株式会社EVISIONの訪問時の会話キッカケ
株式会社EVISIONに行くときに、お時間があれば「共立女子大学博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
共立女子大学博物館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
今、株式会社EVISIONの社員数はどのくらいですか
」
google map
三幸中国事業株式会社
千代田区神田駿河台3丁目3番地4
株式会社トリプルアイズ
千代田区神田駿河台3丁目4番地龍名館本店ビルディング12階
株式会社日本ベネフィットマネジメント
千代田区神田駿河台2丁目1番34号
2025年05月16月 17時
KizunaAIが活動休止中の3年間に出会ったのはバレエだった…?!
2025年05月07月 14時
伝説のアバンギャルドムービー、「狂った一頁」を空中映像装置を使った最新のイマーシブフィルムとして上映します。
伝説の日本のアバンギャルドムービー「狂った一頁」を、
VRゴーグルを使わずに、より没入的・未来的な体験が可能になる、
空中映像装置を使った最新のイマーシブフィルムバージョンとして上映します。
この度、本年フランスにて開催されるカンヌ国際映画祭に出展、
プロジェクトの発表をさせて頂く事になりました事をご報告させて頂きます。
脚本、日本を代表するノーベル文学賞受賞作家、川端康成。
監督、日本の伝説の映画監督・脚本家、衣笠貞之助。
フランス、ポンピドゥーセンター音響・音楽研究所(IRCAM)、フランス国立研究所(CNRS)、
東京大学生産技術研究所がコラボレーションした、新しい没入感を体験してください。
映画の中に入り、映画に触れ、映画を感じることが現実となるこの作品が、イマーシブメディアの新しい時代を切り開きます。
日本での公開は本年冬を予定しております。
つきましては是非ニュース化のご検討をよろしくお願いいたします!
スタッフ
脚本:川端康成
監督:衣笠貞之助
音楽:平野真由
イマーシブ演出:奥秀太郎
イマーシブ建築設計:今井公太郎
音響:ベンジャマン・ヴィオ
編集:福田淳子
VR効果:櫻田国治
科学顧問:ガネーシュ・ガウリシャンカール(CNRS)
技術協力:東京大学生産技術研究所
製作:イマーシブフイルム「狂った一頁」製作委員会
あらすじ
長い航海で家を空けていた船乗りは、妻や子どもたちを顧みることがなかった。取り残された妻は心を病み、閉鎖病棟へ収容されてしまう。男は彼女を見守るため、病院で用務員として働き始める。ある日、結婚を控えた娘が病院を訪れる。娘の婚約者に妻のことを知られるのを心配した男は妻を病院から連れ出そうと試みるが、彼女はそれを拒む。ささやかな夢と深い悲しみの狭間で、男は次第に幻覚を見るようになる。
Immersive Film「狂った一頁」
イマーシブ映画『狂った一頁』解説
日本初の実験映画『狂った一頁』は、衣笠貞之助が監督し(1926年、無声・字幕なし)、川端康成が脚本を手がけた唯一の作品として、フランス印象主義やドイツ表現主義の映画に挑んだ実験的な作品として映画史に刻まれています。
2021年フランス、ポンピドゥーセンター音響・音楽研究所(IRCAM)は、同研究所で学んだ作曲家・平野真結にこの作品の音楽を依頼し、『狂った一頁』に新たな命が吹き込まれました。この新しい『狂った一頁』は、現在開発中の最先端技術「イマーシブ・ディスプレイ」を使用した最初の映画として生まれ変わります。
■お問合せ■ 株式会社EVISION / contact@evision.co.jp
伝説のバーチャルYouTuberであり、現在はアーティストとして活動するKizunaAIがバーチャルビーイングとして初のバレエ作品に挑戦!
伝説のバーチャルYouTuberであり、現在はアーティストとして活動するKizunaAIがバーチャルビーイングとして挑戦した初のバレエ作品、Immersive film 『SWAN LAKE~starring KizunaAI』が、
この度、本年5月13日よりフランスにて開催される、カンヌ国際映画祭に出展、ワールドプレミアさせて頂く事になりました事をご報告させて頂きます。
KizunaAIに誘われバレエの金字塔、「白鳥の湖」の世界に没入しましょう!
この作品は空中映像装置とハプティクスデバイス(触覚提示装置)により、新しい没入感を得る事が可能になるイマーシブディスプレイによる特設劇場バージョン、一般劇場版、Apple vision pro、Meta QuestなどのVRゴーグル、各種ARグラスに対応したマルチフォーマットでのリリースを予定しております。
KizunaAIと触れ合い、踊ることが現実となる未来が間も無く訪れるでしょう。
日本での公開は本年冬を予定しております。
つきましては是非ニュース化のご検討をよろしくお願いいたします!
KizunaAIとは
キズナアイは、世界初のバーチャルYouTuber。300万人の登録者数を誇るYouTubeチャンネル「A.I.Channel」でのゲーム実況やトーク動画を中心に人気を博し、VTuberという新たなジャンルを築き上げた存在。人工知能(AI)を名乗るキャラクター性や可愛らしいデザインも魅力で、国内外に多くのファンを持つ。現在のポップカルチャーへの影響は計り知れない。
2016年にバーチャルYouTuberの先駆者として誕生し、マルチタレント活動を通じて活躍の幅を広げるも、2022年に無期限活動休止。3年間のスリープ期間を経て、音楽を通じた新たな表現を求めて2025年2月26日より「KizunaAI」と名義を改めた上で「それでもつながりたい、あなたを知るために」をテーマに掲げ、アーティスト / バーチャルビーイングとして活動を再開した。新たなステージでは、そのルーツを大切にしながらも、インディー・バンドサウンドやJ-POPのエッセンスを融合し、新しいJ-POPの形を世界へ提示していく。
「白鳥の湖」とは
王子ジークフリートと、悪魔ロットバルトの呪いで白鳥に変えられたオデット姫の悲恋を描いた、クラシック・バレエの中でも、最も人気の高い作品。
製作 Immersive film「SWAN LAKE~starring Kizuna AI」製作委員会
音楽 ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー「白鳥の湖」
主演 KizunaAIキズナアイ
公式HP
https://kizunaballet.com/
2025年冬、公開!
Immersive film 『SWAN LAKE~starring KizunaAI』
株式会社EVISIONの情報
東京都千代田区神田駿河台1丁目1明治大学グローバルフロント7階明治大学研究成果活用促進センターリエゾンラボラトリー407D
法人名フリガナ
イービジョン
住所
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1丁目1明治大学グローバルフロント7階明治大学研究成果活用促進センターリエゾンラボラトリー407D
推定社員数
1~10人
地域の企業
3社
地域の図書館
法人番号
3011101089423
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/02/16
プレスリリース
伝説のアバンギャルドムービー、「狂った一頁」がイマーシブフィルムとして甦
伝説のアバンギャルドムービー、「狂った一頁」がイマーシブフィルムとして甦る!
2025年05月16月 17時
伝説のアバンギャルドムービー、「狂った一頁」がイマーシブフィルムとして甦る!
KizunaAIが活動休止中の3年間に出会ったのはバレエだった…?!
2025年05月07月 14時
KizunaAIが活動休止中の3年間に出会ったのはバレエだった…?!