株式会社cottaの情報

大分県津久見市大字上青江4478番地の8

株式会社cottaについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は津久見市大字上青江4478番地の8になり、近くの駅は上臼杵駅。旭技建有限会社が近くにあります。創業は1998年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。所在地の気温は22度です。また、法人番号については「6320201000224」になります。


法人名フリガナ
コッタ
住所
〒879-2461 大分県津久見市大字上青江4478番地の8
google map
創業年
1998年
推定社員数
101~300人
代表
代表取締役 佐藤 成一
事業概要
卸売業・小売業
資本金
6億3,998万円
企業ホームページ
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
株式会社cottaの04月27日 13時取得の天気曇りがち
気温22.44度
(04月27日 13時取得:Openweathermap)
周辺の駅
2駅
JR九州日豊本線の上臼杵駅
JR九州日豊本線の臼杵駅
地域の企業
3社
旭技建有限会社
津久見市大字上青江2306番地の2
マルコ商事株式会社
津久見市大字上青江3773番地7
有限会社文化塗装工業
津久見市大字上青江6598番地
法人番号
6320201000224
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2020/04/27

株式会社cotta、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」にて代表取締役社長 黒須 綾希子が取材出演しました
2025年04月24月 12時
株式会社cotta、テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」にて代表取締役社長 黒須 綾希子が取材出演しました
株式会社cotta(本社:大分県津久見市、代表取締役社長:黒須 綾希子)は、製菓・製パン業界における成長戦略の一環として、M&Aによる事業拡大を推進しています。
このたび、その取り組みが注目され、テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト(WBS)」にて当社代表 黒須 綾希子のインタビューが放映されました。
■ 番組概要
番組名:
ワールドビジネスサテライト(WBS)
放送局:
テレビ東京系列(地上波)、BSテレ東でも一部放送
放送日時:
2025年4月23日(水)22:00~
配信:
TVerにて見逃し配信中(期間限定)
https://tver.jp/live/simul/lepylianmg
https://tver.jp/live/simul/lepylianmg

■ 取材内容
今回の特集では、東京証券取引所における上場維持基準の見直しを背景に、企業がどのよう
に M&A(合併・買収)を活用して経営課題に挑んでいるかをテーマに取材が行われました。
・黒須による成長戦略と M&A 活用の狙い
・M&A を通じたブランドや事業の拡大
・実際に「cotta」をご利用いただいている取引先店舗の映像
これらが紹介され、当社のこれまでの取り組みや今後の構想について、多角的にご紹介いた
だきました。
成長を続けるcottaグループの現在地と、これからの挑戦について、ぜひ番組やTVerでの配信を通じてご覧ください。
**********
■「cotta」とは
https://www.cotta.jp
「cotta」

は国内最大級のお菓子・パン作りのための専門サイトです。 運営元の株式会社cottaは、全国の和洋菓子・パン製造販売店に向け、ラッピング資材と製菓・製パン材料を販売する卸事業を行っており、cottaはそのB to Cサイトとして 2007年に開設されました。 cottaの魅力は幅広いアイテム数と、旬なトレンドの提案力です。有名パティシエや、お菓子研究家、インフルエンサーなどを起用したレシピ系コンテンツも豊富で、製菓製パン業界最大のプラットフォームとなっております。
■会社概要
商号 :株式会社cotta(東証・福証3359)
事業内容 :製菓食材及び食品包装資材の販売
企業HP :
https://www.cotta.co.jp/
https://www.cotta.co.jp/

Facebook :
https://www.facebook.com/cotta.jp/
https://www.facebook.com/cotta.jp/

Instagram :
https://www.instagram.com/cotta_corecle/
https://www.instagram.com/cotta_corecle/

X :
https://x.com/cotta_corecle
https://x.com/cotta_corecle

YouTube :
https://www.youtube.com/user/cottaweb
https://www.youtube.com/user/cottaweb

TikTok:
https://www.tiktok.com/@cotta_corecle
https://www.tiktok.com/@cotta_corecle

cotta×日清製粉(株) 日本初の高食物繊維小麦粉『アミュリア』コラボキャンペーン開催
2025年03月10月 16時
cotta×日清製粉(株) 日本初の高食物繊維小麦粉『アミュリア』コラボキャンペーン開催
~「コムギでセンイ」印商品を抽選で1,000名様にプレゼント~
製菓・製パン用の材料やレシピなど、2万点以上を取り扱う日本最大級のECサイト「cotta(コッタ)」(https://www.cotta.jp/)を運営する株式会社cotta(所在地:大分県津久見市、代表取締役社長:黒須 綾希子)は、2025年3月10日(月)~3月23日(日)まで、日清製粉株式会社が販売する高食物繊維小麦粉『アミュリア』を使用した「コムギでセンイ」印シリーズの商品が当たるプレゼントキャンペーンを開催します。




キャンペーン詳細URL:

https://www.cotta.jp/special/sample-campaign/amuleia.php

食物繊維が不足しがちな現代人。厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年度)」によると、成人(18~69歳)の食物繊維摂取目標量は男性21g以上、女性18g以上とされています。しかし、平成30年「国民健康・栄養調査報告」(厚生労働省)による実際の摂取量を見ると、男性は約6g、女性は約3g不足しているのが現状です。また、WHO(世界保健機関)が推奨する1日あたりの食物繊維摂取量は25gとされており、現代人の食物繊維不足は深刻な課題となっています。
一方、cottaの利用者からは、「食物繊維を手軽に摂取したい」という声が多く寄せられています。そこで、cottaと日清製粉株式会社は協議を重ね、『アミュリア』を使用した食品メーカーの「コムギでセンイ」印商品の販売を開始しました。
今回のコラボキャンペーンでは、「コムギでセンイ」印の商品をより多くの方に体験をしていただくため、抽選で1,000名様に、6種類の商品を詰め合わせたセットをプレゼントします。おいしさはそのままに、不足しがちな食物繊維をしっかり補える「コムギでセンイ」印の商品。この機会にぜひお試しください。
■キャンペーン内容
キャンペーン期間:2025年3月10日(月)~3月23日(日)
応募方法:特設サイトよりご応募ください。
プレゼント内容:
・うすい中華 タリアーレ ラ パスタ(株式会社うすい中華)
・カネス製麺 高食物繊維小麦粉50%使用中華めん 240g(カネス製麺株式会社)
・冷凍 おいしい食物繊維トルティーヤ 5枚入(株式会社ワールドトレーディング)
・ハイファイバーサブレ アールグレイ 7枚入(株式会社アトリエリョーゾー)
・冷凍 九州筑豊ラーメン1食 とんこつ(高食物繊維小麦粉配合)(ワイエスフード株式会社)
・ニューオークボ ファイバー スパゲッティ 1.7mm 300g(株式会社ニューオークボ)




『アミュリア』を使用した6商品
■高食物繊維小麦粉『アミュリア』とは
日清製粉株式会社が2023年に開発した、日本初の高食物繊維小麦粉『アミュリア』。
『アミュリア』には、100gあたり約17gの食物繊維が含まれており、レタス約5個分、ゴボウ約2本分に相当します。また、一般的な小麦粉と比較すると約5倍の食物繊維が含まれています。原材料は小麦のみで、食物繊維素材などの添加は一切行っていません。
さらに、『アミュリア』の食物繊維には今注目の「発酵性食物繊維」が含まれており、自然由来ならではの多様な食物繊維を手軽に摂ることができます。
※当該製品は業務用小麦粉であり、家庭用製品としては販売しておりません。
■「コムギでセンイ」とは
「コムギでセンイ」とは、『アミュリア』を使って作られた食品のマークです。
パンやうどん、パスタ、ラーメンなどの麺類から、お菓子まで幅広く展開されており、毎日の食生活の中でおいしく手軽に食物繊維を取り入れることができます。
■「cotta」とは
「cotta」は国内最大級のお菓子・パン作りのための専門サイトです。 運営元の株式会社cottaは、全国の和洋菓子・パン製造販売店に向け、ラッピング資材と製菓・製パン材料を販売する卸事業を行っており、cottaはそのB to Cサイトとして 2007年に開設されました。 cottaの魅力は幅広いアイテム数と、旬なトレンドの提案力です。有名パティシエや、お菓子研究家、インフルエンサーなどを起用したレシピ系コンテンツも豊富で、製菓製パン業界最大のプラットフォームとなっております。

https://www.cotta.jp

■会社概要
商号 :株式会社cotta(東証・福証3359)
事業内容 :製菓食材及び食品包装資材の販売
企業HP :

https://www.cotta.co.jp/

Facebook :

https://www.facebook.com/cotta.jp/

Instagram :

https://www.instagram.com/cotta_corecle/

X :

https://x.com/cotta_corecle

YouTube :

https://www.youtube.com/user/cottaweb

TikTok:

https://www.tiktok.com/@cotta_corecle

[

コロナ禍を超えて手作り文化が復活!「cotta」のバレンタイン受注が10%増
2025年02月14月 18時
コロナ禍を超えて手作り文化が復活!「cotta」のバレンタイン受注が10%増
製菓・製パン用の材料・レシピなど2万点以上取り扱う日本最大級のECサイト「

cotta(コ


ッタ)

」を展開する株式会社cotta(所在地:大分県津久見市、代表取締役社長:黒須 綾希子)では、バレンタイン商戦を年間最大イベントと位置づけ毎年バレンタイン商戦に向け最大限の取り組みを実施しております。
今年のバレンタイン商戦は「手作りチョコレート」の需要がコロナ前の水準まで回復するのではないかとの観測が大手チョコレートメーカーから出されていましたが、cottaのバレンタイン商戦の受注はそれを裏付ける結果となりました。




cottaサイトTOP PAGE
cottaのバレンタイン商戦期間(2025年1月20日~2025年2月13日)の受注状況は、下記の通りです。
1. 期間中受注金額 昨年同時期対比 約10%増
2. 期間中cottaサイト新規会員登録 昨年同時期対比 約29%増
いずれも好調に推移してコロナ前の水準を取り戻す結果となりました。春先は今後も「ひな祭り」「ホワイトデー」と大きなイベントが続きますが、当社はそれらのイベントに対しても最大限の取り組みを実施致します。
■「cotta」とは
「cotta」は国内最大級のお菓子・パン作りのための専門サイトです。 運営をする株式会社 cottaは、全国の和洋菓子・パン製造販売店に向け、ラッピング資材と製菓・製パン材料を 販売する卸事業を行っており、cottaはそのBtoCサイトとして 2007年に開設されました。 cottaの魅力は幅広いアイテム数と、旬なトレンドの提案力です。有名パティシエや、お菓 子研究家、カリスマブロガー、インスタグラマーなどを起用したレシピ系コンテンツも豊富 で、製菓製パン業界最大のプラットフォームとなっております。

https://www.cotta.jp

■会社概要
商号 :株式会社cotta(東証・福証3359) 事業内容 :製菓食材及び食品包装資材の販売
企業HP :

https://www.cotta.co.jp/

Facebook :

https://www.facebook.com/cotta.jp/

Instagram :

https://www.instagram.com/cotta_corecle/

X :

https://x.com/cotta_corecle

YouTube :

https://www.youtube.com/user/cottaweb

TikTok:

https://www.tiktok.com/@cotta_corecle

料理研究家Mizukiさんが絶賛!cottaの商品がテレビで紹介され大反響
2025年02月04月 12時
料理研究家Mizukiさんが絶賛!cottaの商品がテレビで紹介され大反響
株式会社cotta(本社:大分県津久見市、代表取締役社長:黒須 綾希子)は、製菓・製パン材料やレシピを含む2万点以上の商品を取り扱う、日本最大級のECサイト「cotta(コッタ)」(

https://www.cotta.jp/

)を運営しています。このたび、2025年2月1日に放送されたテレビ番組「ウラマヨ!」で、料理研究家Mizukiさんがcottaの商品を「神アイテム」として紹介。放送直後から、ECサイトへのアクセスが急増し、問い合わせが相次ぐなど、大きな反響を呼んでいます。



■cottaの商品がテレビで話題に!放映直後から問い合わせが急増中
2025年2月1日に放送された関西テレビの番組「ウラマヨ!」にて、料理研究家のMizukiさんがcottaの商品を「神アイテム」として紹介しました。放送直後から多くの反響があり、問い合わせが急増しています。
■番組内で紹介された注目アイテム
番組では、Mizukiさんが実際に使用しているcotta商品が登場しました。




オーブンミトン 二重構造

5本指構造になっているので熱いお鍋の持ち手や、オーブンから熱いものを取り出す時もしっかりと掴むことができ安心です。
軍手とは違い入り口が広く着脱しやすいデザインになっています。また、裏表がないのもポイントです。




cotta ポリカーボネートボウル(24cm)

ポリカーボネート製で透明で耐久性が高く、調理中に万が一落としても割れません。
−20℃から140℃の温度変化に対応でき、電子レンジや冷凍庫でも使用可能です。
4つのサイズ展開をしており、スタッキングも可能です。




くりかえし使えるオーブンシート

「より経済的で使い勝手のいい商品を!」の声から生まれたcottaオリジナルの人気商品で環境にも優しいです。
自分の好きな形にカットすることができ、使い方は様々です。




cotta 垂直マフィン型 中(6個取)

マフィンやパン作りだけでなく、オムレツカップやミートローフカップ、ポーションサイズのグラタンなど、料理の幅を広げるアイテムとしても大活躍です。




cotta 滑り止め付きステンレスボウル(20cm)

ボウルを押し付けるだけで抜群の安定感。
作業台の上にぴったりくっついて動かないので、料理中のストレスを軽減することができます。
外す時はつまみを引っ張るだけで簡単に剥がすことができます。
クイズ形式で楽しく紹介されました。
■放映後の反響と今後の展開
番組放映直後から、ECサイトへのアクセス数や商品に関する問い合わせが急増しています。多くの方にcottaの商品を知っていただけた貴重な機会となりました。
この反響を受け、cottaでは
特設ページ
を公開しています。番組で紹介された商品だけでなく、関連アイテムもまとめてご覧いただけます。ぜひご覧ください。
特設ページ:

https://www.cotta.jp/special/tool/uramayo-introduction-items.php

■ Mizukiさんプロフィール



・料理研究家
・スイーツコンシェルジュ
・cottaオフィシャルパートナー
簡単で美味しいレシピが人気を集め、Instagramやブログで多くのフォロワーを持つ。
書籍の出版やテレビ出演など幅広く活躍し、
特に手軽に作れるお菓子や料理のレシピが支持されている。


「cotta」

とは
「cotta」は国内最大級のお菓子・パン作りのための専門サイトです。 運営元の株式会社cottaは、全国の和洋菓子・パン製造販売店に向け、ラッピング資材と製菓・製パン材料を販売する卸事業を行っており、cottaはそのB to Cサイトとして 2007年に開設されました。 cottaの魅力は幅広いアイテム数と、旬なトレンドの提案力です。有名パティシエや、お菓子研究家、インフルエンサーなどを起用したレシピ系コンテンツも豊富で、製菓製パン業界最大のプラットフォームとなっております。

https://www.cotta.jp

■会社概要
商号 :株式会社cotta(東証・福証3359)
事業内容 :製菓食材及び食品包装資材の販売
企業HP :

https://www.cotta.co.jp/

Facebook :

https://www.facebook.com/cotta.jp/

Instagram :

https://www.instagram.com/cotta_corecle/

X :

https://x.com/cotta_corecle

YouTube :

https://www.youtube.com/user/cottaweb

TikTok:

https://www.tiktok.com/@cotta_corecle

人気パティスリー監修スイーツがSNSで話題! cotta×ローソンコラボスイーツの第2弾がいよいよ登場
2024年05月20月 14時
 製菓・製パン用の材料・レシピなど2万点以上取り扱う日本最大級のECサイト「cotta(コッタ)」(https://www.cotta.jp/)を展開する株式会社cotta(所在地:大分県津久見市、代表取締役社長:黒須 綾希子)は、株式会社ローソン(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:竹増 貞信)とのコラボスイーツ第2弾を2024年5月21日(火)より販売開始します。
cotta×ローソンコラボ 幻のスイーツリレーキャンペーンURL: https://www.cotta.jp/special/event/lawson.php

製菓製パン用の材料

 これからのスイーツ界を担う6人の実力派パティシエがレシピを監修し、2024年4月9日(火)より全3回のリレー形式で発売されている今回のコラボスイーツ。第1弾は、「コンビニスイーツのクオリティーを超えるおいしさ」とSNSを中心に話題となり、開始早々に完売店舗が続出しました。第2弾では、百貨店の催事では常に行列ができるほど人気の「feuquiage(フキアージュ) 」畠山 和也シェフと、シンプルかつシックなお菓子作りを得意とする「Patisserie Boulangerie Les Alternatives(アルタナティブ) 」古屋 健太郎シェフ監修のスイーツ計2品が関東甲信越(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県)のローソン店舗(「ナチュラルローソン」、「ローソンストア100」除く)で販売されます。
 また、cottaサイト上では第2弾のコラボスイーツ再現レシピも公開中。パティシエたちのこだわりが詰まったレシピで、ご自宅にいながら本格スイーツをお楽しみいただけます。再現レシピは、店頭での販売期間終了後も、第3弾のスイーツ販売終了時まで公開予定です。
 さらに、コラボスイーツを購入、または再現レシピを元に作ったスイーツをSNSに投稿いただくと、総額100万円分の素敵な賞品が抽選で160名様に当たるSNSキャンペーンも引き続き開催しています。いま注目の実力派シェフ6人の共演をお楽しみいただけるのは、この機会だけです。cotta公式インスタグラムでは、6人のシェフが順番に登場するライブ配信も毎月開催予定ですので、ぜひご覧ください。お気に入りのスイーツを見つけて、推しシェフを応援しよう!
■cotta×ローソンコラボ スイーツ販売スケジュールと詳細
<販売期間>
第2弾:2024年5月21日(火)~ 
・feuquiage(フキアージュ) 畠山 和也シェフ
「フランボワーズのジュレ香るクリームフィナンシェ」297円(税込) 

製菓製パン用の材料

しっとりとしたフィナンシェに、フランボワーズの甘酸っぱさが感じられるムースリーヌを合わせた新感覚スイーツ。まるでケーキのような見た目と濃厚な味わいは、焼き菓子をこだわり抜いた畠山シェフならでは。
※新潟県での販売はありません。
・Patisserie Boulangerie Les Alternatives(アルタナティブ) 古屋 健太郎シェフ
「オレンジとプラリネのショコラテリーヌ」297円(税込)

製菓製パン用の材料

濃厚なチョコレートテリーヌの中には、贅沢にプラリネとオレンジジャムが。オレンジの爽やかな酸味のバランスとプラリネが絶妙なテリーヌです。シンプルかつシックなお菓子作りを得意とする古屋シェフらしさが光る逸品です。
※新潟県での販売はありません。
第3弾:2024年7月予定
・Riviere tokyo(リビエール) 西 剛紀シェフ
・INFINI(アンフィニ) 金井 史章シェフ
※画像はすべてイメージです。
※販売予定数量に達し次第、販売終了します。
※商品または店舗によっては、一部取り扱いのない場合がございます。
■第2弾 畠山シェフ・古屋シェフとローソンの商品開発秘話を動画で公開!
第2弾のスイーツを手掛けた畠山シェフ、古屋シェフと、ローソンの商品開発までのストーリーがYoutubeにてご覧いただけます。シェフのこだわりや商品ができあがるまでのエピソードなど、見ごたえのある内容となっていますので、ぜひご覧ください。
■第2弾 シェフプロフィール
・feuquiage(フキアージュ) 畠山 和也シェフ

製菓製パン用の材料

1983年生まれ、宮城県出身。
埼玉の「エミール」や「エコールクリオロ(現:クリオロ)、
東京・成城の有名店などで修業を重ね、インドネシア・ジャカルタ
の老舗パティスリーにてエグゼクティブシェフを3年半務める。
帰国後は、国立の「イチリン」や国分寺「エヌグラム」の
立ち上げ及びシェフを経て、2021年11月に調布市に
「feuquiage(フキアージュ)」をオープン。素材の持ち味を極限まで生かしたお菓子作りを得意とする。「hanako」や「ELLEgourmet」等の雑誌でも多く取り上げられている。
・Patisserie Boulangerie Les Alternatives(アルタナティブ) 古屋 健太郎シェフ

製菓製パン用の材料

東京都出身。
製菓学校卒業後、東京・保谷の「アルカション」に就職。
約9年間の修業後、自由が丘の「パリセヴェイユ」や
フランスの「オ・シャン・デュ・コック」でも経験を積み、
2022年1月に東京・小金井市に「Patisserie Boulangerie
Les Alternatives(アルタナティブ)」をオープン。
クラシカルなフランス菓子を踏襲した、シンプルかつシックな
お菓子作りを得意としている。
■「cotta」とは「cotta」は国内最大級のお菓子・パン作りのための専門サイトです。 運営元の株式会社 cotta は、全国の和洋菓子・パン製造販売店に向け、ラッピング資材と製菓・製パン材料を販売する卸事業を行っており、cotta はその B to C サイトとして 2007 年に開設されました。 cotta の魅力は幅広いアイテム数と、旬なトレンドの提案力です。有名パティシエや、お菓子研究家、インフルエンサーなどを起用したレシピ系コンテンツも豊富で、製菓製パン業界最大のプラットフォームとなっております。https://www.cotta.jp
■会社概要
商号 :株式会社cotta(東証・福証3359)
事業内容 :製菓食材及び食品包装資材の販売
企業HP :https://www.cotta.co.jp/
Facebook :https://www.facebook.com/cotta.jp/
Instagram :https://www.instagram.com/cotta_corecle/
X :https://twitter.com/cotta_corecle
YouTube :https://www.youtube.com/user/cottaweb
TikTok:https://www.tiktok.com/@cotta_corecle