株式会社co-nの訪問時の会話キッカケ
株式会社co-nに行くときに、お時間があれば「荒木集成館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
どうぞよろしくお願いします。
塩釜口駅から近道を通ると何分くらいになりますか
荒木集成館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
株式会社co-nのいいところはどんなところですか
」
google map
名古屋地下鉄鶴舞線の植田駅
名古屋市営地下鉄名城線の八事駅
名古屋地下鉄鶴舞線の八事駅
合同会社MOTENA
名古屋市天白区元八事5丁目127番地三角堂APARTMENTS107号
株式会社アサヒ商会
名古屋市天白区元八事4丁目164番地の1
湯浅糸道工業株式会社
名古屋市天白区元八事1丁目47番地
ジーンズが100年先まで味わいと深みを増し続けるように、家具に経年変化の概念を加え、時間経過の魅力を発信するOLD OVERによる「EASTPORT」シリーズは、敬愛する古き良きアメリカの文化やファッション・ライフスタイルと、日本の伝統や古来の技法を融合させた新たなコレクションです。
OLD OVERのブランドテーマである【時間】を【ヒストリー】と捉え、プロダクトに落とし込みました。アンティークミシンでのデニム縫製や木部への藍染、銅の象嵌など、日本のプロフェッショナルな職人が1点ずつハンドメイドで製作するOLD OVER最高峰シリーズです。
【商品概要】
・商品カテゴリー:ラウンジチェア、オットマン、サイドテーブル、ステップシェルフ
・価格帯(記載順):¥470,000~ / ¥180,000~ / ¥140,000~/ ¥190,000 全て税込
【大坪洋介氏コメント】
EASTPORTは1800年代後半から1900年代初頭の時代や日本が永年育んできた匠の技と、歴史に注目し提案します。明治6年/1873年5月20日(火)に、サンフランシスコでリーバイ・ストラウスが、銅製のリベットをデニムに打ち付け丈夫なジーンズを生産するために特許を申請したジーンズの起源に注目し、日本の世界に誇るデニム生地メーカーに依頼し家具に不向きな移染するデニム生地は極力堅牢度を改善した生地を使用。木の部分は藍染=インディゴ ブルーに、日本古来の金属の象嵌や接合部に銅などの金属を使用し匠の技が光ります。
日本は、アメリカの文化を育んできた時代を経て、ビンテージ・デニムの価値を世界中に広め経年劣化を美しいとするライフスタイルを、日本から世界中の人々に再認識させている。日本の匠の叡智が集結したEASTPORTをお楽しみ下さい。
<大坪氏プロフィール>
おおつぼ・ようすけ/1970年代より29年間、米国カリフォルニア州、ロサンゼルスに在住した経験を持つ。40年以上、アメリカと日本を含むアジア、ヨーロッパにおいて、ファッションを中心とした様々なカルチャーを発信。「ローガン」「リーバイス」など様々なブランドのディレクターとして監修。常に新しいライフスタイルを紹介する役割を担うための、架け橋になりたいとの思いから活動している。
【販売先】
2023年3月3日(金)より販売開始
■OLD OVER:公式オンラインストア
https://oldover.base.shop
■Capsule by Peace And After
住所:東京都目黒区上目黒1-6-12 GranDuo中目黒3 1F
TEL:03-6809-0575
公式サイト:https://peaceandafter.jp
Instagram:@peaceandafter
■SANTASSE GALERIE(茨城県つくば市)/SANTASSE TRADE (千葉県柏市)/SANTASSE MUNI (茨城県取手市)
Santa Feという街に魅了されたファッションデザイナー大貫達正氏が創造するギャラリー、ショールーム、そしてTrading Post。Trading Postとは、19世紀後半からアメリカ南西部に存在した、ネイティブアメリカンが製作するジュエリーやラグと日用品などを物々交換し、それらを販売する交易所のことです。Trading Postが歩んできた過去から現在、そして未来を想像し、これからの道を創造する男の物語。 大貫達正氏が旅をして集めた本当に好きなモノだけを紹介する場所です。3/21に新店舗の「SANTASSE MUNI」をOPEN予定。
住所:非公開
TEL:なし
不定休で完全アポイント制。インスタグラムの公式アカウントのDM経由で来店予約。
公式サイト:http://santasse.com
Instagram:@tasseionuki19801117、@santasse_to_2020
【OLD OVER SHOWROOM】
OLD OVER全ラインナップを実際に体験していただくことができるショールームを開設致しました。
ショールームでしか行うことができないカスタムメイドや、職人によるリペア相談などを承ります。
住所:〒468-0066愛知県名古屋市天白区元八事5-77
TEL:052-846-4011
Open:金・月12:00 - 19:00 / 土・日 11:00 - 18:00
Close:火・水・木 (+祝日不定休)
ショールームはご予約制となっております。お越しいただく際は、お電話、メール(info@oldover.com)、またはインスタグラム(@oldover.122)のDM にて来店予定日の前日午前中までにご連絡ください。
株式会社co-nの情報
愛知県名古屋市天白区元八事5丁目77番地
法人名フリガナ
コーン
住所
〒468-0066 愛知県名古屋市天白区元八事5丁目77番地
周辺のお天気
周辺の駅
4駅名古屋地下鉄鶴舞線の塩釜口駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
法人番号
8180001124797
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/07/17
プレスリリース
【コラボレーション】経年変化を楽しむ国産デニムチェアブランド 「OLD OVER」 は、コラボレーションコレクション「EASTPORT」シリーズを発表。3月3日(金)より販売を開始します。
2023年02月27月 13時
初のコラボレーションコレクションとして、デニムのスペシャリストである大坪洋介氏を迎え、日本とアメリカの[ヒストリー]をテーマに掲げたコレクションを発表する。株式会社co-n(本社:愛知県、代表取締役:山本純也)は、2022年秋にローンチした家具ブランド「OLD OVER(オールド オーバー)」にて、2023年3月3日(金)より初のコラボレーションコレクション「EASTPORT」シリーズを公式オンラインストアならびに、理念を共有するパートナーとの協業にて販売を開始致します。