株式会社kickflowの訪問時の会話キッカケ
株式会社kickflowに行くときに、お時間があれば「しょうけい館(戦傷病者史料館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、昨日もいいことありましたか
九段下駅の近くにオススメのお店はありますか
しょうけい館(戦傷病者史料館)が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
東京メトロ半蔵門線の九段下駅
東京メトロ東西線の九段下駅
都営都営新宿線の神保町駅
2025年07月02月 11時
クラウドワークフロー「kickflow」、多言語対応に中国語と韓国語を追
2025年07月01月 11時
創立から60年以上、1,300名超の建設コンサルティング企業・八千代エン
2025年06月24月 11時
申請から承認までの時間を半減!株式会社うるるがクラウドワークフローkic
2025年06月17月 10時
合併後の社内ワークフローを統一へ|株式会社日テレWandsがkickfl
2025年06月10月 10時
アカウントを保有しない外部ゲストからの申請受付が可能に。社内外で分断されていた申請業務のDXを加速
クラウドワークフロー「kickflow(キックフロー)」を提供する株式会社kickflow(本社:東京都千代田区、代表取締役:重松 泰斗)は、フォーム外部公開オプションの提供を開始しました。
今回のリリースにより、社内だけでなく社外からの申請も可能になり、紙や表計算ソフト、メール等でやりとりしていた社外からの申請業務を、kickflowで一元的に集約することができます。
背景
kickflowでは、アカウントをお持ちの方のみ申請が可能です。一方で、一部のお客様から「組織外のゲストから申請を受け付けたい」「メールアドレスを持たない社員から申請を受け付けたい」といったご要望をいただいておりました。
こうしたニーズにお応えするため、kickflowのアカウントをお持ちでない方からの申請も受け付けられる「フォーム外部公開オプション」を新たにご提供することとなりました。
今回、リリースキャンペーンとして、2025年7月31日(木)までに本オプションを新規にご契約・ご利用開始されたお客様を対象に、「フォーム外部公開オプション」を3ヶ月間無料でご提供します。
機能について
解決できる課題
フォーム外部公開オプションをご契約いただくことで、例えば以下のような課題を解決します。
•
紙やExcelで行っていた外部からの申請・受付をDXしたい
•
従来のWebフォームでは解決できなかった、申請後の社内ワークフロー処理(複雑な承認経路)も一気通貫で対応したい
•
社用メールアドレスを保有していない社員からも申請を受け付けたい
•
レスポンシブ対応したフォームで、いつでも・どこでも申請を受け付けたい
具体的な利用例
•
取引先に新規取引先申請を直接依頼
•
取引先から請求書や発注書などの受け取り
•
採用候補者からの履歴書や職務経歴書の提出
•
メールアドレスを持たない現場の従業員から備品の発注や修繕依頼
機能詳細
詳細な機能説明や操作方法については、下記をご覧ください。
機能や活用方法(概要):
https://kickflow.com/features/form-external-publication
ヘルプページ(詳細):
https://support.kickflow.com/hc/ja/articles/44900646683417
キャンペーン概要
内容
「フォーム外部公開オプション」を 3ヶ月間無料でご提供
対象
キャンペーン期間中に本オプションを新規にご契約・ご利用開始されたお客様
期間
2025年7月31日(木)まで
今後について
既にkickflow本体契約やフォーム外部公開オプションをご利用いただいているユーザー様からのフィードバックをもとに、さらなる機能性向上を予定しています。
「kickflow」について
kickflowは中堅・大企業向けに開発されたクラウド型稟議・ワークフローシステムです。300社以上の課題ヒアリングを通じ、「エンタープライズ企業が一番使いやすい次世代型ワークフローシステム」として誕生しました。
「組織変更、人事異動に強い」「豊富なAPI」「洗練されたUI・UX」「高度なセキュリティ支援機能」など、エンタープライズ企業のニーズに応える機能を搭載し、従業員数百~数千名規模での豊富な運用実績があります。
URL:
https://kickflow.com
会社名:株式会社kickflow
所在地:東京都千代田区九段南1丁目5番6号 りそな九段ビル5F KSフロア
代表者:重松 泰斗
事業内容:kickflowの企画・開発・運営・販売
中堅・大企業 / グローバル企業が求める、多言語ニーズに対応
クラウドワークフロー「kickflow(キックフロー)」を提供する株式会社kickflow(本社:東京都千代田区、代表取締役:重松 泰斗)は、多言語対応に中国語と韓国語を追加しました。
kickflowでは、従来より、申請者・承認者向け画面を中心として「英語」への対応をしていましたが、今回のリリースにより、「中国語(簡体字)」「中国語(繁体字)」「韓国語」も選択可能となりました。
これにより、kickflowを導入することで、多様な言語環境で業務を行う中堅・大企業やグローバル企業の多言語ニーズに、より柔軟に対応できます。
■背景
kickflowは、中堅・大企業向けに開発されたクラウド型稟議・ワークフローシステムで、エンタープライズへの豊富な導入実績があります。(導入事例:
https://kickflow.com/casestudy
)
このような従業員数・事業規模の大きい企業の中には、海外に子会社を持つグローバル企業や外国人採用を積極的に進める企業も多く、ワークフローシステムの多言語対応が求められています。
より多くのニーズに対応するべく、今回のリリースにより、言語設定で「中国語(簡体字)」「中国語(繁体字)」「韓国語」も選択可能となりました。
■詳細
対応範囲
•
申請者・承認者向け画面
•
申請者・承認者向けメール
•
申請者・承認者向けチャット通知(Slack, Chatwork, LINE WORKS, Google Chat)
※kickflowは、Slack, Chatwork, LINE WORKS, Google Chat, Microsoft Teamsといったチャットツールとの標準連携が可能。
※ Microsoft Teamsは、中国語(簡体字/繁体字)・韓国語対応の対象外(2025年6月時点。将来的に対応予定)。
注意事項
•
本機能はベータ版です。AIによる自動翻訳を利用しているため、翻訳の品質が十分でない場合がございます。もし不適切な翻訳などを発見されたときは、弊社の担当者または
お問い合わせフォーム
までお伝えください。
•
AIによる翻訳対応は、日本語・英語に比べて数営業日遅れての反映となります。中国語(簡体字/繁体字)・韓国語に未対応の画面では英語が表示され、英語も未対応の場合は日本語が表示されます。
■
今後について
既にkickflowをご利用いただいているユーザー様からのフィードバックをもとに、さらに精度・機能性を上げつつ、申請者・承認者向け画面だけでなく管理者画面への対応等、さらなる機能拡充を予定しています。
■「kickflow」について
kickflowは中堅・大企業向けに開発されたクラウド型稟議・ワークフローシステムです。300社以上の課題ヒアリングを通じ、「エンタープライズ企業が一番使いやすい次世代型ワークフローシステム」として誕生しました。
「組織変更、人事異動に強い」「豊富なAPI」「洗練されたUI・UX」「高度なセキュリティ支援機能」など、エンタープライズ企業のニーズに応える機能を搭載し、従業員数百~数千名規模での豊富な運用実績があります。
URL:
https://kickflow.com
会社名:株式会社kickflow
所在地:東京都千代田区九段南1丁目5番6号 りそな九段ビル5F KSフロア
代表者:重松 泰斗
事業内容:kickflowの企画・開発・運営・販売
紙の申請書が300本から1/10以下の20本へ。承認までの時間短縮も実現
エンタープライズ企業向けクラウドワークフロー「kickflow」を提供する株式会社kickflow(※1)は、八千代エンジニヤリング株式会社(※2)の社内ワークフローシステムに「kickflow」が採用されたことをお知らせいたします。
※1 株式会社kickflow(本社:東京都千代田区、代表取締役:重松 泰斗)
※2 八千代エンジニヤリング株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)
■導入事例
弊社公式サイトでご紹介しております。
https://kickflow.com/casestudy/yachiyo-eng
■抱えていた課題
・ワークフローに複数のシステムが併用され、システムで対応できないワークフロー(申請フォーム)には紙が使われていた
・ワークフローの申請フォームの作成や修正に、情報システム部がコーディングをしなくてはならず、手間や時間がかかっていた
・複数のシステム、紙などに分散していることで、ワークフローに関するデータ活用ができず、管理に手間がかかっていた
■導入の理由
・現場でも使いやすいシンプルなワークフローでありながら、複雑な組織・承認経路にも対応でき、ほとんどのワークフローに適用できたため
・総務など現場部門でも使いやすい、シンプルでわかりやすいUIUX
・ワークフローに関するデータ活用が容易になり、管理台帳の作成に数日かかっていた作業が、自動でできるため
▶️これに加えてプラスだったポイントは・・
・組織改編のタイミングでシステムを止める期間があったが、kickflowでは組織図のバージョン管理機能があり、止める必要がなくなった
・現場部門でもワークフローを改修できるので、改善のサイクルが早くなった!
・Slack連携によりスマホで承認ができるので、承認までのリードタイムが削減できた!
■大企業向け次世代のクラウドワークフロー「kickflow」について
kickflowは中堅・大企業向けに開発されたクラウド型稟議・ワークフローシステムです。300社以上の課題ヒアリングを通じ、「エンタープライズ企業が一番使いやすい次世代型ワークフローシステム」として誕生しました。
「組織変更、人事異動に強い」「豊富なAPI」「洗練されたUIUX」「高度なセキュリティ支援機能」など、エンタープライズ企業のニーズに答える機能を搭載しており、従業員数百~数千名規模での豊富な運用実績がございます。
URL:
https://kickflow.com
株式会社kickflowについて
会社名:株式会社kickflow
所在地:東京都千代田区九段南1丁目5番6号 りそな九段ビル5F KSフロア
代表者:重松 泰斗
事業内容:kickflowの企画・開発・運営・販売
「使いやすいワークフロー」で属人化を脱却。業務自動化を実現
エンタープライズ企業向けクラウドワークフロー「kickflow」を提供する株式会社kickflow(※1)は、労働力不足問題解決のリーディングカンパニーとして、複数のSaaSを展開する株式会社うるる(※2)の社内ワークフローシステムに「kickflow」が採用されたことをお知らせいたします。
※1 株式会社kickflow(本社:東京都千代田区、代表取締役:重松 泰斗)
※2 株式会社うるる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:星知也)
■導入事例
弊社公式サイトでご紹介しております。
https://kickflow.com/casestudy/uluru
■抱えていた課題
・社内規程や社内ルールに沿わないワークフロー(申請フォーム)が使われていた
・メンテナンスできる人が限られ、運用が属人化していた
・ワークフロー(申請フォーム)の変更や修正のログが残せていなかった
・利用者目線の申請フォームが作れていなかった
■導入の理由
・汎用型のワークフローシステムで、社内ルールと運用の整備をしながら、業務の自動化も進められるシステムだから
・誰でも使える分かりやすいUIUXだから
・ワークフローログ(申請フォーム)の変更や修正のログが自動で残るため
・表示条件の設定をすることで、利用者目線の申請フォームができるため
▶️これに加えてプラスだったポイントは・・
・オートメーション機能により、申請を起点に自動で押印簿をつくる仕組みができた
・API連携により、タスク管理ツールへの自動起票や、人事情報の自動更新の仕組みができた
■大企業向け次世代のクラウドワークフロー「kickflow」について
kickflowは中堅・大企業向けに開発されたクラウド型稟議・ワークフローシステムです。300社以上の課題ヒアリングを通じ、「エンタープライズ企業が一番使いやすい次世代型ワークフローシステム」として誕生しました。
「組織変更、人事異動に強い」「豊富なAPI」「洗練されたUIUX」「高度なセキュリティ支援機能」など、エンタープライズ企業のニーズに答える機能を搭載しており、従業員数百~数千名規模での豊富な運用実績がございます。
URL:
https://kickflow.com
株式会社kickflowについて
会社名:株式会社kickflow
所在地:東京都千代田区九段南1丁目5番6号 りそな九段ビル5F KSフロア
代表者:重松 泰斗
事業内容:kickflowの企画・開発・運営・販売
グループ内への展開も見据えたシステム刷新を実現
エンタープライズ企業向けクラウドワークフロー「kickflow」を提供する株式会社kickflow(※1)は、株式会社日テレWands(※2)の社内ワークフローシステムに「kickflow」が採用されたことをお知らせいたします。
※1 株式会社kickflow(本社:東京都千代田区、代表取締役:重松 泰斗)
※2 株式会社日テレWands(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:角田 洋子)
■導入事例
弊社公式サイトでご紹介しております。
https://kickflow.com/casestudy/ntvwands
■抱えていた課題
・日テレWandsは2022年にグループ内のIT会社2社が合併しました。合併時に、1社では
複数のワークフローシステムの併用
を行っており、もう1社では
紙とシステムの併用をしていて、いずれも煩雑
だった
・1社で以前使っていたワークフローシステムでは、
申請するたびに都度、申請者が承認経路やフォームの設定を行う必要があり手間がかかっていた
・もう1社で以前使っていたワークフローシステムでは、
申請フォームを作成・編集する際に専用のアプリケーションを立ち上げる必要があり手間がかかっていた
■導入の効果
・
シンプルでありながら機能性の高い1つのワークフローシステムに統一できた
・申請者はわかりやすいフォームでワークフロー申請が楽になった
・簡単な操作で申請フォームの作成や編集ができるようになった
▶️これに加えてプラスだったポイントは・・
・組織図のバージョン管理機能があり、組織改変のたびにかかっていた手間や労力が削減できた
・API機能により、外部システムからのマスタ自動連携が実現できたことで、手動での二重管理が不要となった
■大企業向け次世代のクラウドワークフロー「kickflow」について
kickflowは中堅・大企業向けに開発されたクラウド型稟議・ワークフローシステムです。300社以上の課題ヒアリングを通じ、「エンタープライズ企業が一番使いやすい次世代型ワークフローシステム」として誕生しました。
「組織変更、人事異動に強い」「豊富なAPI」「洗練されたUIUX」「高度なセキュリティ支援機能」など、エンタープライズ企業のニーズに答える機能を搭載しており、従業員数百~数千名規模での豊富な運用実績がございます。
URL:
https://kickflow.com
株式会社kickflowについて
会社名:株式会社kickflow
所在地:東京都千代田区九段南1丁目5番6号 りそな九段ビル5F KSフロア
代表者:重松 泰斗
事業内容:kickflowの企画・開発・運営・販売
株式会社kickflowの情報
東京都千代田区九段南1丁目5番6号りそな九段ビル5F-KSフロア
法人名フリガナ
キックフロー
住所
〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5番6号りそな九段ビル5F-KSフロア
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営都営新宿線の九段下駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
6010001220433
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2021/12/15
法人変更事由の詳細
令和3年12月1日神奈川県横浜市金沢区並木一丁目16番6-404号株式会社kickflow(7010401151129)を合併
プレスリリース
クラウドワークフロー「kickflow」、フォーム外部公開オプションの提
クラウドワークフロー「kickflow」、フォーム外部公開オプションの提供を開始
2025年07月02月 11時
クラウドワークフロー「kickflow」、フォーム外部公開オプションの提供を開始
クラウドワークフロー「kickflow」、多言語対応に中国語と韓国語を追加
2025年07月01月 11時
クラウドワークフロー「kickflow」、多言語対応に中国語と韓国語を追加
創立から60年以上、1,300名超の建設コンサルティング企業・八千代エンジニヤリングがkickflowを導入!
2025年06月24月 11時
創立から60年以上、1,300名超の建設コンサルティング企業・八千代エンジニヤリングがkickflowを導入!
申請から承認までの時間を半減!株式会社うるるがクラウドワークフローkickflowを導入
2025年06月17月 10時
申請から承認までの時間を半減!株式会社うるるがクラウドワークフローkickflowを導入
合併後の社内ワークフローを統一へ|株式会社日テレWandsがkickflow(キックフロー)を導入
2025年06月10月 10時
合併後の社内ワークフローを統一へ|株式会社日テレWandsがkickflow(キックフロー)を導入