株式会社KAMONの情報

東京都新宿区百人町2丁目10番5号

株式会社KAMONについてですが、所在地は新宿区百人町2丁目10番5号になり、株式会社東京管理が近くにあります。法人番号について「7011101038021」になります。


住所
〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目10番5号
google map
地域の企業
3社
株式会社東京管理
新宿区百人町1丁目14番1号
株式会社コアメディア
新宿区百人町3丁目1-5-2204号
株式会社Ring
新宿区百人町1丁目22番17号
地域の図書館
3箇所
新宿区立中央図書館
新宿区大久保3-1-1
新宿区立大久保図書館
新宿区大久保2丁目12-7
新宿区立北新宿図書館
新宿区北新宿3丁目20-2
法人番号
7011101038021
法人処理区分
新規

「新規事業の立ち上げに“担ぎ手”を」顧問と社員を活用した“伴走型営業支援サービス”『KATSUGU』をリリース
2025年04月16月 17時
「新規事業の立ち上げに“担ぎ手”を」顧問と社員を活用した“伴走型営業支援サービス”『KATSUGU』をリリース
新規事業の初速営業課題を解決し、早期の売上創出をサポート
株式会社Kamon(本社:東京都港区、代表取締役:佐藤拓弥、以下Kamon)は、新規事業における初速の売上創出の課題を解決するBtoB向け営業支援サービス『KATSUGU(カツグ)』を正式リリースいたしました。
『KATSUGU』は、新規事業立ち上げにおける「顧客獲得の壁」や「営業リソース不足」といったボトルネックを解決する新しい“担ぎ手”提供サービスです。
これまでKamonが培ってきた新規事業開発コンサルティング支援実績や営業顧問ネットワークを活かし、適切な支援をご提供いたします。
■『KATSUGU』サービス概要
1. 顧問が“担ぐ”
信頼できる外部顧問により、1アポ3~5万円(業界最安水準)で新規顧客の獲得を支援いたします。事業立ち上げ初期に“バッターボックスに立つ”機会を圧倒的に増加させることができます。
2. 社員が“担ぐ”
自社社員やアルムナイの持つ既存ネットワークを活用した全く新しい新規顧客獲得の仕組みを提案いたします。既存顧客への効率的なアプローチ力学を設計し、社内アセット活用を最大化することで顧客獲得コストの削減に貢献します。








■『KATSUGU』の強み

10万名のプロ人材データベースから適任者を選出できる

顧問報酬や成果報酬において、他社と比べ圧倒的に低価格

社員が顧客送客するための金銭的なインセンティブ制度を設計可能
■こんな企業様へおすすめ

新規事業における初期商談獲得に課題を感じている企業

限られたリソースでPoCやβ版ローンチ後の営業展開を進めたい企業

社内で新規事業が理解されず、他部署との連携に悩んでいる企業
■代表コメント 株式会社Kamon 代表取締役 佐藤拓弥
「KATSUGUは“新しい事業に旗を立てたいけど、初動営業がむずかしい”という新規事業責任者の深いお悩みから生まれました。信頼できる外部プロ人材と既存社員の力を活用しながら、無理のないコストで事業開発を推進できる。そんな支援の形が今、求められているのではないかと感じております。」




会社概要
設立:2023年7月18日
所在地:〒107-0062 東京都港区南青山3-8-40 青山センタービル2F
資本金:5,000,000円
事業内容:新規事業伴走支援事業、プロ人材エージェント事業
■お問い合わせ先
貴社に合った適切なご提案をいたします。

こちらのフォーム

よりお問い合わせください。

難関大学出身の20代人材と面接ができる!HR領域の新規事業開発を手掛けるKamon、現役慶應大生が経営するPercifyと共同で第二新卒向けサービス「JOB OWL+」の開発をスタート!
2025年02月21月 15時
難関大学出身の20代人材と面接ができる!HR領域の新規事業開発を手掛けるKamon、現役慶應大生が経営するPercifyと共同で第二新卒向けサービス「JOB OWL+」の開発をスタート!
株式会社Kamon(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 佐藤 拓弥 以下「Kamon」)は、株式会社Percify(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 久野 啓伍 以下「Percify」)と難関大学出身かつ第二新卒の人材に特化した人材紹介サービス「JOB OWL+」の開発をスタートします。
メガベンチャーかつ複業制度を設けている会社を対象に、難関大学出身かつ第二新卒の人材とのマッチングの機会を創出していきます。
※難関大学:慶應義塾大学、早稲田大学、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、大阪大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、九州大学(対象大学の大学院を含む)
◆第二新卒特化型サービス「JOB OWL+(ジョブアウルプラス)」
1.コンセプト
「第二新卒人材の「キャリア」の選択肢、機会を最大化させる。」をコンセプトに、サービス登録をした求職者に対し、キャリアカウンセリングの実施と、転職メディアからの情報配信を行っていきます。
主に初めて転職活動に挑戦する第二新卒の転職希望者を中心に、コンテンツ提供や企業との接点を持つ機会を提供し、転職活動を成功するためのサポートをしていきます。
2. JOB OWL+のサービス利用者について
▼対象者:
第二新卒・初めての転職を行う社会人
▼出身校:
慶應義塾大学、早稲田大学、東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、大阪大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、九州大学(対象大学の大学院を含む)
3. JOB OWL+のマッチング先企業について
メガベンチャーかつ複業制度を人事制度の中に設けている会社を中心にマッチングを行います。
4. JOB OWL+のサービス展開について
サービス開始は2025年春~夏を予定しており、それに合わせて求職者の登録者の募集およびマッチング先企業に向けた営業活動を行います。
____________________________________________
◆会社紹介
◆Kamon
Kamonは「すべての生命が生きた証を残す。」をミッションに、人事サービスの新規事業開発支援を行う「のれん。」と自社プロダクトと協業体制による新しいプロ人材紹介サービス「Kamon PRO」を展開しています。
会社名    :株式会社Kamon
設立     :2023年7月
代表取締役社長:佐藤 拓弥
資本金    :500万円
本社所在地  :東京都港区南青山3-8-40
青山センタービル2F
HP      :
https://www.kamon-crest.co.jp/
https://www.kamon-crest.co.jp/

◆Percify
Percifyは、現役の慶應義塾大生2名が創業した学生ベンチャーで、学生にキャリアについて深く考える機会と出会いを提供し、マーケットバリューが高い人材を増加させることで、日本のGDPを向上させることを目指しています。
会社名    :Percify株式会社
設立     :2022年9月
代表取締役社長:久野 啓伍、土田 恭平
資本金    :1000万円
本社所在地  :東京都品川区東五反田4-7-27
NOVEL WORK Gotanda 6F
HP      :
https://percify.jp/
https://percify.jp/

海外含む13都市開催の学生主体イベントで運営、モデル、演者、編集で活躍したアクティブ学生を採用!採用支援サービス「JOB OWL(ジョブアウル)」を開始!
2025年02月12月 10時
海外含む13都市開催の学生主体イベントで運営、モデル、演者、編集で活躍したアクティブ学生を採用!採用支援サービス「JOB OWL(ジョブアウル)」を開始!
株式会社Kamon(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 佐藤 拓弥 以下「Kamon」)と株式会社TUM(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:小塚 真吾 以下「TUM」)は、大学生向け就職活動支援サービス「JOB OWL」の提供を開始しました。本サービスは、TUMが展開する学生主体イベント「CAMPUS COLLECTION」(以下、キャンコレ)の運営・モデル・演者・編集等に関わる学生およびイベント参加学生を対象(就活生(20~22歳)の累計登録者1万1千人 ※2025年1月16日現在)に、就活のプロがキャリア形成を支援し、これらの学生と企業がマッチングできる機会を提供します。












◆JOB OWLのサービス概要
1.コンセプト
「これから商いの世界に飛び立つ学生の「キャリア」の選択肢、機会を最大化させる。」をコンセプトに、就活イベントおよび就活メディアを展開していきます。就職活動に取り組む学生等に、コンセプトに則ったコンテンツ提供や企業との接点を持つ機会を提供し、就職活動を成功するためのサポートをしていきます。
2.JOB OWLのサービス利用者について
JOB OWLでは、TUMが主催するイベントにおいて運営 / モデル / 演者 / 編集等で活躍している学生スタッフ(以下、TUM学生スタッフ)およびTUMのイベント参加経験のある学生に対し、サービスを提供します。同時に、新卒採用を行う企業に対し、これらの学生との接点を持つことのできるサービスを展開します。
<利用者層データ>
■参加学生の出身大学(一例)
慶應義塾大学・早稲田大学・関西学院大学・同志社大学・関西大学・立命館大学、明治
大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大
学、龍谷大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、北海道大学、東北大学、名古
屋大学、大阪大学、京都大学、九州大学、神戸大学、広島大学、熊本大学他
<TUM学生スタッフの特徴>
学生時代からオフラインイベントの企画や出演を通して、様々なステークホルダーと積極
的にコミュニケーションをとってきた経験や、運営、モデル、演者、編集などそれぞれの
強みを活かし成果を出してきた経験を有する行動力ある学生が多い点が特徴です。
3.採用企業向けサービス概要
まずはTUM学生スタッフとオフライン・オンラインで接点を持つことのできるイベントの提供からスタートし、今後、サービスの形式を拡充していく予定です。他の就活イベントでは会うことのできない、行動力やコミュニケーション力、ビジネス感覚が培われている学生と出会うことができます。
<イベント詳細>
■開催予定日
2024年12月~2025年12月の期間で複数回開催。
■オフラインイベント開催場所
東京開催を皮切りに、大阪・京都・神戸をはじめ各所で開催予定。
開催月 : 5月、6月、8月、9月、10月、11月
■TUM学生スタッフの部署一覧
・イベント運営
・モデルマネジメント
・モデル、演者
・コンテンツ企画
・広報(SNS、学生向けメディアの運営、ブース出展企業への対応etc)
・制作・編集(映像・台本・チケット制作、撮影etc)








◆第1回JOB OWLイベントレビュー
12月26日に第1回のJOB OWLイベントが開催されました。
今回は近畿・中部地方の学生15名が参加し、大盛況のもと終了となりました。
■イベント概要
・開催形式 : オンライン
・参加企業 : 4社
・参加学生について : キャンコレ運営代表・副代表など
(在籍学校:関西大学、関西学院大学、同志社大学など)
・スケジュール:
第1部 : 会社プレゼンテーション(1社あたり10分)
第2部 : 就活セミナー
第3部 : オンライン懇親会(30分)
今後のサービス展開について
今後は、イベントに加えてJOB OWLに登録する学生と接点を持つ新しいサービスを増やしていきます。本選考が本格化する2025年春に向けて以下のサービスを展開していく予定です。
▼投票型就活システム
→これまでの経験や自己PRをまとめたプロフィールを専用サイト上に公開し、企業からの特別スカウトを受け取ることができます。
▼メンターサービス(エージェント)
→専任メンターが就活生の就職活動をサポート。就活生の能力や強みに気付きを与え、同時に個々の就活生にマッチした企業求人をご紹介します。

運営者について
◆株式会社Kamonについて
Kamonは「すべての命が生きた証を残す」をミッションに、人事サービスの新規事業開発支援を行う「のれん」と自社プロダクトによる新しいプロ人材紹介サービス「Kamon PRO」を展開しています。
会社名    :株式会社Kamon(カモン)
設立     :2023年7月
代表取締役社長:佐藤 拓弥
本社所在地  :東京都港区南青山3-8-40 青山センタービル2F
HP       :

https://www.kamon-crest.co.jp/

◆株式会社TUMについて
株式会社TUMは、「CAMPUS COLLECTION(キャンコレ)」をはじめ学生の夢や希望を全力で応援するため、ファッションや音楽、アートなど、さまざまな分野での挑戦を通じて、新しい自分を発見できる機会を提供する事業を展開しています。学生時代の「今しかない」時間を、もっと充実させたいと思っている学生の皆さんにサービスを提供し続けます。
会社名    :株式会社TUM(ティーユーエム)
設立     :2008年4月28日
代表取締役社長:小塚 真吾
本社所在地  :大阪府大阪市西区靱本町2-2-12 GLASHAUS1201
HP       :

https://tum.vc/