株式会社FAR EAST ENTERTAINMENTの情報

東京都渋谷区宇田川町2番1号渋谷ホームズ907

株式会社FAR EAST ENTERTAINMENTについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は渋谷区宇田川町2番1号渋谷ホームズ907になり、近くの駅は渋谷駅。株式会社ロータスが近くにあります。また、法人番号については「8011001129290」になります。
株式会社FAR EAST ENTERTAINMENTに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
フアーイーストエンターテインメント
住所
〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町2番1号渋谷ホームズ907
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
京王井の頭線の渋谷駅
東急田園都市線の渋谷駅
東京メトロ半蔵門線の渋谷駅
東京メトロ副都心線の渋谷駅
地域の企業
3社
株式会社ロータス
渋谷区宇田川町2番地1渋谷ホームズ5階521号室
聯貿株式会社
渋谷区宇田川町7番17-303号ユニーブル渋谷神南
アセットプランニング株式会社
渋谷区宇田川町2番1号
地域の観光施設
3箇所
太田記念美術館
渋谷区神宮前1-10-10
こども鉱物館
渋谷区神宮前2-30-4
色彩美術館
渋谷区神宮前6-25-8-810
法人番号
8011001129290
法人処理区分
新規

「Amazon Original HEAT」第6弾リリースにFrog 3が登場!
2022年11月22月 19時
Amazon Musicが新進気鋭のアーティストの発掘・育成を通して、アーティストに寄り添い、パートナーとして共に成長を目指す新たなプロジェクト「Amazon Original HEAT」の第6弾リリースとしてキュレーターには、アニメ、漫画と音楽、スケートやサンプリングなどさまざまなサブカルチャーの世界観など多様な文化を融合させた自由でライブ感のある画風が持ち味のJun Inagawa、アーティストとしてはDigital Sauna Kidsより改名し注目を集めるFrog 3を選出。Frog 3としての初の楽曲がリリースとなった。



株式会社FAR EAST ENTERTAINMENTが運営・制作を担っている「Amazon Original HEAT」(以下:「HEAT」。
Amazon Musicが新進気鋭のアーティストの発掘・育成を通して、アーティストに寄り添い、パートナーとして共に成長を目指すHEATの第6弾の楽曲がリリースとなった。
キュレーターにはアニメ、漫画と音楽、スケートやサンプリングなどさまざまなサブカルチャーの世界観など多様な文化を融合させた自由でライブ感のある画風が話題となり、A$AP Bari率いるVLONEやスケートブランドPARADIS3とのコラボレーションを手掛け、その後もBillie Eilishの2ndアルバム「Happier Than Ever」のツアー衣装のデザインを手がけるなど活動の領域を広げているJun Inagawaを迎えた。来年には同氏が原案を努めるTVアニメ「魔法少女マジカルデストロイヤーズ」が放送決定している。
アーティストにはDigital Sauna KidsとしてMad Magic Orchestraや様々なイベントに出演をしてきた彼らがこの度Frog 3へと改名し同名義での初リリースとなった。The Chemical BrothersやUnderworld、電気グルーヴなどからの影響を公言している彼らによる、新たな解釈で投じる一石となった。また同楽曲には2000年生まれの沖縄県出身、バイレイシャル、バイリンガル、Z 世代ポップシンガーのGrace Aimiを迎え楽曲に更に深みを加えている。
同楽曲のMUSIC VIDEOも昨日公開されている。
「The Message (feat. Grace Aimi)」Music Video - https://youtu.be/6Vx__hm25K0
以下Frog 3からのコメント。
「『The Message』は、人の感情の浮き沈みをストーリー性を持って表現した楽曲です。心地良さと不安な要素を共存させながら、全体的に開放感のあるサウンドを表現しました。また、1つ1つの音にキャラクターを持たせることで、映画を観たような感覚になる構成になっています。そして、Music Videoでは僕らが表現したサウンドが生きて動き回っています。このAmazon Original Heatでの僕らのFirst Single『The message』。楽曲、MV、ともに楽しんで頂きたいです。」
また、キュレーター・Jun Inagawa、アーティスト・Frog 3によるインタビューも昨日より公開となっているので合わせてチェックしてみてはどうだろうか。
対談記事 - https://eyescream.jp/music/124431/



プレイリストURL: https://amzn.to/HEAT
<キュレーターならびにアーティストプロフィール>



JUN INAGAWA
1999年生まれ。クリエイター。幼い頃からアニメや漫画を好み、絵を描き始める。中学高校をアメリカのカルフォルニア州で過ごし、そこで出会ったスケートカルチャーに大きく影響を受け、2017年からLAを拠点にアーティスト活動を開始。
アニメ、漫画と音楽、スケートやサンプリングなど多様な文化を融合させた自由でライブ感のある画風で注目を集める。
現在はTVアニメ魔法少女マジカルデストロイヤーズの原案を務める一方、Mad Magic Orchestra 名義でDJとしても活動している。



Frog 3
2021年にObabita, JUN INAGAWA , Iris Sakai によって結成されたエレクトログループ。90年代のダンスミュージックやビックビートに影響され音楽制作を始める。
主に実機を用いたアナログな方法で音を奏でる。今回のHEATでリリースされる楽曲が初作品となる。

「Amazon Original HEAT」第5弾リリースにMiku The Dudeが登場!
2022年11月11月 20時
Amazon Musicが新進気鋭のアーティストの発掘・育成を通して、アーティストに寄り添い、パートナーとして共に成長を目指す新たなプロジェクト「Amazon Original HEAT」の第5弾リリースとしてキュレーターにはPost Malone、Flying Lotusなどへのグラフィック提供からadidas originalsとのコラボレーションスニーカーの全世界発売などグローバルに活躍するGUCCIMAZE、アーティストとしてはロックやヒップホップ等、幅広いサウンドを昇華し注目を集めるMiku The Dudeを選出。2枚のEPを経て期待のかかる新曲「MAZE」がリリース!



株式会社FAR EAST ENTERTAINMENTが運営・制作を担っている「Amazon Original HEAT」(以下:「HEAT」。
Amazon Musicが新進気鋭のアーティストの発掘・育成を通して、アーティストに寄り添い、パートナーとして共に成長を目指すHEATの第5弾の楽曲が本日リリースとなった。



キュレーターにはPost Malone、Flying Lotusなどへのグラフィック提供からDiesel Art Galleryでの個展『MAZE』の開催、そして今年に入ってはadidas originalsとのコラボレーションスニーカーOzrah by GUCCIMAZEを発表し、全世界で発売するなどグローバルに第一線で活躍するGUCCIMAZEを迎え、アーティストにはロックやヒップホップ等、幅広いサウンドを昇華し、1st EP、2nd EP共にその音楽表現の幅の広さも見せ、注目を集めるMiku The Dudeがピックアップされた。
同楽曲のMUSIC VIDEOも本日0時に公開されている。
「MAZE」Music Video - https://youtu.be/vjvprtjCRoE
以下Miku The Dudeからのコメント。
「結局は全部繋がってるのに迷ってしまう、無いものをねだってしまう時に聴きたい曲。」
また、キュレーター・GUCCIMAZE、アーティスト・Miku The Dudeの対談も本日より公開となっているので合わせてチェックしてみてはどうだろうか。
対談記事 - https://eyescream.jp/music/124198/



プレイリストURL: https://amzn.to/HEAT
<キュレーターならびにアーティストプロフィール>



Miku The Dude
ロックやヒップホップ等、幅広いサウンドを好み、自身の経験をもとに独自の世界観で歌う日本のシンガーソングライター。
その歌声やストレートかつセンシティブなリリックは聴く人を惹きつけノスタルジックな気持ちに浸らせる。
2020年の幕開けに世間がどよめく中リリースされた1st EP『処方箋‐夢‐』同EP収録曲の“Planet Plan”はSpotify公式プレイリスト“Loud Rock Japan”に追加され巷で話題となった。
まもなくしてリリースされた2nd EP『¥ユーロ$ 愛 do』では、彼の音楽表現の可能性の広さを体現している。
現在進行形で進化し続ける彼の動きに要注目である。



GUCCIMAZE
1989年、神奈川県生まれ。グラフィックデザイナー/アーティスト。主な作品にFetty Wap、Post Maloneへのグラフィック提供、Flying Lotusのアルバムタイトルロゴ制作など。
そのほかSEIKOとのコラボアイテム制作やCalvinKlein、UNDERCOVER、Google、SONY、BOILERROOMといった企業への作品提供も行なっている。コーポレートワークではブランドロゴのみならず、エディトリアルデザインやウェブサイトまで手がける。
主な展示に、個展『MAZE』(Diesel Art Gallery、2020)、河村康輔、Yoshirottenとのグループ展示『CHAOS LAYER』(Gallery Tsukigime、2021)。2022年にはadidas originalsとのコラボレーションスニーカーOzrah by GUCCIMAZEを発表し、全世界で発売した。

「Amazon Original HEAT」第4弾リリースにVMOが登場!
2022年11月02月 19時
Amazon Musicが新進気鋭のアーティストの発掘・育成を通して、アーティストに寄り添い、パートナーとして共に成長を目指す新たなプロジェクト「Amazon Original HEAT」の第4弾リリースとしてキュレーターには日本のストリートスケートシーンの中で独自のスタイルを貫きスケートボードカルチャーを牽引する吉岡賢人、アーティストとしては架空の西暦2099年世紀末音楽プロジェクトVMOを選出。異色の組み合わせにより今回実現した新曲「sun revolves around the moon」がリリース!

 AmazonMusic

株式会社FAR EAST ENTERTAINMENTが運営・制作を担っている「Amazon Original HEAT」(以下:「HEAT」。
Amazon Musicが新進気鋭のアーティストの発掘・育成を通して、アーティストに寄り添い、パートナーとして共に成長を目指すHEATの第4弾の楽曲が本日リリースとなった。

 AmazonMusic

キュレーターには日本のストリートスケートシーンの中で独自のスタイルを貫きスケートボードカルチャーを牽引し、東京五輪閉会式でのパフォーマンスも記憶に新しい吉岡賢人を迎え、アーティストにはテクノ、ブラックメタル、インダストリアル、ノイズを独自のスタイルで昇華し、その音楽性も活動も独自路線を進み続けるVMOがピックアップされた。
同楽曲のMUSIC VIDEOも本日0時に公開されている。
「sun revolves around the moon」Music Video - https://www.youtube.com/watch?v=SOKrfIWkN_A
以下VMOからのコメント
「光の速さで闇は遠ざかる。私達は馬鹿みたいに笑い激怒しながら、ある時から決められた時間という概念に支配され、終わりまで、大体で何となくなくわかったようで、全くわかっていないまま、奇跡のような偶然でできたこの世界を旅立つまで生きる。
結局人間は、何故に自分が存在しているかを知らない。知らないままで旅立つ。きっと。そう闇は光の速さでやってくるのだ。
2099年の世紀末に生きる設定のVMOがブラックメタルと電子音楽のレイヤーを奇跡のよう偶然で融合し2022年に送り届けた楽曲がsun revolve around the moonだ。Amazon Musicと吉岡賢人に感謝を捧げたトランスです。」

 AmazonMusic

プレイリストURL: https://amzn.to/HEAT
<キュレーターならびにアーティストプロフィール>

 AmazonMusic

吉岡賢人
愛媛県出身のスケーター。中学卒業と同時に上京し、またたく間に日本のスケートボード界のスターダムを駆け上がる。
現在まで、EvisenやVenture、BONESなどのスケートボード関連企業からのスポンサードはもちろん、Dickiesやadidasなどのアパレルブランドからのスポンサードも受け、現在若手ナンバー1スケーターと言っても過言ではない存在。

 AmazonMusic

VMO
ダークスローン、メイヘム、エンペラー、ゴルゴロス、バーズム、リヴァイアサンなどブラックメタルをカタカナで名乗る人々とプロジェクター、3台のストロボライトとスモークマシーンで結成。その後ボーカリストのザスターが加入。テクノ、ブラックメタル、インダストリアル、ノイズが渾然一体となり発光されるアートミュージックプロジェクト。それはまるでブラックメタルmeets Kraftwerk。Burzumに侵略されたAphex twin。ちなみに現在もっともライブハウス、クラブで電力を喰うユニット。VMOの総電力量は、5000W(わかりやすく言うとアンプ56台分)。
国内では、大阪を中心としたライブイベント「世紀末」「超世紀末」シリーズを主催。
The BodyのChip King、SUNNO)))、MAYHEMのAttilaが参加する1st album「Catastrophic Anonymous」を、国内盤はworld's end girlfriend率いるVirgin Babylon Recordsより、ワールドワイド盤はCONVERGEのDEATHWISH傘下Throatruiner Recordsよりリリース。
Roadburn Festival、le guess who、BANGFACEなどの大型フェスに出演。チェコのBrutall AssaultではCarcass、Emperor、Meshugah、Napalm Deathなどと共演。
そして2020年6月フロントマンザスターが参加する初の音源がGabber EleganzaのレーベルNEVER SLEEPから『PRINCIPLE OF LIGHT SPEED INVARIANCE ep』が配信リリース。
2022年にはNEVER SLEEPよりアルバムリリース予定。

「Amazon Original HEAT」第3弾リリースにJIJIが登場!
2022年10月26月 19時
Amazon Musicが新進気鋭のアーティストの発掘・育成を通して、アーティストに寄り添い、パートナーとして共に成長を目指す新たなプロジェクト「Amazon Original HEAT」の第3弾リリースとしてキュレーターにフリーマガジン「FLJ」編集長を務める大野俊也、アーティストとしてはJIJIを選出。モデル、シンガーソングライターのどちらの面でも話題を集める彼女の新曲「Just a girl」がリリース!



株式会社FAR EAST ENTERTAINMENTが運営・制作を担っている「Amazon Original HEAT」(以下:「HEAT」。
Amazon Musicが新進気鋭のアーティストの発掘・育成を通して、アーティストに寄り添い、パートナーとして共に成長を目指すHEATの第3弾の楽曲が本日リリースとなった。
キュレーターには雑誌「Fine」、「WARP」の編集長を経て、フリーマガジン「FLJ」編集長を務める大野俊也を迎え、アーティストには様々なファッション誌でモデルとして活動する傍ら、シンガーソングライターとしても毎リリースごとに注目度を増すJIJIが参画している。
同楽曲のMUSIC VIDEOも本日13時に公開された。
「Just a girl」Music Video - https://youtu.be/nSi4LFYZG00
以下JIJIからのコメント。
「恋愛は幸せを与えてくれる時もあれば辛さを与える時もあるけどその辛さに向き合って強く生きていこうと決意する。失恋は悲しいけれど自分をまた強くしてくれます。今回の曲は悲しさの中で強くそれを受け入れてその辛さを乗り越えようとしている女の子を描いた楽曲です。
26日リリースにあたってハロウィーンが近かったのでハロウィーンスタイルのMVに仕上げました。楽曲のリズム感、歌詞に基づいたストーリー、色んな想像を掻き立てられるような短い映画を見ているようにMVを仕上げました。」



プレイリストURL: https://amzn.to/HEAT
<キュレーターならびにアーティストプロフィール>



大野俊也
フリーマガジン「FLJ」編集長/有限会社ドラゴンゾーイ代表。編集者(Rolling Stone Japan他)、バンドマン(DBXヴォーカル)、作詞家(難波章浩、NUMB他)、アートディレクター、書籍の著者、たまにDJ。雑誌「Fine」、「WARP」の編集長を経て独立。2022年末に新規事業をローンチ予定。
https://fljtokyo.com
https://www.instagram.com/toshiyaohno/



JIJI
UKロック・オルタナティブシーンから多分な影響を受けており、バックバンドのギタリストとドラムの二人はアメリカ、イギリス出身。国際的なチームで非常に感度の高いサウンドを生み出している。
様々なファッション誌でモデルとして活動する傍ら、自らを映した世界観を表現する唯一無二のアーティストである。

「Amazon Original HEAT」第2弾リリースにKen Francisが登場!
2022年10月19月 19時
Amazon Musicが新進気鋭のアーティストの発掘・育成を通して、アーティストに寄り添い、パートナーとして共に成長を目指す新たなプロジェクト「Amazon Original HEAT」の第2弾リリースとしてキュレーターに日本を代表する俳優・窪塚洋介を迎え、アーティストとしてはKen Francisをピック。今年デビューEPをリリースし注目を集める中、新曲「Drama」が本日リリース!

 AmazonMusic

株式会社FAR EAST ENTERTAINMENTが運営・制作を担っている「Amazon Original HEAT」(以下:「HEAT」)。
Amazon Musicが新進気鋭のアーティストの発掘・育成を通して、アーティストに寄り添い、パートナーとして共に成長を目指すHEATの第2弾の楽曲が本日リリースとなった。
キュレーターには史上最年少で最優秀主演男優賞を受賞し2017年にはマーティン・スコセッシ監督作 『 Silence ー沈黙ー』でハリウッドデビューも果たした日本を代表する俳優・窪塚洋介を迎え、アーティストに日本人の母とアメリカ人の父を持ち、大阪・堀江を拠点に活動するラッパー、Ken Francisをピックアップ。
今年5月に豪華客演でも話題となったEP「So Icy, but I’m 18」を発表し、その後も精力的な活動を続ける期待の新曲を是非チェックして欲しい。

 AmazonMusic

プレイリストURL: https://amzn.to/HEAT
<キュレーターならびにアーティストプロフィール>

 AmazonMusic

窪塚洋介
1979年5月7日生まれ。神奈川県横須賀市出身。1995年に俳優デビューし、2001年の映画「GO」で第25回日本アカデミー賞新人賞と史上最年少で最優秀主演男優賞を受賞。
2017年にマーティン・スコセッシ監督作 『 Silence ー沈黙ー』でハリウッドデビューを果たすなど、国内外問わず多数の話題作に出演。
映画を中心に舞台でも活躍するほか、音楽活動、モデル、執筆と多彩な才能を発揮。自身のYouTube番組やコスメなどのプロデュースにも注力している。

 AmazonMusic

Ken Francis
日本人の母とアメリカ人の父を持ち、大阪・堀江を拠点に活動するラッパー、Ken Francis。
今年5月には豪華客演でも話題となったEP「So Icy,but I’m 18」を発表。
また、8月には前作とは180度テイストの違うシングル「Essence」もリリース。
彼の中毒性のあるリリックやメロディに注目が集まっている。