株式会社JOEの訪問時の会話キッカケ
株式会社JOEに行くときに、お時間があれば「江東区芭蕉記念館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
江東区芭蕉記念館が近くにあるようですが、好きですか
株式会社JOEのいいところはどんなところですか
」
google map
「SmartHR」ユーザーへの「人事給与業務の代行(BPO)」提案に加えて、新たに勤怠管理サービス「JOE就業」をSmartHRのアプリストア「SmartHR Plus」で公開へ
株式会社JOE(本社:東京都江東区、代表取締役社長:佐藤 紀彦、以下「当社」)と、クラウド人事労務ソフト「SmartHR(スマートエイチアール)」を運営する株式会社SmartHR(本社:東京都港区、代表取締役CEO:芹澤 雅人、以下「SmartHR」)は2社の協業関係を強化し、「SmartHR」ユーザーに対する「人事給与業務の代行(BPO)」提案に加えて、新たにアプリストア「SmartHR Plus(スマートエイチアールプラス)」にて当社の勤怠管理サービス「JOE就業」を5月下旬に公開を予定しています。
■ 協業強化の概要
SmartHRは人事・労務の業務を通じて収集した精度の高い従業員データに強みを持つクラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供しています。当社とSmartHRは2022年より協業を開始し、人事給与に関するクラウドシステムおよび、人事給与業務を代行するサービスなどを持つ当社と、SmartHRが連携することで、企業の業務効率化・生産性向上を支援してきました。
2社間のシナジーを加速させるため、この度5月より、新たに「SmartHR」と連携可能なアプリケーションを紹介するアプリストアサービス「SmartHR Plus」にて、当社の勤怠管理システム「JOE就業」の公開を予定しています。「SmartHR」に登録されている従業員情報を数クリックの簡単操作で「JOE就業」のユーザー情報に連携させることが可能となります。また、人事給与業務のアウトソーシングニーズのある企業様に向けては、「JOE就業」と「人事給与業務の代行(BPO ※1)」サービスをセットにしたご案内も予定しています。
煩雑で時間のかかる人事・労務の手続きと管理から経営者・人事労務担当者・従業員を解放し、“本当に必要な仕事”に集中できる時間をつくり、企業の人事・労務分野での生産性向上を後押しします。
※1 BPOは、ビジネスプロセス・アウトソーシングの略。管理部門などの間接業務を、業務フローごと委託することで、コアビジネスへの注力が可能となります。
■ 今後の展開
企業規模や業種を問わずご利用いただけるプロダクトとして労務管理クラウド市場で7年連続シェアNo.1(※2)の「SmartHR」と、DaigasグループおよびSMBCグループ傘下のさくら情報システム株式会社の子会社であり、強固なネットワークを介した大手企業をはじめとする顧客基盤を強みとする当社がそれぞれの強みを活かし、今後も効果的に両社のサービスをご利用いただくための提案および販売体制の構築を目指してまいります。
また、SmartHRでは登録企業の増加や業種の拡大に伴って生まれるお客様からの細かな要望に応えるため、「SmartHR Plus」を通じて既存のSaaSアプリケーションとの連携および新たに開発を行う開発ベンダーとの協業を今後も推進してまいります。
※2 デロイト トーマツ ミック経済研究所「HRTechクラウド市場の実態と展望 2024年度版」労務管理クラウド市場・出荷金額(2024年度見込)
https://mic-r.co.jp/mr/03350/
■ 会社概要
株式会社SmartHRについて
2013年1月23日設立。2015年11月にクラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供開始。雇用契約、年末調整などの人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を実現する機能にくわえ、人事評価、配置シミュレーションなど蓄積された情報を活用し組織戦略を支援するタレントマネジメント機能を提供しています。さらに様々な機能を持つアプリケーション と「SmartHR」が連携し、個社ごとのカスタマイズを実現するアプリストアサービス「SmartHR Plus」も運営。個社ごとのカスタマイズ性を高め、正確性や安全性の高いデータ連携を実現しています。
SmartHRは、労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指し、働くすべての人の生産性向上を後押ししています。
● 社名:
株式会社SmartHR
● 代表取締役CEO:芹澤 雅人
● 事業内容:クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の企画・開発・運営・販売
● 設立:2013年1月23日
● 資本金:1億円
● 本社:東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
● 企業URL:
https://smarthr.co.jp/
株式会社JOEについて
1969年2月給与計算アウトソーシング業務のサービス開始。1980年7月31日創立。1996年7月株式会社日本総研オフィスエンジニアリングに社名変更。2011年7月SMBCグループ再編と合わせて、さくら情報システム株式会社全額出資の元、社名を株式会社JOEに変更。2011年7月勤怠管理システム「JOE就業」を提供開始。2020年10月宮城県仙台市に「仙台BPOセンター」を開設。2021年7月東京都江東区に「本社・東京オフィス」を移転。
給与計算業務で50年超、経験やノウハウを生かし、人事部門の課題に合わせた最適なサービスを提供。システム導入・保守から業務フローの改善まで「クラウドサービス」と「BPOサービス」で人事給与業務を幅広くサポートしています。国際保証業務基準「ISAE3402(Type2)」(※3)を取得しており、受託業務に係る内部統制の信頼性を高め、安全性の高い環境構築を実現しています。
※3 ISAE3402とは、国際監査・保証基準審議会による国際保証業務基準(International Standard on Assurance Engagements)第3402号「受託会社の内部統制に関する保証報告書」の略です。独立した第三者である監査人からISAE3402 を取得することで、受託業務に係る内部統制の信頼性を高め、安全性の高い環境構築が可能になります。
● 社名:
株式会社JOE
● 代表取締役社長:佐藤 紀彦
● 事業内容:給与計算・人事関連業務に関するコンサルティング業務及び、アウトソーシング受託
● 創立:1980年7月31日
● 資本金:1億円 (さくら情報システム株式会社 50%出資)
● 本社:東京都江東区東陽2丁目4番18号 UUR東陽町ビル6階
● 企業URL:
https://www.joe-hr.com/
車いすカーリングを応援しています!
株式会社JOE(本社:東京都江東区、代表取締役社長:佐藤 紀彦、以下「当社」)は、一般社団法人日本車いすカーリング協会(本部:東京都港区、会長:竹村 鮎子、以下「JWCA」)の公式スポンサーとなり、JWCAの活動を全面的に応援することを決定しました。
■ 概要
当社は「お客様の企業経営に貢献するため、信頼と安心のもとに、人事業務を通して質の高いソリューションを提供します」を経営理念に掲げ、人事労務のプロフェッショナル集団として給与計算を中心とした緻密できめ細かいサービスをお客様に提供しています。カーリングも同様にチームとして緻密な戦略を立て、熟練した技術を駆使して勝利を目指します。このように、当社の業務とカーリングには、計画性と精密さという共通の価値観があります。これを踏まえ、当社は社会貢献の一環として、車いすカーリングの支援を決定しました。当社はスポーツの支援を通じて社会の多様性と包括性を推進し、より良い社会の実現に向けて取り組んでいきます。
■ 法人概要
一般社団法人日本車いすカーリング協会ついて
一般社団法人日本車いすカーリング協会は、日本における車いすカーリング競技を統轄し、代表する団体として、車いすカーリングを通じ、会員の体力の向上と社会参加の促進を目的とし、競技の普及および競技力向上に関するさまざまな活動を行っております。
●名称:一般社団法人 日本車いすカーリング協会 Japan Wheelchair Curling Association
●会長:竹村 鮎子
●活動内容:日本における車いすカーリング競技の統轄、競技の普及および競技力向上に関する活動
●設立:2017年5月1日
●本部:東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル4階
●企業URL:
https://jwh-curling.org/
株式会社JOEについて
1969年2月給与計算アウトソーシング業務のサービス開始。1980年7月31日創立。1996年7月株式会社日本総研オフィスエンジニアリングに社名変更。2011年7月SMBCグループ再編と合わせて、さくら情報システム株式会社全額出資の元、社名を株式会社JOEに変更。2011年7月勤怠管理システム「JOE就業」を提供開始。2020年10月宮城県仙台市に「仙台BPOセンター」を開設。2021年7月東京都江東区に「本社・東京オフィス」を移転。
給与計算業務で50年超、経験やノウハウを生かし、人事部門の課題に合わせた最適なサービスを提供。システム導入・保守から業務フローの改善まで「クラウドサービス」と「BPOサービス」で人事給与業務を幅広くサポートしています。国際保証業務基準「ISAE3402(Type2)」(※1)を取得しており、受託業務に係る内部統制の信頼性を高め、安全性の高い環境構築を実現しています。
※1 ISAE3402とは、国際監査・保証基準審議会による国際保証業務基準(International Standard on Assurance Engagements)第3402号「受託会社の内部統制に関する保証報告書」の略です。独立した第三者である監査人からISAE3402 を取得することで、受託業務に係る内部統制の信頼性を高め、安全性の高い環境構築が可能になります。
●社名:株式会社JOE
●代表取締役社長:佐藤 紀彦
●事業内容:給与計算・人事関連業務に関するコンサルティング業務及び、アウトソーシング受託
●取引実績 960社、利用者実績 39万名以上
●創立:1980年7月31日
●本社:東京都江東区東陽2丁目4番18号 UUR東陽町ビル6階
●企業URL:
https://www.joe-hr.com/
※本リリースに記載されている団体名、会社名、製品名等は各社・各団体の商標または登録商標です。
株式会社JOEの情報
東京都江東区東陽2丁目4番18号
法人名フリガナ
ジェーオーイー
住所
〒135-0016 東京都江東区東陽2丁目4番18号
推定社員数
101~300人
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
2010001033384
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/07/27
プレスリリース
株式会社SmartHRと株式会社JOEが協業関係を強化
2025年05月27月 10時
株式会社SmartHRと株式会社JOEが協業関係を強化
株式会社JOEは日本車いすカーリング協会の公式スポンサーに!
2025年05月21月 10時
株式会社JOEは日本車いすカーリング協会の公式スポンサーに!