株式会社EventHubの訪問時の会話キッカケ
株式会社EventHubに行くときに、お時間があれば「共立女子大学博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日は貴重なお時間を割いていただき、心から感謝申し上げます。
新日本橋駅の近くには居酒屋はありますか
共立女子大学博物館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
JR東日本・東北本線の神田駅
JR東日本・中央本線の神田駅
東京メトロ・銀座線の神田駅
2025年06月30月 11時
【EventHub活用事例】株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマ
2025年06月17月 11時
【EventHub活用事例】DIGGLE株式会社のカンファレンス「DIG
2025年06月10月 15時
【EventHub活用事例】EventHubのイベントプロデューサーと二
2025年05月22月 16時
【業界横断カンファレンス】Female Founders Confere
2025年05月16月 18時
~集客目標の125%超え!コミュニケーションの質を重視した結果、商談数のKPIも大幅に上回る~
株式会社EventHub (東京都港区、代表取締役CEO:山本 理恵) が提供するシェアNo.1(※)イベント・ウェビナーマーケティングプラットフォーム「EventHub(イベントハブ)」は株式会社primeNumberのオフラインカンファレンス『01(zeroONE )』を支援した事例記事を発表します。
「あらゆるデータをビジネスの力に変える」が企業のミッション・4回目のカンファレンス開催は「リアル」「数より質」を重視しKPIを大幅に上回る
<『01(zeroONE 』)について>
「データエンジニアリングの市場を広げる」を目的に開催している01(zeroONE )。過去3回はオンラインで開催していましたが、3回目で5,500人を超える申し込み者が集まるまでに注目を集めるようになりました。2024年12月の4回目はより質を重視し、お客さまと会話ができること・お客様同士の接点により熱量が生まれることに期待して初めてオフラインで開催しました。
<EventHub導入の効果>
•
オフライン開催に必要な全ての機能がありやりたいことも全て実現できた
•
集客目標を125%超で達成
•
目標商談数も大幅に上回った
導入事例インタビュー
当社のサイトに掲載している事例記事では、3回目で5,500人もの申し込みを集めたことから、KPIを人数だけではなく質の重視に切り替え、どのような工夫を行なったかを詳しく伺っています。本当に自社サービスのTROCCOに興味関心を持ってくださる人との出会いを大切にしたいと考えた結果、商談数などのKPIも大幅に達成したお話など、ぜひご覧ください。
導入事例詳細はこちら
https://eventhub.jp/casestudy/primenumber/
本事例に関する問い合わせはこちらまで
https://eventhub.jp/contact/
【イベントマーケティングプラットフォームEventHub】
EventHubは、マーケティング、営業のためのウェビナー・カンファレンスを主軸に、展示会、学会や商談会を含む幅広いニーズで利用されているシェアNo.1(※)イベントマーケティングプラットフォームです。
イベント開催やデータ分析機能をはじめ、「顧客との接点」や「ビジネス創出につながる出会い」を最大化するコミュニケーション機能を多数有しています。エンゲージメントの高いイベントやウェビナーを実現し、企業の売上に繋がるリード獲得・商談獲得を通してマーケティング・営業活動を支援しています。
※日本マーケティングリサーチ機構調べ「オンラインイベント」に関する競合調査(2021年8月期)
【会社概要】
会社名 : 株式会社EventHub
所在地 : 〒105-0003
東京都港区西新橋1丁目1番1号 日比谷フォートタワー
代表者 : 代表取締役CEO 山本 理恵
設立年 : 2016年
URL:
https://eventhub.jp
株式会社EventHub (東京都港区、代表取締役CEO:山本 理恵) が提供するシェアNo.1(※)イベント・ウェビナーマーケティングプラットフォーム「EventHub(イベントハブ)」は、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートのフラグシップイベントを支援し、開催準備が50%・管理や運用が30%の工数削減を実現した事例記事を発表します。
顧客との関係構築を20年以上続ける株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートは、フルスクラッチ開発システムからEventHubに変更したことで開催準備が50%・管理や運用が30%削減
<『intra-mart LIVE 2024』について>
2000年創業のNTTデータのグループ会社である株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートは、ローコード開発ツールを備えた主力製品エンタープライズ・ローコードプラットフォーム「intra-mart Accel Platform」の提供をはじめ、特定の業務に特化したSaaSや業務プロセスを改善するコンサルティング、教育支援、システム構築などの幅広いサービスを提供しています。2000年頃から顧客との関係構築のためにフラグシップイベントを開催してきましたが、コロナを経た現在、『intra-mart LIVE』としてバージョンアップしています。「業務プロセスのデジタル化の一歩先のあるべき姿の提案」をテーマに、パートナー・新規・既存のそれぞれの顧客との相互の接点を生み出す巨大なカンファレンスは、毎回大きな話題を呼んでいます。
<EventHub導入の効果>
•
フルスクラッチから変更したことで開催準備に50%の工数削減が実現
•
参加者からのネガティブな意見がほとんどなくなった
•
Marketo連携によりスポンサーへのリード納品がスムーズに行えた
導入事例インタビュー
当社のサイトに掲載している事例記事には、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートが、どのように20年以上かけて顧客との関係構築を発展させてきたのか、フルスクラッチ開発システムからEventHubに変更したことで開催準備が50%・管理や運用が30%の工数削減したプロセスなどを詳しく伺っています。ぜひご覧ください。
導入事例詳細はこちら
https://eventhub.jp/casestudy/nttdata-intra-mart/
本事例に関する問い合わせはこちらまで
https://eventhub.jp/contact/
【イベントマーケティングプラットフォームEventHub】
EventHubは、マーケティング、営業のためのウェビナー・カンファレンスを主軸に、展示会、学会や商談会を含む幅広いニーズで利用されているシェアNo.1(※)イベントマーケティングプラットフォームです。
イベント開催やデータ分析機能をはじめ、「顧客との接点」や「ビジネス創出につながる出会い」を最大化するコミュニケーション機能を多数有しています。エンゲージメントの高いイベントやウェビナーを実現し、企業の売上に繋がるリード獲得・商談獲得を通してマーケティング・営業活動を支援しています。
※日本マーケティングリサーチ機構調べ「オンラインイベント」に関する競合調査(2021年8月期)
【会社概要】
会社名 : 株式会社EventHub
所在地 : 〒105-0003
東京都港区西新橋1丁目1番1号 日比谷フォートタワー
代表者 : 代表取締役CEO 山本 理恵
設立年 : 2016年
URL:
https://eventhub.jp
~300名の参加目標に対して360名来場・アーカイブ視聴目標120%でリアル・オンライン共に大幅にKPI超えを達成~
株式会社EventHub (東京都港区、代表取締役CEO:山本 理恵) が提供するシェアNo.1(※)イベント・ウェビナーマーケティングプラットフォーム「EventHub(イベントハブ)」は、DIGGLE株式会社のカンファレンス「DIGGLE Next Growth Conference」を支援した事例記事を発表します。
予実管理にこだわらない経営者向けのカンファレンスを開催・来場者数やアーカイブ視聴数も目標の120%を達成し興味の裾野を広げる
<DIGGLE Next Growth Conferenceとは>
DIGGLE株式会社は、予算を最適化し未来を最大化するコラボラティブ経営管理サービス「DIGGLE」を提供しています。予実管理は、多くの企業において表計算ソフトで行われており、まだまだシステム化が進んでいない分野です。しかしそれでは作業が属人化し管理が煩雑化しメンテナンスにも手間がかかるなど多くの課題があるため、「表計算ソフトによる管理が当たり前の業界を変えたい」「経営管理を担当する人同士の出会いの場を創出したい」との想いから、2024年9月にDIGGLE Next Growth Conferenceを開催いたしました。
EventHubの効果
•
HubSpotとのAPI連携によりその後のスムーズなデータ連携ができた
•
Zapierを使ったSlackとの連携により特定の来場者がきたら通知する仕組みを作れた
•
来場者数もアーカイブ視聴数も大幅にKPI超えを実現できた
•
300名の参加目標に対して360名以上が来場・アーカイブ視聴も目標120%とリアル・オンライン共に大幅にKPI超え
導入事例インタビュー
当社のサイトに掲載している事例記事では、「エクセルでの管理が当たり前」という認識を変えたいとの想いや、そのために行っている様々なマーケティング活動を中心にお話を伺いました。顕在層と潜在層へ同時にアプローチをしながらリードを獲得していく方法や、予実管理にこだわらずに経営企画の課題に絞ったカンファレンスを開催して多くの参加者を集めた背景などを詳しく伺っているので、ぜひご覧ください。
導入事例詳細はこちら
https://eventhub.jp/casestudy/diggle/
本事例に関する問い合わせはこちらまで
https://eventhub.jp/contact/
【イベントマーケティングプラットフォームEventHub】
EventHubは、マーケティング、営業のためのウェビナー・カンファレンスを主軸に、展示会、学会や商談会を含む幅広いニーズで利用されているシェアNo.1(※)イベントマーケティングプラットフォームです。
イベント開催やデータ分析機能をはじめ、「顧客との接点」や「ビジネス創出につながる出会い」を最大化するコミュニケーション機能を多数有しています。エンゲージメントの高いイベントやウェビナーを実現し、企業の売上に繋がるリード獲得・商談獲得を通してマーケティング・営業活動を支援しています。
※日本マーケティングリサーチ機構調べ「オンラインイベント」に関する競合調査(2021年8月期)
【会社概要】
会社名 : 株式会社EventHub
所在地 : 〒105-0003
東京都港区西新橋1丁目1番1号 日比谷フォートタワー
代表者 : 代表取締役CEO 山本 理恵
設立年 : 2016年
URL:
https://eventhub.jp/
~会社の中期経営計画や課題を汲み取った上で企画運営を行ったことが絶大な信頼感に~
株式会社EventHub (東京都港区、代表取締役CEO:山本 理恵) が提供するシェアNo.1(※)イベント・ウェビナーマーケティングプラットフォーム「EventHub(イベントハブ)」は、ネットワンシステムズ株式会社のカンファレンスを支援した事例記事を発表します。
リアルタイムでweb上の動きを可視化しアプローチを行うことで離脱していた見込み顧客のリード・商談獲得を実現
<ネットワンシステムズ株式会社が提供する『netoneDay』とは>
ネットワンシステムズ株式会社は1988年にLANの販売を目的に創業して以来、世界の最先端技術を取り入れた情報インフラ構築や関連したサービスの提供、戦略的なICT利活用を実現するノウハウやリファレンスの提供などの高付加価値サービスを事業としています。コロナにより数年間中断していたプライベートカンファレンスを、2021年にnetoneDayとして復活。2022年よりEventHubのイベントプロデューサーと二人三脚で様々な企画を実現し、2024年は将棋棋士 羽生善治九段(日本将棋連盟 会長)と慶應義塾大学の栗原聡教授(人工知能学会 会長)の対談を行うなど、新たな取り組みに様々チャレンジしています。
EventHubの効果
•
参加者の満足度も高くイベントから80件のリードを創出
•
netone valleyの意義や会社の中期経営計画(以下中計)を熟知した提案により「会社の思想をしっかり伝えられた」という社内からの声が多数
•
プロデュースチームの提案により初の著名人による基調講演(将棋棋士 羽生善治九段)が実現
導入事例インタビュー
当社のサイトに掲載している事例記事では、EventHubのイベントプロデューサーとネットワンシステムズ株式会社の対談を行い、どのように協力してイベントを組み立て実行してきたかを双方の視点からお伝えしています。2021年に役員の鶴の一声でスタートし、社内から「あまり面白くない」という声が挙がってしまったイベントを、どのように社内外から大変評価の高いイベントに変革したのか詳しく伺っていますので、ぜひご覧ください。
導入事例詳細はこちら
https://eventhub.jp/blog/netone2025/
本事例に関する問い合わせはこちらまで
https://eventhub.jp/contact/
【イベントマーケティングプラットフォームEventHub】
EventHubは、マーケティング、営業のためのウェビナー・カンファレンスを主軸に、展示会、学会や商談会を含む幅広いニーズで利用されているシェアNo.1(※)イベントマーケティングプラットフォームです。
イベント開催やデータ分析機能をはじめ、「顧客との接点」や「ビジネス創出につながる出会い」を最大化するコミュニケーション機能を多数有しています。エンゲージメントの高いイベントやウェビナーを実現し、企業の売上に繋がるリード獲得・商談獲得を通してマーケティング・営業活動を支援しています。
※日本マーケティングリサーチ機構調べ「オンラインイベント」に関する競合調査(2021年8月期)
【会社概要】
会社名 : 株式会社EventHub
所在地 : 〒105-0003
東京都港区西新橋1丁目1番1号 日比谷フォートタワー
代表者 : 代表取締役CEO 山本 理恵
設立年 : 2016年
URL:
https://eventhub.jp/
女性同士でキャリアを語り尽くそう!現場から企業変革を語り合う、女性による女性のためのキャリアカンファレンス!
株式会社EventHub (東京都港区、代表取締役CEO:山本 理恵) が提供するシェアNo.1(※)イベント・ウェビナーマーケティングプラットフォーム「EventHub(イベントハブ)」は、株式会社Sworkers主催の2025年5月17日(土)に、Female Founders ConferenceにEventHubが出展し、代表の山本が登壇いたします。
Female Founders Conferenceに参加する代表山本の想い
EventHubは2016年に創業したBtoB領域のスタートアップ企業です。「日本では、女性がBtoBの事業を成功させるのは難しい」「BtoBの女性経営者は少ない」と言われる中、来年で10期目を迎えます。私たちの会社は国籍・性別問わず様々なメンバーが活躍し、社員の45%は女性。管理職の女性比率も33%になっています。
企画のテーマは「全員、本気。遠慮なんて、いらない。」
私自身も産休を経て、仕事に復帰してもうすぐ1年。
女性のキャリアアップはもちろん、結婚・出産といった女性の大事なライフステージもしっかり応援する会社でありたいですし、私自身も仲間に支えられながら、日々育児と仕事の両立で様々なことを学んでいます。
このカンファレンスを通じて一人でも多くの挑戦し続ける女性にお会いしたく、今回参加させて頂くことを決めました。
今回のオンラインでは弊社EventHubのプラットフォームをご利用頂いています。ぜひ快適なオンライン体験もお楽しみください。
イベント開催の目的
<最前線で働く女性に会えるキャリアイベントFemale Founders Conferenceについて>
未来を切り拓く女性たちが集い、新たな一歩を踏み出すための女性向けキャリアイベントです。当日は、起業・スタートアップ・メガベンチャー・日系大手・外資系企業など、多様なフィールドで活躍する女性たちがセッションに登壇し、それぞれのキャリアについて語ります。
イベント概要
イベント名: 最前線で働く女性に会えるキャリアイベントFemale Founders Conference
日時: 2025年5月17日(土)12:00~19:00(開場 11:30)
オフライン会場:ベルサール渋谷ファースト2階
〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目2−20 住友不動産渋谷ファーストタワー 2F
オンライン会場:EventHub
※当日の視聴URLに関しては別途登録いただいたメールアドレスへご連絡させていただきます。
参加費: 無料
申込URL:
https://client.eventhub.jp/ticket/Rh8DuATwR
コンテンツ・タイムスケジュール
https://ffc.pj-f.jp/#contents
【イベントマーケティングプラットフォームEventHub】
EventHubは、マーケティング、営業のためのウェビナー・カンファレンスを主軸に、展示会、学会や商談会を含む幅広いニーズで利用されているシェアNo.1(※)イベントマーケティングプラットフォームです。
イベント開催やデータ分析機能をはじめ、「顧客との接点」や「ビジネス創出につながる出会い」を最大化するコミュニケーション機能を多数有しています。エンゲージメントの高いイベントやウェビナーを実現し、企業の売上に繋がるリード獲得・商談獲得を通してマーケティング・営業活動を支援しています。
※日本マーケティングリサーチ機構調べ「オンラインイベント」に関する競合調査(2021年8月期)
【会社概要】
会社名 : 株式会社EventHub
所在地 : 〒105-0003
東京都港区西新橋1丁目1番1号 日比谷フォートタワー
代表者 : 代表取締役CEO 山本 理恵
設立年 : 2016年
URL:
https://eventhub.jp/
株式会社EventHubの情報
東京都千代田区神田紺屋町15
法人名フリガナ
イベントハブ
住所
〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町15
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本・総武線の新日本橋駅
法人番号
1011001109737
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/09/22
プレスリリース
【EventHub活用事例】株式会社primeNumberの『01(ze
【EventHub活用事例】株式会社primeNumberの『01(zeroONE )』を支援
2025年06月30月 11時
【EventHub活用事例】株式会社primeNumberの『01(zeroONE )』を支援
【EventHub活用事例】株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートはフルスクラッチ開発システムからEventHubに変更し、開催準備が50%・管理や運用が30%の工数削減
2025年06月17月 11時
【EventHub活用事例】株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマートはフルスクラッチ開発システムからEventHubに変更し、開催準備が50%・管理や運用が30%の工数削減
【EventHub活用事例】DIGGLE株式会社のカンファレンス「DIGGLE Next Growth Conference」を支援
2025年06月10月 15時
【EventHub活用事例】DIGGLE株式会社のカンファレンス「DIGGLE Next Growth Conference」を支援
【EventHub活用事例】EventHubのイベントプロデューサーと二人三脚の3年間・ネットワンシステムズ株式会社のカンファレンスを支援
2025年05月22月 16時
【EventHub活用事例】EventHubのイベントプロデューサーと二人三脚の3年間・ネットワンシステムズ株式会社のカンファレンスを支援
【業界横断カンファレンス】Female Founders ConferenceにEventHub代表山本が登壇
2025年05月16月 18時
【業界横断カンファレンス】Female Founders ConferenceにEventHub代表山本が登壇