株式会社GOODIEの訪問時の会話キッカケ
株式会社GOODIEに行くときに、お時間があれば「大阪市立科学館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
素晴らしい会社にお邪魔することができ、光栄に思います。
大阪市立科学館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
株式会社GOODIEでいいこと、ありそうですね
」
株式会社GOODIEについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は大阪市北区中崎西1丁目5-22になり、株式会社カレラ・コーポレーションが近くにあります。法人番号について「3120001231562」になります。
2025年05月13月 12時
【累計支援額1500万円】「釣り特化型パンツ」の「コーデュラ(R)ストレ
2023年10月11月 22時
「半袖」「半ズボン」にもなる”釣り人のため”の「レインウェア」を応援購入
2023年05月31月 14時
国際的デザインコンペ「A’ Design Award 2022-2023
2023年05月22月 21時
廃棄される魚の皮からできたフィッシュレザーを「海の波」に見立て、手染めグ
2023年04月01月 10時
パンツは3Way・ジャケットは2Wayで使える高機能素材を使用したレインウェア「HENGE」
株式会社GOODIE(本社:大阪市北区)が運営するフィッシングライフスタイルブランド 「Bywater(バイウォータ )」は、2023年5月13日(火)より「半袖・長袖ジャケット&ビブ・ロング・ショートパンツになる蒸れないレインウェア」プロジェクト「All-weather 2Way Jacket|HENGE」「All Situation 3Way Rain Pants|HENGE」の販売を開始しました。
半袖・長袖ジャケット&ビブ・ロング・ショートパンツになる蒸れないレインウェア
特設ページ:
https://bit.ly/4j0O6Bo
•
主な特徴
■ジャケットは「半袖」「長袖」の2Way。暑い夏の雨でも快適。
■パンツは「ビブパンツ(オーバーオール)」「ロングパンツ」「ショートパンツ」の3Way。あらゆるシチュエーションに対応。
■嵐にも耐えうる「耐水圧20,000mm」。オールシームテープ仕上げ。
■蒸れない「透湿性30,000g/平方メートル /24hr」で快適。
■開閉可能なベンチレーションで、暑い夏から寒い冬まで対応。
■ジャケットには6つのポケット。パンツも大容量。
■暗闇での視認性を向上する再帰反射リフレクター。
■パンツは総メッシュ裏地。パンツ単体でもオーバーパンツとしても着用可能。
■その他、ディティールまでこだわりました。
•
3Wayレインパンツ
ビブパンツ(オーバーオール)・ロングパンツ・ショートパンツの3Wayで使用可能なレインパンツ。それぞれの接合部には「止水ファスナー」を使用しており、つなぎ目からの浸水を防ぎます。
ビブパンツは、しゃがんでルアーチェンジをする際に背中までカバーしジャケットとの隙間が濡れるのを防いだり、オフショア(船)などでの釣りなどで広範囲をカバーできるメリットがあります。
ロングパンツは、一般的で使いやすく万人受けするスタイル。
内側がメッシュ素材になっているので、パンツ単体での着用も可能なだけでなく、ゆったりしたシルエットなので、不意な雨など服の上から着るオーバーパンツとしても着用可能です。
急な雨に備えて持って行く時は、ロングパンツスタイルが脱ぎ履きも楽です。
ショートパンツは、夏のオフショア(船)やバスボートでの釣りなどで大活躍。朝露や波飛沫などで濡れたところに座っても染み込んでこないので安心です。
•
2Wayレインジャケット
ジャケットは「半袖」「長袖」の2Wayで着用可能なだけでなく。普段使いも可能なスタイリッシュなデザイン。
半袖レインジャケットは、夏場の雨など「少しくらい濡れても大丈夫だけど、服は濡らしたくない。体の芯は濡らしたくない。」そんなシーンで、長袖よりも涼しく快適に過ごせます。
わざわざ「半袖のレインジャケット」を購入するのは躊躇してしまいますが、「半袖にもなるレインジャケット」なら持っておいても損はありません。
また、「透湿性30,000g/平方メートル /24hr」と蒸れない生地を使い、街でも違和感のないデザインに仕上げたので、普段使いのジャケットとしても使用可能。出番の少ないレインジャケットですが、普段使いもできると出番も増えます。
胸ポケット・背中に止水ファスナーで開閉可能なベンチレーションもついているので、快適に過ごせます。
冬場には、厚手の服装の上でも着用いただけるように、かなりゆったりとしたシルエットに仕上げました。オールシーズン活躍するレインジャケットです。
•
嵐にも耐えうる「耐水圧20,000mm」
耐水圧とは、生地にしみこもうとする水の力に耐える性能の数値です。「どのくらいの水の圧力に耐えることができるのか」を知ることができます。雨の量の目安では下記のイメージと言われています。
・300mm→小雨に耐えられる
・2,000mm→中雨に耐えられる
・10,000mm→大雨に耐えられる
★20,000mm→嵐に耐えられる
一般的なナイロン傘の耐水圧は250mmから500mm程度だそうで、雨の侵入だけならこの程度の耐水圧でも問題ないそうです。しかし、レインウェアは人が着るものなので、動作によって圧力がかかります。例えば、体重75kgの人が濡れた場所に座った時の圧力が約2,000mmで、濡れた場所に膝をついた時の圧力が約11,000mmだそうです。また、嵐の際などには強い風が吹き付けるため、高い耐水圧が必要となります。
濡れた船上で座っても染みてきません。
嵐にも耐えうる20,000mmの耐水圧でしっかりと雨の侵入を防ぎます。もちろん、濡れた場所に膝をついたり、座っても大丈夫。オフショア(船)やバスボートなどの釣りでも安心です。
また、「撥水性」も抜群。雨粒を「さらり」と流してしまいます。
•
蒸れない「透湿性30,000g/平方メートル /24hr」
透湿度とは、生地1平方メートル あたりで、24時間で何gの水分を透過したか(外に出したか)を示した数値です。「HENGE」は、「透湿性30,000g/平方メートル /24hr」という、かなり高スペックな蒸れない素材を使用しており、晴れた日でも蒸れずに快適に過ごせます。
株式会社GOODIEの情報
大阪府大阪市北区中崎西1丁目5-22
プレスリリース
「半袖」「半ズボン」にもなる”釣り人のため”の「レインウェア」の一般販売
「半袖」「半ズボン」にもなる”釣り人のため”の「レインウェア」の一般販売開始
2025年05月13月 12時
「半袖」「半ズボン」にもなる”釣り人のため”の「レインウェア」の一般販売開始