島根県松江市比津が丘3丁目9番17号
株式会社COME TREESについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は松江市比津が丘3丁目9番17号になり、近くの駅は松江しんじ湖温泉駅。有限会社あけぼのが近くにあります。また、法人番号については「4280001007640」になります。
株式会社COME TREESに行くときに、お時間があれば「松江市立鹿島歴史民俗資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
株式会社COME TREESの訪問時の会話キッカケ
「 何か、昨日もいいことありましたか
松江しんじ湖温泉駅の近くにオススメのお店はありますか
松江市立鹿島歴史民俗資料館が近くにあるようですが、行ったことはありますか
株式会社COME TREESで働くの楽しそうですね 」
法人名フリガナ
カムツリーズ
住所
〒690-0862 島根県松江市比津が丘3丁目9番17号
google map
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
3駅
・北松江線の松江しんじ湖温泉駅
JR西日本・山陰本線の松江駅
・北松江線の松江イングリッシュガーデン前駅
・北松江線の松江しんじ湖温泉駅
JR西日本・山陰本線の松江駅
・北松江線の松江イングリッシュガーデン前駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
4280001007640
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/11/19
プレスリリース
「地方発信の常識を覆す」島根県を中心に、広報PR・SNS活用セミナー累計
2025年03月26月 17時
【4月24日東京開催】地方と首都圏、両視点から語る「売り上げアップ・採用
2025年03月25月 17時
2025年03月26月 17時
【4月24日東京開催】地方と首都圏、両視点から語る「売り上げアップ・採用
2025年03月25月 17時
「地方発信の常識を覆す」島根県を中心に、広報PR・SNS活用セミナー累計参加者2,000人突破
2025年03月26月 17時
「地方発信の常識を覆す」島根県を中心に、広報PR・SNS活用セミナー累計参加者2,000人突破
「情報発信ができていない」「効果的な広報PRの方法がわからない」の痛みに寄り添い、情報発信(広報)を通じて地方を元気に。地方企業の救世主として島根から全国へ、5年間で参加者数200倍の急成長

「地方の発信力を牽引する!」をミッションに、企業の広報活動をサポートする株式会社COME TREES(本社:島根県松江市、代表取締役:二木 春香)は、2019年から開催している地方企業・自治体向け広報PR・SNS活用セミナーの累計参加者数が2,000人を突破したことをお知らせします。
地方企業こそSNS活用が必要-5年間で参加者数が200倍に
株式会社COME TREESが提供する広報PR・SNS活用セミナーは、「
地方の発信力を牽引する!
」をミッションに、2019年から島根県を中心とした地方企業・自治体に向けて開催してきました。
開催のきっかけは、代表の二木の、「地元・島根の伝統や古き良きものが埋もれてしまうのは勿体無い!!」という想いからでした。
というのも、二木は、元々、東京で勤めていたところから、地元に戻って起業した経緯があり、都会と地方の情報格差の課題を痛烈に感じていました。特に、島根には伝統のある良い物がたくさんあるにも関わらず、広報への対策が不十分なことで、存続の危機になるのではないかという状況に焦りを感じたからです。
ところが、セミナー開始当初は、地方ではSNSや広報の認知度が低く、「集客といえばチラシ」に予算をかける価値観が主流で、SNS活用の重要性が理解されにくい状況でした。それでも、東京での勤務経験も長かった二木には確信がありました。
「地方こそSNS発信で県外からのお客様を作らないとならない」
「都会と地方を繋ぐ集客方法はSNSにある」
その確信をもとに、地道に活動を続けている中での2020年のコロナ禍。これにより状況は一変。
観光客の減少などの影響を受け、地元経営者の間で「
SNSをいよいよやらないといけない
」という認識が急速に広がり、セミナーへの需要が爆発的に増加。
2019年の年間1回・参加者10名から、2020年には年間10回・参加者220名へと急増し、2024年には年間24回・参加者600名、そして累計では85回開催・参加者2,000人を突破する人気講座へと成長しました。
講演実績一覧はこちら

講演では、プレスリリースをはじめとする「狭義の広報活動」の重要性や、そこからの取材獲得に至り、記事掲載された際のSNS発信やWebサイトへの「メディア掲載実績」としての発信、社内のエンゲージメントを高めるインナーブランディングなど、「広義の広報活動」の重要性をお伝えしています。さらには、これらの「すべての広報活動」によって、潜在顧客層が確実に各企業のお客様となる「顧客導線の作り方」など、マーケティングにも踏み込んだ内容をお伝えしています。
講師の要請はほぼ口コミで依頼され、島根県内のみならず、県外団体、企業からもオファーが来るようになり、参加者からは、
「分かりやすく共感できる内容」「難しい言葉ではなく、柔らかい表現をされており聞きやすかった」
の声が上がるなど、わかりやすさと参加者のレベル感に合わせた話し方が評価されています。
徹底した伴走力で地方老舗企業の成功事例を創出
代表の二木は「良い商品、サービスが売れる世の中にしたい」「文化が継承される社会を創る」という想いから、単なる知識提供にとどまらない徹底した伴走力で地方企業をサポート。
その結果、創業135年の和菓子店の伝統菓子リニューアルにより当該菓子の売上1.5倍を実現するなど、地方老舗企業の成功事例を次々と生み出しています。
「
地方こそSNS活用が肝
」という信念を曲げず地道に活動を続けてきた結果、現在では地方企業の復興請負人として、県外からもオファーが相次いでいます。
累計参加者2,000人突破の感謝とこれから
これまで5年間にわたり、延べ2,000名を超える皆様にセミナーにご参加いただいたことに、心から感謝申し上げます。
地方企業の皆様のSNSへの関心と熱意が、私たちの活動を支え、ここまで成長させてくれました。
この成果を踏まえ、今後は「地方企業の広報担当者育成プログラム」をさらに強化。
各企業の担当者が自ら効果的な発信ができるよう、プログラム内容のブラッシュアップと講師陣の体制整備を進めていきます。また、地元学生も巻き込んだ地方飲食店や老舗企業のSNS運用サポート体制の構築も計画しています。
これからもヴィジョン・ミッションに共感してくれる仲間と共に、地方の発信力強化を通じて、地域社会に眠っている文化が継承され、良いものが売れていき、適材適所で得意が発揮される企業と地域づくりをしてまいります。
株式会社COME TREES
代表取締役:二木 春香

「文化資産が次世代に引き継がれる社会を創る」をヴィジョンに、「地域活性化を牽引する!」 をミッションに掲げ、 地元島根を拠点に全国の《情報発信が苦手な》事業者にSNSを含めた広報・PRを軸にサポートを行う。 大学卒業後、大手スーパー勤務10年ののち、 東京から地元島根にUターン。 料理教室講師を7年経験し、 起業塾主宰を経て、 現在会社設立7期目。 老舗企業のコンサルティング実績多数。 商品開発からのアドバイスが好評。 保育園児から中学生まで、 3人男子の子育て中。PR TIMES公認プレスリリースエバンジェリスト。

株式会社COME TREES
株式会社COME TREES(カムツリーズ)は、『地方の発信力を牽引する』をミッションに活動する会社です。現在8期目。代表の二木春香はPRTIMES認定プレスリリースエバンジェリスト。(一社)PRプロフェッショナル協会認定PRプロデューサー。
■会社概要
会社名:株式会社COME TREES(カムツリーズ)
代表者:代表取締役 二木春香
所在地:島根県松江市比津が丘3-9-17
事業内容:老舗企業専門リブランディングプロデュース、SNSマーケティング支援、広報PR支援、研修・講演
URL:
https://cometrees.jp/
「情報発信ができていない」「効果的な広報PRの方法がわからない」の痛みに寄り添い、情報発信(広報)を通じて地方を元気に。地方企業の救世主として島根から全国へ、5年間で参加者数200倍の急成長

「地方の発信力を牽引する!」をミッションに、企業の広報活動をサポートする株式会社COME TREES(本社:島根県松江市、代表取締役:二木 春香)は、2019年から開催している地方企業・自治体向け広報PR・SNS活用セミナーの累計参加者数が2,000人を突破したことをお知らせします。
地方企業こそSNS活用が必要-5年間で参加者数が200倍に
株式会社COME TREESが提供する広報PR・SNS活用セミナーは、「
地方の発信力を牽引する!
」をミッションに、2019年から島根県を中心とした地方企業・自治体に向けて開催してきました。
開催のきっかけは、代表の二木の、「地元・島根の伝統や古き良きものが埋もれてしまうのは勿体無い!!」という想いからでした。
というのも、二木は、元々、東京で勤めていたところから、地元に戻って起業した経緯があり、都会と地方の情報格差の課題を痛烈に感じていました。特に、島根には伝統のある良い物がたくさんあるにも関わらず、広報への対策が不十分なことで、存続の危機になるのではないかという状況に焦りを感じたからです。
ところが、セミナー開始当初は、地方ではSNSや広報の認知度が低く、「集客といえばチラシ」に予算をかける価値観が主流で、SNS活用の重要性が理解されにくい状況でした。それでも、東京での勤務経験も長かった二木には確信がありました。
「地方こそSNS発信で県外からのお客様を作らないとならない」
「都会と地方を繋ぐ集客方法はSNSにある」
その確信をもとに、地道に活動を続けている中での2020年のコロナ禍。これにより状況は一変。
観光客の減少などの影響を受け、地元経営者の間で「
SNSをいよいよやらないといけない
」という認識が急速に広がり、セミナーへの需要が爆発的に増加。
2019年の年間1回・参加者10名から、2020年には年間10回・参加者220名へと急増し、2024年には年間24回・参加者600名、そして累計では85回開催・参加者2,000人を突破する人気講座へと成長しました。
講演実績一覧はこちら

講演では、プレスリリースをはじめとする「狭義の広報活動」の重要性や、そこからの取材獲得に至り、記事掲載された際のSNS発信やWebサイトへの「メディア掲載実績」としての発信、社内のエンゲージメントを高めるインナーブランディングなど、「広義の広報活動」の重要性をお伝えしています。さらには、これらの「すべての広報活動」によって、潜在顧客層が確実に各企業のお客様となる「顧客導線の作り方」など、マーケティングにも踏み込んだ内容をお伝えしています。
講師の要請はほぼ口コミで依頼され、島根県内のみならず、県外団体、企業からもオファーが来るようになり、参加者からは、
「分かりやすく共感できる内容」「難しい言葉ではなく、柔らかい表現をされており聞きやすかった」
の声が上がるなど、わかりやすさと参加者のレベル感に合わせた話し方が評価されています。
徹底した伴走力で地方老舗企業の成功事例を創出
代表の二木は「良い商品、サービスが売れる世の中にしたい」「文化が継承される社会を創る」という想いから、単なる知識提供にとどまらない徹底した伴走力で地方企業をサポート。
その結果、創業135年の和菓子店の伝統菓子リニューアルにより当該菓子の売上1.5倍を実現するなど、地方老舗企業の成功事例を次々と生み出しています。
「
地方こそSNS活用が肝
」という信念を曲げず地道に活動を続けてきた結果、現在では地方企業の復興請負人として、県外からもオファーが相次いでいます。
累計参加者2,000人突破の感謝とこれから
これまで5年間にわたり、延べ2,000名を超える皆様にセミナーにご参加いただいたことに、心から感謝申し上げます。
地方企業の皆様のSNSへの関心と熱意が、私たちの活動を支え、ここまで成長させてくれました。
この成果を踏まえ、今後は「地方企業の広報担当者育成プログラム」をさらに強化。
各企業の担当者が自ら効果的な発信ができるよう、プログラム内容のブラッシュアップと講師陣の体制整備を進めていきます。また、地元学生も巻き込んだ地方飲食店や老舗企業のSNS運用サポート体制の構築も計画しています。
これからもヴィジョン・ミッションに共感してくれる仲間と共に、地方の発信力強化を通じて、地域社会に眠っている文化が継承され、良いものが売れていき、適材適所で得意が発揮される企業と地域づくりをしてまいります。
株式会社COME TREES
代表取締役:二木 春香

「文化資産が次世代に引き継がれる社会を創る」をヴィジョンに、「地域活性化を牽引する!」 をミッションに掲げ、 地元島根を拠点に全国の《情報発信が苦手な》事業者にSNSを含めた広報・PRを軸にサポートを行う。 大学卒業後、大手スーパー勤務10年ののち、 東京から地元島根にUターン。 料理教室講師を7年経験し、 起業塾主宰を経て、 現在会社設立7期目。 老舗企業のコンサルティング実績多数。 商品開発からのアドバイスが好評。 保育園児から中学生まで、 3人男子の子育て中。PR TIMES公認プレスリリースエバンジェリスト。

株式会社COME TREES
株式会社COME TREES(カムツリーズ)は、『地方の発信力を牽引する』をミッションに活動する会社です。現在8期目。代表の二木春香はPRTIMES認定プレスリリースエバンジェリスト。(一社)PRプロフェッショナル協会認定PRプロデューサー。
■会社概要
会社名:株式会社COME TREES(カムツリーズ)
代表者:代表取締役 二木春香
所在地:島根県松江市比津が丘3-9-17
事業内容:老舗企業専門リブランディングプロデュース、SNSマーケティング支援、広報PR支援、研修・講演
URL:
https://cometrees.jp/
【4月24日東京開催】地方と首都圏、両視点から語る「売り上げアップ・採用に効果的なSNS活用術セミナー」開催!
2025年03月25月 17時
【4月24日東京開催】地方と首都圏、両視点から語る「売り上げアップ・採用に効果的なSNS活用術セミナー」開催!
5年間で2,000名以上が学んだ最小限の労力で最大の効果を出す手法をリアルセミナーで伝授

株式会社COME TREES(本社島根県松江市、代表取締役:二木春香)は、2025年4月24日(木)、東京都内において「売り上げアップ・採用に効果的なSNS活用術~最小限の労力で最大の効果を出すには?~」と題したセミナーを開催いたします。
島根県を拠点にし、全国でSNSコンサルティングを手がける二木春香と山本梨恵の両氏が、商品販売・採用活動の両面でSNSを効果的に活用するノウハウを公開します。コロナ禍を経て加速したSNSマーケティングの最新動向と実践テクニックを惜しみなく提供いたします。

申し込む
地方で実績を積んだSNSの達人2名による東京リアルセミナー開催
株式会社COME TREESの代表である二木春香と、株式会社ビアンサの代表取締役 山本梨恵の2名が講師を務める本セミナー。
島根県を拠点としながらも、全国のクライアントを相手に活躍する2人が東京でリアルセミナーを開催します。二木氏は老舗企業のリブランディングや商品開発及びSNS活用による採用強化を通じて地方企業の成長を実現し、山本氏は30業種以上の企業や店舗のSNS運用を成功に導いてきた他、SNSによる採用強化力に定評があります。
今回は両者が実例を交えながらSNS活用法を語り尽くします。
コロナ禍を経て加速したSNS販売戦略と倒産回避の切り札
企業の倒産理由の約78%は「販売不振」と言われています。
しかしSNSを効果的に活用することで、店舗ビジネスであっても通常の「商圏」を超えて全国・全世界から求められる愛されるブランドへと成長することが可能です。
島根でも、かつては対面営業やチラシが主流だった地方ビジネスが、コロナをきっかけにSNSを商品販売や採用活動に取り入れ始め、続々と成功事例が生まれています。
地方と東京での見せ方の違いなど、地域特性を活かした最新情報も提供します。
セミナー概要
タイトル:売り上げアップ・採用に効果的なSNS活用術
日時 :2025年4月24日(木)10:30~12:00
会場 :東京都内 有楽町駅から徒歩4分(詳細はお申し込み後にご案内)
参加費 :5,500円(税込)※通常価格55,000円の90%OFF
特典 :参加者限定で「30分無料個別相談」をプレゼント
セミナー詳細
1.
広報PRの基本とInstagramの活用法
2.
Instagramで成果を上げる具体的な戦略
3.
質疑応答
地方と東京での見せ方の違いや業種別の成功事例など、すぐに実践できる内容を多数ご紹介します。質疑応答の時間では、参加者の個別の課題にも対応します。
申し込む
講師プロフィール

二木春香(ふたつぎ はるか)
「地方の発信力を牽引する!」をミッションに、島根県を拠点に全国の企業に向けてSNSを含めた広報・PRを指導。老舗企業専門のリブランディングプロデューサーとして、既存商品のリニューアルを、企画・開発・SNSマーケ・広報までを一貫してサポート。これまでに創業135年の和菓子屋の伝統菓子リニューアルにより売上1.5倍を実現するなど多数の実績を持つ。

山本梨恵(やまもと りえ)
美容業界出身で、「対面ビジネスの限界を超える」をテーマに、SNS運用/集客支援/採用支援を専門とするコンサルタント。30業種以上の企業や店舗のSNS運用をサポートし、販売単価30%アップなどの成果を実現。島根を拠点にしながらも、関東のクライアントが7割を占め、業界を問わず成果を出し続けている。

株式会社COME TREES
株式会社COME TREES(カムツリーズ)は、『地方の発信力を底上げする!』をミッションに活動する会社です。現在8期目。代表の二木春香はPRTIMES認定プレスリリースエバンジェリスト。(一社)PRプロフェッショナル協会認定PRプロデューサー。
■会社概要
会社名:株式会社COME TREES(カムツリーズ)
代表者:代表取締役 二木春香
所在地:島根県松江市比津が丘3-9-17
事業内容:老舗企業専門リブランディングプロデュース、SNSマーケティング支援、広報PR支援、研修・講演
URL:
https://cometrees.jp/
5年間で2,000名以上が学んだ最小限の労力で最大の効果を出す手法をリアルセミナーで伝授

株式会社COME TREES(本社島根県松江市、代表取締役:二木春香)は、2025年4月24日(木)、東京都内において「売り上げアップ・採用に効果的なSNS活用術~最小限の労力で最大の効果を出すには?~」と題したセミナーを開催いたします。
島根県を拠点にし、全国でSNSコンサルティングを手がける二木春香と山本梨恵の両氏が、商品販売・採用活動の両面でSNSを効果的に活用するノウハウを公開します。コロナ禍を経て加速したSNSマーケティングの最新動向と実践テクニックを惜しみなく提供いたします。

申し込む
地方で実績を積んだSNSの達人2名による東京リアルセミナー開催
株式会社COME TREESの代表である二木春香と、株式会社ビアンサの代表取締役 山本梨恵の2名が講師を務める本セミナー。
島根県を拠点としながらも、全国のクライアントを相手に活躍する2人が東京でリアルセミナーを開催します。二木氏は老舗企業のリブランディングや商品開発及びSNS活用による採用強化を通じて地方企業の成長を実現し、山本氏は30業種以上の企業や店舗のSNS運用を成功に導いてきた他、SNSによる採用強化力に定評があります。
今回は両者が実例を交えながらSNS活用法を語り尽くします。
コロナ禍を経て加速したSNS販売戦略と倒産回避の切り札
企業の倒産理由の約78%は「販売不振」と言われています。
しかしSNSを効果的に活用することで、店舗ビジネスであっても通常の「商圏」を超えて全国・全世界から求められる愛されるブランドへと成長することが可能です。
島根でも、かつては対面営業やチラシが主流だった地方ビジネスが、コロナをきっかけにSNSを商品販売や採用活動に取り入れ始め、続々と成功事例が生まれています。
地方と東京での見せ方の違いなど、地域特性を活かした最新情報も提供します。
セミナー概要
タイトル:売り上げアップ・採用に効果的なSNS活用術
日時 :2025年4月24日(木)10:30~12:00
会場 :東京都内 有楽町駅から徒歩4分(詳細はお申し込み後にご案内)
参加費 :5,500円(税込)※通常価格55,000円の90%OFF
特典 :参加者限定で「30分無料個別相談」をプレゼント
セミナー詳細
1.
広報PRの基本とInstagramの活用法
2.
Instagramで成果を上げる具体的な戦略
3.
質疑応答
地方と東京での見せ方の違いや業種別の成功事例など、すぐに実践できる内容を多数ご紹介します。質疑応答の時間では、参加者の個別の課題にも対応します。
申し込む
講師プロフィール

二木春香(ふたつぎ はるか)
「地方の発信力を牽引する!」をミッションに、島根県を拠点に全国の企業に向けてSNSを含めた広報・PRを指導。老舗企業専門のリブランディングプロデューサーとして、既存商品のリニューアルを、企画・開発・SNSマーケ・広報までを一貫してサポート。これまでに創業135年の和菓子屋の伝統菓子リニューアルにより売上1.5倍を実現するなど多数の実績を持つ。

山本梨恵(やまもと りえ)
美容業界出身で、「対面ビジネスの限界を超える」をテーマに、SNS運用/集客支援/採用支援を専門とするコンサルタント。30業種以上の企業や店舗のSNS運用をサポートし、販売単価30%アップなどの成果を実現。島根を拠点にしながらも、関東のクライアントが7割を占め、業界を問わず成果を出し続けている。

株式会社COME TREES
株式会社COME TREES(カムツリーズ)は、『地方の発信力を底上げする!』をミッションに活動する会社です。現在8期目。代表の二木春香はPRTIMES認定プレスリリースエバンジェリスト。(一社)PRプロフェッショナル協会認定PRプロデューサー。
■会社概要
会社名:株式会社COME TREES(カムツリーズ)
代表者:代表取締役 二木春香
所在地:島根県松江市比津が丘3-9-17
事業内容:老舗企業専門リブランディングプロデュース、SNSマーケティング支援、広報PR支援、研修・講演
URL:
https://cometrees.jp/