株式会社diniiの情報

東京都台東区浅草橋1丁目9番12号

株式会社diniiについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は台東区浅草橋1丁目9番12号になり、近くの駅は浅草橋駅。株式会社ナインハンドレッドが近くにあります。また、法人番号については「5010001192822」になります。
株式会社diniiに行くときに、お時間があれば「皮革産業資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ダイニー
住所
〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目9番12号
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本総武線の浅草橋駅
都営都営浅草線の浅草橋駅
都営都営浅草線の東日本橋駅
JR東日本総武線の馬喰町駅
地域の企業
3社
株式会社ナインハンドレッド
台東区浅草橋1丁目32番6号
株式会社バーサス
台東区浅草橋1丁目21番1号光ビル3階
旭フォトマイクロウエア株式会社
台東区浅草橋3丁目29番2号
地域の観光施設
3箇所
皮革産業資料館
台東区橋場1-36-2(台東研修センター)
太皷館
台東区西浅草2-1-1西浅草店4F
世界のカバン博物館
台東区駒形1-8-10
地域の図書館
1箇所
台東区立中央図書館浅草橋分室
台東区浅草橋2丁目8-7
法人番号
5010001192822
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/09/08

モバイルオーダーの翻訳機能に「中国語(簡体字)」「韓国語」を追加、4カ国対応に!!また「自動翻訳」機能をリリース!!
2023年07月27月 16時
~増加する訪日観光客の飲食体験の向上と、スタッフの業務負荷の低減を実現~株式会社dinii(本社:東京都港区、代表取締役:山田真央)は、顧客情報と喫食情報でリピーターを創出する、累計利用者数600万人超の飲食店向けモバイルオーダーPOS「ダイニー」の翻訳機能に「中国語(簡体字)」「韓国語」「自動翻訳」機能をリリースしました、



新機能では、モバイルオーダーの言語設定が日本語・英語だけでなく、「中国語・韓国語(簡体字)」にも対応します。これにより、増加する訪日観光客の飲食体験の向上と、スタッフの業務負荷の低減を実現します。
ダッシュボード(管理画面)で英語・中国語(簡体字)・韓国語の設定が可能となります。またお客様がモバイルオーダーで一度選択した言語は、次回以降も同じ言語で表示されます。



さらに、ダッシュボードの「自動翻訳設定」を ON に設定することで、設定している日本語から自動で「英語・中国語・韓国語」に翻訳されます。これにより、メニュー名や説明文などの翻訳作業を効率化することができます。
私たちは、この新機能を通じて、より多くのお客様に対応できるようになることを期待しております。今後もお客様のニーズに応えるため、機能の改善と拡張に努めてまいります。
ダイニーとは



ダイニーは、単なるモバイルオーダー=コスト削減ツールではなく、顧客満足度・従業員満足・店舗の売上向上に向けて、顧客情報を活用したファン作りを可能にする次世代の飲食店インフラです。
ダイニーについて
https://www.dinii.jp/



ダイニーの提供する”顧客情報を活用した飲食店経営”にもご共感いただいた外食業界の様々なオピニオンリーダーと共に、更なる飲食業界の発展に向けて、真の飲食DX化のため業界初の飲食CRMを実現してまいります。



diniiは、すべての"飲食"のインフラになるべく、 さまざまな領域へ事業を拡大していきます。 基盤となるID-POSの開発(POSシステム/モバイルオーダー)、 CRM機能の開発から、今後は、統合管理や広告メディア、FinTechまで視野に入れ「飲食店と消費者に対してどの様な価値を届けるか」を共通認識として「次の50年の外食文化」を創ります。
株式会社diniiとは



ダイニーでは、「"飲食"をもっと楽しくおもしろく」というミッションのもと、すべての人の飲食のインフラになるために、飲食店向けのモバイルオーダーやID-POSを開発・提供しています。 テクノロジーの力を活用して飲食ビジネスを楽しくやりがいのあるものにするために挑戦をしています。従来のモバイルオーダーでは取得が出来なかった「顧客属性」や「食事嗜好」などのデータを蓄積・活用しデータドリブンでより効率の良い飲食店経営をサポートします。 社名:株式会社dinii(ダイニー) 代表者:代表取締役 山田 真央 設立:2018年6月20日 所在地:〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1−1 浜松町ビルディング15階 D区画 事業内容:飲食向けモバイルオーダー・POSの開発 URL:https://www.dinii.jp/

「京都炭火焼鳥アホウどり 聖護院店」に、リピーターを創出するモバイルオーダー「ダイニー」を導入!
2023年07月26月 14時
~顧客情報と喫食情報で最適なお好み焼きを~株式会社dinii(本社:東京都港区、代表取締役:山田真央)は、「都炭火焼鳥アホウどり 聖護院店」を運営する「株式会社アホウプロジェクト」(本社:京都府京都市、代表取締役:泉川武士)に、顧客情報と喫食情報でリピーターを創出する、累計利用者数600万人超の飲食店向けモバイルオーダーPOS「ダイニー」を導入しました。

顧客情報喫食情報

導入背景
アホウプロジェクトは、顧客体験を一層向上させるために、当社が開発、運営する、累計利用者数600万人超の飲食店向けモバイルオーダーPOS「ダイニー」を導入しました。「ダイニー」は、顧客情報と喫食情報を活用してリピーターを創出する機能を持っており、これによりアホウプロジェクトは、顧客満足度をより高め、リピーターの創出を促進することが可能となります。
アホウプロジェクトには「アホのふりかけ」という理念があります。例えば日常にちょっと「アホ」をふりかけることで、悲しい出来事も楽しかった思い出に、辛い毎日も楽しい毎日に、楽しい時間ももっと楽しい人生に変えていくというものです。
お店に訪れたお客様が、その理念を元にアホウプロジェクトが提供する楽しい時間を、さらに「ダイニー」が提供する顧客情報と喫食情報を活用してパーソナライズした接客を行い、再度その楽しさを体験したいと思う顧客体験を提供し、リピーターを創出します。
この新たな取り組みを通じて、飲食店の新たな可能性を追求し、より良いサービスを提供することを目指します。
「ダイニー」による直接的な価値提供

顧客情報喫食情報

当社では上記の実現に向けて、「ダイニー」を活用した以下のご提案を行いました。 顧客情報と喫食情報による最適な接客ダイニーでは、スタッフのハンディで、現在来店中のお客様の情報を確認することできます。例えば、お客様の来店回数も把握できるので、再来店のお礼などお客様が喜ばれるお言葉をスタッフ全員でおかけすることが可能です。
退店後の自動アンケートによる店舗改善来店翌日、LINEを通じてお客様にお礼のメッセージと共に、お客様アンケートを自動で発信することが可能です。来店後の顧客体験が新しいうちにアンケートに回答頂くことで、解像度が高く新鮮なお客様の声を収集できるので、店舗改善の対策をすぐ打つことが可能です。ロイヤルカスタマーの育成を支援顧客ごとにリピート回数やリピート率を可視化でき、さらにアンバサダー(新規客を連れてきてくれたリピーター客)をいかに増やすかの指標を提示することが可能です。ロイヤルカスタマーの育成にも貢献します。
設置拠点

顧客情報喫食情報

京都炭火焼鳥アホウどり聖護院店は、リーズナブルな価格で美味しい焼鳥を楽しめるお店です。生ビールやメガハイボールが290円と学生にも優しい価格設定。落ち着いた空間で、家族や友人との食事に最適。また、うどんやおにぎり、だし巻き卵など子供向けメニューも充実しています。
店舗名:京都炭火焼鳥アホウどり 聖護院店住所:京都府京都市左京区聖護院山王町16-28WEB:https://www.smilewrinkle.com/営業時間:17時~25時定休日: 水曜日最寄駅:京阪本線 神宮丸太町駅 徒歩8分
その他の価値提供

顧客情報喫食情報

そのほか、「ダイニー」では、魅力的なソリューションにより、以下の効果が期待できます。インバウンド対応のための言語切替機能の提供海外観光客のお客様に対して、メニューの英語、中国語、韓国語切替機能を用意。海外のお客様の注文のストレスの削減と共に、英語の話せないスタッフの、海外のお客様対応の心理的ハードルを削減します。
LINE公式アカウント連携による集客ダイニーは、LINE連携のモバイルオーダーとなるため、お客様にご利用いただくと、自動的にお店のLINE公式アカウントが「お友達登録」されます。例えば過去の来店情報や喫食情報からターゲットとなるお客様を絞り込んで、クーポンを配信するなど最適な再来店施策を発信することが可能です。
投げ銭機能によるスタッフモチベーションの向上スタッフに対してお客様に投げ銭(チップ)できる「推しエール」という機能を実装。チップは店舗の売上計上したあと、スタッフに分配することが可能ですので、スタッフのお客様対応や調理技術の向上、そしてモチベーションアップによる定着率改善に貢献します。顧客情報と喫食情報でリピーターを創出するモバイルオーダー「ダイニー」の導入効果を最大限発揮できるよう、引き続き同社を支援していきます。
ダイニーとは

顧客情報喫食情報

ダイニーは、単なるモバイルオーダー=コスト削減ツールではなく、顧客満足度・従業員満足・店舗の売上向上に向けて、顧客情報を活用したファン作りを可能にする次世代の飲食店インフラです。
ダイニーについて
https://www.dinii.jp/

顧客情報喫食情報

ダイニーの提供する”顧客情報を活用した飲食店経営”にもご共感いただいた外食業界の様々なオピニオンリーダーと共に、更なる飲食業界の発展に向けて、真の飲食DX化のため業界初の飲食CRMを実現してまいります。

顧客情報喫食情報

diniiは、すべての"飲食"のインフラになるべく、 さまざまな領域へ事業を拡大していきます。 基盤となるID-POSの開発(POSシステム/モバイルオーダー)、 CRM機能の開発から、今後は、統合管理や広告メディア、FinTechまで視野に入れ「飲食店と消費者に対してどの様な価値を届けるか」を共通認識として「次の50年の外食文化」を創ります。
株式会社diniiとは

顧客情報喫食情報

ダイニーでは、「"飲食"をもっと楽しくおもしろく」というミッションのもと、すべての人の飲食のインフラになるために、飲食店向けのモバイルオーダーやID-POSを開発・提供しています。テクノロジーの力を活用して飲食ビジネスを楽しくやりがいのあるものにするために挑戦をしています。従来のモバイルオーダーでは取得が出来なかった「顧客属性」や「食事嗜好」などのデータを蓄積・活用しデータドリブンでより効率の良い飲食店経営をサポートします。社名:株式会社dinii(ダイニー)代表者:代表取締役 山田 真央設立:2018年6月20日所在地:〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1−1 浜松町ビルディング15階 D区画事業内容:飲食向けモバイルオーダー・POSの開発URL:https://www.dinii.jp/

「原田商店」に、リピーターを創出するモバイルオーダー「ダイニー」を導入!
2023年06月20月 10時
~顧客情報と喫食情報で最適なもつ料理を~株式会社dinii(本社:東京都港区、代表取締役:山田真央)は、「原田商店」を運営する「株式会社KIWAMI」(本社:神奈川横浜市、代表取締役:阿波耕平)に、顧客情報と喫食情報でリピーターを創出する、累計利用者数300万人超の飲食店向けモバイルオーダーPOS「ダイニー」を導入しました。



導入前の課題
「原田商店」は、京急本線横浜駅より徒歩5分と非常に利便性の高い場所にある「もつ料理」を堪能出来るお店です。
同法人の別店舗に以前からダイニーを導入いただいており、レジの使いやすさに満足していることとモバイルオーダーを上手く活用したいということから今回導入いただきました。
そこでdiniiでは、「LINE公式アカウント」と「業務の効率化」として、顧客情報と喫食情報でリピーターを創出するモバイルオーダー「ダイニー」のご案内を行いました。
「ダイニー」による解決
当社では上記の課題に対して、「ダイニー」を活用した以下のご提案を行いました。



LINE公式アカウント連携による集客
ダイニーは、LINE連携のモバイルオーダーとなるため、お客様にご利用いただくと、自動的にお店のLINE公式アカウントが「お友達登録」されます。例えば過去の来店情報や喫食情報からターゲットとなるお客様を絞り込んで、クーポンを配信するなど最適な再来店施策を発信することが可能です。
オーダー作業の効率化
モバイルオーダーを活用することで、お客様からのオーダーを受け、キッチンに伝える作業が効率化されます。またオーダー聞き取りミスが削減されることで、余計な廃棄コストの削減や、スタッフのオーダーミスによるモチベーションの低下を防ぎます。
退店後の自動アンケートによる店舗改善
来店翌日、LINEを通じてお客様にお礼のメッセージと共に、お客様アンケートを自動で発信することが可能です。来店後の顧客体験が新しいうちにアンケートに回答頂くことで、解像度が高く新鮮なお客様の声を収集できるので、店舗改善の対策をすぐ打つことが可能です。
設置拠点
原田商店は、食材や調理法、空間から接客まですべてにこだわりお客様をおもてなしいたします。
備長炭で香ばしく焼き上げた串焼き、八ヶ岳の自家農園から仕入れる旬菜、低温調理で味わう新鮮な朝締めもつを四季折々のお酒と一緒に召し上がってください。
カウンター席やテーブル席だけでなく、お会計が半額になる立ち飲み席をご用意しております。
店舗名:原田商店
住所:神奈川県横浜市
南幸2-8-11
WEB:https://r.gnavi.co.jp/ca22xjwy0000/
営業時間:12:00~翌3:00(L.O.2:00、ドリンクL.O.2:30)
定休日: 無休
最寄駅:京急本線 横浜駅 徒歩5分
その他の価値提供
そのほか、「ダイニー」では、魅力的なソリューションにより、以下の効果が期待できます。



顧客情報と喫食情報による最適な接客
ダイニーでは、スタッフのハンディで、現在来店中のお客様の情報を確認することできます。例えば、お客様の来店回数も把握できるので、再来店のお礼などお客様が喜ばれるお言葉をスタッフ全員でおかけすることが可能です。
インバウンド対応のための言語切替機能の提供
海外観光客のお客様に対して、メニューの英語切替機能を用意。海外のお客様の注文のストレスの削減と共に、英語の話せないスタッフの、海外のお客様対応の心理的ハードルを削減します。
ロイヤルカスタマーの育成を支援
顧客ごとにリピート回数やリピート率を可視化でき、さらにアンバサダー(新規客を連れてきてくれたリピーター客)をいかに増やすかの指標を提示することが可能です。ロイヤルカスタマーの育成にも貢献します。
投げ銭機能によるスタッフモチベーションの向上
スタッフに対してお客様に投げ銭(チップ)できる「推しエール」という機能を実装。チップは店舗の売上計上したあと、スタッフに分配することが可能ですので、スタッフのお客様対応や調理技術の向上、そしてモチベーションアップによる定着率改善に貢献します。
「LINE公式アカウント連携による集客」「オーダー作業の効率化」「退店後の自動アンケートによる店舗改善」など、顧客情報と喫食情報でリピーターを創出するモバイルオーダー「ダイニー」の導入効果を最大限発揮できるよう、引き続き、株式会社KIWAMI様を支援していきます。
ダイニーとは



ダイニーは、単なるモバイルオーダー=コスト削減ツールではなく、顧客満足度・従業員満足・店舗の売上向上に向けて、顧客情報を活用したファン作りを可能にする次世代の飲食店インフラです。
https://www.dinii.jp/



ダイニーの提供する”顧客情報を活用した飲食店経営”にもご共感いただいた外食業界の様々なオピニオンリーダーと共に、更なる飲食業界の発展に向けて、真の飲食DX化のため業界初の飲食CRMを実現してまいります。
ダイニー導入店舗のご紹介
https://note.com/dinii/m/m9881b8afe08c



diniiは、すべての"飲食"のインフラになるべく、 さまざまな領域へ事業を拡大していきます。 基盤となるID-POSの開発(POSシステム/モバイルオーダー)、 CRM機能の開発から、今後は、統合管理や広告メディア、FinTechまで視野に入れ「飲食店と消費者に対してどの様な価値を届けるか」を共通認識として「次の50年の外食文化」を創ります。
株式会社diniiとは



ダイニーでは、「"飲食"をもっと楽しくおもしろく」というミッションのもと、すべての人の飲食のインフラになるために、飲食店向けのモバイルオーダーやID-POSを開発・提供しています。
テクノロジーの力を活用して飲食ビジネスを楽しくやりがいのあるものにするために挑戦をしています。従来のモバイルオーダーでは取得が出来なかった「顧客属性」や「食事嗜好」などのデータを蓄積・活用しデータドリブンでより効率の良い飲食店経営をサポートします。
社名:株式会社dinii(ダイニー)
代表者:代表取締役 山田 真央
設立:2018年6月20日
所在地:〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1−1 浜松町ビルディング15階 D区画
事業内容:飲食向けモバイルオーダー・POSの開発
URL:https://www.dinii.jp/

「串カツ田中」に、飲食店に特化した顧客情報管理システム「dinii connect」を全店導入!
2023年06月13月 10時
~顧客管理システムで「More fun More fan」な店作りを支援~株式会社dinii(本社:東京都港区、代表取締役:山田真央)は、「串カツ田中」を運営する「株式会社串カツ田中ホールディングス」(本社:東京都品川区、代表取締役社長:坂本壽男)に、LINEミニアプリを使用した飲食店に特化した顧客情報管理システム「dinii connect」を2023年6月1日(木)に「串カツ田中」全店舗へ導入完了したことをお知らせいたします。



dinii connectとは
店舗向けモバイルオーダー・POS・CRMプラットフォーム「ダイニー」の開発と運営をする、株式会社diniiが開発したLINEのミニアプリを使用した顧客情報管理システムです。お客様の入店時にQRコードを読み取っていただくと、その店舗のLINE公式アカウントに自動で友達登録されます。友人登録されることで、お客様の来店頻度や来店間隔など様々なデータを取得できるようになり、お客様へ来店頻度に応じた内容のクーポン配信など、より精度の高い販売促進が可能となります。
串カツ田中 初夏のファン祭について
串カツ田中様全店では、6月12日(月)より店舗来店時にチェックインすると、オリジナルグッズが当たるミニゲームに挑戦できるサービスを開始します。
このサービスを記念して、2023年6月12日(月)~7月12日(水)の期間で「串カツ田中 初夏のファン祭」キャンペーンを実施します。期間中にチェックインしていただいたお客様全員を対象に、串カツが100円(税込110円)になる「串Pass PREMIUM」を抽選で1,000名様へプレゼントいたします。
【串カツ田中 初夏のファン祭り参加(チェックイン)手順】 1.ご来店時に卓上の2次元コードを読み取っていただき、LINEのページを開きます。2.お客様情報を入力し、店舗へチェックインしていただきます。3.ミニゲーム(おみくじ)に挑戦いただきます。4.抽選参加完了!



【ミニゲーム(おみくじ)について】※7月13日以降も継続いたします。チェックインしていただいた際にゲーム(おみくじ)にもチャレンジできます。串カツ田中では、2023年6月12日(月)からは、「当たり」の画面が出たら、全5種類ある「特典付きアクリルキーホルダー」を1つプレゼントいたします。アクリルキーホルダーにはそれぞれ串カツがプリントされており、スタッフにご提示いただくと、同種の串カツを1本プレゼントいたします。
【特典内容】アクリルキーホルダーと同じ絵柄の串カツを1本プレゼント!(ご注文時にスタッフにご提示ください)アクリルキーホルダーは全5種類です。【使用期限】2023年6月12日(月)~2024年5月31日(金)【対象外店舗】東京ドーム店、アリオ亀有店【特典使用の注意事項】・特典のご利用は次回来店以降からご利用可能です。
・店内ご利用のお客様のみご利用可能です。・数種類キーホルダーをお持ちの場合でも、1会計1人1本までの使用となります。・他割引キャンペーンとの併用不可です。・季節によって内容が変更となる場合がございます。・絵柄は一例です※絵柄はお選びいただけません。・景品・特典の内容は予告なく変更する場合があります。・盗難や紛失などに関して、その責任を負いません。・転売禁止、本人のみご利用可です。【株式会社串カツ田中ホールディングスについて】代表取締役社長:坂本 壽男設立:2018年6月20日所在地:東京都品川区東五反田1-7-6 藤和東五反田ビル5階事業内容:飲食店の経営、FC開発URL:https://kushi-tanaka.co.jp/
ダイニーとは



ダイニーは、単なるモバイルオーダー=コスト削減ツールではなく、顧客満足度・従業員満足・店舗の売上向上に向けて、顧客情報を活用したファン作りを可能にする次世代の飲食店インフラです。https://www.dinii.jp/



ダイニーの提供する”顧客情報を活用した飲食店経営”にもご共感いただいた外食業界の様々なオピニオンリーダーと共に、更なる飲食業界の発展に向けて、真の飲食DX化のため業界初の飲食CRMを実現してまいります。
ダイニー導入店舗のご紹介
https://note.com/dinii/m/m9881b8afe08c



diniiは、すべての"飲食"のインフラになるべく、 さまざまな領域へ事業を拡大していきます。 基盤となるID-POSの開発(POSシステム/モバイルオーダー)、 CRM機能の開発から、今後は、統合管理や広告メディア、FinTechまで視野に入れ「飲食店と消費者に対してどの様な価値を届けるか」を共通認識として「次の50年の外食文化」を創ります。
株式会社diniiとは



ダイニーでは、「"飲食"をもっと楽しくおもしろく」というミッションのもと、すべての人の飲食のインフラになるために、飲食店向けのモバイルオーダーやID-POSを開発・提供しています。テクノロジーの力を活用して飲食ビジネスを楽しくやりがいのあるものにするために挑戦をしています。従来のモバイルオーダーでは取得が出来なかった「顧客属性」や「食事嗜好」などのデータを蓄積・活用しデータドリブンでより効率の良い飲食店経営をサポートします。社名:株式会社dinii(ダイニー)代表者:代表取締役 山田 真央設立:2018年6月20日所在地:〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1−1 浜松町ビルディング15階 D区画事業内容:飲食向けモバイルオーダー・POSの開発URL:https://www.dinii.jp/

「鳥たか」に、リピーターを創出するモバイルオーダー「ダイニー」を導入!
2023年06月06月 10時
~顧客情報と喫食情報で最適な伊達鶏の焼鳥を~株式会社dinii(本社:東京都港区、代表取締役:山田真央)は、「鳥たか」を運営する「株式会社絶好調」(本社:東京都新宿区、代表取締役:吉田将紀)に、顧客情報と喫食情報でリピーターを創出する、累計利用者数300万人超の飲食店向けモバイルオーダーPOS「ダイニー」を導入しました。

顧客情報喫食情報

導入前の課題
「鳥たか」は、北四番丁駅より徒歩5分と非常に利便性の高い場所にある「備長炭で焼くこだわりの伊達鶏の焼鳥」を堪能出来るお店です。
「お客様の笑顔のため、業界の繁栄のため、日本を元気にするために、夢とありがとうのあふれる社会をつくる」という会社の理念が、今回の出店にも反映しており、「自分自身が行きたい」「大切な人に来てもらいたい(家族を預けたい)」「お客様が働きたい」という3つの条件を満たす店舗経営を目指しております。
そのため、お客様はもとより従業員も含め「満足度」を高めるための「スタッフのモチベーションの向上」に加えて一度ご来店いただいたお客様に、次回も「楽しい時間」だと思っていただけるように「LINE公式アカウント」のファン作りに注力するご要望がございました。
そこでdiniiでは、「スタッフのモチベーションの向上」と「LINE公式アカウント」として、顧客情報と喫食情報でリピーターを創出するモバイルオーダー「ダイニー」のご案内を行いました。
「ダイニー」による解決
当社では上記の課題に対して、「ダイニー」を活用した以下のご提案を行いました。

顧客情報喫食情報

投げ銭機能によるスタッフモチベーションの向上
スタッフに対してお客様に投げ銭(チップ)できる「推しエール」という機能を実装。チップは店舗の売上計上したあと、スタッフに分配することが可能ですので、スタッフのお客様対応や調理技術の向上、そしてモチベーションアップによる定着率改善に貢献します。
顧客情報と喫食情報による最適な接客
ダイニーでは、スタッフのハンディで、現在来店中のお客様の情報を確認することできます。例えば、お客様の来店回数も把握できるので、再来店のお礼などお客様が喜ばれるお言葉をスタッフ全員でおかけすることが可能です。
退店後の自動アンケートによる店舗改善
来店翌日、LINEを通じてお客様にお礼のメッセージと共に、お客様アンケートを自動で発信することが可能です。来店後の顧客体験が新しいうちにアンケートに回答頂くことで、解像度が高く新鮮なお客様の声を収集できるので、店舗改善の対策をすぐ打つことが可能です。
設置拠点

顧客情報喫食情報

京町風な和の内装と、備長炭で焼くこだわりの伊達鶏の焼鳥。焼鳥に合う地酒も多数ご用意しております。
カウンター、テーブル、掘りごたつの個室、お座敷、中2階席など、様々なシーンに合わせてご利用いただけます。
店舗名:鳥たか
住所:宮城県仙台市青葉区二日町18-11 芳賀ビル 1F
WEB:https://toritaka.jp/
営業時間:17:00~23:00
定休日:月曜日
最寄駅:北四番丁駅より徒歩5分
その他の価値提供
そのほか、「ダイニー」では、魅力的なソリューションにより、以下の効果が期待できます。

顧客情報喫食情報

オーダー作業の効率化
モバイルオーダーを活用することで、お客様からのオーダーを受け、キッチンに伝える作業が効率化されます。またオーダー聞き取りミスが削減されることで、余計な廃棄コストの削減や、スタッフのオーダーミスによるモチベーションの低下を防ぎます。
LINE公式アカウント連携による集客
ダイニーは、LINE連携のモバイルオーダーとなるため、お客様にご利用いただくと、自動的にお店のLINE公式アカウントが「お友達登録」されます。例えば過去の来店情報や喫食情報からターゲットとなるお客様を絞り込んで、クーポンを配信するなど最適な再来店施策を発信することが可能です。
インバウンド対応のための言語切替機能の提供
海外観光客のお客様に対して、メニューの英語切替機能を用意。海外のお客様の注文のストレスの削減と共に、英語の話せないスタッフの、海外のお客様対応の心理的ハードルを削減します。
ロイヤルカスタマーの育成を支援
顧客ごとにリピート回数やリピート率を可視化でき、さらにアンバサダー(新規客を連れてきてくれたリピーター客)をいかに増やすかの指標を提示することが可能です。ロイヤルカスタマーの育成にも貢献します。
「投げ銭機能によるスタッフモチベーションの向上」「顧客情報と喫食情報による最適な接客」「退店後の自動アンケートによる店舗改善」など、顧客情報と喫食情報でリピーターを創出するモバイルオーダー「ダイニー」の導入効果を最大限発揮できるよう、引き続き、株式会社絶好調様を支援していきます。
ダイニーとは

顧客情報喫食情報

ダイニーは、単なるモバイルオーダー=コスト削減ツールではなく、顧客満足度・従業員満足・店舗の売上向上に向けて、顧客情報を活用したファン作りを可能にする次世代の飲食店インフラです。
https://www.dinii.jp/

顧客情報喫食情報

ダイニーの提供する”顧客情報を活用した飲食店経営”にもご共感いただいた外食業界の様々なオピニオンリーダーと共に、更なる飲食業界の発展に向けて、真の飲食DX化のため業界初の飲食CRMを実現してまいります。
ダイニー導入店舗のご紹介
https://note.com/dinii/m/m9881b8afe08c

顧客情報喫食情報

diniiは、すべての"飲食"のインフラになるべく、 さまざまな領域へ事業を拡大していきます。 基盤となるID-POSの開発(POSシステム/モバイルオーダー)、 CRM機能の開発から、今後は、統合管理や広告メディア、FinTechまで視野に入れ「飲食店と消費者に対してどの様な価値を届けるか」を共通認識として「次の50年の外食文化」を創ります。
株式会社diniiとは

顧客情報喫食情報

ダイニーでは、「"飲食"をもっと楽しくおもしろく」というミッションのもと、すべての人の飲食のインフラになるために、飲食店向けのモバイルオーダーやID-POSを開発・提供しています。
テクノロジーの力を活用して飲食ビジネスを楽しくやりがいのあるものにするために挑戦をしています。従来のモバイルオーダーでは取得が出来なかった「顧客属性」や「食事嗜好」などのデータを蓄積・活用しデータドリブンでより効率の良い飲食店経営をサポートします。
社名:株式会社dinii(ダイニー)
代表者:代表取締役 山田 真央
設立:2018年6月20日
所在地:〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1−1 浜松町ビルディング15階 D区画
事業内容:飲食向けモバイルオーダー・POSの開発
URL:https://www.dinii.jp/