株式会社FCCテクノの訪問時の会話キッカケ
「
昨日もいいことありましたか
大橋駅の近くには居酒屋はありますか
株式会社FCCテクノで働くの楽しそうですね
」
google map
JR九州鹿児島本線の竹下駅
西鉄天神大牟田線の高宮駅
西鉄天神大牟田線の井尻駅
2025年03月24月 07時
株式会社FCCテクノ、関西地方でのビジネス拡大を見込み関西事業所を設立
2025年03月03月 08時
kintoneカスタマイズ×freee連携サービス「キンフリ」の提供開始
2023年01月25月 16時
株式会社FCCテクノ(本社:福岡県福岡市、CEO:西村秀星、以下FCC)は、2年連続で、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されたことをお知らせいたします。
-----------------------------------------------------
•
健康経営認定企業一覧
認定企業一覧 - ACTION!健康経営|ポータルサイト(健康経営優良法人認定制度)
-----------------------------------------------------
当社の健康経営への取り組みについて
当社は、2021年に事業承継を実施して以来、 若手優秀人材の確保、定年延長に伴うシニア人材の持続的な勤務を支えるためにも、職員の包摂的ウェル・ビーイング実現を掲げ、健康経営に関する取り組みを強化してまいりました。
結果、今回、2年連続で、健康経営優良法人に認定されました。また、医療機関・健康保険組合へのコンサルティング・アウトソーシングサービスで培った健康・医療分野・社会保険制度に関するノウハウを生かしたクライアント向けのソリューション強化も実施しております。
これまで、医療法人の経営支援・30年に渡る健康保険組合向けのコンサルティング及びアウトソーシングを、社内向けて活用するとともに、働き方の柔軟化(フルフレックス・柔軟な雇用形態の導入・業務委託活用等)を推進し、職員の健康意識増進を図ってまいりました。
具体的には、職員の健康意識に対する変容を図り、健康診断受診・再検査受診・ストレスチェック受診を三つの50%と定義し、当期実績より、適切な受診勧奨を経て、当該”三つの50%”を達成し、データに基づく健康管理を行い、ウェラブルデバイスの導入検討等を推進し、職員の健康に関して、具体的な定量的管理を開始しています。
また、社内イベント等でも、パーソナルトレーナーの方をお招きして健康&エクササイズ講座も実施するなど、職員の運動習慣見直しなど、行動変容までを見据えた具体的アクションプランを実施するに至っています。
その結果、2年連続で、健康経営優良法人2025を取得することができました。
今後も当社内の健康経営を推進していくほか、関連医療法人と連携の上で、福岡・九州を中心としたクライアント先の健康経営推進に向けた、データに基づく行動変容を重視したコンサルティング・アウトソーシングサービスを提供し、皆様方のウェル・ビーイング実現を支えてまいります。
健康経営を通じて解決したい経営課題
当社は、健康経営を通じて、ウェル・ビーイングの向上に取り組んでいきます。
働き方・生き方が多様化し、職務とプライベー トの区分があいまいと、創造的な働き方・生き方が企業価値向上に資する影響は年々大きくなっている、と考えています。 健康そのものが企業価値を生むのではなく、健康であろうとする各職員の自立した姿勢と、それを支援する当社のスタンスが、 多様な生き方を生み、結果として多様な人材を集めうると考えています。
•
健康経営の目標指標(KPI)
•
定期健診受診率:50%
•
再検査受診率:50%
•
ストレスチェック受診率:50%
※ いずれも2024年度実績
その他、健康データに基づき、以下のような具体的な健康上の目標を定量的に把握していきます。
•
適正体重維持者
•
血圧リスク者率
•
血糖リスクと考えられる人の割合
•
糖尿病管理不良者率
•
喫煙率
•
運動習慣者比率
•
睡眠により十分な休養が取れている人の割合
•
飲酒習慣者率
これらは宣言に終わらず、すべての職員が、ウェル・ビーイングを実感できる環境を実現し、当社へのエンゲージメントを高めると共に、極めて高い生産性を導出できるように、絶え間なく、当宣言についても見直しを行うとともに、健康経営に関する戦略マップの策定等を行っていくこととします。
代表 西村秀星よりコメント
当社は、2021年の事業承継以後、医療機関の事業承継・事業再生に取り組んでおります。この過程で得た医療機関とのリレーションや、30年以上に渡る九州の有力健康保険組合に対するアウトソーシングの実績を活用し、自身の健康経営を推進しております。余力が限られる中堅・中小企業においてこそ、健康経営の推進を競合に先んじて進めることで、若手優秀人材の確保において多大な影響を与えることを日々痛感しております。
認定を受けることに固執せず、形式的な健康経営ではなく、実質的な健康推進を踏まえ、70まで働く時代、健やかに生きる時代を生み出すためにも、今期も健康経営推進に力を入れてまいります。
株式会社FCCテクノについて
当社は1962年に福岡発のITベンチャーとして創業し、大型コンピュータを活用した受託計算から事業を開始いたしました。
60年を経た現在では、第二創業期として2021年に30代(当時)を中心とした企業経営・再生経験豊富な経営陣への刷新を行った後、オープン系・ウェブ系での開発、DXコンサルティング、クラウド環境下での開発等を行うと共に、地場医療機関の経営支援等を行っています。
【FCCの健康経営・健康宣言はコチラ】
20231012_fcc_HealthcareAction.pdf
【本件に関するお問い合わせはコチラ】
下記URLより、お気軽にご相談・お問い合わせください。
お問い合わせフォーム:
https://www.fcctech.jp/contact/
【株式会社FCCテクノ】
所在地:福岡県福岡市南区大橋4丁目25-30 ベルエール大橋 2F
設立:1962年7月18日(創立60年、自社DX進行中)
代表取締役:西村 秀星
主な事業内容:システム開発
ホームページURL:
https://www.fcctech.jp
福岡・九州を中心にしつつ、今後関西でのビジネスも拡大。東京事務所の再オープンも見込む
株式会社FCCテクノ(本社:福岡県福岡市、CEO:西村秀星、以下FCC)は、2025年3月1日、関西事業所を設立したことをお知らせいたします。
株式会社FCCテクノについて
当社は1962年に福岡発のITベンチャーとして創業し、大型コンピュータを活用した受託計算から事業を開始いたしました。
60年を経た現在では、第二創業期として2021年に30代(当時)を中心とした企業経営・再生経験豊富な経営陣への刷新を行った後、オープン系・ウェブ系での開発、DXコンサルティング、クラウド環境下での開発等を行っております。
大手企業のシステム開発経験や、ガス等エネルギー事業への知見を豊富で、現在もそうした基盤を基に九州・福岡を地盤としながらも、既存のプロフェッショナルメンバーに加え、東京の大手企業やスタートアップ企業出身ら、会計士・税理士等有資格者など豊富なメンバーが加わり各地のお客さまに多様なサービスを展開しています。
関西事業所 設立の背景
このたび、株式会社FCCテクノは関西地域のお客様のサポート業務拡充を見込み、関西事業所を設立いたしました。まずは、エネルギー領域のお客様のサポート業務拡充を視野に、今後さまざまなお客様のビジネス展開をサポートしてまいります。
関西事業所では主に以下のようなお客様のサポートを想定しております。
•
エネルギー事業者様向けの基幹システムサポート業務対応
•
基幹システム入替時の初期的対応
•
その他関連システム開発・ローコード開発・生成AI活用に関するコンサルティング
上記もしくは他の業務範囲であっても、ぜひお気軽にお問い合わせください。
関西事業所について
住所:大阪府大阪市北区曾根崎2丁目8-5 お初天神EAST BLDG
関西事業所代表者: 岡田 匡広 (BPO部シニアマネージャー/事業部長)
今後の展望
今後も福岡・九州でのビジネスを中心として進めていくとともに、関西地域でのビジネスも拡大してまいります。また、東京事業所の再オープンも予定しており、こちらは決定いたしましたら改めてお知らせいたします。
代表 西村秀星よりコメント
このたび当社は、およそ14年ぶりに関西事業所を再設置する運びとなりました。
当社は、旧福岡電子計算センターの時代より40年にわたり、石油・LPG関連のエネルギー事業者様向けの基幹システム・販売管理システムの開発・運用・保守に携わってまいりました。
近年、AIの活用が進み、オンライン・リモート業務が拡充する中で、私たちはその利便性を積極的に取り入れながらも、日本全国のエネルギーインフラを支えるお客様との「顔の見える関係」をより一層大切にしていきたいと考えています。
この想いのもと、サポート業務のさらなる充実を図るため、関西事業所を再設置することを決定いたしました。これからもお客様に寄り添い、より良いサービスを提供できるよう努めてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
【本件に関するお問い合わせはコチラ】
下記URLより、お気軽にご相談・お問い合わせください。
お問い合わせフォーム:
https://www.fcctech.jp/kinfuri/html/all_form.html
【株式会社FCCテクノ】
所在地:福岡県福岡市南区大橋4丁目25-30 ベルエール大橋 2F
設立:1962年7月18日(創立60年、自社DX進行中)
代表取締役:西村 秀星
主な事業内容:システム開発
ホームページURL:
https://www.fcctech.jp
株式会社FCCテクノ(本社:福岡県福岡市、CEO:西村秀星、以下FCC)は、サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野 慶久)が提供する「kintone」と freee株式会社(本社:東京都品川区、CEO:佐々木大輔)が提供する「freee会計(freee請求書)」を連携する『キンフリ』をリリースいたします。
低コストのプラグインや、個社オーダーメイドのカスタマイズが特徴です。kintone×freee連携の普及と活用度を高めること、業務効率化の後押しを目的としています。
キンフリサービス提供の背景
FCCテクノは、kintoneオフィシャルパートナーとして、個社要望を取り入れた案件管理、 販売管理などのkintoneカスタマイズとfreeeなどの会計ソフト連携のカスタマイズ開発支援を行ってきました。その中でも特に以下のご意見・ご要望が多くございました。
・kintoneと会計ソフト連携の既存プラグインを活用したいが「ランニングコスト面で手が出ない」
・kintoneによる案件・販売管理(JSを含む複雑なカスタマイズ)構築と会計ソフト連携を同時に実現したい
・高額な顧客・案件管理ツールからの移行や導入も含めて支援してほしい
FCCでは、このようなご意見にお答えするため、痒い所に手が届くkintoneカスタマイズ×freee連携サービスとして「キンフリ」の提供を開始しました。
《サービスの紹介》
kintone×freee連携プラグイン「キンフリ」の紹介動画をご用意しております。
キンフリで出来ることを約3分でご紹介します。
▼動画はこちらをクリックしてご覧ください。
キンフリ 低コストプラグイン
kintone・freee連携プラグイン
kintoneで管理する請求データ(売上実績)をfreeeに連携し、請求書作成することができるプラグインです。
ご自身で簡単なプラグインの設定を行っていただくだけで、ワンクリックで請求データの連携・請求書作成が実現します。
プラグイン利用料:年額79,800(税抜)※月あたり¥6,650(税抜)
初期費用:無料
〈備考〉
・年単位契約で年額支払限定プランとなります。
・kintone/freeeのご契約が前提です。ただし、導入からのご相談可能です。
・kintoneカスタマイズなど開発支援が必要な場合は、「オーダーメイドシステム構築プラン」をご利用ください。
キンフリ オーダーメイドシステム構築プラン
参考)kintone基幹システム構築
CRM(顧客管理)、SFA(案件管理)、受発注・会計といった幅広い業務をカバーしたデータ連携型の基幹システムを構築するサービスです。お客様独自のご要望に沿ったオーダーメイ ドのシステム構築が可能です。
サービス料:kintoneカスタマイズ開発規模によるお見積 ¥100,000~
ランニングコスト:kintone・freee連携プラグインの利用料(¥79,800)
参考)請求自動化
請求業務における金額の計算や集計処理を自動化し、簡単に請求書を作成できるシステムを構築します。 手計算やEXCELなど属人化した作業を低減し、業務効率化・ミス削減に繋げます。
サービス料:kintoneカスタマイズ開発規模によるお見積 ¥300,000~
ランニングコスト:kintone・freee連携プラグインの利用料(¥79,800)
1月26日「freeeとkintoneの連携でまとめて解決!~インボイス制度対応と見積・請求業務の効率化~」を開催
\営業部門や経理部門の方必見!/
「freeeとkintoneの連携でまとめて解決!~インボイス制度対応と見積・請求業務の効率化~」のセミナーの開催のご案内です。
・インボイス制度ではどんな対応が求められるのか?
・導入するべき最適なサービスは?
・日頃の業務を効率化するには何から着手するべきか?
上記のような疑問を解消すべく、オンラインセミナーを開催いたします!
タイトル: freeeとkintoneの連携でまとめて解決!~インボイス制度対応と見積・請求業務の効率化~
日 時: 2023年1月26日(木)14:00~15:00
定 員: 100名
参加費: 無料
対 象:
・会社役員、情報システム、その他バックオフィス周辺業務をご担当の方
・インボイス制度の対応方針をご検討の方
主催:
freee株式会社
サイボウズ株式会社
株式会社FCCテクノ
場 所: オンライン(zoomにて開催)
▼詳細・お申込み
https://www.fcctech.jp/kinfuri/seminar/seminar_lp.html
【本件に関するお問い合わせはコチラ】
下記URLより、お気軽にご相談・お問い合わせください。
お問い合わせフォーム:https://www.fcctech.jp/kinfuri/html/all_form.html
【株式会社FCCテクノ】
所在地:福岡県福岡市南区大橋4丁目25-30 ベルエール大橋 2F
設立:1962年7月18日(創立60年、自社DX進行中)
代表取締役:西村 秀星
主な事業内容:システム開発
ホームページURL: https://www.fcctech.jp
株式会社FCCテクノの情報
福岡県福岡市南区大橋4丁目25番30号ベルエール大橋2階
法人名フリガナ
エフシーシーテクノ
住所
〒815-0033 福岡県福岡市南区大橋4丁目25番30号ベルエール大橋2階
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅西鉄天神大牟田線の大橋駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
9290001002108
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2022/01/06
プレスリリース
株式会社FCCテクノ、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に2
株式会社FCCテクノ、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に2年連続で認定
2025年03月24月 07時
株式会社FCCテクノ、「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に2年連続で認定
株式会社FCCテクノ、関西地方でのビジネス拡大を見込み関西事業所を設立
2025年03月03月 08時
株式会社FCCテクノ、関西地方でのビジネス拡大を見込み関西事業所を設立
kintoneカスタマイズ×freee連携サービス「キンフリ」の提供開始【株式会社FCCテクノ】
2023年01月25月 16時
痒い所に手が届く、低コストプラグインやオーダーメイドサービス2種をリリース「キンフリ」とは、kintoneカスタマイズとfreeeの連携により、営業の顧客管理・見積・納品・請求処理と、経理業務を一つにするためのサービスです。バラバラの営業と経理のツール管理、EXCEL管理から卒業し、業務効率化をサポートします。