株式会社Day1の情報

東京都台東区上野3丁目15番7号

株式会社Day1についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は台東区上野3丁目15番7号になり、近くの駅は御徒町駅。株式会社カーテックが近くにあります。また、法人番号については「2010501041358」になります。
株式会社Day1に行くときに、お時間があれば「台東区立朝倉彫塑館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
デイワン
住所
〒110-0005 東京都台東区上野3丁目15番7号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本東北本線の御徒町駅
東京メトロ銀座線の上野広小路駅
東京メトロ銀座線の末広町駅
都営大江戸線の上野御徒町駅
地域の企業
3社
株式会社カーテック
台東区上野6丁目7番16号
株式会社ICTフィールドサポート
台東区上野1丁目1番10号
株式会社ニフェーデービル
台東区上野6丁目1番6号御徒町グリーンハイツ1005号
地域の観光施設
3箇所
台東区立朝倉彫塑館
台東区谷中7-18-10
大名時計博物館
台東区谷中2-1-27
台東区立書道博物館
台東区根岸2-10-4
地域の図書館
1箇所
台東区立根岸図書館
台東区根岸5丁目18-13
法人番号
2010501041358
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/07/28

国立公園周辺産地より 規格外野菜があつまるマルシェ開催
2023年10月23月 13時
10月は食品ロス月間、10月30日食品ロス削減の日!食品ロス削減サイト「フリフル」を運営する株式会社Day1(本社:東京都台東区、代表:坂口龍也)と株式会社コクーンラボ(住所:東京都目黒区、代表取締役 釜石剛 ※新宿御苑インフォメーションセンターにおける国立公園案内カウンター管理運営事業者)とデイリースポーツ案内広告社(本社:東京都台東区、代表:浜田貴弘)は全国34カ所にある国立公園の魅力発信と、食品ロス削減活動および国立公園近隣の生産者支援の取り組みとして、2023年10月28日(土)・29日(日)の2日間新宿御苑にて(東京都新宿区内藤町11番地)「国立公園周辺産地より 規格外野菜があつまるマルシェ」を開催いたします。
●実施背景
新宿御苑は近隣の憩いの場、観光名所として親しまれている場所です。新宿区と渋谷区をまたぐ環境省所管の国民公園。
国内でも数少ない広大な風景式庭園や自然観察フィールド、温室等を有し、近隣住民の憩いの場、都内有数の観光名所として多くの方に親しまれています。また、日本を代表するすぐれた自然の風景地を保護と、観賞など自然に親しむ利用を目的とした全国34カ所にある国立公園の魅力発信として、近隣の肥沃な土壌で育ち美味しい野菜でありながらも、規格外となり流通に乗らないなどの野菜を用いたマルシェを10月の食品ロス削減月間において、フリフルと新宿御苑内にあるアップサイクルをコンセプトにしたカフェNational Parks Cafe「Under the Tree」とのコラボで実施します。
 
食品ロス削減月間に、生産者支援をしながら、美味しく食品ロス削減に貢献できる企画です。
紅葉のシーズンでもあり、多くの方が足を運んでいただける時期に、国立公園のある産地からの規格外野菜を集めてご来場の方を対象に国立公園の魅力発信とともに、食品ロス削減の啓蒙をします。



●規格外野菜とは
豊作で生産調整が入っており収穫できない野菜や、発育不足・育ちすぎ、規定の形ではないため流通に乗らないなど、通常のお野菜とまったく味は変わりません。それぞれ形や大きさが異なりますがそれもまた1つの個性だととらえていただけたら、おいしく食べていただくことができます。
●販売予定の規格外野菜
ピーマン、ジャンボ椎茸、椎茸の軸、メークイン、蓮根、かぼちゃ、にんにく、安納芋、小松菜、レタス、なす、キャベツ(気候や収穫のタイミングにより変更あり)
・ピーマン/阿蘇くじゅう国立公園に隣接するこの土地は、高冷地のため1日の寒暖差が大きく美味しい野菜が育つ環境はもちろんのこと、阿蘇(高森町)は野菜に重要な綺麗な水資源が豊富で、名水百選の選定数では日本一を誇ります。そんな阿蘇地域で採れたピーマンをお届けします。
・かぼちゃ/日本最大の国立公園である大雪山国立公園に隣接する富良野地方は大雪山の綺麗な雪解け水が農業にも使われており、美味しい作物を作るのに適している北の大地です。そんな富良野地方で採れたほくほくのかぼちゃです。
・椎茸/上信越高原国立公園は日本でもっとも火山が密集した地域であり、火山の影響を受けた土壌はとても水はけが良いため農業が盛んに行われています。広大な野菜畑は火山高原の気候風土と人の営みが調和した風景となっており、 標高も高く、気温が上がりにくいこともあり、椎茸の栽培に適しております。マルシェでは美味しい椎茸をお届けできると思います。
●国立公園のある下記地域が産地の規格外野菜を予定
北海道:大雪山国立公園/かぼちゃ
長野県:上信越高原国立公園/ジャンボ椎茸、椎茸の軸
栃木県:日光国立公園/メークイン、小松菜  
熊本県:阿蘇くじゅう国立公園/ピーマン、蓮根、にんにく、レタス、ナス、キャベツ
●「国立公園周辺産地より 規格外野菜があつまるマルシェ」開催概要2023年10月28日(土)・29日(日) / 9:00~16:30 ※野菜がなくなり次第終了
新宿御苑インフォメーションセンター内 カフェ「Under the Tree」にて
なお、両日とも規格外野菜をより美味しく楽しんでいただくために、ブルドックソース株式会社、ボーソー油脂株式会社よりご協力いただき、お持ち帰り届いたその日に食品ロス削減に貢献しつつ、美味しく楽しくご堪能いただくための商品をプレゼントします。(商品は無くなり次第終了)
主催:株式会社コクーンラボ、株式会社Day1、株式会社デイリースポーツ案内広告社、JAPAN GOLD LABEL
協力企業:ブルドックソース株式会社、ボーソー油脂株式会社
【株式会社Day1 会社概要】
設立   :2017年7月
所在地 :東京都台東区上野3-15-7
代表者 :坂口龍也
事業内容:生産者が大切に育てたにも関わらず傷がつき、形が不揃い等の理由だけで廃棄されてしまう規格外野菜や果物を買い取り、「無料」でプレゼントをするWebサイト「フリフル」と、リアルでのフードロス削減の啓蒙を促す「フリフルマルシェ」を運営。フードロスの啓蒙と削減を目指し持続可能な社会を作っていくことをミッションとしている。農業系のメディアとしては日本一の規模を誇る。(会員数9万人2023年2月現在)
公式サイト:https://sustainable.furifuru.com/

ブルドックソースと120周年記念企画“第三弾”でコラボレーション、「お客様へ感謝還元・社会的使命食品ロス削減・サスティナブルな食の循環づくりに貢献 感謝も笑顔もおすそわけリレー」  
2023年08月21月 13時
8月31日の野菜の日に絡めて「たくさんの規格外野菜で感謝還元 さわやかな夏に素材を味わうDRESSINGでサラダパーティー!」キャンペーンの実施日本最大級の食品ロス削減サイト「フリフル」を運営する株式会社Day1(本社:東京都台東区、代表:坂口龍也)とブルドックソース株式会社(本社:東京都中央区、社長:石垣幸俊)は、食品ロス削減活動および生産者支援の取り組みとして、規格外野菜を削減する取り組みを実施します。
【取組み内容】
【1】 規格外レタス・白とうもろこし・にんじん・アスパラ・かぼちゃ約432kgの食品ロス削減
【2】 生産者(農家)支援活動
【実施の概要】
【1】 規格外野菜の食品ロス削減
ブルドックソース株式会社は「幸福感を味わえる商品の提供を通じて未来の笑顔とすべての人の健康に貢献します」をSDGs宣言文に掲げており、フリフルの食品ロス削減に関する理念や活動に強くご賛同いただき、120周年記念企画としてお客様へ感謝還元と社会的使命食品ロス削減・サスティナブルな食の循環づくりに貢献すべく第三弾もご一緒させていただくことになりました。
一緒に取り組ませていただくのは、規格外レタス・白とうもろこし・にんじん・アスパラ・かぼちゃの食品ロス削減活動です。小玉サイズで規格外になるレタス、発育不足・育ちすぎのかぼちゃ、規定の形ではないため流通に乗らないにんじんや白とうもろこしやアスパラという、本来廃棄されてしまう野菜の食品ロスを削減します。
そして、野菜をより美味しく楽しんでいただくために、ブルドックソース株式会社より8月4日新発売の「素材を味わうDRESSING芳醇フレンチ」を含めた5種類の味をセットにして120名の方にプレゼントキャンペーンを実施します。届いたその日に食品ロス削減に貢献しつつ、サラダや温野菜にして美味しく楽しくご堪能いただければと思います。
フリフルでは、今後も、ブルドックソース株式会社のようにフリフルの理念や活動に賛同してくださるパートナー企業の様々なご協力をいただきながら、2023年度のフリフル食品ロス削減目標30tを達成していきたいと考えています。
【2】 生産者(農家)支援活動
ブルドックソース株式会社と株式会社Day1で、規格外野菜を生産者から買い上げました。
今回ご協力いただいた生産者は、レタス:熊本県玉名市「北部農園」、白とうもろこし:北海道富良野市「萩原農園」、にんじん:熊本県、アスパラ:佐賀県古城市「有明潮風ファーム」、かぼちゃ:熊本県玉名市「北部農園」。どの農家も「規格外」としてなるべくロスが出ないように努力されています。
【2】 生産者(農家)支援活動
ブルドックソース株式会社と株式会社Day1で、規格外野菜を生産者から買い上げました。
今回ご協力いただいた生産者は、レタス:熊本県玉名市「北部農園」、白とうもろこし:北海道富良野市「萩原農園」、にんじん:熊本県、アスパラ:佐賀県古城市「有明潮風ファーム」、かぼちゃ:熊本県玉名市「北部農園」。どの生産者も「規格外」としてなるべくロスが出ないように努力されています。
         

8月31日の野菜たくさんの規格外野菜

◎北海道富良野市「萩原農園」白とうもろこし

8月31日の野菜たくさんの規格外野菜

◎熊本県 にんじん
        

8月31日の野菜たくさんの規格外野菜


8月31日の野菜たくさんの規格外野菜

◎佐賀県古城市「有明潮風ファーム」アスパラ
      

8月31日の野菜たくさんの規格外野菜

◎熊本県玉名市「北部農園」かぼちゃ
              
120周年記念企画第三弾
「お客様へ感謝還元・社会的使命食品ロス削減・サスティナブルな食の循環づくりに貢献 感謝も笑顔もおすそわけリレー」
たくさんの規格外野菜で感謝還元、さわやかな夏に素材を味わうDRESSINGでサラダパーティー!キャンペーン
・プレゼント内容
規格外レタス・白とうもろこし・にんじん・アスパラ・かぼちゃ、素材を味わうドレッシング5本をセットにして
120名様分 
       

8月31日の野菜たくさんの規格外野菜

◎プレゼントセットイメージ

8月31日の野菜たくさんの規格外野菜

    
素材を味わう DRESSING 5種類
8月4日新発売の「芳醇フレンチ」と「すりおろし野菜」「焙煎ごま」「和風たまねぎ」「イタリアン」
長年のソース作りで培った素材のブレンド技術を活かして作られた、添加物(増粘剤・甘味料・香料)不使用のこだわりがつまったドレッシングです。フレーバーごと、素材の味を活かせるお酢を厳選し使用しています。
スペシャルサイト https://www.bulldog.co.jp/special/and_bulldog/
・応募期間2023年8月21日(月)~2023年9月3日(日)23:59
・対象者
合計120名様
以下の一つでも該当する方でしたら参加可能。
食品ロスや廃棄はできるだけしないと宣言できる方、SDGsや食品ロス削減に何かアクションをしたい方、美味しく食べて食品ロス削減量に貢献したい方、日本の農家さんを応援したい方、野菜が好きな方、素材を味わうDRESSINGを試してみたい方、お料理が好きな方、新商品に興味がある方、この取り組みに共感していただける方。
・参加方法
フリフルへサポーター登録後、ご応募ください。
サポーター登録ページ https://furifuru.com/supporter_entry/
応募ページ https://furifuru.com/category/present/
・当選発表
当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。
【株式会社Day1 会社概要】
設立:2017年7月
所在地:東京都台東区上野3-15-7
代表者:坂口龍也
事業内容:生産者が大切に育てたにも関わらず傷がつき、形が不揃い等の理由だけで廃棄されてしまう規格外野菜や果物を買い取り、「無料」でプレゼントをするWebサイト「フリフル」と、リアルでのフードロス削減の啓蒙を促す「フリフルマルシェ」を運営。フードロスの啓蒙と削減を目指し持続可能な社会を作っていくことをミッションとしている。農業系のメディアとしては日本一の規模を誇る。(会員数9万人2023年2月現在)
公式サイト:https://sustainable.furifuru.com/
【ブルドックソース株式会社 会社概要】創業:1902年(明治35年)所在地:東京都中央区日本橋兜町11-5代表者:代表取締役 社長執行役員 石垣幸俊事業内容:ソースは食の魅力を最大限に引き出す、自然の恵みを活かした調味料。そのソースの事業領域をたれやドレッシング類までに広げ、事業を展開し続け、2022年9月21日で120周年を迎えた。「幸福感を味わえる商品をお客様に提供すること」を経営理念として掲げ、次の 100 年も笑顔で 「食の幸せのとなりに」あり続ける企業を目指す。
公式サイト:https://www.bulldog.co.jp/

ブルドックソースと 120 周年記念企画でコラボレーション、「お客様へ感謝還元・社会的使命食品ロス削減・サスティナブルな食の循環づくりに貢献 感謝も笑顔もおすそわけリレー“第一弾”」
2023年03月27月 12時
規格外野菜で楽しもう! みんなに感謝と笑顔のおすそわけ、おうち BBQ!プレゼントキャンペーン日本最大級の食品ロス削減サイト「フリフル」を運営する株式会社Day1(本社:東京都台東区、代表:坂口龍也)と ブルドックソース株式会社(本社:東京都中央区、社長:石垣幸俊)は、食品ロス削減活動および生産者支援の取り組みとして、規格外野菜を削減する取り組みを実施します。
【取組み内容】
【1】 規格外パプリカ・しいたけ・なす・玉ねぎ・じゃがいもの食品ロス削減
【2】 生産者(農家)支援活動
【実施の概要】
【1】 規格外パプリカ・しいたけ・なす・玉ねぎ・じゃがいもの食品ロス削減
ブルドックソース株式会社は「幸福感を味わえる商品の提供を通じて未来の笑顔とすべての人の健康に貢献します」をSDGs 宣言文に掲げており、フリフルの食品ロス削減に関する理念や活動に強くご賛同いただき、120 周年記念企画としてお客様へ感謝還元と社会的使命食品ロス削減・サスティナブルな食の循環づくりに貢献すべく今回もパートナーに抜擢していただきました。
一緒に取り組ませていただくのは、規格外パプリカ・しいたけ・なす・玉ねぎ・じゃがいもの食品ロス削減活動です。発育不足・育ちすぎの玉ねぎやじゃがいも、規定外の形のしいたけやパプリカやなすという、流通にのらない野菜の食品ロスを削減します。
そして、野菜をより美味しく楽しんでいただくために、ブルドックソース株式会社より「&Bull-Dog たっぷり薬味焼肉のたれ シリーズ」3種類の味をセットにして120名の方に、“規格外野菜で楽しもう!みんなに感謝と笑顔のおすそわけ、おうち BBQ!プレゼントキャンペーン”を実施します。届いたその日に食品ロス削減に貢献しつつ、おうち BBQで美味しく楽しくご堪能いただければと思います。フリフルでは、今後も、ブルドックソース株式会社のようにフリフルの理念や活動に賛同してくださるパートナー企業の様々なご助力をいただきながら、2023年度のフリフル食品ロス削減目標30tを達成していきたいと考えています。
【2】 生産者(農家)支援活動
ブルドックソース株式会社と株式会社Day1で、規格外パプリカ・しいたけ・なす・玉ねぎ・じゃがいもを生産者から買い上げました。
今回ご協力いただいた農家は、パプリカ:熊本県「緒方農園」、しいたけ:熊本県「有明ファーム」、なす:熊本県「田中農園」玉ねぎ:熊本県「篠原農園」、じゃがいも:熊本県「北部農園」。どの農園も「規格外」としてなるべくロスが出ないように努力されています。

規格外野菜みんな

◎熊本県「緒方農園」パプリカ

規格外野菜みんな

◎熊本県「有明ファーム」しいたけ

規格外野菜みんな

 ◎熊本県「田中農園」なす

規格外野菜みんな

◎熊本県「篠原農園」玉ねぎ
120 周年記念企画「お客様へ感謝還元・社会的使命食品ロス削減・サスティナブルな食の循環づくりに貢献感謝も笑顔もおすそわけリレー“第一弾”」
規格外野菜で楽しもう! みんなに感謝と笑顔のおすそわけ、おうち BBQ!プレゼントキャンペーン
・プレゼント内容
規格外野菜5種:パプリカ赤1個・黄色1個、しいたけ約 200g、なす5個程度、玉ねぎ約1kg、じゃがいも約1kg、 たっぷり薬味焼肉のたれ3種:「たっぷり薬味焼肉のたれ きざみにんにく醤油 240g」「たっぷり薬味焼肉のたれ 本格コチュ ジャンみそ 240g」、新商品の「たっぷり薬味焼肉のたれ 山わさび醤油 240g」
をセットにして120名様分

規格外野菜みんな

◎プレゼントセットイメージ

規格外野菜みんな

               &Bull-Dog たっぷり薬味焼肉のたれ シリーズ
「たっぷり薬味焼肉のたれ きざみにんにく醤油」:旨味と甘味が特徴の田子町産福地ホワイト種きざみにんにくと、たまねぎ、しょうがなどの食感が特徴
「たっぷり薬味焼肉のたれ 本格コチュジャンみそ」:発酵熟成した辛さと旨味が特徴のスンチャンコチュジャンを使用したコク深い 味わいが特徴のたれ
「たっぷり薬味焼肉のたれ 山わさび醤油」:北海道で長い年月をかけ育てたシャープな辛味が特徴の山わさびと、大根おろし、 たまねぎの食感が特徴のたれ
https://www.bulldog.co.jp/special/and_bulldog/sauce/
・応募期間
2023年3月27日(月)~2023年4月9日(日)23:59
・対象者
合計 120 名様
以下の一つでも該当する方でしたら参加可能。
食品ロスや廃棄はできるだけしないと宣言できる方、SDGsや食品ロス削減に何かアクションをしたい方、美味しく食べて食品 ロス削減量に貢献したい方、日本の農家さんを応援したい方、野菜が好きな方、たっぷり薬味焼肉のたれを試してみたい方、お料理が好きな方、新商品に興味がある方、この取り組みに共感していただける方。
・参加方法
フリフルへサポーター登録後、ご応募ください。
サポーター登録ページ https://furifuru.com/supporter_entry/
応募ページ https://furifuru.com/category/present/
・当選発表
当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。
【株式会社 Day1 会社概要】
設立 :2017年7月
所在地 :東京都台東区上野 3-15-7
代表者 :坂口龍也
事業内容:生産者が大切に育てたにも関わらず傷がつき、形が不揃い等の理由だけで廃棄されてしまう規格外野菜や 果物を買い取り、「無料」でプレゼントをする Web サイト「フリフル」と、リアルでのフードロス削減の啓蒙を促す「フリフルマルシェ」 を運営。フードロスの啓蒙と削減を目指し持続可能な社会を作っていくことをミッションとしている。農業系のメディアとしては日 本一の規模を誇る。(会員数 9 万人 2023 年 2 月現在)
公式サイト:https://sustainable.furifuru.com/
【ブルドックソース株式会社 会社概要】
創業 :1902年(明治35年)
所在地 :東京都中央区日本橋兜町11-5
代表者 :代表取締役 社長執行役員 石垣幸俊
事業内容:ソースは食の魅力を最大限に引き出す、自然の恵みを活かした調味料。そのソースの事業領域をたれやドレッシング類までに広げ、事業を展開し続け、2022年9月21日で120周年を迎えた。「幸福感を味わえる商品をお客様に提供すること」を経営理念として掲げ、次の100年も笑顔で「食の幸せのとなりに」あり続ける企業を目指す。 公式サイト:https://www.bulldog.co.jp/

生産者支援で規格外野菜3,000kgの食品ロス削減からだも心も農家さんも社会も“しあわせ”4種の素材を味わうDRESSING&4種の規格外野菜4合せプレゼントキャンペーン
2022年08月04月 12時
ブルドックソースとコラボレーション第2弾日本最大級の食品ロス削減サイト「フリフル」を運営する株式会社Day1(本社:東京都台東区、代表:坂口龍也)とブルドックソース株式会社(本社:東京都中央区、社長:石垣幸俊)は、食品ロス削減活動および生産者支援の取り組みとして、規格外野菜3,000kgを削減する取り組みをします
【取組み内容】
【1】 廃棄予定の規格外レタス・白とうもろこし・にんじん・かぼちゃの食品ロス削減
【2】 生産者(農家)支援活動
【実施の概要】
【1】 廃棄予定の規格外レタス・白とうもろこし・にんじん・かぼちゃの食品ロス削減
ブルドックソース株式会社は「幸福感を味わえる商品の提供を通じて未来の笑顔とすべての人の健康に貢献します」をSDGs宣言文に掲げており、この度、フリフルの食品ロス削減に関する理念や活動に強くご賛同いただき、今回もパートナーに抜擢していただきました。
一緒に取り組ませていただくのは、規格外レタス・白とうもろこし・にんじん・かぼちゃの食品ロス削減活動です。豊作で生産調整が入っており収穫せずに畑で廃棄されるレタス、発育不足・育ちすぎのかぼちゃ、規定の形ではないため廃棄されてしまうにんじんや白とうもろこしという、本来廃棄されてしまう野菜の食品ロスを削減します。
そして、野菜をより美味しく楽しんでいただくために、ブルドックソース株式会社より8月4日から新商品として発売される「素材を味わうDRESSING」4種類の味をセットにして1,000名の方に“しあわせ“プレゼントキャンペーンを実施します。届いたその日に食品ロスに貢献しつつ、サラダや温野菜にして美味しく楽しくご堪能いただければと思います。
フリフルでは、今後も、ブルドックソース株式会社のようにフリフルの理念や活動に賛同してくださるパートナー企業の様々なご助力をいただきながら、2022年度のフリフル食品ロス削減目標15tを達成していきたいと考えています。
              

ブルドックソースコラボレーション

                ◎長野県南佐久郡川上村「丸光協同組合」レタス
              
                  

ブルドックソースコラボレーション

                ◎北海道富良野市「萩原農園」白とうもろこし 
 
             

ブルドックソースコラボレーション

                ◎熊本県菊陽町「まゆみ農園」にんじん
              

ブルドックソースコラボレーション

                ◎熊本県玉名市「北部農園」かぼちゃ 
              
  
【2】 生産者(農家)支援活動
ブルドックソース株式会社と株式会社Day1で、規格外のレタス・白とうもろこし・にんじん・かぼちゃを生産者から買い上げました。
今回ご協力いただいた農家は、レタス:長野県南佐久郡川上村「丸光協同組合」、白とうもろこし:北海道富良野市「萩原農園」、にんじん:熊本県菊陽町「まゆみ農園」、かぼちゃ:熊本県玉名市「北部農園」。どの農園も「規格外」としてなるべくロスが出ないように努力されています。
   
            

ブルドックソースコラボレーション

                ◎長野県南佐久郡川上村「丸光協同組合」レタス
 

ブルドックソースコラボレーション

                ◎北海道富良野市「萩原農園」白とうもろこし
【キャンペーン概要】
生産者支援で規格外野菜3000kgの食品ロス削減
からだも心も農家さんも社会も“しあわせ”
4種の素材を味わうDRESSING&4種の規格外野菜4合せプレゼントキャンペーン
<プレゼント内容>
規格外野菜4種:レタス1玉、白とうもろこし350g程度2本、にんじん1kg、かぼちゃ1kg(1個想定)、素材を味わうDRESSING4種:「すりおろし野菜」「焙煎ごま」「和風たまねぎ」「イタリアン」を1,000名様分 
        

ブルドックソースコラボレーション

                ◎プレゼントセットイメージ
      

ブルドックソースコラボレーション

       
<応募期間>
2022年8月4日(木)〜2022年8月31日(水)23:59
<抽選回数>
合計4回、毎週木曜日抽選
<対象者>
合計1,000名様
以下の一つでも該当する方でしたら参加可能。
食品ロスや廃棄は絶対にしないと宣言できる方、SDGsや食品ロス削減に何かアクションをしたい方、美味しく食べて食品ロス削減量に貢献したい方、日本の農家さんを応援したい方、野菜が好きな方、添加物不使用の素材を味わうDRESSINGを試してみたい方、お料理が好きな方、新商品に興味がある方、この取り組みに共感していただける方。
<参加方法>
フリフルへサポーター登録後、ご応募ください。
サポーター登録ページ https://furifuru.com/supporter_entry/
応募ページ https://furifuru.com/post-14728/ ?
<当選発表>
当選者にのみ、当選メールをお送りさせていただきます。
【株式会社Day1 会社概要】
設立  :2017年7月
所在地 :東京都台東区上野3-15-7
代表者 :坂口龍也
事業内容:生産者が大切に育てたにも関わらず傷がつき、形が不揃い等の理由だけで廃棄されてしまう規格外野菜や果物を買い取り、「無料」でプレゼントをするWebサイト「フリフル」と、リアルでのフードロス削減の啓蒙を促す「フリフルマルシェ」を運営。フードロスの啓蒙と削減を目指し持続可能な社会を作っていくことをミッションとしている。農業系のメディアとしては日本一の規模を誇る。(月間平均PV100万、会員数8.2万人2022年4月現在)
公式サイト:https://sustainable.furifuru.com/
【ブルドックソース株式会社 会社概要】
創業  :1902年(明治35年)
所在地 :東京都中央区日本橋兜町11-5
代表者 :代表取締役 社長執行役員 石垣幸俊
事業内容:ソースは食の魅力を最大限に引き出す、自然の恵みを活かした調味料。そのソースの事業領域をたれやドレッシング類までに広げ、事業を展開し続け、2022年9月21日で120周年を迎える。「幸福感を味わえる商品
をお客様に提供すること」を経営理念として掲げ、次の 100 年も笑顔で 「食の幸せのとなりに」あり続ける企業を目指す。
公式サイト:https://www.bulldog.co.jp/