株式会社KSRの訪問時の会話キッカケ
株式会社KSRに行くときに、お時間があれば「TEPIA先端技術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
表参道駅の近くには居酒屋はありますか
TEPIA先端技術館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
株式会社KSRでいいこと、ありそうですね
」
google map
東京メトロ半蔵門線の表参道駅
東京メトロ千代田線の表参道駅
東京メトロ銀座線の外苑前駅
2025年07月02月 18時
多彩な才能を持つアーティストvividboooyが、ネクストステップとな
2025年07月01月 18時
次世代インディポップ/R&Bの大本命 Sagiri Sol が Ryoh
2025年06月18月 18時
【日泰コラボが生む立体的な音楽体験】Young Coco × FIIXD
2025年04月18月 18時
2024年、飛躍の年となったYoung CocoとRolling Lou
2025年03月21月 18時
今夏には2ndアルバム「Modern Disco Driver」をリリース予定。
Fuji Rock FestivalやGreen Room Festivalなど国内有力フェスにブッキングされるなどDJユニットとして注目を集めているYOSA & TAARが、今夏にリリースを予定している解放をテーマした2ndアルバム「Modern Disco Driver」から先行シングル楽曲「Echoes feat. Aile The Shota」をリリースした。
UKハウスの系譜をたどるヒプノティックなトラックに仕上がっており、客演として迎えたAile The Shotaのファルセットボーカルが溶け込んだ“革命前夜”を想起させる壮大な音像が広がる、覚醒のダンスチューンになっている。
2019年の1st アルバム「Modern Disco Tours」以来、6年ぶりとなるアルバムリリースから目が離せない。
また、8月29日(土)に渋谷WOMBでリリースパーティーを開催することが決定。YOSA & TAARがゲストボーカルを招いたスペシャルなライブセットを披露するほか、主宰イベントModern Discoのレギュラー陣に加え、Shinichi Osawa、食品まつり a.k.a FOODMAN、FELINE、
「Echoes feat. Aile The Shota」
2025年7月2日リリース
Produced by YOSA & TAAR
Vocals & Lyrics by Aile The Shota
Mixed & Mastered by Ryosuke Tsuchiya
Vocal Recorded & Edited by Akihiko Furuichi at studio MSR3F
Cover designed by Takahiro Yasuda
Linkfire
https://lnk.to/YOSA_TAAR_EchoesPR
イベント情報
TITLE : Modern Disco -Modern Disco Release Party-
DATE : 2025年8月29日(金)
PLACE : WOMB TOKYO
TIME : 23:00-28:30
-Main Floor-
LIVE : YOSA & TAAR feat. Special Guests
DJ : R1ku & Issa (Fullhouse) / judgeman / Shinichi Osawa / YOSA & TAAR
VJ : Sack0kchang
SOUND : Shun Yamaguchi
-WOMB LOUNGE-
LIVE : 食品まつり a.k.a. FOODMAN
DJ : FELINE /
DJ : AKKO & SHOGO / becchie & RICECAKE / Gohlem / has / Rio (QPLO) / U NGSM
YOSA & TAAR プロフィール
YOSA & TAAR
DJ/プロデューサーとして活動するYOSAとTAARによる共同プロジェクト。SOUND MUSEUM VISIONやWOMBなどで開催されている人気パーティー“MODERN DISCO”で共にレジデントを務め、ハウス~ディスコの新しいムーブメントを作るべくユニットとしての活動を開始。2018年8月、ユニットとして始動後、初の作品となる第一弾シングル「Slave of Love
ft.向井太一&MINMI」をリリース。異色の強力タッグを迎えつつも2人が提唱する“新世代のディスコ・ハウス”を体現した本楽曲は各所で話題を集めた。同年11月にはSIRUPをフィーチャリングした第二弾シングル「Fever ft. SIRUP」を発表。SIRUPが紡ぐエモーショナルな歌声と2ステップ調のビートが心地よくミックスされたダンスチューンでさらに注目度を高めた。2019年春に上述の2曲に加え、eill、AttractionsのボーカリストTaro、SNEEEZE、踊Foot Worksを客演に迎えた楽曲を含む1stフル・アルバム『Modern Disco Tours』をリリース。Ultra Japan、Blue Sky Heaven、Green Room Festival、Mind Travelなど国内有力フェスにブッキングされるなどDJユニットとしても常に注目を集めている。
SNSリンク
YOSA & TAAR Instagram:
https://www.instagram.com/yosa.taar/
YOSA Instagram:
https://www.instagram.com/yosatokyo/
TAAR Instagram:
https://www.instagram.com/taar88/
YOSA X:
https://x.com/YOSA_TOKYO
TAAR X:
https://x.com/TAAR88
YOSA & TAAR YouTube:
https://www.youtube.com/@yosataar3789
Aile The Shota プロフィール
Aile The Shota
-次世代のJ-POPSTARへ-
2022年1月、SKY-HIがCEOを務める“BMSG”より「AURORA TOKIO」でデビュー。
2024年11月、1stアルバム『REAL POP』をリリース。今年3月には、東京ガーデンシアターにてワンマンライブ「Aile The Shota Oneman Live“REAL POP”」を開催しチケットは即ソールドアウトした。
楽曲に溶けこむシルキーボイス、審美眼によって紡ぐリリックと感覚で描くメロディでリスナーを魅了。
ダンスをルーツにブラックミュージックに傾倒しつつ、J-POPとも高い親和性を持つ稀有な音楽性を保有する、存在がジャンル 存在が音楽なアーティスト。
公式サイト
:
https://ailetheshota.tokyo/
SNSリンク
X:
https://twitter.com/Lethe_Shota
X(info):
https://twitter.com/lethe__info
Instagram:
https://www.instagram.com/lethe_shota/
YouTube:
https://www.youtube.com/@AileTheShota
TikTok:
https://www.tiktok.com/@ailetheshota
株式会社KSR
レーベルbpm tokyoを運営するダンス・ミュージックを中心に取り扱いを行うミュージック・クリエイティブ・カンパニー。
HIPHOP、R&B、REGGAE などストリート・ミュージックを中心に、より現場に密着したアーティストの原盤の制作、ディストリビューション、アーティスト・プロモーション、マネージメントサポートを展開。国内マーケットは元より、アジアを中心に世界の音楽マーケットを視野に、グローバルDSP、海外ドメスティックDSP とのリレーション、海外原盤制作チームとのリレーションを強め、アジアから世界にヒットコンテンツの創出をする事を目指している。
Official HP:
https://ksr-corp.com/
X(Twitter):
https://twitter.com/ksr_jpn
本社所在地:〒107-0062 東京都港区南青山6-10-12フェイス南青山
bpm tokyo ※全小文字表記
人間が生活する上で欠かすことができないテンポを表す“BPM” + 様々な新しいものが常に生まれ集まる“未来“に最も近い場所 “TOKYO”。
東京の“今”であり最も旬な最先端の音楽・ファッション・アート等、新世代のアーティストを世界発信。
X(Twitter):
EP収録曲「Depends On Me feat. Shortone」Music Video 7月1日19時プレミア公開
6月24日にリリースされた先行シングル「Dark Matter」含む5曲が収録されており、近年の作風も踏襲しながらも、更に進化を遂げたリスナーフレンドリーな作品となっている。メインプロデューサーには、人気曲「Trend Killer (feat. (sic)boy)」をはじめ、vividboooyの楽曲に多数参加しているR.I.Kを起用し、安定のタッグが組まれたほか、「Depends On Me feat. Shortone」にはフィリピンのシンガーShortoneが参加し、国際的なコラボも実現した。また、vividboooyのYouTubeチャンネルでは、タイで撮影された「Depends On Me feat. Shortone」のMusic Videoが7月1日19時にプレミア公開を予定している。(
https://youtu.be/qn3ahbvFnkA
)
EP収録曲「気楽」のリミックス版が「気楽 feat. Kiyo (Remix)」としてEPリリース後にシングルリリースされる予定だ。同じくフィリピンからKiyoを客演に迎えており、兼ねてからSNSを通じて関係性を深めてきたvividboooyとKiyoによる待望の初コラボ楽曲が完成した。二人の言葉から、混沌とした現代社会を生き抜くヒントが見つかる一曲となっている。
8月13日にはR.I.Kとともに作詞/作曲に携わった「Stardust Forever」を含むBALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBEのEP『Stardust Forever』がデジタルリリース。さらに、自身が運営に携わるvintage&archive STORE〈WEB OFFLINE〉が今年で1周年を迎えるなど、アーティスト/プロデューサー/ファッションアイコンとして活躍の幅を“VIVIDー多彩”に広げる彼の動向から目が離せない。
vividboooy コメント
タイトルでもあるように光は誰しもが求め失うモノだと思っています。自然にある視覚的光は太陽や月がもたらしますがその光は絶対になくてはならいように人の内側にもヒカリが必要です。僕のこの作品が気持ちが明るい時には更に明るく暗い時には少しでも照らせる様になれればと思います。
リリース情報
「HIKARI」vividboooy
2025年7月1日リリース
トラックリスト
1:Dark Matter
2:海岸線
3:気楽
4:Depends On Me feat. Shortone
5:Sadness
Linkfire:
https://vividboooy.lnk.to/HIKARIPR
MVプレミア公開情報
2025年7月1日(火)19:00 JST
vividboooy「Depends On Me feat. Shortone」
YouTubeリンク:
https://youtu.be/qn3ahbvFnkA
Music: R.I.K
Lyrics: vividboooy, Shortone
Director: Itaru Sawada
vividboooy プロフィール
1996 年東京生まれ。RAPPERでもSINGERでもない独特のフロウスタイルとジャンルに囚われない多彩 (VIVID) な楽曲で唯一無二の世界観を生み出しているアーティスト。自身の生い立ちや生き様を歌詞にするのではなく、多くの人が共感しやすいリリックとPOPなメロディラインはこれまでのHIPHOPにはない新たなジャンルとして注目を集めている。2019年7月にリリースした「RELAXING」のMVがYouTubeで1400 万再生を超え注目を浴び始める。2019年9月に1st
Album「SYNCHRONICITY」のリリースパーティを渋谷WWWで開催。2023年12月に4年ぶりの2nd Album 「SYNCHRONICITY 2」をリリース。リリースパーティーを渋谷にあるライブハウス「WWW X」にて開催され、vividboooyとゆかりのあるアーティストをゲストに迎え、多くファンが駆けつけ満員御礼と大成功に終わりアーティストとしての存在感をさらに強める結果となった。楽曲だけに囚われず、アパレルブランドのモデルやファッションアイコンとしても国内外問わず注目を集めるアーティスト。
Instagram :
https://www.instagram.com/vividboooy
X :
https://x.com/vividboooy
TikTok :
https://www.tiktok.com/@vividboooy_official
Youtube :
https://www.youtube.com/@vividboooy
ヴィンテージストア「WEB OFFLINE(ウェブ オフライン)」
2024年4月、東京・自由が丘にオープンしたVintage & Archive Store「WEB OFFLINE」。
非日常な空間で、時を超えて記憶に残る一着との出会いを。
住所:東京都目黒区自由が丘1-26-13 キューブ自由が丘 3階
店舗Instagram:
https://www.instagram.com/web_offline?igsh=MXVjdXQ1MzJnZnIyZA==
vividboooy ディスコグラフィー
・2024年に26年ぶりに復活したスペシャルドラマ『GTO』主題歌の「POISON」をMatt Cab、vividboooy、DALUのスペシャルコラボでHIPHOPオフィシャルアレンジしてリリース!
アーティスト:Matt Cab & vividboooy & DALU
タイトル:POISON 2024
各種配信サービスリンク:
https://lnk.to/POISON_2024
・2024年11月22日、過去のカルチャーへのリスペクトを持ちながらも、自らの手で新たなトレンドを築き、次世代にインスピレーションを与えるメッセージを込められた楽曲「Trend Killer feat. (sic)boy」をリリース!
アーティスト:vividboooy
タイトル:Trend Killer feat. (sic)boy
各種配信サービスリンク:
https://linkco.re/ea9FN8sc
株式会社KSR
レーベルbpm tokyoを運営するダンス・ミュージックを中心に取り扱いを行うミュージック・クリエイティブ・カンパニー。
HIPHOP、R&B、REGGAE などストリート・ミュージックを中心に、より現場に密着したアーティストの原盤の制作、ディストリビューション、アーティスト・プロモーション、マネージメントサポートを展開。国内マーケットは元より、アジアを中心に世界の音楽マーケットを視野に、グローバルDSP、海外ドメスティックDSP とのリレーション、海外原盤制作チームとのリレーションを強め、アジアから世界にヒットコンテンツの創出をする事を目指している。
Official HP:
https://ksr-corp.com/
X(Twitter):
https://twitter.com/ksr_jpn
本社所在地:〒107-0062 東京都港区南青山6-10-12フェイス南青山
bpm tokyo ※全小文字表記
人間が生活する上で欠かすことができないテンポを表す“BPM” + 様々な新しいものが常に生まれ集まる“未来“に最も近い場所 “TOKYO”。
東京の“今”であり最も旬な最先端の音楽・ファッション・アート等、新世代のアーティストを世界発信。
X(Twitter):
https://x.com/bpm_tokyo
YouTube:
https://www.youtube.com/@bpmtokyo7625
Instagram:
https://www.instagram.com/bpmtokyoplusasia/
TikTok:
https://www.tiktok.com/@bpmtokyo
テーマは不器用な恋と後悔
『秘密のケンミンSHOW極』2025年1月クールのEDテーマに「ruby」が起用され話題となり、音楽メディアSpincoasterが2025年注目アーティストを選出する『SPOTLIGHT 2025』にもピックアップされた注目のシンガーソングライターSagiri Solが待望の新曲をリリースした。
ズットズレテルズやKANDYTOWNの一員として活動してきたRyohuを客演に迎えた新曲「lover boy feat. Ryohu」は、不器用な恋の終わりにあるリアルで痛い“後悔”を全て抱きしめてくれるという共感性の高い曲になっている。後悔という重いテーマながらも、コミカルな歌詞やナチュラルなサウンドで表現されたSagiri Solだけの世界観に注目していただきたい。
前作の1st EP「heat shock」では、アップテンポでエネルギッシュなPOPS寄りの曲が多かったが、今回のシングル曲「lover boy feat. Ryohu」は更に大人っぽく落ち着いたムードに仕上がった。ベースラインの動きが曲全体に重厚感と奥行きを与えながらも、艶っぽさや繊細さも同時に演出している部分が特徴的だ。
▼Sagiri Sol コメント
「lover boy」は、不器用な恋の終わりにあるリアルで痛い“後悔”をぜんぶ抱きしめてくれる曲だと思っています。恋愛ってすごくありふれているけど、だからこそ誰もがつまずくことも多い。感情は、自分が生きている限りずっと共にある生き物だから。「もっとこうしていればよかった」「あんな言い方しなきゃよかった」って、自分の“たられば”に苦しんだり、違う未来を想像して自分を責めちゃうこともある。でも、そんな経験があるからこそ、人生も自分自身も輝いて、強く、美しくなっていくんだと思います。そして、許しあいながら、自分のことをもっと好きになれるきっかけになるかもしれない。この曲が、あなたのそんな気持ちに寄り添う存在になれたら嬉しいです。
▼Ryohu コメント
Rapで参加させて頂きましたRyohuです。Sagiri Sol さんとは今回が初めましてでしたし、スタジオでの作業もあっという間のひとときだったので、この曲はゆっくりと僕の思い出になっていくのだろうと思います。そして、長い時間をかけて誰かの思い出になってくれれば幸いです。「lover boy」みなさまぜひお聞きください。
▼DAIKII (AWSM.) コメント
今回初めてのセッションでしたが、Sagiriさんがあっためてくれてたデモにおれがジャムっていく感覚で楽器を重ねていって気持ちいいグルーヴが出来上がりましたね。2人の声が映える気持ちいいナンバーです。楽しんでね。
◼︎リリース情報
2025年6月18日リリース
タイトル:lover boy feat. Ryohu
作詞:Sagiri Sol, Ryohu
作曲: Sagiri Sol, Ryohu, AWSM.
編曲:AWSM.
Linkfire:
https://SagiriSol.lnk.to/loverboyPR
◼︎Sagiri Solプロフィール
アイスランドと日本のミックスという出自を持つSSW。Wez AtlasやVivaOlaの作品への参加などを経て、2022年より自身の作品をリリースし、以降YOSA & TAAR、 Sam is Ohm、ザ・おめでたズなどとのコラボでも注目を集めた。2024年12月には自身初となるEP『heat shock』を発表。本作にはSam is Ohm、Shin Sakiura、 TAAR、Mori Zentaro、大井隆寛がプロデューサーとして参加し、リリース時には Spotify
JapanのプレイリストSoul Music Japanへのカバーアーティスト選出をはじめ、数多くのプレイリストにピックアップされた。また、収録曲“ruby”は『秘密のケンミンSHOW極』2025年1月クールのEDテーマにも起用され話題となり、音楽メディアSpincoasterが2025年注目アーティストを選出する『SPOTLIGHT 2025』にもピックアップされた。ハスキーで圧倒的な歌唱力とユーモラスな歌詞、そして自身のルーツであるアイスランドや中学時代を過ごしたシンガポールなど、様々なカルチャーからの影響を作品に落とし込み、独自の世界観を表現している。
◼︎Ryohu プロフィール
東京都世田谷区出身のラッパー/トラックメイカー。
10 代より楽曲制作を始め、OKAMOTO'S のメンバーと共にズットズレテルズとして活動。2016 年に KANDYTOWN として1st Album『KANDYTOWN』をWarner Music Japanからリリース。2017年にはソロとして本格始動し、EP『Blur』(2017 年)、Mixtape『Ten Twenty』(2018 年)を発表。2019年に5都市で開催されたソロツアーは大盛況のうちに幕を閉じた。2020年にはGU×SOPH.のコラボレーション・コレクション「1MW
by SOPH.」への楽曲提供、イメージビジュアルとしても参加。同年11 月には、「App Store」のCMソングに使用された楽曲「The Moment」を収録した 1st Album『DEBUT』をVictor/SPEEDSTAR RECORDSからリリース。2022年4月より様々なアーティストを客演を迎えた楽曲を 5 作連続でリリースするコラボレーションシリーズをスタート。「One Way feat. YONCE」、「Real feat. IO」、「Cry Now feat. 佐藤千亜妃」、「Money Money feat. Jeter」、「Hanabi feat. オカモトショウ」とリリースを重ね、9月21日には 2nd Album『Circus』をリリース。2023年3月8日、所属するKANDYTOWNは日本武道館公演をもってクルーとしての活動を終演した。これまでに、Base Ball Bear、Suchmos、ペトロールズ、OKAMOTO'S、あいみょん、冨田ラボ、TENDRE、AAAMYYY、Rei など様々なアーティストの作品に客演として参加する。
◼︎AWSM. プロフィール
YENTOWN所属のkZm、PETZ、MonyHorseをはじめ、Watson、JUBEE、SANTAWORLDVIEWなど、幅広いアーティストの楽曲制作を手がけるバンド・ビートメーカークルー、AWSM.(オーサム)。
ロック、メタル、ヒップホップ、ファンク、ソウル、R&Bといった多様な音楽的バックグラウンドを持つメンバーが集結し、サンプリングとインストゥルメンタルを基盤とした独自の楽曲スタイルを構築。ジャンルの枠を超えたクロスオーバーが求められる現代において、AWSM.の音楽は多くのシンガーやラッパーから高い関心を集めている。また、各メンバーは他アーティストのバックプレイヤーやプロデューサー、リミキサー、さらにはグラフィックデザイナーとしても活動を展開。音楽シーンにとどまらないその多彩なクリエイティブワークにより、音楽業界内外からも大きな注目を集めるチームである。
▼株式会社KSR
レーベルbpm tokyoを運営するダンス・ミュージックを中心に取り扱いを行うミュージック・クリエイティブ・カンパニー。
HIPHOP、R&B、REGGAE などストリート・ミュージックを中心に、より現場に密着したアーティストの原盤の制作、ディストリビューション、アーティスト・プロモーション、マネージメントサポートを展開。国内マーケットは元より、アジアを中心に世界の音楽マーケットを視野に、グローバルDSP、海外ドメスティックDSP とのリレーション、海外原盤制作チームとのリレーションを強め、アジアから世界にヒットコンテンツの創出をする事を目指している。
Official HP:
https://ksr-corp.com/
X(Twitter):
https://twitter.com/ksr_jpn
本社所在地:〒107-0062 東京都港区南青山6-10-12フェイス南青山
▼bpm tokyo ※全小文字表記
人間が生活する上で欠かすことができないテンポを表す“BPM” + 様々な新しいものが常に生まれ集まる“未来“に最も近い場所 “TOKYO”。
東京の“今”であり最も旬な最先端の音楽・ファッション・アート等、新世代のアーティストを世界発信。
X(Twitter):
https://x.com/bpm_tokyo
YouTube:
https://www.youtube.com/@bpmtokyo7625
Instagram:
https://www.instagram.com/bpmtokyoplusasia/
TikTok:
https://www.tiktok.com/@bpmtokyo
Young Coco, FIIXD「IDGDS」360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)Ver.のMusic Videoが公開!
https://www.youtube.com/watch?v=3mshJOjxhns
Young Coco, FIIXD - IDGDS【360 Reality Audio Ver.】
https://youtu.be/3mshJOjxhns
3月21日(金)にリリースされた日泰コラボ楽曲、Young Coco, FIIXD「IDGDS」の
360 Reality Audio Ver.のMusic Videoがbpm plus asiaチャンネルで公開されました。
こちらのMusic Videoに使用されている360 Reality Audioは、ソニーが提供する立体音響体験です。ボーカルやコーラス、楽器などの音源一つひとつを球状の空間に配置し、アーティストがライブ演奏をする場に入り込んだかのような、没入感のある立体的な音場を体感できます。
この革新的な音楽体験に参加するのは、日本とタイを代表するアーティストたち。
まず日本からは、Young Cocoが参戦。“チーム友達”のバイラルヒットを皮切りに、中国マクドナルドのCM楽曲、そしてデザイナーVERDYとのbeatsコラボなど、国内外のカルチャーをまたぐ活躍を続けています。2025年4月には、VERDY主宰のレーベル〈VERDY SOUNDS〉から待望のニューアルバム『BIG C』をリリース。音楽、ファッション、アートを横断しながら、勢いを加速させています。
対するタイからは、FIIXDが参加。Rolling Loud Thailandのアンバサダーを務める彼は、アジア全域を股にかけた活動に加え、地元バンコクでは自らのパーティを主催し、グローバルとローカルを自在に行き来しながら、シーンの熱をキープし続けています。
この2人のラッパーのコラボを支えるのは、プロデューサー・VLOT。初のソロアルバム『WHO IS VLOT』以降、若手アーティストからJ-POPシーンのトップランナーまで幅広く楽曲を提供し、2024年には「ラップスタア」でビートの提供も行いました。2025年1月にはHezronとの共作アルバム『VIIH』も発表するなど、音楽性の幅とクオリティの高さに注目が集まっています。
Young Coco, FIIXD「IDGDS」ジャケット画像
また、bpm plus asiaチャンネルでは今回のリリースと並行して、Young Cocoの「HOP OUT」の360 Reality Audio Ver.のMusic Videoも公開中です。2024年11月15日~17日の3日間、大阪・谷町にあるHenry’s PIZZA 3F にて開催された360 Reality Audio × HIPHOPのイベントで「HOP OUT」の360 Reality Audio Ver.が特別に制作され、来場者の皆様には、ひと足先に没入感を体験していただきました。イベントにお越しいただけなかった方も、これを機にぜひYouTubeからお楽しみください。
Young Coco - HOP OUT (Prod by VLOT & SENKKK) 【360 Reality Audio Ver.】
https://youtu.be/S2K3sfDSjzk?si=h5JwuMNd5OFB-hxr
そして、日本とタイのカルチャーがぶつかり合い交差するライブイベント『HIGHEST IN THE ROOM』が、東京・RAISE、大阪・GIRAFFEにて開催されることが決定しました。アジアを代表するHIPHOPアーティストたちが、東京・大阪に集結します!
本イベントには、グローバルな注目を集めるタイのトップアーティストたちが来日。「IDGDS」に参加したFIIXD(フィックス)はもちろん、1MILL(ワンミル)、DJ T-Double Eといった、現地HIPHOPシーンの中核を担うメンバーがラインナップされ、アジアならではの熱量とスキルを体感できる2日間となります。
中でも1MILLは、リリース直後の最新アルバムを引っさげての来日パフォーマンス。まさに今、現場で観るべきラッパーのひとりです。
迎え撃つ日本勢には、FIIXDとYoung Cocoの共演曲「IDGDS」や、1MILLとLEXによる「Perc」をプロデュースし話題を呼んだプロデューサーVLOTが、DJとして参加。さらに、1MILLをゲストに迎えた「なんとも思ってねぇ」も収録したEP『THE KILLER CUTS』をリリース予定のDJ CHARIも参戦。
この2人がバックアップで参加するということは、さらなるスペシャルゲストの登場にも期待が高まります。
大阪GIRAFFE公演フライヤー画像
東京RAISE公演フライヤー画像
イベント情報
【大阪公演】
開催日: 2025年4月27日(日)
開催時間: OPEN 22:00 / CLOSE 03:00
入場料金:
女性 ¥1,000/1D
男性 ¥3,000/1D
出演者: 1MILL / FIIXD / DJ T-DOUBLE E / DJ CHARI / VLOT
他の出演者: SauLe/MOSAIC/MAY
【東京公演】
開催日: 2025年4月28日(月曜日・祝前日)
開催時間: OPEN 20:00 / CLOSE 04:30
入場料金:
女性 ¥2,000 / 2ドリンク
男性 ¥4,000 / 2ドリンク
出演者: 1MILL / FIIXD / DJ T-DOUBLE E / DJ CHARI / VLOT
東京公演の詳細はこちらからご確認ください。
https://raisetokyo.com/events/1mill-fiixd-dj-t-double-e/
IDGDS リリース情報
Single「IDGDS」
Release Date:2025/3/21
作詞:Young Coco, FIIXD / 作曲:VLOT, stormdidit, oneacxg
LinkFire:
https://lnk.to/IDGDSPR
HOP OUT リリース情報
Single「HOP OUT」
Release Date:2024/12/2
作詞:Young Coco / 作曲:VLOT, SENKKK
LinkFire:
https://linkco.re/EpcPB1BQ?lang=en
「HOP OUT(clean)」:
Amazon Music
Young Coco(ヤングココ)
Young Coco
兵庫県西宮市出身のラッパー。彼の持つ独自の世界観は、日本国内だけに留まらず、アジアは韓国や中国、台湾、タイ そしてアメリカ、ヨーロッパ など幅広くその名を知られている。 千葉雄喜によるバイラルヒット曲“チーム友達 (Dirty Kansai Remix)”にてJin Doggと共にマイクを握り、同曲のTHE FIRST TAKEでのパフォーマンスにも参加した。かつて、海外では主流とされていた音楽配信サイトSound cloud や datpiff では自身の作品であるMixtape -
Trend Setter Boy[ #TSB" class="prtimes_WP_picture" alt="日泰コラボ立体的" loading="lazy">
Vol.1 ~ Vol.3を立て続けにリリースし、 国内はもちろん、その才能は海外からも注目を集め、 現在も世界の様々な有名アーティストとも交流を深めている。 特に#TSB Vol.3に 収録 されている” Sakkaku ” や ” Abe$hi ” “KONOMAMA ” といった自身の代表曲は、 国内外のファン達にとって最も中毒性が高く、まさに錯覚現象を巻き起こし、 国内Hip Hopシーンにも大きな影響を与えた。 近年では音楽の枠を越えアートやモデル、そしてファッションアイコンとしても活躍の場を広げている。
SOCIAL MEDIA
Apple Music
/
Spotify
/
YouTube
/
Instagram
/
TikTok
/
X
FIIXD(フィックス)
FIIXD
タイ北東部のコーンケーン出身の1993年生まれで、米国への留学を経て2013年に同世代のラッパーたちと結成した93 Flowの一員として本格的な活動をスタート。2017年に初のソロアルバム「More Nights in Thonglor」を発表すると、その後には人気ラップオーディション番組である『The Rapper』にも出演して幅広い支持を集めた。同時期にデビューし、タイのラップシーンをともにけん引する存在となった盟友のYoungohmがフィーチャリングで参加した「อย่าไป ft.
YOUNGOHM, FUKKING HERO & FLUKIE」はYouTube約8,000万回再生のヒットとなり、以降もYENTOWNのPETZも参加している「YOUNGGU - SHIBUYA FT. FIIXD, YOUNGOHM, DIAMOND, & PETZ」などヒットを出し続け、ラッパーとしての人気を不動のものとした。タイ語特有の響きも生かした高いスキルを持ちつつもメロディアスさを失わないラップ、Roonyら人気プロデューサーが手掛けたトラックとともに、進化を続けるタイ・ヒップホップの最新型を示している。2024年11月に開催される「Rolling Loud Thailand 2024」の出演に加え、本フェスのアンバサダーに就任しタイ国外にも活動の場を広げている。
SOCIAL MEDIA
日本とタイそれぞれで目覚ましい活躍をするラッパーたちのコラボが実現した。
IDGDS / Young Coco, FIIXD ジャケット写真
日本からは、“チーム友達”のバイラルヒットを始め、中国マクドナルドのCM曲や、デザイナーVERDYのbeatsコラボレーションのタイアップなど2024年から引き続き飛躍し続けるYoung Coco。
タイからは、昨年よりRolling Loud Thailandのアンバサダーという役割をこなしながらも、アジアを飛び回り自身のパーティをBangkokで開催するなど現場を毎晩盛り上げているFIIXD。
そしてプロデューサーを務めたVLOTは、自身のアルバムリリース後、SONY 360 Reality Audioとのコラボや、アップカミングアーティストから著名なJ-POPアーティストまで手がけるなど幅広く活動している。
Young CocoとFIIXDの2人は、タイで行われたイベントで共演し、その翌日には楽曲を完成させるほど意気投合した様子を見せた。今回が初めてのコラボだったが、ハードワーカーという普段からのライフワークを通して、お互いを理解し即座に共鳴したに違いない。
今回の楽曲タイトル”IDGDS”は”I DONT GIVE A DAMN SHIT (何も気にしない)”の略語を意味しており、ライブでは大いに盛り上がるに違いないだろう。bpm plus asiaからそれぞれリリースしたこともある三者が手を組んだ楽曲に乞うご期待。
リリース情報
Single「IDGDS」
Release Date:2025/3/21
LinkFire:
https://lnk.to/IDGDSPR
Track List
01. IDGDS
作詞:Young Coco, FIIXD
作曲:VLOT, stormdidit, oneacxg
Young Coco(ヤングココ)
Young Coco
兵庫県西宮市出身のラッパー。彼の持つ独自の世界観は、日本国内だけに留まらず、アジアは韓国や中国、台湾、タイ そしてアメリカ、ヨーロッパ など幅広くその名を知られている。 千葉雄喜によるバイラルヒット曲“チーム友達 (Dirty Kansai Remix)”にてJin Doggと共にマイクを握り、同曲のTHE FIRST TAKEでのパフォーマンスにも参加した。かつて、海外では主流とされていた音楽配信サイトSound cloud や datpiff では自身の作品であるMixtape -
Trend Setter Boy[ #TSB" class="prtimes_WP_picture" alt="2024年飛躍の年" loading="lazy">
Vol.1 ~ Vol.3を立て続けにリリースし、 国内はもちろん、その才能は海外からも注目を集め、 現在も世界の様々な有名アーティストとも交流を深めている。 特に#TSB Vol.3に 収録 されている” Sakkaku ” や ” Abe$hi ” “KONOMAMA ” といった自身の代表曲は、 国内外のファン達にとって最も中毒性が高く、まさに錯覚現象を巻き起こし、 国内Hip Hopシーンにも大きな影響を与えた。 近年では音楽の枠を越えアートやモデル、そしてファッションアイコンとしても活躍の場を広げている。
SOCIAL MEDIA
Apple Music
/
Spotify
/
YouTube
/
Instagram
/
TikTok
/
X
FIIXD(フィックス)
FIIXD
タイ北東部のコーンケーン出身の1993年生まれで、米国への留学を経て2013年に同世代のラッパーたちと結成した93 Flowの一員として本格的な活動をスタート。2017年に初のソロアルバム「More Nights in Thonglor」を発表すると、その後には人気ラップオーディション番組である『The Rapper』にも出演して幅広い支持を集めた。同時期にデビューし、タイのラップシーンをともにけん引する存在となった盟友のYoungohmがフィーチャリングで参加した「อย่าไป ft.
YOUNGOHM, FUKKING HERO & FLUKIE」はYouTube約8,000万回再生のヒットとなり、以降もYENTOWNのPETZも参加している「YOUNGGU - SHIBUYA FT. FIIXD, YOUNGOHM, DIAMOND, & PETZ」などヒットを出し続け、ラッパーとしての人気を不動のものとした。タイ語特有の響きも生かした高いスキルを持ちつつもメロディアスさを失わないラップ、Roonyら人気プロデューサーが手掛けたトラックとともに、進化を続けるタイ・ヒップホップの最新型を示している。2024年11月に開催される「Rolling Loud Thailand 2024」の出演に加え、本フェスのアンバサダーに就任しタイ国外にも活動の場を広げている。
SOCIAL MEDIA
Apple Music
/
Spotify
/
YouTube
/
Instagram
VLOT
VLOT
東京都出身のDJ/プロデューサー。学生時代、友人が手にしていたスケートボード等のストリートカルチャーやギターといった楽器に興味を持ち、自分らしさを探していたところ、ヒップホップと出合う。ターンテーブルを購入したことをきっかけに、ハーレム等の都内クラブでDJとしての活動をスタートさせる。また、音楽にとどまらず、ヴィンテージ
Tシャツを愛用していたことから、2015年、仲間と共に渋谷区神宮前にアパレルショップ「PORTRATION」をオープンした。2019年よりプロデューサーとしての活動もスタートし、ヒップホップユニット、「Bleecker Chrome」のメインプロデューサーをはじめ、国内外問わず幅広いアーティストへ楽曲提供する。2023年には自身名義初となるファーストアルバム、『WHO IS VLOT』をリリースした。Only U & Young
Coco、MIYACHI、LEXと共作した先行シングルに加え、Jin Dogg、JP THE WAVY、PETZ、Bleecker Chrome、Kenayeboiと、日本のヒップホップシーンを担う豪華なアーティストが参加している。クラブシーンにおいても毎週火曜日Club Harlemにて開催の「PLANET TUESDAY」、Zero Tokyoやtokyovitaminの主催イベントなど幅広いイベントに出演している現行ヒップホップの顔役として活動の場を拡げている。
SOCIAL MEDIA
Apple Music
/
Spotify
/
YouTube
/
Instagram
/
X
会社・レーベル情報
株式会社KSR
株式会社KSR ロゴ
レーベルbpm tokyoを運営するダンス・ミュージックを中心に取り扱いを行うミュージック・クリエイティブ・カンパニー。HIPHOP、R&B、REGGAE などストリート・ミュージックを中心に、より現場に密着したアーティストの原盤の制作、ディストリビューション、アーティスト・プロモーション、マネージメントサポートを展開。国内マーケットは元より、アジアを中心に世界の音楽マーケットを視野に、グローバルDSP、海外ドメスティックDSP
とのリレーション、海外原盤制作チームとのリレーションを強め、アジアから世界にヒットコンテンツの創出をする事を目指している。
Official HP
/
X(Twitter)
本社所在地:〒107-0062 東京都港区南青山6-10-12フェイス南青山
bpm plus asia
※全小文字表記
株式会社KSRの情報
東京都港区南青山6丁目10番12号
法人名フリガナ
ケイエスアール
住所
〒107-0062 東京都港区南青山6丁目10番12号
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ銀座線の表参道駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
9010701012689
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/01/10
プレスリリース
YOSA & TAARが今夏にリリースを予定している"解放"をテーマした
YOSA & TAARが今夏にリリースを予定している"解放"をテーマした6年ぶりのアルバムから先行シングル「Echoes feat. Aile The Shota」をリリース!
2025年07月02月 18時
YOSA & TAARが今夏にリリースを予定している解放をテーマした6年ぶりのアルバムから先行シングル「Echoes feat. Aile The Shota」をリリース!リリース情報-VIP LOUNGE-
多彩な才能を持つアーティストvividboooyが、ネクストステップとなるEP「HIKARI」を6年ぶりにリリース!フィリピンアーティストとのコラボも実現!
2025年07月01月 18時
多彩な才能を持つアーティストvividboooyが、ネクストステップとなるEP「HIKARI」を6年ぶりにリリース!フィリピンアーティストとのコラボも実現!
次世代インディポップ/R&Bの大本命 Sagiri Sol が Ryohu を客演に迎えた2nd EP 先行シングル「lover boy feat. Ryohu」をbpm tokyoからリリース!
2025年06月18月 18時
次世代インディポップ/R&Bの大本命 Sagiri Sol が Ryohu を客演に迎えた2nd EP 先行シングル「lover boy feat. Ryohu」をbpm tokyoからリリース!
【日泰コラボが生む立体的な音楽体験】Young Coco × FIIXD「IDGDS」──360 Reality Audioで味わう没入感。Young Coco, FIIXD「IDGDS」
2025年04月18月 18時
【日泰コラボが生む立体的な音楽体験】Young Coco × FIIXD「IDGDS」──360 Reality Audioで味わう没入感。Young Coco, FIIXD「IDGDS」
2024年、飛躍の年となったYoung CocoとRolling Loudの顔として活躍を続けるFIIXDのフロアバンガーな新曲「IDGDS」が完成。
2025年03月21月 18時
2024年、飛躍の年となったYoung CocoとRolling Loudの顔として活躍を続けるFIIXDのフロアバンガーな新曲「IDGDS」が完成。