株式会社gaabooの訪問時の会話キッカケ
株式会社gaabooに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
渋谷駅の近くで美味しい定食屋さんはありますか
太田記念美術館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
株式会社gaabooでいいこと、ありそうですね
」
google map
東急東横線の渋谷駅
東京メトロ銀座線の渋谷駅
東京メトロ副都心線の渋谷駅
株式会社gaaboo(ガーブー)(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 正隆、以下gaaboo)は、株式会社Libalent(リバレント)(本社:東京都新宿区、代表取締役:相澤 崇裕、以下Libalent)と広告運用に関する業務提携を締結することで合意いたしました。
gaabooとLibalentは、本提携を通じて、広告の企画立案から運用に至るまで、幅広い領域で連携し、戦略的な取り組みを推進してまいります。
特に、gaabooと傘下のグループ各社による総合的なSNS支援や広告運用における実績、そしてSNSクリエイティブ分野における先進的な事例や体制を活かし、Libalentと共により高精度かつ実効性の高い広告戦略の構築と実行を目指します。
今後は、以下の重点項目を中心に、共同プロジェクトを展開してまいります。
1. 広告戦略の共同策定
市場環境やターゲット分析に基づき、両社で広告戦略を共同で策定し、最適なメディアプランニングおよびクリエイティブ開発を行います。
2. 広告運用体制の強化
広告施策におけるデータ分析体制を強化し、KPIの可視化とROIの最大化を図る運用体制を構築します。
3. 先進的広告手法の導入
AI・機械学習などの最新技術や、新興SNSプラットフォームを活用した広告手法を積極的に取り入れ、競争優位性の高いキャンペーン展開を推進します。
今後とも、両社の協業にご期待賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
【株式会社Libalentについて】
デジタルフィールドを起点に様々な「クリエイティブな才能」が活躍できる場を作り続けるデジタルマーケティングカンパニー。デジタルマーケティング、デジタルコンテンツ制作、タレントマネジメント等の事業を展開する。2023年4月、TOON STUDIO事業として縦スクロール漫画事業を立ち上げ、日本原作のオリジナルコミックの制作・配信をグローバルな舞台で推進している。
URL:
https://libalent.com/
【株式会社gaabooについて】
SNSコンサルティングとマーケティングのトータル支援を強みに150社以上の大手企業支援を行うソーシャルメディアのスペシャリスト集団。DXソリューション事業(アプリ/ECサイト/Webシステム開発他)に加え、広報支援や地域支援を展開する。グループ傘下のZ世代コンテンツに特化したクリエイティブ制作を行う株式会社movel(ムーブル)、PR企画・イベントプランニング事業を展開するborderact(ボーダーアクト)株式会社、北九州を中心に地域支援を行う株式会社ソライロとの連携による多様なマーケティング支援を提供する。2024年2月発売の『地球の歩き方 北九州市』の出版プロジェクトおよび一連のPR・プロモーションを主導するなど、地方自治体支援や観光業支援にも積極的に取り組む。
URL:
https://gaaboo.jp/
【会社概要】
株式会社gaaboo(ガーブー)
代表者 : 代表取締役 辻 正隆
所在地 : 東京都渋谷区東1-26-20 東京建物東渋谷ビル9階
設立 : 平成26年(2014年)8月1日
事業内容: SNSコンサルティング&マーケティング支援/DXソリューション事業/地方創生支援/PR支援
Graphis Advertising Awards 2025 「Silver賞」と、シティプロモーションアワード 2024 「インキュベーション賞」と「協賛社賞」をトリプル受賞
ソーシャルメディアコンサルティングを強みに、各種マーケティング支援事業を展開する株式会社gaaboo(ガーブー)(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:辻正隆、以下gaaboo)は、この度、プロモーションプロデュースを手掛けた『地球の歩き方 北九州市』のプロジェクトが、世界のグラフィックデザインを牽引するGraphis社(所在地:ニューヨーク)が主催する世界的に権威のある国際コンペティション「Graphis Advertising Awards
2025」において「Silver賞」を受賞したこと、並びに、優れたシティプロモーションを実現する地方自治体を称揚する「シティプロモーションアワード2024」において、gaabooとの連携により『地球の歩き方 北九州市』を活用したシティプロモーションに取り組んだ北九州市が主体となり、「担当者熱意・インキュベーション賞(奨励賞)」と「地方公務員オンラインサロン賞(協賛社賞)」を受賞したことをお知らせいたします。
Graphis Advertising Awards 2025 「Silver賞」
Graphis社は1944年にスイス・チューリッヒで設立されて以来、世界の優れたグラフィックデザイン作品の情報発信を行っています。本社をニューヨークに移した現在も、デザイン、アドバタイジング、写真、ポスターなど多岐にわたるジャンルで国際コンペティションを開催し、世界中のデザイナーから数多くの作品が集まる世界で最も権威のあるアワードの一つとなっています。
今回の、『地球の歩き方 北九州市』ガイドブック発売に際して実施した一連のプロモーションプロジェクトでは、象徴的なキービジュアルをはじめ、地域市民の情感に訴えるコピー、市の中心駅「小倉駅」メイン広場での全面的なクリエイティブ掲出、市民参加型のイベント開催、クリエイティブを活用したグッズの展開、北九州モノレールとのコラボレーションで実現した停車モノレールとの特別フォトセッションなど、多岐にわたる施策を企画制作・実行しました。多彩なビジュアル展開とリアルな体験を交差させることで、ガイドブックの世界観に没入し、地域市民の街への愛着を喚起することを狙いとした取り組みが、国際的なアドバタイジングアワードで高い評価を得ました。
プロジェクト統括責任者:辻正隆、吉田結佳
シティプロモーションアワード 2024 「担当者熱意・インキュベーション賞(奨励賞)」と「地方公務員オンラインサロン賞(協賛社賞)」
シティプロモーションアワードは、地域の持続的な発展のために積極的に取り組まれるシティプロモーションのうち、地域に関わる人々の幸せにつながる的確で優れたシティプロモーションを企画・支援しようとする企業・諸団体との連携を推進し、そうしたシティプロモーションを実現している地方自治体等を称揚する、シティプロモーションに特化したアワードです。
今回の、『地球の歩き方
北九州市』ガイドブック発売に際して実施した一連のプロモーションプロジェクトでは、gaabooより『地域活性化起業人』制度を活用して北九州市の市長公室広報戦略課に派遣されたPRプロモーションのスペシャリスト社員が中心となり、取り組みを纏め上げました。
gaabooと北九州市の間に「情報発信力強化に関する連携協定」を結び、gaabooが中心となり市内外のあらゆる企業・諸団体との橋渡しを行い、ガイドブックに付加価値を与える一連のプロモーション活動を市と連携して企画実行したことが、シティプロモーションにおける新たなインキュベーションの取り組みとして評価されました。主催のシティプロモーションアワード実行委員会からは、「地球の歩き方」と連携する着眼点や、担当者の枠組みを超えてプロモーション企画を実現していく行動力と熱意を高く評価いただきました。
受賞に寄せて プロジェクト統括責任者 辻正隆 (株式会社gaaboo 代表)コメント
この度は、栄えある広告賞と、gaabooが近年力を入れる地域支援の取り組みについて、北九州市を主体に素晴らしい賞を受賞でき、大変光栄に思います。これまでも「日本が元気になるために必要なのは、地方と若者が元気であること」との思いから、地方自治体のSNSでの情報発信支援やPRプロモーション支援に力を入れてきました。SNS全盛の時代に、ソーシャルメディア支援に強みを持つ会社を経営する立場ではありますが、『地球の歩き方
北九州市』のプロモーションプロデュースは、改めて究極のソーシャルは、対面でのコミュニケーションやイベントなどのリアルにあると確認したプロジェクトでした。私の故郷でもある北九州市の市役所の皆さまや、地元の企業・諸団体と連携し、街をあげて取り組んだこの一大シティプロモーションに対するお力添えに深く感謝し、これからも関わるまちから日本を元気にする支援に取り組んでまいります。
株式会社 gaaboo
(所在地:東京都渋谷区)
SNSコンサルティングとマーケティングのトータル支援を強みに150社以上の大手企業支援を行うソーシャルメディアのスペシャリスト集団。DXソリューション事業(アプリ/ECサイト/Webシステム開発他)に加え、広報支援や地域支援を展開する。
グループ傘下のZ世代コンテンツに特化したクリエイティブ制作を行う株式会社movel(ムーブル)、PR企画・イベントプランニング事業を展開するborderact(ボーダーアクト)株式会社、北九州を中心に地域支援を行う株式会社ソライロとの連携による多様なマーケティング支援を提供する。2021年より、代表 辻正隆の出身地である北九州市のPR支援を開始し、辻の働きかけにより2024年2月に『地球の歩き方 北九州市』の出版が実現。ガイドブックに関連する一連のプロモーション支援を手掛け、「地球の歩き方」国内版史上最速の売れ行きとなる発売後2か月で7万部を達成。
企業URL:
https://gaaboo.jp/
【参考】「“地元愛と熱量”で発刊を掴んだ、最新刊『地球の歩き方 北九州市』の仕掛け人とその誕生
ストーリー」
https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/124677?tab=story
『サンデーLIVE!!』 松岡修造のみんながん晴れ
https://www.youtube.com/watch?v=7sCqMUcwijU
株式会社gaabooの情報
東京都渋谷区渋谷3丁目16番3号
法人名フリガナ
ガーブー
住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目16番3号
推定社員数
11~50人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本山手線の渋谷駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
9011001101372
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2021/08/16
プレスリリース
gaaboo、Libalentと広告運用に関する業務提携を締結
2025年06月02月 15時
gaaboo、Libalentと広告運用に関する業務提携を締結
gaabooプロデュースによる『地球の歩き方 北九州市』プロモーションPJTが、「Graphis Advertising Awards 2025」と「シティプロモーションアワード 2024」の賞を受賞
2025年02月21月 14時
gaabooプロデュースによる『地球の歩き方 北九州市』プロモーションPJTが、「Graphis Advertising Awards 2025」と「シティプロモーションアワード 2024」の賞を受賞