね。新鮮さプラス、この番組の楽しさを満喫できて最高でした。コバには雨上がり決死隊のときのことをいろいろ暴露されましたが、当時、俺がどんなことを思っていたのか、コバには全部お見通しでした(笑)。雨上がりが全国ツアーライブを毎年やっていたとき、コバにはべったりついてもらっていたので、雨上がり決死隊はコバをいれて3人組といってもいいくらい(笑)。そりゃあ、良くも悪くもいろんな思い出話が出ますよね。
『ビジホ泊』は毎週楽しみにしていて、コバには放送が始まってすぐ『最高の番組にたどり着いたな』って連絡しました。ヒコロヒーがゲストで出たとき、『こういうパターンもあんねんな』と思いましたけど、自分にとってはあくまで“見る番組”だったので、ゲストで呼んでいただき、本当に光栄。とはいえ、いざ自分が出るとなると、この番組の良さを消している気がして。BSならではの自由さってあると思うんですけど、ちょっとカルチャーショックを受けています。
カメラが回るとつい、『ちゃんと仕事せな』って思ってしまうから、コバとビジホの大浴槽に行ったときもただ風呂につかっていればいいのに、無理にボケようとしてしまいました。コバも最初はそうやったと聞いたので、BSならではの雰囲気に慣れればもっと楽しめるのかな、と思っています。
僕もBSでゴルフ番組を持っていますが、もし新しい番組を始めるなら…。上野の街にマッサージ店がいっぱいあったので、マッサージに特化した内容がいいかも。でも気持ち良すぎてすぐ眠っちゃうでしょうね(笑)。それでもBSなら、番組として成立させてくれると思います。
『アメトーーク!』(テレビ朝日)の『BS大戦争芸人』(6月5日放送)に出ていた芸人たちは、自分のYouTubeチャンネルを持っていない人が多いし。その分、BSで自分のやりたいことを楽しんでいる印象です。今日もコバがあまりに自由だから、『もっと真面目にやらな罰が当たるぞ!』って叱っておきました(笑)。
僕はBSの番組がホンマに大好きなんです。BS朝日は園芸とか家呑みとか魅力的な番組ばかり。まずはお気に入りの『ビジホ泊』に呼んでいただきまして、機会があれば他の番組にも出たいです。芸人とは関係なしに、『極上!ゴルフ場探訪』(毎週月曜よる10時)も大好き。なかなか行くことができない、敷居の高い名門ゴルフ場にお邪魔しているんですよ。こちらにもぜひゲストで呼んでいただきたいです(笑)」
番組概要
【番組名】「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」
【放送日時】6月26日(木) よる10時30分~11時
※毎週木曜 よる10時30分~11時 放送中
【放送局】BS朝日
【出演】ケンドーコバヤシ
【ゲスト】蛍原 徹
【制作】BS朝日
【制作協力】極東電視台
【プロデューサー】竹内絵梨子(BS朝日)、佐藤稔久(極東電視台)
【コピーライト】番組写真をご使用の際は「(C)BS朝日」の表記をお願いいたします。
【公式HP】

https://www.bs-asahi.co.jp/business_hotel/

【番組公式X】

https://x.com/bsa_kenkoba

「ビジホ泊」×「アメトーーク!」コラボが実現!ケンコバと蛍原が東京・上野へ自然体な2人の姿は必見!自由すぎるケンコバにダメ出しも?
2025年06月06月 00時
「ビジホ泊」×「アメトーーク!」コラボが実現!ケンコバと蛍原が東京・上野へ自然体な2人の姿は必見!自由すぎるケンコバにダメ出しも?
「蛍原さんへの恩返しの番組」(ケンコバ) 「コバを少し叱りました」(蛍原)
「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」
【BS朝日】6月26日(木)よる10時30分~11時
※毎週木曜 よる10時30分~11時 放送中




「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」×「アメトーーク!」のコラボが実現!
“ケンコバ”ことケンドーコバヤシが全国のビジネスホテル=ビジホを訪れ、周辺をそぞろ歩き、気になったお店にふらっとお邪魔しその土地の美味しい料理と酒に酔いしれる「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」(毎週木曜よる10時30分)。今回、地上波・テレビ朝日の大人気長寿番組「アメトーーク!」とコラボレーションすることが決定しました! 6月26日の放送回では 「アメトーーク!」のMC・蛍原徹をゲストに迎えて、東京・上野にあるビジホとグルメを楽しみます。
今回のコラボは、6月5日放送の「アメトーーク!」で「BS大戦争芸人」を放送したことをきっかけに企画されたもの。BS放送で冠番組を持つ芸人たちが集結し、BSならではの魅力や楽しみを思う存分に語りました。BS朝日の番組からは「バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎」(毎週火曜よる10時)からバナナマン日村勇紀、「家吞み華大」(毎週木曜よる10時)から博多華丸・大吉、そして「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」からケンドーコバヤシが出演。もともと蛍原は「ビジホ泊」がスタートした時から大ファンとのことで、今回、念願のコラボが実現しました。




「ビジホ泊」がスタートした時からの大ファンという蛍原。気心知れた2人の素のやりとりをたっぷりお届け。
■ケンコバが「アメトーーク!」MCの蛍原と上野で“ビジホ旅”を満喫!
上野駅前のペデストリアンデッキからスタートしたケンコバと蛍原は、上野の人気商店街・上野アメ横商店街(通称:アメ横)を散策してから、宿泊するビジホに向かうことに。アメ横は東京でも有数の人気観光地なだけにかなりの賑わい。ケンコバは蛍原に上野に来ることはあるのか聞いたところ、上野公園に行くことはあってもアメ横はあまり縁がないとのこと。一方、ケンコバはアメ横がお気に入りだそうで、
「人がいっぱいいますけど、外国人観光客が多いので、意外と落ち着いて買い物ができますよ」
と、通いなれているからこそ知るアメ横の良さを語りました。
この日、宿泊するのは創業から70年以上経つビジホ。その外観にケンコバと蛍原は
「ストロングスタイルのホテル!」、「味わいがあるなー」
とさっそくテンション高め。蛍原はさらに
「こういうホテルに泊まるのは人生初。よく見つけてくれました」
と、スタッフに感謝の言葉を。
いよいよチェックイン。ベッドでなく、畳に布団を敷くスタイルと分かると、
「俺らぐらいの年になると、畳に布団ってそれだけでうれしいよね。この部屋、全部いい!」
(蛍原)と笑顔がこぼれます。
夕食を食べに行く前に体をさっぱりさせたいということで、大浴場に行くことに。こちらも広々としていて、2人とも心も体もリラックスした様子。一方で、BS番組が大好きな蛍原からはケンコバにある相談が。BS番組を見ていると、芸人たちが肩の力を抜いて取り組んでいるのがわかるものの、いざ自分が出るとなると、つい頑張ってしゃべりたくなってしまう、と告白。
■懐かしい思い出トークに花を咲かせる2人 自由すぎるケンコバへのダメ出しも?
日が傾き始めた頃、ケンコバと蛍原は夕食を食べるため、再びアメ横へ。ケンコバは
「胃が70歳の蛍原さんのため(笑)、とっておきの店を選びました」
と、れんこん専門店に案内。胃に優しい料理で蛍原をもてなします。付き合いが長い2人は話しが尽きることがなく、年齢を重ねて体をどうメンテナンスするのか、仕事への向き合い方、さらに「アメトーーク!」でも取り上げられたBS放送の良さなどについてときに軽やかに、ときに本音を交えてトークを。その後、話は世間から大きく注目を集めた雨上がり決死隊解散当時のことに。そこにどんな秘話があったのか、2021年の解散から約4年。蛍原が当時の思いを明かします。
収録では、蛍原がケンコバに“ダメ出し”を連発する場面も。ケンコバが朝食を食べないと知ると、
「夕食は食べなくてもいいから朝食だけは食べなアカン!」
と。またBS放送ならではのゆるいテイストを楽しむケンコバに
「気ゆるみすぎ!スタッフさんに迷惑をかけないように!」
と諭し、ケンコバとある大物俳優とのやりとりを聞くと、
「罰が当たるで!」
とこれまた説教モード。気心の知れた2人の普段のやりとりをたっぷり楽しむことができます。
収録を振り返り蛍原は、
「付き合いが長いとはいえ、コバとのこういうロケは初めて。『ビジホ泊』は毎週見ているのでゲストで呼んでいただき、光栄です。収録ではコバがあまりに自由だから叱っておきました(笑)。コバは雨上がりのこと全部知っているから、いろいろと思い出話が出ますよね。僕はBS放送が大好き。
BS朝日さんでほかの芸人たちが出ている番組にも呼んでほしいし、『極上!ゴルフ場探訪』(毎週月曜よる10時)も毎週見ているので、ぜひゲスト出演したいです(笑)」
と大満足の表情。
「この番組を通して、『BS放送が大好き』という蛍原さんに恩返しができるとは思っていませんでした。年齢を重ねた分、人に叱られることがそうそうないので、今日は蛍原さんに叱っていただき、ホンマうれしかったです」
と蛍原をゲストに迎えられたうれしい気持ちそのままにコメントしました。ケンコバと蛍原の素の表情が垣間見られる場面が満載。6月26日の「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」にご期待ください!
番組概要
【番組名】「ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版」
【放送日時】6月26日(木) よる10時30分~11時
※毎週木曜 よる10時30分~11時 放送中
【放送局】BS朝日
【出演】ケンドーコバヤシ
【ゲスト】蛍原 徹
【制作】BS朝日
【制作協力】極東電視台
【プロデューサー】竹内絵梨子(BS朝日)、佐藤稔久(極東電視台)
【コピーライト】番組写真をご使用の際は「(C)BS朝日」の表記をお願いいたします。
【公式HP】

https://www.bs-asahi.co.jp/business_hotel/

【番組公式X】

https://x.com/bsa_kenkoba

俳優・田村亮が番組初登場! 父・阪東妻三郎、兄・田村正和と過ごした思い出の故郷、嵐山・嵯峨野をめぐる旅へ。父や幼い兄弟が戯れる超貴重なプライベート映像も!
2025年06月05月 12時
俳優・田村亮が番組初登場! 父・阪東妻三郎、兄・田村正和と過ごした思い出の故郷、嵐山・嵯峨野をめぐる旅へ。父や幼い兄弟が戯れる超貴重なプライベート映像も!
田村が愛する京都グルメ、そして絶景とは…田村の「原点であり故郷」京都の魅力を紹介 BS朝日「あなたの知らない京都旅~1200年の物語~」田村亮 故郷 嵐山・嵯峨野~兄・正和との思い出めぐり~
■今なお健在の実家と小学校!貴重映像には子どもたちとはしゃぐ“阪妻”の姿!




7歳まで渡月橋近くに住んでいたという田村亮が番組初登場! 人気の観光スポット嵐山・嵯峨野をめぐりながら、父・阪東妻三郎や兄・田村正和との思い出やお気に入りのグルメ、絶景などを紹介。
さまざまな旅人が“いままで知らなかった京都をより深掘り“、単なる“旅”ではない京都の魅力を新たに発見する「あなたの知らない京都旅~1200年の物語~」。6月12日(木)の放送には、“阪妻(バンツマ)”の名で愛された昭和の時代劇スター・阪東妻三郎の四男にして、俳優・田村三兄弟の末弟として活躍する田村亮が旅人として番組初登場。7歳まで渡月橋近くに住んでいたという田村が、人気の観光スポット嵐山・嵯峨野をめぐりながら、父・阪東妻三郎や兄・田村正和との思い出やお気に入りのグルメ、絶景などを紹介。最後は田村家にとって“特別な場所”を案内します。田村が大阪などで仕事が入ると必ず訪れるという田村家の特別な場所とは?
3歳上の兄・正和らが遊んでいたという渡月橋から旅をスタートさせた田村。まずは両親や兄と住んでいた実家を訪れます。「この辺は昔のまんま。まっすぐ行くと親父が使っている部屋があって…」と、幼いころを思い出しながら、懐かしそうに今も残る部屋を紹介。父とまだ幼かった兄・正和、亮が遊びに講じる貴重なプライベート映像とともに、子煩悩だった阪妻の意外なエピソード、兄との思い出を披露します。休日は子どもと過ごす時間を大切にしたという阪妻。そこにはスクリーンからは伺い知れない優しい父親の顔がありました。
そんな実家の近くにあるのが、田村が70年以上前に通った嵯峨小学校。明治5年に創立、今も創立当時の面影を残す屋根を見ながら「一番記憶にある」という昭和28年7月7日の思い出を語ります。「すぐに帰りなさい」と言われて帰宅した田村が目にした悲しい風景とは? 51歳の若さで急逝した名優・阪東妻三郎。当時の様子が明らかになります。
■庶民的なお蕎麦屋さんの“鍋”に舌鼓!田村家の特別な場所・二尊院とは?




大河内傳次郎の代表作「丹下左膳シリーズ」の写真に見入る田村亮。後に父・阪東妻三郎も丹下左膳を演じた。
「(嵯峨嵐山の)竹林も素晴らしいけれど、もっと絶景スポットがある」と田村が案内してくれるのは大河内山荘。父・阪妻と同時代に活躍した時代劇スター大河内傳次郎が、その生涯と資材をかけて嵐山を望む嵯峨野の広大な敷地の中に山荘や茶室、苔の美しい庭園などを作り上げました。その多くが現在は国・登録有形文化財となっています。田村は父・阪妻と大河内の生き方の違いに思いを馳せると、初夏の緑がみごとなグラデーションを描き出す嵐山を堪能します。
嵯峨野から少し離れた聖護院門跡近くにやってきた田村は、自らオススメする鍋を味わうため「河道屋養老」へ。明治43年創業の“お蕎麦屋さん”ですが、鍋料理が美味しいとのこと。京都の様々な名物が食べられるという鍋、締めはうどんではなく蕎麦ときしめんという庶民的な美味しさが魅力。その鍋の中身とは?
最後に訪れたのは、田村家にとって特別な場所という二尊院。平安時代初期からある天台宗のお寺である二尊院は秋の紅葉で有名ですが、実は田村家の菩提寺。濃い緑が堪能できるこの時期も人々を魅了します。父・阪妻、兄・高廣のほかご先祖が眠る場所で、「ここに来るとほっとしますね」と話す田村は、お墓に手を合わせて父や兄、そして故郷・京都の嵯峨嵐山への思いを改めて口にします。「私の原点・故郷は、嵯峨嵐山にあると認識しました」という田村。今回の旅の感想は?
そのほか、嵯峨小学校の同級生だった女性と再会。甘酸っぱい思い出を披露するなど、田村の思い出という視点から京都の魅力を掘り下げていく今回の「あなたの知らない京都旅」。絶景、グルメと、旅人・田村亮の思いとともにより味わい深く堪能できるでしょう。
田村亮 コメント
Q: 田村さんが紀行番組に出演されるのはとても珍しいと思います、ご出演された感想をお聞かせください
「紀行番組に出演したことはありますが、今回のように僕がリードして説明していくような経験はなかったので。そういう意味では初めての体験でした。ドラマとは違って難しいですね。僕の言葉をどう使うのかな、編集しやすいように切って話した方がいいのかなと、いろいろなことを考えてしまいました(笑)」
Q: 今回は故郷の嵯峨嵐山でかつてのご自宅や通われた小学校、お父上やご兄弟の思い出などをたどる旅になりました。
「夏は蚊帳をつったことがあったなとか思い出しましたね。今は蚊帳など使っているところなどないですよね。そんなあのころの情景がふーっと思い浮かびました。当時の子どものころの遊びとかも思い出しましたし。そこは自分でもいい体験だったと思います」
Q: 田村さんにとって京都で生まれ育ったという思いとは?
「撮影所だけでなく、今回のロケのように外を回ることが多いほど、京都なんだと実感します。お蕎麦屋さんの女将さんの言葉が京都弁でしたが、ああいう方と接するとドキッとするんですね。そういう時に京都は私の故郷なんだ、私が生まれ育った原点なんだと感じます」
Q: そのお蕎麦屋さんでのお鍋の食レポはいかがでしたか?
「女将さんが話しながら鍋を作ってくれて助かりましたが、その一方で自分は下手だな、こんなことしか言えないのかと。あの女将さんがたくさんしゃべってくれて良かったです(笑)。無口だったら、あの場がもっとしらけただろうなと思います(笑)。でも、あのお店はいいですね。こんないい感じのお店はどこだろう?と番組を見て思ってくれる方が一人でもいてくれるといいですね」
Q: 次にまたご出演していただくとしたらご紹介したいお店などありますか?
「いくつか思い浮かびます。例えば木屋町のご飯屋さんとか、カウンターだけの大人の雰囲気があるバーとか、とても気楽に楽しめるお店ですかね」
Q:視聴者の皆さんに見ていただきたいところ、田村さんの京都への思いをお聞かせください
「京都はすごく人気がありますが“あなたの知らない京都”ですから。みなさんが行ったことがあるところでなければいいなと思いました。みなさんがこの番組を見て、どう感じていただけるのか、すごく気になります。いつまでも京都は“京都なんだ”というプライドを持って続いていく街であってほしいなと思います」
番組概要
【番組名】「あなたの知らない京都旅~1200年の物語~」
田村亮 故郷 嵐山・嵯峨野 ~兄・正和との思い出めぐり~
【放送日時】 6月12日(木)よる9時~9時54分  ※毎週木曜 よる9時~9時54分 放送中
【放送局】  BS朝日
【CAST】 旅人  田村亮
【ナレーション】 近藤サト
【制作】BS朝日、イースト
【プロデューサー】小林雄高(BS朝日)、須山亮(BS朝日)、手塚公一(E&W)
【コピーライト】番組写真をご使用の際は「(C)BS朝日」の表記をお願いいたします。
【公式HP】

https://www.bs-asahi.co.jp/kyototabi/

【番組公式X】

https://twitter.com/kyoto_burari

【番組公式Instagram】

https://www.instagram.com/kyototabi_1200/

【番組公式Facebook】

https://www.facebook.com/kyotoburari/

今日から日本生命セ・パ交流戦開幕! BS朝日 6月5日の日本ハムvs阪神生中継解説に、岡田彰布前阪神監督が決定!
2025年06月03月 12時
今日から日本生命セ・パ交流戦開幕! BS朝日 6月5日の日本ハムvs阪神生中継解説に、岡田彰布前阪神監督が決定!
『スーパーベースボール2025』北海道日本ハムファイターズ×阪神タイガース  【BS朝日】6月5日(木)よる6時~8時54分 生中継
プロ野球は今日6月3日(火)から『日本生命セ・パ交流戦2025』が始まります!
BS朝日では、交流戦3試合目となる6月5日(木) よる6時~エスコンフィールドHOKKAIDOで行われる北海道日本ハムファイターズ対阪神タイガースの試合を生中継します。
その中継の解説として、阪神タイガースの前監督で、2023年にリーグ優勝と38年ぶりの日本一に導いた阪神・岡田彰布オーナー付顧問をお迎えします。




6月5日(木) よる6時~BS朝日にて生中継「日ハムvs阪神」の解説は阪神・岡田彰布オーナー付顧問をお迎えしてお送りします
今シーズンの現在、パ・リーグ1位の日本ハムと、セ・リーグ1位の阪神。セ・パ首位同士の注目の一戦。奇想天外な采配と選手起用で昨年は2位に躍進、4年目の今年は優勝へと首位を走る新庄監督。そして岡田監督から90周年を迎えるチームを引き継ぎ、就任1年目にして優勝を狙う藤川監督。両監督の采配、読み合いにもマニアックにこだわって中継します。
中継を担うテレビ朝日が誇る“先の展開を読んで緻密に組み立て、一瞬一瞬を臨機応変に捉えていく野球中継”、さらには2023年のWBC決勝でもお馴染みのテレビ朝日・清水俊輔アナウンサーの実況とともに、“名将”岡田前監督の解説をたっぷりと楽しんでいただきます。
BS朝日プロデューサー:篠原弘光コメント
「今年2月の日本ハムキャンプを岡田前阪神監督が訪問し、日本ハム新庄監督と対談した記事を読みました。昨年までの阪神岡田監督の采配を参考にしていて、今シーズンの日本ハムの戦いを岡田さんに見ていてほしいと語った新庄監督。対する阪神は岡田さんからチームを引き継いだ藤川球児新監督。この両者の対決を岡田さんはどのように見るのか。BS朝日は全国放送ですので、全国の日本ハムファン、阪神ファン、そして野球ファンに観ていただければと思います。」
番組概要
【番組名】「スーパーベースボール2025 北海道日本ハムファイターズ×阪神タイガース」
【放送日時】6月5日(木) よる6時~8時54分 生中継
(よる8時54分以降に試合が続いた場合、マルチチャンネル(152ch)で試合終了まで放送いたします)
【放送局】BS朝日
【解説】岡田彰布
【実況】清水俊輔(テレビ朝日アナウンサー)
【リポート】柳下圭佑(テレビ朝日アナウンサー)
【コピーライト】番組写真をご使用の際は「(C)BS朝日」の表記をお願いいたします。
【公式HP】

https://www.bs-asahi.co.jp/superbaseball/