株式会社FIRST COMMUNICATIONSの情報

東京都新宿区新小川町5番4号NICビル3階

株式会社FIRST COMMUNICATIONSについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は新宿区新小川町5番4号NICビル3階になり、近くの駅は飯田橋駅。株式会社コオガ企画が近くにあります。また、法人番号については「2011101091768」になります。
株式会社FIRST COMMUNICATIONSに行くときに、お時間があれば「宮城道雄記念館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ファーストコミュニケーションズ
住所
〒162-0814 東京都新宿区新小川町5番4号NICビル3階
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ有楽町線の飯田橋駅
東京メトロ南北線の飯田橋駅
都営大江戸線の飯田橋駅
東京メトロ東西線の飯田橋駅
地域の企業
3社
株式会社コオガ企画
新宿区新小川町9番3号
竹下商事株式会社
新宿区新小川町9番8号
株式会社名取商事
新宿区新小川町7番11号
地域の観光施設
2箇所
宮城道雄記念館
新宿区中町35
草間彌生美術館
新宿区弁天町107
法人番号
2011101091768
法人処理区分
新規

株式会社ファーストコミュニケーションズ「大阪支店」開設のお知らせ
2023年05月25月 14時
株式会社FIRST COMMUNICATIONS(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役:柳瀬 智文)は、事業拡大に伴い、2023年5月8日より大阪支店を開設しましたのでお知らせいたします。

株式会社 FIRSTCOMMUNICATIONS

株式会社FIRST COMMUNICATIONS(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役:柳瀬 智文)では、コールセンター事業を中心に、自社サービスの開発や、ストアソリューション事業等を行っています。
これまで東京本社にて事業活動を行なって参りましたが、この度、事業の拡大と新たな雇用創出のため、2拠点目として2023年5月8日より大阪支店を開設し、業務を開始いたしました。
今後とも多様なサービスを提供し、お客様の発展に貢献できますよう、努めて参ります。
大阪支店概要
■所在地:
〒541-0056
大阪府大阪市中央区久太郎町3丁目1-27 船場大西ビル1F
■開設日:2023年5月8日
■業務開始日:2023年5月8日
会社情報
■会社名:株式会社FIRST COMMUNICATIONS■本社所在地:〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-4 NICビル3F■大阪支店所在地:〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町3丁目1-27 船場大西ビル1F■設立:2020年7月1日■代表取締役:柳瀬 智文■事業内容:コールセンター事業/訪問販売事業/ストアソリューション事業 ■ホームページ:https://www.f-coms.co.jp/
・関連プレスリリース【株式会社ファーストコミュニケーションズ】新たな評価制度の導入、社内環境作りについて紹介
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000120993.html

【株式会社ファーストコミュニケーションズ】社内環境作りと福利厚生制度を紹介
2023年05月18月 11時
株式会社FIRST COMMUNICATIONS(所在地:東京都新宿区、代表取締役:柳瀬 智文、以下「ファーストコミュニケーションズ」)では、現在、コールセンター事業を中心に、自社サービスの開発や、ストアソリューション事業等を行っています。
本リリースでは、当社が行っている社内環境作りや福利厚生制度を紹介し、今後も従業員が働きやすい環境作りを推進することをお伝えします。



背景
株式会社FIRST COMMUNICATIONS(所在地:東京都新宿区、代表取締役:柳瀬 智文、以下「ファーストコミュニケーションズ」)では、現在コールセンター事業を中心に、自社サービスの開発やストアソリューション事業等を行っています。
専門誌「2022年コールセンター白書」の統計によると、コールセンター業界では約2割の企業でオペレータ全体の離職率が21%を超えています。入社1年以内のオペレータの離職率はさらに高く、21%を超える企業が半数近くです。※1
2021年の国内の平均離職率「13.9%」と比べて、業界的に離職率が高い傾向にあり、特に新人の定着に課題があるといえます。※2
早期離職の要因には、近年コールセンター市場が拡大していることに伴う人手不足や、採用のミスマッチが挙げられます。小規模なコールセンターでは、教育体制や社内制度が整っていない中での新人採用が続くことで、管理職・新人共に負担が増加してしまい離職に繋がる、採用コストを回収できないといった、負のスパイラルに陥ってしまうことも少なくありません。
当社は、働きやすい社内環境作りや、親和性の高い人材採用に取り組み、2022年度の年間離職率「14.1%」、2021年から2022年に新卒入社した従業員の退職者数「0名」という結果になりました。※3
以下、当社の社内環境や福利厚生制度を紹介し、今後も従業員が働きやすい制度を整えていくことをお伝えします。
※1 出典:株式会社リックテレコム「コールセンター白書2022」
・オペレータ全体の離職率21~30%が14%、離職率31%以上が5%
・入社1年以内のオペレータの離職率21~30%が25%、離職率31%以上が21%
※2 出典:厚生労働省「令和3年雇用動向調査結果」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/22-2/dl/gaikyou.pdf
※3
・2022年度、従業員92名に対して年間13名の離職
・2021年~2022年度、新卒入社4名に対して離職なし
ファーストコミュニケーションズが行っている職場環境作りについて
1.中長期的なビジョンを持つための研修当社の研修では、スキル面だけではなく、「業務を行う目的」や「結果を出すための姿勢」などを落とし込む、マインド面を重視した研修を行っています。研修を通して、自ら中長期的なビジョンを持つことで、モチベーションの維持や成果へと繋がっています。また入社時だけでなく、昇格や役職に応じた研修も行い、従業員のキャリアアップをサポートします。
2.風通しの良い職場従業員は毎月、直属の上司による個人面談を行い、相談事や悩み事、今後の目標などを話す機会を設けています。新人については人事スタッフによる個別面談も行い、稼働状況や人事面のサポートを実施しています。
3.やるべきこととやりたいことが繋がるキャリアパス
配属された営業業務を経験したのち、そこでの経験や個人のスキルを活かして、新たな業務へチャレンジすることを応援する社風があります。本人が望む場合、社内やグループ企業でのキャリアアップやキャリアチェンジを行うなど、転職や離職をせずとも、やりたいことを実現する体制を整えています。
4.残業をせず、プライベートや交流を楽しめる環境
残業をせず、定時内に業務を終えることを徹底しています。会社に残って自習時間やコミュニケーションを取りたいという従業員に対しては、強制はせず自主性を重んじています。
任意参加制の部活動も運営しており、バスケットボールや野球、フットサル、ゲーム、ダンスなど、12種類に及ぶクラブが積極的に活動中です。
5.親和性の高い人材を採用
以前は求人広告からの採用も行っていましたが、現在は広告を使わずに、SNS経由で企業理念に共感してくれた応募者や、既存従業員からの紹介者、運営プロジェクトへの応募者の採用が増加しています。
当社との親和性が高い人材を採用することで、早期離職の減少に繋がっています。
社員の働きやすさを重視した福利厚生を紹介
当社は、仕事のモチベーションに繋がる明瞭な評価制度や、ライフステージの変化に合わせた独自の福利厚生制度を多数整えています。また、部署を超えた交流ができるイベントや社員旅行なども随時企画し、実施しています。
今後も、評価制度や働き方、福利厚生などのブラッシュアップを継続し、性別を問わず、従業員が働きやすい職場環境づくりを行ってまいります。
◆評価やお祝いに関する制度
月次表彰式:毎月営業成績優秀者を表彰
成績優秀者食事会:毎月、営業成續上位者に役員との食事会をプレゼント
結婚お祝い:入籍を条件とし、結婚された方1組に高級ホテル宿泊券をプレゼント
誕生日プレゼント:誕生月に直属の上司から誕生日プレゼント (会社負担。金額制限あり)
◆子供や住宅に関する制度
出産お祝い金制度:子供が産まれた場合、1人につき5万円を支給
産前・産後休制度:出産予定日の前後98日間、休暇を取得可能
育児休暇:子供が1歳になるまで、育児休暇を取得可能 (特例の場合は2歳まで取得可能)
時短勤務制度:子供が小学生になるまで時短勤務が可能
入園入学お祝い金制度:子供が保育園、幼稚園、 小中高に入園入学した場合、お祝い金1万円を支給
子供手当:未就学児の子供1人につき月5千円を支給
家賃補助制度:家賃補助として、役職に応じて月2~3万円を支給
引越し祝い金:グループ会社内での別拠点付近への転居について、引っ越し祝い金10万円を支給
◆社内交流、イベント、その他の制度
周年パーティー:毎年12月に周年パーティーを開催
文化祭:年に1回会社主催の文化祭を開催
体育祭:年に1 回会社主催の体育祭を開催
部活動:10を超える部活動が活動中(任意参加)
社員旅行:年に1回の社員旅行あり(任意参加)
会員制Bar:毎月1回、会社全額負担のBarが開店
【会社情報】商号:株式会社FIRST COMMUNICATIONS本社所在地:〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-4 NICビル3F設立:2020年7月1日代表取締役:柳瀬 智文事業内容:コールセンター事業/訪問販売事業/ストアソリューション事業 ホームページ:https://www.f-coms.co.jp/