株式会社Kanattaの情報

東京都目黒区中目黒3丁目6番2号中目黒FSビル5階

株式会社Kanattaについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は目黒区中目黒3丁目6番2号中目黒FSビル5階になり、近くの駅は中目黒駅。合同会社MICSALONが近くにあります。また、法人番号については「3011001111609」になります。
株式会社Kanattaに行くときに、お時間があれば「日本民藝館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
カナッタ
住所
〒153-0061 東京都目黒区中目黒3丁目6番2号中目黒FSビル5階
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東急東横線の中目黒駅
東京メトロ日比谷線の中目黒駅
東急東横線の代官山駅
東京メトロ日比谷線の恵比寿駅
地域の企業
3社
合同会社MICSALON
目黒区中目黒3丁目20番24号
株式会社TOKYO DESIGN BASE
目黒区中目黒1丁目1番71号
STAGroup株式会社
目黒区中目黒1丁目7番2号シュガーハウス103号室
地域の観光施設
3箇所
日本民藝館
目黒区駒場4-3-33
郷さくら美術館
目黒区上目黒1-7-13
長泉院附属現代彫刻美術館
目黒区中目黒4-12-18
地域の図書館
1箇所
目黒区立目黒区民センター図書館
目黒区目黒2丁目4-36
法人番号
3011001111609
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2019/08/13

5/20(月)開催 「宇宙業界で働く」を実現する女性中心の宇宙コミュニティの活動内容を大公開!
2024年04月30月 10時
株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、5月20日(月)に「コスモ女子meet up」を開催します。

株式会社 Kanatta東京都目黒区

◆申し込み受付サイト
https://peatix.com/event/3915068?utm_source=pr
「コスモ女子」は、「宇宙業界へのキャリアを身近にする」ことを実現させるため、大きく3つの活動を行っています。
当日はコスモ女子の活動内容をお話ししながら、交流の時間も予定しています。
1.イベントの開催
毎月、宇宙業界で活躍されている方を講師にお招きし宇宙に関する知識を身につける「宇宙の基礎講座」や、交流会、宇宙関連企業とのコラボイベント等を開催しています。
2.部活動
「宇宙のお仕事図鑑」や「バーチャル宇宙旅行」、「宇宙食」など、会員の「好き」や「やってみたい」の声からさまざまな部活動が立ち上がっています。
3.人工衛星の打ち上げ
コスモ女子から発足した、「コスモ女子アマチュア無線クラブ」が2024年に人工衛星を打ち上げます。
宇宙という共通の興味を持つ仲間と新たな挑戦ができる場があり、仕事のスキルアップにつながるような活動を行っています。
宇宙に詳しくないけれど興味があるという方から、宇宙が大好きでコスモ女子の活動を知りたいという方まで、ぜひふるってご参加ください。
◆開催日時
2024年5月20日(月) 20:00~21:15
 
◆参加チケット
一般(女性限定):1000円
コスモ女子サポート会員:無料
コスモ女子会員(通常・学生・親子):無料
◆場所
Zoomによるオンライン開催
※Peatixからお申し込み後、下記のコスモ女子公式LINEにPeatixお申込み時のお名前をご連絡ください。
ご連絡くださった方に公式LINEから当日のZoomのURLをお送りします。 
コスモ女子公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%2540943ymvyq
【注意事項】
・本イベントはオンラインでのライブ配信となります。
・Zoomでの配信を行いますので、Zoomアプリのインストールと無料登録をお願い致します。
・Zoom入場時にご本人様確認をするために、必ずチケット購入時と同じ名前でログインください。
・チケットをご購入いただいた後に視聴用のURLをお送り致します。
・キャンセルによるチケットの返金は応じかねますので、あらかじめご了承下さい。
・勧誘・宣伝行為、迷惑行為を一切禁止します。
 イベント中に宣伝・勧誘・迷惑行為と判断した場合は、その場で途中退出いただき、今後のイベント参加をお断りする場合がございます。
●コスモ女子について

株式会社 Kanatta東京都目黒区

コスモ女子とは、「宇宙業界へのキャリアを身近にする」をテーマに活動する女性中心のコミュニティです。
宇宙に関する知識を身につける「宇宙の基礎講座」や、宇宙に詳しくなくても楽しめる交流会などのイベントを毎月開催しております。
宇宙に興味のある女性のキャリア形成、ビジョン実現を応援し、より多くの女性が宇宙業界で活躍できる場を増やすことを目指しています。
コスモ女子から発足した、コスモ女子アマチュア無線クラブは2024年に人工衛星を打ち上げ予定です。
◆ご相談・ご質問などはこちらから
コスモ女子公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40943ymvyq
◆コスモ女子公式HP
https://cosmos-girl.com/
◆コスモ女子公式SNS
X
https://twitter.com/cosmosgirl_O
Instagram
https://www.instagram.com/cosmos_girl_official/
note
https://note.com/cosmosgirl/
Facebook
https://www.facebook.com/cosmosgirlofficial/
●株式会社Kanattaについて
Kanatta(読み:カナッタ)はジェンダー平等の実現に貢献することをMissionに、2016年に創業しました。「ドローンジョプラス」「コスモ女子」などの女性コミュニティを運営する『コミュニティ運営事業』を展開し、自らがやりたいことを自由に表現し、仕事をする女性を応援しています。
「ドローンジョプラス」は、ドローンの魅力を発信する女性限定のコミュニティです。
現在、ドローンジョプラスとして活躍する女性のドローンパイロットは約100名。
全国各地でドローンの操縦体験会を実施し、今までの参加者は延べ10,000人を超えました。
「ヒルナンデス」「ガイアの夜明け」「スッキリ」「FNN Live News イット!」など多数のメディアにも出演しています。
「コスモ女子」は、宇宙業界で活躍したい女性中心のコミュニティです。
「宇宙業界へのキャリアを身近にする」ために、専門家を招いて毎月イベントを開催をしたり、「宇宙のお仕事図鑑」などさまざまな部活動をコスモ女子内で立ち上げています。
コスモ女子の活動はNHK WORLD-JAPAN、日本テレビ「1億人の大質問?!笑ってコラえて!」等で放送、日本経済新聞などに掲載されています。
「宇宙サービス事業部」は、おひとりおひとりのご希望に合わせて、快適な宇宙旅行を実現するためのプランニング、出発までの手続きや疑問解消などへのサポートのご提案、人工衛星打上げや宇宙葬・宇宙想などのサービスをご提供しています。
【株式会社Kanatta会社概要】

株式会社 Kanatta東京都目黒区

ミッション:私たちは、SDGs の「目標 5 ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」の実現に貢献します。
会社名  :株式会社Kanatta
所在地  :東京都目黒区中目黒3丁目6-2 中目黒FSビル5階
設立   :2016年6月
代表取締役:井口恵
事業内容 :コミュニティ運営事業、宇宙サービス事業
ドローン交流コミュニティ「ドローンジョプラス」(https://drone-girls.com/drone-jo/)の運営
宇宙に携わる女性コミュニティ「コスモ女子」(https://cosmos-girl.com/)の運営
宇宙サービス事業(https://kanatta.co.jp/service-spacetravel/)の運営

【コスモ女子大学】5/17開催 宇宙の基礎講座第6回『ロケット開発の先駆者から学ぶ「ロケット」の今』について学ぼう
2024年04月25月 10時
株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、5月17日(金)にインターステラテクノロジズ株式会社の牧野 一憲氏をお招きして、「ロケット開発」について学ぶイベントを開催します。

株式会社 Kanatta東京都目黒区

◆申し込み受付サイト
https://peatix.com/event/3919334?utm_source=pr
コスモ女子では宇宙業界で活躍する方をゲストに迎えて、宇宙を12の分野に分け基礎的な内容を網羅的に学ぶことができる「宇宙の基礎講座」を開講しました。
2023年の12月から2024年11月にかけて、全12回実施します。
宇宙の基礎講座第6回目にあたる今回は、インターステラテクノロジズ株式会社の牧野 一憲氏をお招きして、『ロケット開発の先駆者から学ぶ「ロケット」の今』をテーマにお話いただきます。
ゲストとの交流の時間もありますので、民間宇宙ビジネスやロケット開発に興味のある方はぜひふるってご参加ください。
◆開催日時
2024年5月17日(金) 19:30~21:30
◆参加チケット
一般:5000円
コスモ女子サポート会員:5000円
コスモ女子会員(通常・学生・親子・男性):無料
◆場所
東京会場とZoomによるハイブリッド開催
◆ゲスト
インターステラテクノロジズ株式会社・なつのロケット団
牧野 一憲氏 修士(工学)

株式会社 Kanatta東京都目黒区

民間宇宙ロケット開発企業インターステラテクノロジズにて、無線・管制システム開発とICTインフラ領域設計整備として衛星打上げロケットZEROの開発に取り組む。
1971年 富山県富山市に生まれ 、子供のころより”人間の活動範囲を広げてくれる機械”に魅了され、大学院にて計算機シミュレーションを専攻。博士後期課程中退後、ライフワークでもある音楽の縁で勤務することになったビクターエンタテインメント勤務時に、Webプロモーションサイト用コンテンツ管理システムやレーベルモバイル社(現レコチョク社)の着うた音楽配信サービスの立ち上げに従事。
2006年に独立し山梨県鳴沢村にて超小型ロケットエンジンを開発し始め、漫画家・作家・宇宙機エンジニアなどの有志が集まりロケット開発を目指す秘密結社「なつのロケット団」へ合流。
2013年に発起人としてインターステラテクノロジズ株式会社を設立し代表取締役社長へ就任するが、翌年、病気療養(ME/CFS)のため代表取締役社長退任。
以後、無線・管制システム開発やICTインフラ領域でのロケット開発のほか、打上げ時の動画配信など広報サポートも行う。
座右の銘は「生きてりゃもう1回くらいやれるさ」
【注意事項】
・本イベントは東京会場とオンラインでのハイブリッド開催となります。
・Zoomでの配信を行いますので、Zoomアプリのインストールと無料登録をお願い致します。
・Zoom入場時にご本人様確認をするために、必ずチケット購入時と同じ名前でログインください。
・チケットをご購入いただいた後に視聴用のURLをお送り致します。
・キャンセルによるチケットの返金は応じかねますので、あらかじめご了承下さい。
・勧誘・宣伝行為、迷惑行為を一切禁止します。
 イベント中に宣伝・勧誘・迷惑行為と判断した場合は、その場で途中退出いただき、今後のイベント参加をお断りする場合がございます。
●コスモ女子について

株式会社 Kanatta東京都目黒区

コスモ女子とは、「宇宙業界へのキャリアを身近にする」をテーマに活動する女性中心のコミュニティです。
宇宙に関する知識を身につける「宇宙の基礎講座」や、宇宙に詳しくなくても楽しめる交流会などのイベントを毎月開催しております。
宇宙に興味のある女性のキャリア形成、ビジョン実現を応援し、より多くの女性が宇宙業界で活躍できる場を増やすことを目指しています。
コスモ女子から発足した、コスモ女子アマチュア無線クラブは2024年に人工衛星を打ち上げ予定です。
◆ご相談・ご質問などはこちらから
コスモ女子公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40943ymvyq
◆コスモ女子公式HP
https://cosmos-girl.com/
◆コスモ女子公式SNS
X
https://twitter.com/cosmosgirl_O
Instagram
https://www.instagram.com/cosmos_girl_official/
note
https://note.com/cosmosgirl/
Facebook
https://www.facebook.com/cosmosgirlofficial/
●株式会社Kanattaについて
Kanatta(読み:カナッタ)はジェンダー平等の実現に貢献することをMissionに、2016年に創業しました。「ドローンジョプラス」「コスモ女子」などの女性コミュニティを運営する『コミュニティ運営事業』を展開し、自らがやりたいことを自由に表現し、仕事をする女性を応援しています。
「ドローンジョプラス」は、ドローンの魅力を発信する女性限定のコミュニティです。
現在、ドローンジョプラスとして活躍する女性のドローンパイロットは約100名。
全国各地でドローンの操縦体験会を実施し、今までの参加者は延べ10,000人を超えました。
「ヒルナンデス」「ガイアの夜明け」「スッキリ」「FNN Live News イット!」など多数のメディアにも出演しています。
「コスモ女子」は、宇宙業界で活躍したい女性中心のコミュニティです。
「宇宙業界へのキャリアを身近にする」ために、専門家を招いて毎月イベントを開催をしたり、「宇宙のお仕事図鑑」などさまざまな部活動をコスモ女子内で立ち上げています。
コスモ女子の活動はNHK WORLD-JAPAN、日本テレビ「1億人の大質問?!笑ってコラえて!」等で放送、日本経済新聞などに掲載されています。
「宇宙サービス事業部」は、おひとりおひとりのご希望に合わせて、快適な宇宙旅行を実現するためのプランニング、出発までの手続きや疑問解消などへのサポートのご提案、人工衛星打上げや宇宙葬・宇宙想などのサービスをご提供しています。
【株式会社Kanatta会社概要】

株式会社 Kanatta東京都目黒区

ミッション:私たちは、SDGs の「目標 5 ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」の実現に貢献します。
会社名  :株式会社Kanatta
所在地  :東京都目黒区中目黒3丁目6-2 中目黒FSビル5階
設立   :2016年6月
代表取締役:井口恵
事業内容 :コミュニティ運営事業、宇宙サービス事業
ドローン交流コミュニティ「ドローンジョプラス」(https://drone-girls.com/)の運営
宇宙に携わる女性コミュニティ「コスモ女子」(https://cosmos-girl.com/)の運営
宇宙サービス事業(https://kanatta.co.jp/service-spacetravel/)の運営

ジェンダー平等の実現へ!宇宙業界とドローン業界で活躍する女性を増やし、誰もが輝ける社会を実現します!
2024年04月01月 21時
市場規模拡大が見込まれながらも女性が2割未満といわれる、宇宙業界とドローン業界。まずはこの2つの業界でジェンダー平等を実現し、誰もが自分らしくいきいきと活躍できる社会を作っていきます。 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社Kanatta」の夢です。

市場規模拡大女性

株式会社Kanatta(代表取締役:井口恵)はSDGs の「目標 5 ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」の実現を達成するために、宇宙をテーマにした「コスモ女子」とドローンをテーマにした「ドローンジョプラス」の2つのコミュニティ運営を行っています。
誰もが知っている2つの大企業での経験から、女性が活躍することの難しさを痛感した代表の井口恵が、女性の社会進出を後押しするために株式会社Kanattaを創業しました。
=====
代表取締役 井口恵の略歴
中学までアメリカで育つ。
将来は経済的に自立して、子供ができても働き続けたいと、在籍中に会計士の資格取得。横浜国立大学を首席で卒業後、監査法人に就職。
管理職の女性が男性に比べて極端に少ない現実に、「女性でも活躍できる職場で働きたい」と、
社会人4年目で女性社員が8割を占めるLVMHに転職。
LVMHはワーク・ライフ・バランスがよく働きやすい会社だったが、役員はほぼ全員男性。
会社を変えても女性が活躍するチャンスは限られていることを感じ、
女性が活躍できる社会を実現にするために、2016年にLVMHを辞め、株式会社Kanattaを創業。
ドローンジョプラス、コスモ女子などの女性コミュニティ運営。
=====

市場規模拡大女性

SDGsにおける「ジェンダー平等」と「女性が輝ける社会へ向けたコミュニティ」の実現へ
日本におけるジェンダー平等の現状
SDGsとは、「誰一人取り残さない」という理念のもと、2015年に国連が提唱した、国連加盟国全体で取り組むべき重要な目標です。
世界経済フォーラム(WEF)が、2023年に発表した世界各国の男女平等の度合いを数値化した「ジェンダーギャップ指数」の国別ランキングでは日本は対象146カ国中125位(64.7%)と、過去最低の結果でした。
2022年の116位から大きく後退し、主要先進国(G7)のなかで最下位となっており、
アジア諸国の中で韓国や中国、ASEAN諸国より低い結果です。
解決したい課題
保育園の不足など社会的な基盤が整っていないこともありますが、それ以上に課題だと感じているのは、女性自身が自分の将来の可能性や能力を低く見積もっている点です。
日本は女性の進学率においては諸外国に劣っていません。
日本がSDGsの目標5「ジェンダー平等を実現しよう」において低く評価されている理由は経済」及び「政治」における順位の低さです。
これは「女性国会議員の数の少なさ」、「男女の賃金格差」など、社会に出てからの課題がほとんどです。
根本は幼いころからの価値観が影響しており、教育の場面での課題もありますが、まずは女性が社会に出てからも、もっと活躍したいと思えるようなきっかけをつくりたいと考えています。
今、夢の実現に向けて取り組んでいること
女性が2割未満といわれている、ドローン業界で「ドローンジョプラス」、宇宙業界で「コスモ女子」という女性コミュニティを運営しています。
まずはそれぞれの業界で女性が活躍できるようなコミュニティとして、スキルや知識を身につけられる講座などを提供しています。
またコスモ女子から発足した、「コスモ女子アマチュア無線クラブ」が2024年に人工衛星を打ち上げ予定です。
専門家でもない女性たちが人工衛星打ち上げることで「挑戦すれば夢がかなう」体験をし、「やればできる」という自信をもつ女性が増えればと考えています。

市場規模拡大女性

           2030年のKanattaのビジョンを語り合ったワークショップ@国連大学
誰もが輝ける社会を実現したい
Kanattaの経営理念は、女性が輝ける「仕組み」と「コミュニティ」を提供し、ジェンダー平等の実現に貢献することです。
ジェンダー平等は男女の問題ではない。
よく女性に目を向けすぎると、女性の権利ばかりを主張している等さまざまなご意見をいただきますが、このビジョンを達成するためには、男性の理解と協力が不可欠です。
女性が輝ける社会にすることはもちろんですが、ジェンダー関係なく誰もが活躍できる社会を実現することに貢献することが目標です。
女性が働きやすい会社は男性の離職率も低いという調査結果もあります。
男女問わず誰もが働きやすい社会を実現し、それぞれがお互いの良いところを活かし合いながらすべての人が輝ける社会を実現すること、それが弊社のビジョンです。
●株式会社Kanattaについて

市場規模拡大女性

Kanatta(読み:カナッタ)はジェンダー平等の実現に貢献することをMissionに、2016年に創業しました。「ドローンジョプラス」「コスモ女子」などの女性コミュニティを運営する『コミュニティ運営事業』を展開し、自らがやりたいことを自由に表現し、仕事をする女性を応援しています。

市場規模拡大女性

「ドローンジョプラス」は、ドローンの魅力を発信する女性限定のコミュニティです。
現在、ドローンジョプラスとして活躍する女性のドローンパイロットは約100名。
全国各地でドローンの操縦体験会を実施し、今までの参加者は延べ10,000人を超えました。
「ヒルナンデス」「ガイアの夜明け」「スッキリ」「FNN Live News イット!」など多数のメディアにも出演しています。
◆ご相談・ご質問などはこちらから
ドローンジョプラス公式LINE
https://lin.ee/3eWLzcwv

市場規模拡大女性

「コスモ女子」は、宇宙業界で活躍したい女性中心のコミュニティです。
「宇宙業界へのキャリアを身近にする」ために、宇宙に関する知識を身につける「宇宙の基礎講座」や、宇宙に詳しくなくても楽しめる交流会などのイベントを毎月開催しております。また「宇宙のお仕事図鑑」などさまざまな部活動をコスモ女子内で立ち上げています。
コスモ女子の活動はNHK WORLD-JAPAN、日本テレビ「1億人の大質問?!笑ってコラえて!」等で放送、日本経済新聞などに掲載されています。
宇宙に興味のある女性のキャリア形成、ビジョン実現を応援し、より多くの女性が宇宙業界で活躍できる場を増やすことを目指しています。
コスモ女子から発足した、コスモ女子アマチュア無線クラブは2024年に人工衛星を打ち上げ予定です。
◆ご相談・ご質問などはこちらから
コスモ女子公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40943ymvyq

市場規模拡大女性

「宇宙サービス事業部」は、おひとりおひとりのご希望に合わせて、快適な宇宙旅行を実現するためのプランニング、出発までの手続きや疑問解消などへのサポートのご提案、人工衛星打上げや宇宙葬・宇宙想などのサービスをご提供しています。
【株式会社Kanatta会社概要】
ミッション:私たちは、SDGs の「目標 5 ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」の実現に貢献します。
会社名  :株式会社Kanatta
所在地  :東京都目黒区中目黒3丁目6-2 中目黒FSビル5階
設立   :2016年6月
代表取締役:井口恵
事業内容 :コミュニティ運営事業、宇宙サービス事業
ドローン交流コミュニティ「ドローンジョプラス」(https://drone-girls.com/)の運営
宇宙に携わる女性コミュニティ「コスモ女子」(https://cosmos-girl.com/)の運営
宇宙サービス事業(https://kanatta.co.jp/service-spacetravel/)の運営
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。

【コスモ女子大学】4/19開催 宇宙の基礎講座第5回「宇宙エンタメ」について学ぼう
2024年03月20月 10時
株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、4月19日(金)に宙ツーリズム推進協議会 理事・事務局長の 荒井誠氏をお招きして、「宇宙を楽しむ体験「宇宙エンタメ」をマーケティング視点で考える」をテーマにイベントを開催します。

株式会社 Kanatta東京都目黒区

◆申し込み受付サイト
https://peatix.com/event/3884357?utm_source=pr
コスモ女子では宇宙業界で活躍する方をゲストに迎えて、宇宙を12の分野に分け基礎的な内容を網羅的に学ぶことができる「宇宙の基礎講座」を開講しました。
2023年の12月から2024年11月にかけて全12回実施します。
宇宙の基礎講座第5回目にあたる今回は、宙ツーリズム推進協議会 理事・事務局長の荒井誠氏から、いよいよ実現する宇宙での生活にとって欠かせない「宇宙エンタメ」をテーマにお話いただきます。
ゲストとの交流の時間もありますので、マーケティングや宇宙エンタメに興味のある方はぜひふるってご参加ください。
◆開催日時
2024年4月19日(金) 19:30~21:30
◆参加チケット
一般:5000円
コスモ女子サポート会員:5000円
コスモ女子会員(通常・学生・親子・男性):無料
◆場所
東京会場とZoomによるハイブリッド開催
◆ゲスト
宙ツーリズム推進協議会 理事・事務局長
荒井誠氏

株式会社 Kanatta東京都目黒区

(一社)宙ツーリズム推進協議会 事務局長
https://soratourism.com/
(一社)ニュースペース国際戦略研究所 理事
https://ngsl.or.jp/
   スペースカルチャーBZ WG リーダー
日本マーケティング学会 会員
https://www.j-mac.or.jp/research-project/21370/
   宇宙航空マーケティング研究会 発足会員
NPO法人 日本宇宙旅行協会 会員
https://www.spacetravel-japan.org/index.asp
   宇宙マーケティングに取り組む”S-MAK”代表
・2015年、電通宇宙ラボ主任研究員(当時)として、マーケティングの知見を宇宙ビジネスの開発に活かす「宇宙マーケティング」を提唱し推進中。
・2019年6月、発起人のひとりとして、(一社)宙ツーリズム推進協議会を設立。事務局長を務める。
・宇宙をモチーフにした「宙グルメ(R) 」や「宇宙エンタメ」、無重力だからこそ体験できる「宙スポーツ」の開発から「宙エデュケーション」まで、「宙文化/スペースカルチャー」の啓発に取組中。
『宇宙旅行入門』(東大出版会:共著)他
【注意事項】
・本イベントは東京会場とオンラインでのハイブリッド開催となります。
・Zoomでの配信を行いますので、Zoomアプリのインストールと無料登録をお願い致します。
・Zoom入場時にご本人様確認をするために、必ずチケット購入時と同じ名前でログインください。
・チケットをご購入いただいた後に視聴用のURLをお送り致します。
・キャンセルによるチケットの返金は応じかねますので、あらかじめご了承下さい。
・勧誘・宣伝行為、迷惑行為を一切禁止します。
 イベント中に宣伝・勧誘・迷惑行為と判断した場合は、その場で途中退出いただき、今後のイベント参加をお断りする場合がございます。
◆今後の開催日とテーマについて
5月17日(金):ロケット
●コスモ女子について

株式会社 Kanatta東京都目黒区

コスモ女子とは、「宇宙業界へのキャリアを身近にする」をテーマに活動する女性中心のコミュニティです。
宇宙に関する知識を身につける「宇宙の基礎講座」や、宇宙に詳しくなくても楽しめる交流会などのイベントを毎月開催しております。
宇宙に興味のある女性のキャリア形成、ビジョン実現を応援し、より多くの女性が宇宙業界で活躍できる場を増やすことを目指しています。
コスモ女子から発足した、コスモ女子アマチュア無線クラブは2024年に人工衛星を打ち上げ予定です。
◆ご相談・ご質問などはこちらから
コスモ女子公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40943ymvyq
◆コスモ女子公式HP
https://cosmos-girl.com/
◆コスモ女子公式SNS
X
https://twitter.com/cosmosgirl_O
Instagram
https://www.instagram.com/cosmos_girl_official/
note
https://note.com/cosmosgirl/
Facebook
https://www.facebook.com/cosmosgirlofficial/
●株式会社Kanattaについて
Kanatta(読み:カナッタ)はジェンダー平等の実現に貢献することをMissionに、2016年に創業しました。「ドローンジョプラス」「コスモ女子」などの女性コミュニティを運営する『コミュニティ運営事業』を展開し、自らがやりたいことを自由に表現し、仕事をする女性を応援しています。
「ドローンジョプラス」は、ドローンの魅力を発信する女性限定のコミュニティです。
現在、ドローンジョプラスとして活躍する女性のドローンパイロットは約100名。
全国各地でドローンの操縦体験会を実施し、今までの参加者は延べ10,000人を超えました。
「ヒルナンデス」「ガイアの夜明け」「スッキリ」「FNN Live News イット!」など多数のメディアにも出演しています。
「コスモ女子」は、宇宙業界で活躍したい女性中心のコミュニティです。
「宇宙業界へのキャリアを身近にする」ために、専門家を招いて毎月イベントを開催をしたり、「宇宙のお仕事図鑑」などさまざまな部活動をコスモ女子内で立ち上げています。
コスモ女子の活動はNHK WORLD-JAPAN、日本テレビ「1億人の大質問?!笑ってコラえて!」等で放送、日本経済新聞などに掲載されています。
「宇宙サービス事業部」は、おひとりおひとりのご希望に合わせて、快適な宇宙旅行を実現するためのプランニング、出発までの手続きや疑問解消などへのサポートのご提案、人工衛星打上げや宇宙葬・宇宙想などのサービスをご提供しています。
【株式会社Kanatta会社概要】

株式会社 Kanatta東京都目黒区

ミッション:私たちは、SDGs の「目標 5 ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」の実現に貢献します。
会社名  :株式会社Kanatta
所在地  :東京都目黒区中目黒3丁目6-2 中目黒FSビル5階
設立   :2016年6月
代表取締役:井口恵
事業内容 :コミュニティ運営事業、宇宙サービス事業
ドローン交流コミュニティ「ドローンジョプラス」(https://drone-girls.com/)の運営
宇宙に携わる女性コミュニティ「コスモ女子」(https://cosmos-girl.com/)の運営
宇宙サービス事業(https://kanatta.co.jp/service-spacetravel/)の運営

【コスモ女子イベント】宇宙ホテルワークショップ(コスモ女子×amulapo)
2024年03月19月 10時
株式会社Kanatta(東京都目黒区、代表取締役社長:井口恵)が運営する「コスモ女子」は、2月23日(金)に「宇宙ホテルワークショップ(コスモ女子×amulapo)」を東京、大阪2拠点で同時開催しました。

株式会社 Kanatta東京都目黒区

コスモ女子は、より多くの方が宇宙業界で活躍できる場を増やす活動を行っています。
コスモ女子会員の「好き」や「やってみたい」から始まったバーチャル宇宙旅行や宇宙食などの「部活動」では、宇宙に興味を持つ仲間とやりたいことに挑戦し、自己実現する方々を応援しています。
今回は、長野県原村に位置している「地上で体験できる宇宙ホテルプロジェクト」のアイディアを募集し、宇宙ホテルで体験したいことなどを話し合い、検討する時間となりました。
また、当日は星空を楽しめるVRコンテンツの体験もしながら、ワークショップを実施しました。
今後もさまざまな活動を通じ、宇宙業界へ興味がある方、まだ興味を持っていない方へ向けても、さらに宇宙のすそ野を広げるべく、活動していきます。
今後のコスモ女子のイベントについて
https://peatix.com/group/69342
●コスモ女子について

株式会社 Kanatta東京都目黒区

コスモ女子とは、宇宙業界で活躍したい女性中心のコミュニティです。
宇宙に関する知識を身につける「宇宙の基礎講座」や、宇宙に詳しくなくても楽しめる交流会などのイベントを毎月開催しております。
宇宙に興味のある女性のキャリア形成、ビジョン実現を応援し、より多くの女性が宇宙業界で活躍できる場を増やすことを目指しています。
コスモ女子から発足した、コスモ女子アマチュア無線クラブは2024年に人工衛星を打ち上げ予定です。
◆ご相談・ご質問などはこちらから
コスモ女子公式LINE
https://line.me/R/ti/p/%40943ymvyq
◆コスモ女子公式SNS
X
https://twitter.com/cosmosgirl_O
Instagram
https://www.instagram.com/cosmos_girl_official/
note
https://note.com/cosmosgirl/
Facebook
https://www.facebook.com/cosmosgirlofficial/
●株式会社Kanattaについて
Kanatta(読み:カナッタ)はジェンダー平等の実現に貢献することをMissionに、2016年に創業しました。「ドローンジョプラス」「コスモ女子」などの女性コミュニティを運営する『コミュニティ運営事業』を展開し、自らがやりたいことを自由に表現し、仕事をする女性を応援しています。
「ドローンジョプラス」は、ドローンの魅力を発信する女性限定のコミュニティです。現在、ドローンジョプラスとして活躍する女性のドローンパイロットは約100名。
全国各地でドローンの操縦体験会を実施し、今までの参加者は延べ10,000人を超えました。
「ヒルナンデス」「ガイアの夜明け」「スッキリ」「FNN Live News イット!」など多数のメディアにも出演しています。
「コスモ女子」は、宇宙業界で活躍したい女性中心のコミュニティです。
「宇宙業界へのキャリアを身近にする」ために、専門家を招いて毎月イベントを開催をしたり、「宇宙のお仕事図鑑」などさまざまな部活動をコスモ女子内で立ち上げています。
コスモ女子の活動はNHK WORLD-JAPAN、日本テレビ「1億人の大質問?!笑ってコラえて!」等で放送、日本経済新聞などに掲載されています。
「宇宙サービス事業部」は、おひとりおひとりのご希望に合わせて、快適な宇宙旅行を実現するためのプランニング、出発までの手続きや疑問解消などへのサポートのご提案、人工衛星打上げや宇宙葬・宇宙想などのサービスをご提供しています。
【株式会社Kanatta会社概要】

株式会社 Kanatta東京都目黒区

ミッション:私たちは、SDGs の「目標 5 ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る」の実現に貢献します。
会社名  :株式会社Kanatta
所在地  :東京都目黒区中目黒3丁目6-2 中目黒FSビル5階
設立   :2016年6月
代表取締役:井口恵
事業内容 :コミュニティ運営事業、宇宙サービス事業
ドローン交流コミュニティ「ドローンジョプラス」(https://drone-girls.com/drone-jo/)の運営
宇宙に携わる女性コミュニティ「コスモ女子」(https://cosmos-girl.com/)の運営
宇宙サービス事業(https://kanatta.co.jp/service-spacetravel/)の運営