株式会社JPMCの訪問時の会話キッカケ
株式会社JPMCに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
明治神宮前駅が最寄り駅ですか
太田記念美術館が近くのようですが、興味があります
株式会社JPMCで働くの楽しそうですね
」
google map
東京メトロ千代田線の明治神宮前駅
JR東日本山手線の原宿駅
東京メトロ副都心線の渋谷駅
2025年07月01月 10時
【施設開設&見学会開催のお知らせ】JPMCがふるさぽシリーズ(住宅型有料
2025年04月25月 15時
JPMCエージェンシーが提供する賃貸アパート「コレスポンド奥州」が満室で
2025年03月28月 10時
JPMC、役員の異動に関するお知らせ
2025年03月25月 16時
“持続可能な賃貸経営”を追求する株式会社JPMC(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:武藤 英明、以下「JPMC」)は、2025年6月17日、日本全国のJPMCパートナー企業、及び提携企業が一堂に会する全国大会「JPMCパートナーズ大会2025 in福岡」を開催いたしました。
概要
JPMCパートナーズ大会は、JPMCのパートナー制度に加盟いただいている不動産関連事業者(不動産管理会社・建築会社・リフォーム会社・介護事業者等)や、業務提携をしている協力企業が一堂に会する全国大会です。年に一度のペースで開催しており、本年は福岡県福岡市のホテルオークラ福岡にて開催いたしました。
JPMCパートナーズ大会2025 in 福岡
JPMCパートナーズ大会は、本年で第17回目となり、福岡での開催は11年振りとなります。大会には、賃貸管理会社や建築会社、介護会社などのJPMCパートナー企業及び提携企業にご参加いただき、全国から約400名の方にご来場いただきました。
本大会ではJPMCグループCEO 武藤英明が、基調講演としてJPMCグループの概況・今後のビジョンを発表。JPMC流 今年の漢字「増」というキーワードを交え、JPMCがパートナー企業と共に成長していくため、パートナー企業が抱える課題を解決するためのソリューションについて語り、理解を深めていただきました。
記念講演には、福岡ソフトバンクホークス元監督の工藤 公康氏をお招きし、組織を増強するためのマネジメントについて講演いただきました。その他、JPMCが提供しているソリューションの紹介や、JPMCが業務提携している三菱地所株式会社の総合スマートホームサービス「HOMETACT(ホームタクト)」を導入したパートナー企業を迎えてのトークセッションが行われました。本大会の最後には、成績優秀なパートナー企業を讃える「JPMCカップ」の表彰式を執り行いました。本大会終了後には懇親会も実施いたしました。また、会場のホワイエスペースでは不動産会社向けの商品を提供している企業様よりブース出展もいただき、本大会を盛り上げていただきました。
この大会を通じ、パートナー企業及び提携企業の皆様と価値観を共有し「持続可能な賃貸経営」の実現に向けて結束していくことで、物件オーナー様・入居者様に対し、より質の高いソリューションの提供につながるものと確信しています。
JPMCのソリューション
JPMCは不動産の課題に関して複数のグループ会社を有するとともに、全国約1,400社から形成される不動産関連事業者(不動産管理会社・建築会社・リフォーム会社・介護事業者等)のパートナー制度を活用し不動産に関する様々なソリューションを提供をしております。
本大会では、賃貸住宅のスマート化、資材物価の高騰・事業継承などの経営課題を解決するためのソリューションの紹介も行いました。
JPMCの提供するソリューションへの理解を深めていただくことで、パートナー企業とのリレーションを強化し「持続可能な賃貸経営」と、それを通じた「資産の最大化」を追求してまいります。
会社概要
社名 :株式会社JPMC
設立 :2002年6月7日
本社所在地:東京都千代田区丸の内3-4-2 新日石ビルヂング
資本金 :465,803,500円
上場取引所 :東京証券取引所 プライム市場 証券コード:3276
代表者 :JPMCグループ CEO 代表取締役 社長執行役員 武藤英明
事業内容
・賃貸住宅経営代行事業及び賃貸住宅一括借上事業(サブリース)
・賃貸住宅管理事業及びその周辺事業
・高齢者向け賃貸住宅事業
「JPMCグループについて」~エクセレントカンパニーの追求を~
JPMCは全国の不動産会社、建築業者、介護事業者を含む約1,400社のパートナー制度を基盤として、既存物件のサブリース事業のパイオニアとして、”持続可能な賃貸経営”をモットーに所有物件の経営代行を通じてオーナー様の”利益の最大化”を追求してまいります。
また、賃貸経営代行を通じて1.全国に広がるパートナー制度を活用した地方創生にも積極に取り組み、2.既存物件にリフォームを行い、その物件のサブリースを行うことで、物件の再生、再活用を促進することを通じてサスティナビリティ社会の促進をするとともに、3.誰もが平等にお部屋探しの顧客体験ができるダイバーシティ社会の確立にも寄与し、4.業務のDX化を通じプロップテックカンパニーとして業務の効率化に取り組んでまいります。
コンセプトムービー「持続可能な賃貸経営を」
“持続可能な賃貸経営”を追求する株式会社JPMC(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:武藤 英明、以下「JPMC」)が推進する「ふるさぽシリーズ」として「makuake苦楽園」を兵庫県西宮市に開設することをお知らせいたします。
JPMCのシニアハウス事業
少子高齢化が加速する中、総務省統計局によると、日本は総人口に占める高齢者(65歳以上)の割合が世界一高く29.3%に達しており(2024年時点)、今後も高齢者人口は増え続け、2040年には高齢者割合は34.8%に達すると見込まれております。
一方で、高齢者は「賃貸弱者」にカテゴライズされ不動産賃貸市場においては入居を敬遠される傾向にあり、介護が伴うと入居のハードルはさらに高くなるのが現状です。このような社会情勢の中、介護を必要とする高齢者の受け入れが可能な「高齢者向け住宅」の供給は追い付いておらず、一般賃貸向けのアパート・マンションが供給過多になっている市場環境も伴って、「高齢者向け住宅」への関心が高まりつつあります。しかし、「高齢者向け住宅」は建築時における行政区分による制度、規制の違いや、運用開始後の介護事業者のマネージメント等通常の賃貸経営に比べ運用、収益化のハードルが高くなります。
このような背景から、JPMCはシニアハウス事業部を設立。高齢者向け住宅の開設から運営までをトータルサポートするサービス「ふるさぽ」を展開し、高齢者が安心できる住環境の提供に取り組んでいます。
ふるさぽシリーズ
全国に広がるJPMCのネットワーク(建築業者・介護事業者)を通じて「有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅」の1.事業判断時のエリアマーケティング、2.建築プランニングの助言・監修、行政機関折衝補助、3.運営にあたっての運営介護事業者(以下「FP(ふるさぽパートナー)」)の選定、4.運営開始後の施設運営サポートまでトータルコーディネートを行い、さらに、物件をサブリースすることによってオーナー様の安定収入を実現いたします。
このスキームを通じJPMCのシニアハウス事業部では、2009年事業開始以来、184棟6,570戸の物件を運用(2025年3月31日現在)中。高齢者向け賃貸住宅の建設、運用をトータルサポートし介護が必要な高齢者への住宅の提供、オーナー様の収益化、建築・介護事業を通じた地域の雇用の創出に取り組んでおります。
開設施設情報
施設名 :makuake苦楽園
所在地 :兵庫県西宮市樋之池町7−18
最寄駅 :阪急甲陽線 苦楽園口駅 徒歩13分
運営主体:株式会社 origami
総戸数 :38戸
入居開始:5月26日
完成見学会開催のお知らせ
施設の新規開設を記念し、完成見学会を実施いたします。
開催日 :2025年5月16日(金)
開催場所:兵庫県西宮市樋之池町7−18 makuake苦楽園(現地)
開催時間:【午前の部】10:30~12:30
【午後の部】13:30~15:30
費用 :無料(各回 定員10名。要予約)
見学会のご参加には事前予約が必要となります。
ご希望の際はJPMCのウェブサイトよりお申し込みください。
https://www.jpmc.jp/seminar/
施設オープン予定
本年は14棟670戸の新規開設を予定しております。今後も高齢者向け住宅へのニーズに対応するべく「ふるさぽシリーズ」の開設を推進してまいります。
会社概要
社名 :株式会社JPMC
設立 :2002年6月7日
本社所在地:東京都千代田区丸の内3-4-2 新日石ビルヂング
資本金 :465,803,500円
上場取引所 :東京証券取引所 プライム市場 証券コード:3276
代表者 :JPMCグループ CEO 代表取締役 社長執行役員 武藤英明
事業内容
・賃貸住宅経営代行事業及び賃貸住宅一括借上事業(サブリース)
・賃貸住宅管理事業及びその周辺事業
・高齢者向け賃貸住宅事業
「JPMCグループについて」~エクセレントカンパニーの追求を~
JPMCは全国の不動産会社、建築業者、介護事業者を含む約1,400社のパートナー制度を基盤として、既存物件のサブリース事業のパイオニアとして、”持続可能な賃貸経営”をモットーに所有物件の経営代行を通じてオーナー様の”利益の最大化”を追求してまいります。
また、賃貸経営代行を通じて1.全国に広がるパートナー制度を活用した地方創生にも積極に取り組み、2.既存物件にリフォームを行い、その物件のサブリースを行うことで、物件の再生、再活用を促進することを通じてサスティナビリティ社会の促進をするとともに、3.誰もが平等にお部屋探しの顧客体験ができるダイバーシティ社会の確立にも寄与し、4.業務のDX化を通じプロップテックカンパニーとして業務の効率化に取り組んでまいります。
コンセプトムービー「持続可能な賃貸経営を」
JPMCグループ(東京都千代田区)の株式会社JPMCエージェンシー(本社:東京都千代田区、代表取締役:北所 敦、以下「JPMCエージェンシー」)は、岩手県奥州市において、オリジナルアパート・コレスポンドシリーズ「コレスポンド奥州」が2月20日に竣工となりました。
コレスポンドシリーズのご紹介
賃貸ニーズの「需要」と「供給」をマッチングするという意を表現した「Correspond」(コレスポンド)シリーズは、JPMCエージェンシーが企業社宅専門として提供する、単身用のアパートです。
都市圏に比べ、地方では人口減少の危機感が高く感じられます。人口減少が進むと、生活サービス関連・公共交通機関の縮小、空き家・空き店舗などの増加、地域コミュニティの機能低下につながる恐れがあります。人口減少=賃貸住宅のニーズがないと思われがちですが、地域の発展、新たな事業展開に人の流入は欠かせません。
全国に必要とされている、将来的に必要とされ続けるエリアに賃貸住宅を供給すべく、2023年12月に石川県穴水市にシリーズ1棟目となる「コレスポンド穴水」、2024年3月に福井県越前市に2棟目「コレスポンド越前」、2024年12月に福井県大野市に3棟目「コレスポンド大野」をオープン。4棟目のオープンとなる本物件は、満室で竣工を迎えております。
今後も全国に必要とされている、また、将来的にも必要とされ続けるエリアに「賃貸住宅」を供給していき、賃貸経営のプロであるJPMCが積み上げてきたノウハウを集結し、社会課題・地域課題と向き合いながら、より快適・安心な居住空間を追求してまいります。
物件概要
物件名:コレスポンド奥州
所在地:岩手県奥州市
総戸数:10戸
間取り:1K 1階:23.88平方メートル ・2階:31.26平方メートル
構造:木造 地上2階
設備・特徴:家具家電付き、独立洗面台、バス・トイレ別、スマートロック、無料インターネット、モニター付インターホン、防犯カメラ
入居開始日:2025年3月1日
駐車場完備、家具家電付きの単身向け賃貸住宅です。スタンダードな設備となってきたネット無料はもちろん、人気上昇中の設備「スマートロック」も備えているため、快適なキーレス生活をお送りいただけます。
コレスポンドシリーズに関するお問い合わせ先
株式会社JPMCエージェンシー
TEL:050-1743-4124
HP:
https://jpmc-agency.jp/
会社概要
社名:株式会社JPMCエージェンシー
設立:2021年4月
本社所在地:東京都千代田区丸の内3-4-2 新日石ビルヂング
資本金:100,000,000円
代表者:北所 敦
事業内容
・不動産賃貸業
・不動産仲介業
「JPMCグループについて」~エクセレントカンパニーの追求を~
JPMCは全国の不動産会社、建築業者、介護事業者を含む約1,400社のパートナー制度を基盤として、既存物件のサブリース事業のパイオニアとして、”持続可能な賃貸経営”をモットーに所有物件の経営代行を通じてオーナー様の”利益の最大化”を追求してまいります。
また、賃貸経営代行を通じて1.全国に広がるパートナー制度を活用した地方創生にも積極に取り組み、2.既存物件にリフォームを行い、その物件のサブリースを行うことで、物件の再生、再活用を促進することを通じてサスティナビリティ社会の促進をするとともに、3.誰もが平等にお部屋探しの顧客体験ができるダイバーシティ社会の確立にも寄与し、4.業務のDX化を通じプロップテックカンパニーとして業務の効率化に取り組んでまいります。
コンセプトムービー「持続可能な賃貸経営を」
“持続可能な賃貸経営”を追求する株式会社JPMC(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:武藤 英明、以下「JPMC」)は、本日の株主総会において、役員の異動について下記の通り決議いたしましたので、お知らせいたします。
取締役の就任(2025年3月25日開催の株主総会にて決議)
氏名
役職名
大西 伸幸(新任)
監査等委員である取締役
取締役の退任(2025年3月25日開催の株主総会終結時)
氏名
役職名
小松 啓志
監査等委員である取締役
会社概要
社名 :株式会社JPMC
設立 :2002年6月7日
本社所在地:東京都千代田区丸の内3-4-2 新日石ビルヂング
資本金 :465,803,500円
上場取引所 :東京証券取引所 プライム市場 証券コード:3276
代表者 :JPMCグループ CEO 代表取締役 社長執行役員 武藤英明
事業内容
・賃貸住宅経営代行事業及び賃貸住宅一括借上事業(サブリース)
・賃貸住宅管理事業及びその周辺事業
・高齢者向け賃貸住宅事業
「JPMCグループについて」~エクセレントカンパニーの追求を~
JPMCは全国の不動産会社、建築業者、介護事業者を含む約1,400社のパートナー制度を基盤として、既存物件のサブリース事業のパイオニアとして、”持続可能な賃貸経営”をモットーに所有物件の経営代行を通じてオーナー様の”利益の最大化”を追求してまいります。
また、賃貸経営代行を通じて1.全国に広がるパートナー制度を活用した地方創生にも積極に取り組み、2.既存物件にリフォームを行い、その物件のサブリースを行うことで、物件の再生、再活用を促進することを通じてサスティナビリティ社会の促進をするとともに、3.誰もが平等にお部屋探しの顧客体験ができるダイバーシティ社会の確立にも寄与し、4.業務のDX化を通じプロップテックカンパニーとして業務の効率化に取り組んでまいります。
https://www.youtube.com/watch?v=6-Ppd1dDqXI
コンセプトムービー「持続可能な賃貸経営を」
株式会社JPMCの情報
東京都渋谷区神宮前6丁目25番8号
住所
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目25番8号
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ副都心線の明治神宮前駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
5011001058740
法人処理区分
新規
プレスリリース
全国大会「JPMCパートナーズ大会2025 in 福岡」を開催しました
全国大会「JPMCパートナーズ大会2025 in 福岡」を開催しました
2025年07月01月 10時
全国大会「JPMCパートナーズ大会2025 in 福岡」を開催しました
【施設開設&見学会開催のお知らせ】JPMCがふるさぽシリーズ(住宅型有料老人ホーム)を西宮市に新規開設
2025年04月25月 15時
【施設開設&見学会開催のお知らせ】JPMCがふるさぽシリーズ(住宅型有料老人ホーム)を西宮市に新規開設
JPMCエージェンシーが提供する賃貸アパート「コレスポンド奥州」が満室で竣工しました
2025年03月28月 10時
JPMCエージェンシーが提供する賃貸アパート「コレスポンド奥州」が満室で竣工しました
JPMC、役員の異動に関するお知らせ
2025年03月25月 16時
JPMC、役員の異動に関するお知らせ