株式会社D.HITの訪問時の会話キッカケ
株式会社D.HITに行くときに、お時間があれば「日本民藝館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日一日、貴重なお時間を共有させていただけることを大変嬉しく思います。
中目黒駅の近くには居酒屋はありますか
日本民藝館が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
東京メトロ日比谷線の中目黒駅
東急東横線の代官山駅
東京メトロ日比谷線の恵比寿駅
2024年02月27月 10時
『越前おおの産業と食彩フェア』NEXCO中日本サービスへの協力決定!11
2023年11月02月 17時
【リニューアル】~1,000人の歯科衛生士が歯磨き粉を作る~ 「&DH
2023年10月24月 13時
新サービス “ サイクツ. ”
歯科衛生士の資格を保有しているキャリアアドバイザーが二人三脚で転職活動をサポートするサービスです。歯科クリニックの選定から書類作成、面接対策、転職後のキャリアプランニングまで徹底することで転職成功へ導きます。オンラインでの相談が可能となっており、今の働き方やキャリアに悩んでいる歯科衛生士の課題解決を目指してまいります。
無料相談はこちらから:https://dhit.co.jp/lp05/pre/web/01xys/
歯科衛生士が抱えるキャリアの問題
需要が高まっているのにも関わらず資格や能力を活かせてない“歯科衛生士離れ”も急増しているのが現状。令和2年度のデータでは、歯科衛生士免許登録者数28万3,032人のうち業務従事者数は14万2,760人と50.4%は歯科業界でのキャリアを絶っていることが判明しています。
また、求職者数(歯科衛生士)は求人数に対して少ないため、求人倍率は21倍と言われており、求人数は多いものの、求職者数が足りてないという売り手市場にあります。歯科医院の人手不足の解消とキャリアを諦めている方へのサポート、両側面から課題解決をしていく必要があります。
(参考:衛生行政報告例)
歯科業界の“経営課題”を解決する
現代の歯科業界では人材不足、(経営の問題)など、経営そのものにおける課題は非常に多いですが、実際には創業者の他に課題を解決し事業を推進できる右腕となる存在が少ないというのが事実です。
その理由としては
・現場での“ビジネス”における教育機会の少なさ
・歯科衛生士のキャリア形成問題
など『人材』を中心とした課題が多いことが挙げられます。
D.HITでは、⻭科衛生⼠のキャリア全体にアプローチすることで、経営に伴走できるハイレベルなビジネス教育から、クリニックのリソース充足までを一気通貫で解決できる人材を育成することで業界変革に取り組んでおります。
・⻭科衛生⼠の資格を活かしつつ営業や広報、採用などのスキルを持ったスペシャリスト育成
・歯科衛生士業務以外にクリニック経営に貢献できるフリーランスの育成→⻭科衛生⼠の新しい働き方や多様化の実現→この母体を⻭科医院へ還元する為に新しい形の紹介事業→リソース不足を補うではなくフリーランス⻭科衛生⼠の活用により医院経営力を強化する仕組みづくり
上記のように、ビジネス拡大において必要不可欠であるハイレイヤーな『ヒト』の支援。
現在浸透する“働き方の多様性”と融合しながら、業界全体の課題解決に導きます。
代表挨拶
代表取締役社長:杉野 奈央
少子高齢化に伴い、今後さらなる“予防”への重要性が高まります。そして、その予防を担うのは歯科衛生士です。ですが歯科衛生士の資格は持っているものの就職している人は半数以下で慢性的な人材不足は業界の大きな課題とも言えます。
当社は開業当初から歯科衛生士の教育事業をメインで行っています。また全国6000名の歯科衛生士登録者がいるのも最大の強みです。歯科衛生士プラスαを提供できる人材を紹介し更なる業界の発展の一助になる会社を目指しております。
会社概要
会社名:株式会社D.HIT
代表者:杉野 奈央
所在地:〒153-0061 東京都目黒区中目黒3丁目6番2号
設 立:2020年3月
HP :https://dhit.co.jp/
株式会社D.HITについて
歯科衛生士向けキャリアのパーソナルコーチングサービス「キャリアトレーニング」と歯科医院のマネジメントコンサルを軸にしている歯科衛生士プロダクションです。今後も予防の時代を席捲するリーダーになることをビジョンに、歯科衛生士の在り方を大きく変化させていきます。
社名の由来
”Dental Hygienist(歯科衛生士)×IT”
ITを駆使して歯科衛生士のキャリアの幅を広げていくミッション、Dental(歯科)の領域で業界にインパクト(HIT)を与える意味を込めて名付けました。
タイアップの背景
2022年12月に海老名SAにて『~well-beingサポート~健康チェックパーキング』、2023年3月にNEXCO中日本サービス株式会社の健康経営施策として、唾液検査からの口腔ケアアドバイスを実施。シルハを体験した利用者から「生活習慣を見直すきっかけになった」「身体の健康にも直結するということが大変勉強になった」と大変好評だったため、3度目のタイアップが実現いたしました。超高齢社会の健康を見直す機会にしていただくため、こうした活動を通して社会とのコミュニケーションを大切にしていきたいという思いがあります。
口内環境を可視化できる唾液チェック『シルハ』
『シルハ』とは、アークレイマーケティング株式会社(代表取締役社長:福永 善浩)が販売する唾液検査システム。水で口を10秒間すすぐだけで、口内環境を6つの指標で「見える化」できるのが特徴です。日々のオーラルケアや生活習慣の改善に繋げる為に、全国のクリニックで約2,000台を導入しています。(2022年7月時点)
(引用元:https://oralcare.arkray.co.jp/index.html)
◾当日体験の流れ
1.水で10秒口をすすぐ
スタッフに渡された水を口に含み、10秒間すすぎます。
口の中を隅々まで洗い流すイメージですすいだら、コップの中に水を戻します。
2.約5分で検査完了
※検査にかかる時間は若干異なる場合がございます。
3.歯科衛生士がアドバイス
検査結果をもとに、歯科衛生士によるカウンセリングからアドバイスを実施します。
■検査費用
イベント内での体験のみ無料(通常クリニックでの検査は1000~3000円程度)
越前おおの産業と食彩フェアについて
開催期間:11月4日(土)~11月5日(日)
開催時間:9:00~16:00
開催場所:福井県大野市明倫町3−37
入場料:無料
主催:大野商工会議所
公式サイト:https://www.ohnocci.or.jp/main-event/echizenoonosanngyotoshokusaifair/
昭和58年「第1回おおの工業展」としてスタートし、本年まで地域に愛され続けてるイベント。今回のフェアでは、大野市内の産業紹介ブースや体験コーナー、特産品を使った食彩ブースが併設され、ご家族でお楽しみいただけます。
■NEXCO中日本サービス株式会社
代表者:伊東 要
所在地:〒153-0061 名古屋市中区栄2-4-18岡谷鋼機ビル5階
設 立:2008年2月
HP :https://c-nexco-svc.jp/
■アークレイマーケティング株式会社
代表者:福永 善浩
所在地:〒160-0004 東京都新宿区四谷1-20-20大雅(たいが)ビル5F
設 立:2001年7月
HP :https://www.arkray.co.jp/japanese/index.html
会社概要
会社名:株式会社D.HIT
代表者:杉野 奈央
所在地:〒153-0061 東京都目黒区中目黒3-6-2
設 立:2020年3月
HP :https://dhit.co.jp/
株式会社D.HITについて
日本初の歯科衛生士プロダクションとして歯科衛生士向けキャリアコーチングスクールを軸に、市場価値の高いタレントを育成・輩出。健康経営セミナーや商品開発、メディア向けキャスティング、クリニック向けの採用コンサルティング、予防経営コンサルティングなど多岐に渡って事業展開しております。今後も『歯科衛生士のビジネストランスフォーメーション』をビジョンに、予防歯科業界の在り方を大きく変化させていきます。
https://dh-up.com/dhcareer
歯科衛生1,000人で作る歯磨き粉『&DH』
歯科衛生士・女性のキャリア課題についての社会課題を解決すべく、事業展開をしているDHITが
この4年で4,000人を超えるコミュニティをInstagramから形成。全国の「予防」への熱い想いを持った歯科衛生士1,000人で商品名からパッケージデザイン、歯磨き粉の成分等すべて歯科衛生士の意見とアイディアによって創られました。
商品名に込められた想い
「&DH」という名前には、「歯科衛生士と共に」という想いが込められています。
歯科衛生士が、人々の健康と予防のパートナーだと認知していただけるように、夢と決意が詰まった歯磨き粉となっています。
一人でも多くの方に、正しい歯磨きの仕方と歯科衛生士の存在を知っていただき、定期的な検診、予防・メインテナンスのために歯科医院に通っていただきたいと想いもあり、外箱のQRコードを読み込むと、歯科衛生士による歯みがき指導の動画を見ることができるようになっています。
今回のリニューアル詳細
今回、医薬部外品として約1年間のリニューアル開発期間を経て10月25日に発売いたします。
健康志向が進む中でオーラルケアも安心できるような合成界面活性剤不使用・フッ素無配合の為、家族全員で使えるような歯磨き粉です。
また、パッケージデザインにもこだわっており、柑橘系のベルガモットミント味で男女問わず使いやすくプレゼントにいかがでしょうか?
プロジェクトメンバーのインタビュー
【宇榮原雪乃さん】
歯科クリニック勤務→オーラルケア専門店の経営・歯科クリニックコンサルティング
DHとしての働き方を改めて考えたいと思っていた時に舞い込んできたDHITの歯磨き粉開発プロジェクト!迷わず応募しました!想いが形になることがこんなに嬉しいことなんだと実感し、これがきっかけで自分の価値を改めて考えたり色々な考え方が出来るようになりました!
【内藤香織さん】
歯科クリニック勤務→セルフホワイトニングサロンを経営
歯科衛生士の認知度を上げたいという想いから歯科衛生士だけで予防に関する何か開発したいと歯磨き粉をプロデュース。SNSを通じて全国の歯科衛生士とミーティングを重ねて完成し、達成感と今後の歯科業界にインパクトを与えられたらと思っています!
【鈴木美帆さん】
歯科クリニック勤務→フリーランス衛生士
開発までの道のりは長かったけど、今までにないオシャレなオーラルケアプロダクトで日本の健康増進に貢献していきたいです!
会社概要
会社名:株式会社D.HIT
代表者:杉野 奈央
所在地:〒153-0061 東京都目黒区中目黒3丁目6番2号
設 立:2020年3月
HP :https://dhit.co.jp/
株式会社D.HITについて
日本初の歯科衛生士プロダクションとして歯科衛生士向けキャリアコーチングスクールを軸に、市場価値の高いタレントを育成・輩出。健康経営セミナーや商品開発、メディア向けキャスティング、クリニック向けの採用コンサルティング、予防経営コンサルティングなど多岐に渡って事業展開しております。今後も『歯科衛生士のビジネストランスフォーメーション』をビジョンに、予防歯科業界の在り方を大きく変化させていきます。
https://dh-up.com/dhcareer
社名の由来
”Dental Hygienist(歯科衛生士)×IT”
ITを駆使して歯科衛生士のキャリアの幅を広げていくミッション、Dental(歯科)の領域で業界にインパクト(HIT)を与える意味を込めて名付けました。
株式会社D.HITの情報
東京都目黒区中目黒3丁目6番2号
法人名フリガナ
ディーヒット
住所
〒153-0061 東京都目黒区中目黒3丁目6番2号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東急東横線の中目黒駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
9011001132830
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/10/23
プレスリリース
全国6,000名の歯科衛生士コミュニティを持つD.HIT、歯科衛生士特化
全国6,000名の歯科衛生士コミュニティを持つD.HIT、歯科衛生士特化の人材紹介サービス「サイクツ.」を子会社化
2024年02月27月 10時
株式会社D.HIT(本社:東京都目黒区、共同代表:杉野 奈央)は株式会社サイクツ.の株式を100%取得し子会社化したことをお知らせいたします。新サービスの “サイクツ.” は歯科衛生士専用の歯科業界特化型の人材紹介事業を自社サービスと共にで拡大することで、今後も歯科業界の人材不足の課題解決に取り組んでいく所存でございます。
『越前おおの産業と食彩フェア』NEXCO中日本サービスへの協力決定!11月4~5日でシルハ体験ブースを用意
2023年11月02月 17時
株式会社D.HIT(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:杉野 奈央)は、11月4日(土)・11月5日(日)に開催される「越前おおの産業と食彩フェア」のNEXCO中日本サービス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:伊東 要)ブースに協力出店することをお知らせいたします。
【リニューアル】~1,000人の歯科衛生士が歯磨き粉を作る~ 「&DH Home care paste」がリニューアル発売!
2023年10月24月 13時
株式会社D.HIT(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:杉野 奈央)は、10月25日に1,000人の歯科衛生士と共同開発した歯磨き粉がリニューアル発売されましたことを報告いたします。