株式会社GROWTHの情報

埼玉県蕨市中央3丁目7番1号ジェイホームビル6階

株式会社GROWTHについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は蕨市中央3丁目7番1号ジェイホームビル6階になり、近くの駅は蕨駅。Next Boulevard合同会社が近くにあります。また、法人番号については「2030001139056」になります。
株式会社GROWTHに行くときに、お時間があれば「公益財団法人河鍋暁斎記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
グロース
住所
〒335-0004 埼玉県蕨市中央3丁目7番1号ジェイホームビル6階
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本東北本線の蕨駅
JR東日本埼京線の戸田駅
JR東日本埼京線の戸田公園駅
JR東日本東北本線の西川口駅
地域の企業
3社
Next Boulevard合同会社
蕨市中央7丁目16番6号307
瑞立合同会社
蕨市中央1丁目33-3レジデンスLINDO4階402号室
Mサポート合同会社
蕨市中央1丁目17番48号ベルハイツ第1蕨202号
地域の観光施設
3箇所
公益財団法人河鍋暁斎記念美術館
蕨市南町4-36-4
蕨市立歴史民俗資料館
蕨市中央5-17-22
戸田市立郷土博物館
戸田市大字新曽1707
地域の図書館
3箇所
蕨市立図書館
蕨市南町1丁目12-1
蕨市立図書館北町分館
蕨市北町1丁目27-15北町コミュニティセンター内
蕨市立図書館塚越分館
蕨市塚越3丁目19-13塚越コミュニティセンター内
法人番号
2030001139056
法人処理区分
新規

【新成分採用&強力噴射で徹底駆除】ハウスプロテクトがネズミ・小動物用スプレー「プロテクトアクリッド(R)️」を開発
2022年10月03月 12時
害獣駆除業者「ハウスプロテクト」を運営する株式会社GROWTHが、従来とは異なる成分AITを使った業務用プロ仕様のネズミ・小動物用オリジナルスプレーを開発「プロテクトアクリッド(Protect Acrid)」は、刺激性の強い有効成分であるAITを使用して駆除効果を高めた業務用のネズミ・小動物用スプレーです。これまでのニオイに着目して製品化されてきたネズミ・小動物対策のスプレーよりも高い忌避効果・追い出し効果があります。

害獣駆除業者ハウスプロテクト

AITはネズミが慣れることのない成分です。AITを使用することによって、従来のニオイ成分によるスプレーで課題となっていた、ネズミの臭気への慣れによる忌避効果・追い出し効果の低下という課題を解決しました。
従来とは異なる辛味成分AITを使用することで忌避効果アップを実現

害獣駆除業者ハウスプロテクト

これまでのネズミ・小動物用の対策スプレーは、対象となる動物が苦手に感じる臭気を活用したものが中心でした。一方で、「プロテクトアクリッド」はAIT(アリルイソチオシアネート)という辛味成分を採用しています。
AITは粘膜に対して刺激を与えるものなので、従来製品のように「ネズミがニオイに慣れたせいで効かない」ということになりません。それによって、多くの駆除現場で何度でも使用できる対策スプレーとなりました。
刺激が強い成分なので取り扱いには注意しなければならず業務用となっていますが、安全性については問題ありません。AITはワサビやカラシにも含まれている天然の辛味成分です。抗菌・防カビ効果に優れており、お弁当のフィルムや衣類の防カビ剤などにも使われているほか、食品の香料にも使われることがあるほど安全性の高い成分となっています。したがって、作業後は普段通り安心して生活でき、家庭や店舗などさまざまな場所で活用していただけるスプレーです。
特徴1. 忌避効果・追い出し効果が非常に高い

害獣駆除業者ハウスプロテクト

「プロテクトアクリッド」はネズミや小動物の追い出しに効果のある数多くの成分のなかから検討を重ねた結果、AITを使用することにしました。従来の害獣駆除スプレーでは使われてこなかったAITを使うことによって、これまでの業務用駆除スプレーよりも高い忌避効果・追い出し効果を実現することに成功しています。
AITはニオイによる忌避効果・追い出し効果を狙うものではなく、粘膜への刺激によってネズミや小動物への効果を狙うものです。ニオイによる対策は動物の種類に合った成分のスプレーを個別に用意しなければなりませんが、AITはネズミだけではなくハクビシンやアライグマ、コウモリといった幅広い動物が対象となります。また、コバエのような害虫にもAITは有効です。
特徴2. 天井裏や床下でも徹底駆除!手の届かない場所まで強力噴射できる

害獣駆除業者ハウスプロテクト

ネズミや小動物を駆除するときに大変なことのひとつに、天井裏や床下といった人間が動きにくい場所での駆除が挙げられます。一方で、人間にとっては狭く動きにくさのある場所こそ、動物にとっては好条件な住処なので早急な対策が必要です。
「プロテクトアクリッド」は引火性の低い噴出ガスであるDME(ジメチルエーテル)を使用したエアゾールタイプを採用しました。420mlサイズで握りやすいアルミ缶ですので、天井裏や床下にも無理なく持ち込めます。ボタンを押すだけで有効成分が遠くまで噴射されるので、負荷の少ない駆除が可能です。
3~5m先まで有効成分が届くので、幅広い場所で駆除に使用できます。日本の家庭のリビングの広さの平均である20畳の場合、正方形の部屋なら約5.69メートル四方です。部屋の壁からもう片方の壁までも、「プロテクトアクリッド」は効果を発揮します。
特徴3. 粘着板と併用して捕獲効率UP

害獣駆除業者ハウスプロテクト

ネズミや小動物を追い出すのではなく捕獲したいシーンでも「プロテクトアクリッド」は活用可能です。
粘着板で捕獲を行う場合、粘着板単体で捕まえるのであれば動物が自然と板のほうに進んでいくのを待つしかありません。一方で「プロテクトアクリッド」も併用する場合は、粘着板の方向にスプレーを使って積極的に追い込むことによって短時間で捕まえることができます。
多数の現場経験に基づき、さらなるオリジナル製品を開発中!

害獣駆除業者ハウスプロテクト

弊社「ハウスプロテクト」のテーマは「再発させない」害獣駆除。お客さまに一流の害獣対策を提供すべく、施工技術の研鑽はもちろん、サービス品質の向上に日々努めております。業界をリードする存在として、今後も自社製品の開発に取り組んでまいります。
------------------------------------
【ハウスプロテクト概要】
■WEBサイト:https://house-protect.net/
■電話番号:0120-295-484(関東、九州エリア)/0120-987-282(関西、東海、中四国、南関東エリア)
■電話受付:24時間年中無休(年末年始除く)
■運営会社:株式会社GROWTH(https://gaijukujo-houseprotect.com/
■オウンドメディア:害獣駆除PLUS (https://kujo-plus.com/)
■会社所在地:
・関東本社:埼玉県蕨市中央3-7-1 ジェイホームビル6F
・関西支社:大阪府大阪市中央区島之内1-21-19 オリエンタル堺筋ビル901
・東海支社:愛知県名古屋市南区呼続5-8-18
・九州営業所:福岡県福岡市中央区六本松3-13-29
・中四国営業所:広島県福山市南手城町1-3-1
・神奈川営業所:神奈川県座間市東原1-11-10-1
■主要取引先:
・株式会社センチュリー21・ジャパン
・環境機器株式会社
・神栄産業株式会社
・松陽産業株式会社
・共栄産業株式会社