株式会社INOKA SOUNDの情報

東京都渋谷区渋谷2丁目10番6号

株式会社INOKA SOUNDについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は渋谷区渋谷2丁目10番6号になり、近くの駅は渋谷駅。株式会社OLANZが近くにあります。また、法人番号については「6011001125614」になります。
株式会社INOKA SOUNDに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
イノカサウンド
住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目10番6号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
・東急東横線の渋谷駅
東京メトロ・副都心線の渋谷駅
東京メトロ・銀座線の渋谷駅
JR東日本・山手線の渋谷駅
地域の企業
3社
株式会社OLANZ
渋谷区渋谷1丁目12番8号ILA渋谷美竹ビル502
株式会社オルトコーポレーション
渋谷区渋谷1丁目19番5号
合同会社アンバウンド
渋谷区渋谷3丁目6番2号エクラート渋谷
地域の観光施設
3箇所
太田記念美術館
渋谷区神宮前1-10-10
こども鉱物館
渋谷区神宮前2-30-4
色彩美術館
渋谷区神宮前6-25-8-810
地域の図書館
1箇所
渋谷区立中央図書館
渋谷区神宮前1丁目4-1
法人番号
6011001125614
法人処理区分
新規

和楽器バンド・鈴華ゆう子が詩吟の新しい流派「吟道鈴華流」を立ち上げ!宗家としても本格始動
2025年04月26月 20時
和楽器バンド・鈴華ゆう子が詩吟の新しい流派「吟道鈴華流」を立ち上げ!宗家としても本格始動
世界に“和のロック”を届けてきた鈴華ゆう子が、詩吟の新流派「吟道鈴華流」を創流。宗家「鈴華慶晟(すずはな・けいせい)」としての活動も本格始動します。




宗家・鈴華慶晟(鈴華ゆう子)
詩吟の新時代へ――独立と創流に込めた決意
これまで師範として詩吟界に携わってきた鈴華が、ついに自身の流派を持つことになりました。
「吟道鈴華流(ぎんどうすずはなりゅう)」
は、東京都吟剣詩舞道総連盟(日本吟剣詩舞振興会公認)に所属する某区連の理事会にて、正式に認定されました。
宗家名「慶晟」には、彼女がこれまで学んできた流派の宗家の名から受け継いだ文字も込められ、伝統への敬意と革新への意志が感じられます。
音楽教育の知見を活かし、詩吟をもっと身近に
鈴華は東京音楽大学ピアノ科卒。中高の音楽教員免許も所持しており、教育現場での経験も豊富。
その背景を活かし、吟道鈴華流では「詩吟×音楽教育」という独自のスタイルを展開していきます。
・リトミック(音楽に合わせて身体を動かす教育)
・ソルフェージュ(音感・リズム感を養う訓練)
といった要素を取り入れ、幼児から大人まで、詩吟の敷居をぐっと下げ、誰でも楽しめるような「現代に開かれた詩吟」のスタイルを目指します。

歌手活動も進化、新たな挑戦へ
和楽器バンドの活動が休止中の今、鈴華はソロアーティストとしても新たな挑戦を続けています。
鈴華の強みである詩吟や和楽器の取り入れを軸にしつつも、ジャンルに囚われずに、日本の美や強さを表現し続ける姿勢は変わりません。バンドの枠がはずれることで楽器の制限なく表現の幅が広がる為、形にしていきたい構想が溢れている、と語ります。








和楽器を取り入れたライブの様子
「伝統は、ただ守るだけではなく、時代に合わせて育てるもの」という言葉の通り、彼女の活動は常に「伝統の進化」を体現しています。
■ 鈴華ゆう子 コメント
「伝統を守るということは、昔の形をそのまま残すことだけではなく、時代に合わせて変化し、新しい形も取り入れて伝えていくことも必要だと思っています。伝統芸能の火を絶対に絶やさず、次の世代へバトンを繋ぎます。
その想いは、今も昔もずっと変わりません。
《日本のかっこよさを世界へ》--それが私の人生の目標です。」
“詩吟の革新者”として、そして“文化の伝承者”として。
これからも進化し続ける歌手鈴華ゆう子と、「吟道鈴華流」の歩みに、ぜひご注目ください!

■ライブ開催情報
そんな鈴華が、2025年6月7日(土)自身の誕生日に、東京・日本橋三井ホールでスペシャルライブを開催!テーマは「忍者」。
和と他ジャンルの融合で繰り広げられる、まるでからくり屋敷に迷い込んだようなステージを届けます。和楽器との競演、さらには扇や刀を使った“剣詩舞”とのコラボなど、一夜限りのパフォーマンスが予定されています。
【概 要】
鈴華ゆう子Birthday Live2025 - からくり屋敷 -
【日 時】
2025年6月7日(土)
開場15:45 開演16:30
【会 場】
東京・日本橋三井ホール
【チケット】

ローソンチケット



イープラス

にて好評発売中


詳細を見る


■「甲賀忍法帖」和楽器演奏で歌ってみた!Music Video公開!
“Project Ninja”と称された第1弾の作品。ずっと取り入れたかった歌舞伎のお囃子(能管、篠笛(竹笛)、小鼓、大鼓等)のサウンドと共に、詩吟とロック、そして伝統舞が交差する、まさに鈴華ゆう子ならではの世界観。




https://www.youtube.com/watch?v=5gXAUtxMn7M

Project Ninja 第1弾 「甲賀忍法帖」
Project Ninja 第2弾 は 6月7日(土)20時
の公開を予定。
■鈴華ゆう子公式ホームページ

https://yuko-suzuhana.com/

■お問い合わせ

https://yuko-suzuhana.com/contact/