株式会社FUNDiTの訪問時の会話キッカケ
株式会社FUNDiTに行くときに、お時間があれば「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
茅場町駅が最寄り駅ですか
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションが近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
少しお聞きしたいのですが、株式会社FUNDiTの好きなところはどこですか?
」
google map
東京メトロ日比谷線の茅場町駅
都営都営浅草線の人形町駅
東京メトロ日比谷線の人形町駅
2025年06月26月 12時
FUNDiT、みずほ銀行主催「Mizuho Innovation Awa
2025年04月22月 13時
新聞社向け広告ソリューション展開に加え、グループ各企業とのシナジー形成に取り組む
株式会社FUNDiT(本社:東京都港区、代表取締役:廣瀬 寛、以下「FUNDiT」)は、株式会社共同通信デジタル(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊地知 晋一、以下「共同通信デジタル」)と共同で、合弁会社「AdNexa Innovations(アドネクサ・イノベーションズ)」を設立しました。
■本合弁設立の背景と目的
FUNDiTは、「IT領域での事業投資と経営の最適化から、ステークホルダーと日本の未来に貢献する」というミッションのもと、IT事業の共創型M&Aとロールアップを行う事業投資会社です。2021年の会社設立後、Webメディアやデジタルマーケティング等の領域を中心に、国内外ですでに100件以上の事業承継やM&Aを実施、それら事業の運営改善に取り組んでおり、急速に事業規模を拡大しております。
また2024年には、共同通信デジタルなど複数の引受先を対象とした第三者割当増資を行っております。
今回、日本全国の新聞社に強いネットワークを持つ共同通信デジタルと、M&Aを行ったWebメディア事業の運営やその広告運用改善に実績を持つFUNDiTとがタッグを組み、合弁会社「AdNexa Innovations」を設立しました。
AdNexa Innovationsでは、ブランドセーフティーな広告クリエイティブ、Google認定パートナーであるFUNDiTの担当者による広告運用内容のコンサルティングや改善、ブランド価値を高める多様な純広告メニューの開発など、新聞社をはじめとする信頼性の高いパブリッシャーに向けた各種ソリューションを提供して参りますと同時に、FUNDiTグループの各企業や今後のグループ参画企業とも連携した新規サービスの開発、シナジー形成に取り組んで参ります。
■新会社 概要
会社名:株式会社AdNexa Innovations(URL:
https://adnx.jp/
)
設立:2025年6月16日
代表取締役:山田 高寛
所在地:東京都港区東新橋1丁目7番1号 汐留メディアタワー
■株式会社FUNDiT 概要
会社名:株式会社FUNDiT(URL:
https://fundit.jp/
)
設立:2021年11月16日
代表取締役:廣瀬 寛
所在地:東京都港区六本木1-3-50
事業内容:Webサイト等中小型IT事業を対象とするM&Aとロールアップ。日本最大級マネー雑誌のWebメディア「NET MONEY」や、国内最大級の会員数を誇るポイ活サイト「げん玉」など、複数の事業をグループ企業にて運営。
NETMONEY(URL:
https://zuu.co.jp/media/
)
げん玉(URL:
https://www.gendama.jp/welcome
)
■株式会社共同通信デジタル 概要
会社名:株式会社共同通信デジタル(URL:
https://corp.kyodo-d.jp/
)
設立:2011年4月1日
代表取締役社長:伊地知 晋一
所在地:東京都港区東新橋1丁目7番1号汐留メディアタワー
事業内容:ニュース配信、スポーツデータ収集・配信、デジタルサイネージ向けコンテンツ、地方創生支援、スマートウェルネス、Webサイトの運営、システム開発、サーバー保守・運用―など
■本PRに関するお問い合わせ先
株式会社AdNexa Innovations
e-mail: operation@adnx.jp
この度、株式会社FUNDiT(東京都港区 代表取締役:廣瀬寛、以下FUNDiT)は、株式会社みずほ銀行(本社:東京都千代田区、頭取:加藤 勝彦、以下、みずほ銀行)が有望なイノベーション企業を表彰する「Mizuho Innovation Award 2025.1Q」を受賞することとなりました。
FUNDiTは、Webサイト等を中心とした中小型IT事業のM&Aとロールアップを行う事業投資会社です。2021年11月の会社設立後、すでに100件以上のM&Aを実施、それら事業の運営改善に取り組んでおります。
「IT領域での事業投資と経営の最適化から、ステークホルダーと日本の未来に貢献する」というミッションのもと、今後もFUNDiTは共創型M&Aとロールアップに取り組んでまいります。
正面右:株式会社みずほ銀行 執行役員 リテール・事業法人部門 副部門長 金田 真人 様/正面左:株式会社FUNDiT 代表取締役CEO/CIO 廣瀬 寛
■Mizuho Innovation Awardについて
みずほ銀行が2017年に創設。イノベーティブな事業に挑戦する企業の成長をサポートしていく観点から、四半期ごとに、ビジネスモデルの優位性、チーム力、成長可能性などを評価の軸として対象企業を表彰する取り組み。
■みずほ銀行よりコメント
弊行としては株式会社FUNDiTの、IT事業をM&Aし、生成AIの活用等から運営効率と収益性の向上を実現するビジネスモデルに加え、IT業界の深い知見とビジネスに対する情熱を兼ね備えた強固なチーム体制を高く評価しており、今後も社会的なインパクトを与える成長を期待し、「Mizuho Innovation Award」を贈呈いたします。
日本の経営者の高齢化が進み、事業の廃業が増える中、M&Aとロールアップに取り組む当社は日本経済が抱える課題解決に果敢に挑んでいると弊行は考え、今後も伴走支援をして参ります。
■株式会社FUNDiT 代表取締役CEO/CIO 廣瀬 寛 プロフィール
京都大学経済学部卒業後、株式会社リクルートメディアコミュニケーションズ(現 株式会社リクルート)に入社、ネット広告関連事業の推進に携わる。 2011年4月、創業期の株式会社ジーニーに入社、同10月取締役に就任。上場前は広告事業部門の責任者として同社の成長を牽引、上場後はコーポレート部門の責任者として同社のさらなる事業拡大を資本戦略やIRなど、ファイナンスの面から牽引した。並行して個人投資家として複数のIT事業の買収やバリューアップ、エンジェル投資を実行。
2021年に同社役員を退任し、同11月株式会社FUNDiTを創業。これまでのIT事業運営や事業投資の経験を活かし、事業運営に取り組む。
■会社概要
会社名: 株式会社FUNDiT(ファンディット)
所在地: 〒106-0032 東京都港区六本木1-3-50
代表者: 廣瀬 寛
設立: 2021年11月16日
資本金: 11億1700万円(資本剰余金含む) 2024年12月27日現在
事業内容: 中小型IT事業のM&Aとロールアップ
URL:
https://fundit.jp/
■本PRに関するお問い合わせ先
株式会社FUNDiT
e-mail: info@fundit.jp
株式会社FUNDiTの情報
東京都中央区日本橋小網町7番8号
法人名フリガナ
ファンディット
住所
〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町7番8号
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ東西線の茅場町駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
9010001222666
法人処理区分
新規
プレスリリース
株式会社FUNDiT、株式会社共同通信デジタルとの合弁会社「AdNexa
株式会社FUNDiT、株式会社共同通信デジタルとの合弁会社「AdNexa Innovations」を設立
2025年06月26月 12時
株式会社FUNDiT、株式会社共同通信デジタルとの合弁会社「AdNexa Innovations」を設立
FUNDiT、みずほ銀行主催「Mizuho Innovation Award 2025.1Q」を受賞
2025年04月22月 13時
FUNDiT、みずほ銀行主催「Mizuho Innovation Award 2025.1Q」を受賞