株式会社LIGの訪問時の会話キッカケ
株式会社LIGに行くときに、お時間があれば「皮革産業資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お忙しいところお時間をいただき、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。
新御徒町駅の近くには居酒屋はありますか
皮革産業資料館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
株式会社LIGのいいところはどんなところですか
」
google map
つくばエクスプレスの新御徒町駅
東京メトロ銀座線の稲荷町駅
東京メトロ日比谷線の仲御徒町駅
2025年05月26月 10時
Web制作会社LIGがクリエイター特化型転職エージェント「ReNew」を
2024年07月12月 09時
予約管理からデータ解析まで。カスタマイズ性が高い電子カルテ/問診票ツール
2024年02月27月 09時
デザインやマーケを学ぶオンライン動画学習サービス「リグアカ」をリリース
2024年01月31月 09時
LIG、顧問に梶谷 健人氏を迎え入れ「生成AIコンサルティング」事業を本
2023年07月20月 16時
デザイン・動画編集が学べる通学型スクール。柏駅徒歩2分の好立地に、未経験からでも本気で学べる学習環境を提供
株式会社LIG(本社:東京都台東区、代表取締役社長:大山 智弘)が運営するWebクリエイタースクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(以下「デジLIG」)」は、2025年6月20日(金)、千葉県柏市に新たな拠点「STUDIO柏 by LIG」を開校いたします。LIGが千葉エリアに校舎を展開するのは今回が初となります。
柏エリアに、新たなクリエイティブ拠点が誕生!
これまで、上野・池袋・大宮・北千住・川崎・町田と展開してきた「デジLIG」。今回の柏校は、「もっと近くにSTUDIOがあれば」という受講希望者の声に応えるかたちで誕生しました。
校舎は柏駅東口から徒歩2分。商店街「柏二番街」内の石戸画材ビル4Fという、通いやすく賑わいのある立地です。ベッドタウンとして人気が高く、若年層から子育て世代まで多様な層が集まる柏という地域で、より多くの方にクリエイティブ教育の機会を提供してまいります。
校舎の特長
•
ハイブリッド対応(通学+オンライン)
•
講師との距離が近く、個別フィードバックを受けながら課題に取り組める学習スペース
•
学習の息抜きや交流、自主制作に打ち込めるラウンジスペース(在籍期間はいつでも利用可)
デジLIGが選ばれる理由
オンラインスクールの台頭で「安く・手軽に学べる」選択肢が増えた今、それでも私たちがリアルな場での学びにこだわる理由があります。
それは、「一歩秀でた」人材を育てるため。 ただのスキル習得では終わらせない、“プロの現場に通用する力”を養う仕組みが、デジLIGにはあります。
■ 教えるのは、現場のプロだけ
講師を務めるのは、実務経験豊富な現役クリエイター。表面的な操作だけでなく、「なぜその表現を選ぶのか」といった思考の部分まで深く学べます。
■ 受講生の未来に本気で向き合う運営
スクールにありがちな“放置型”とは真逆。受講生の目標や状況を把握し、伴走型で学習・キャリアを支援します。「転職できた」で終わらず、「活躍し続ける」卒業生が多数。
■ 通学×オンラインのハイブリッドで、学びやすく
校舎での対面サポートと、オンライン教材の柔軟さを両立。生活スタイルや学習ペースに合わせて、自分らしい学び方が選べます。
学べる講座(一部)
■ Webデザイナー専攻(6ヶ月)
未経験からWebデザイン・コーディング・UI/UXを実践形式で学べるコース。
■ Webデザイナー専攻+LIG直伝講座(8ヶ月)
LIGの現場ノウハウを反映した特別カリキュラム。デザイン力を重点強化。
■ グラフィックデザイン講座(4ヶ月)
Illustrator/Photoshopを用いたロゴ・バナー制作等を幅広く学習。
■ ネット動画クリエイター専攻(3ヶ月)
Premiere ProやAfter Effectsを用いた動画編集と企画・ディレクションまで対応。
その他コースを見てみる(公式サイトへ)
無料個別説明会 実施中
校舎や学習内容について詳しく知りたい方に向けて、無料の個別説明会を毎日開催中です。柏校の開校前は「オンライン」または「上野校」「北千住校」でのご案内となります。
予約フォームはこちら
株式会社LIG
会社名:株式会社LIG(英: LIG inc.)
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 大山 智弘
設立:2007年6月 所在地:〒111-0056 東京都台東区小島2-20-11
従業員数:243名(2024年12月1日時点 連結)
主な事業内容:
•
DX支援事業(システム開発・アプリ開発・Webサイト・グラフィック制作)
•
マーケティング支援事業(オウンドメディア「LIGブログ」運営・記事広告制作・広告運用代行)
•
HR事業(Webクリエイタースクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」運営・人材エージェント「LIG Aent」運営・オンライン動画学習サービス「リグアカ」運営)
https://liginc.co.jp/
リリース背景
デジタル化の進展やインターネットサービスの普及により、デザイナー、動画編集者、エンジニアなどのクリエイターの重要性はますます高まっています。しかし、働き方の多様化や労働人口の減少に伴い、クリエイターの人材不足が顕著となり、その需要は拡大の一途をたどっています。昨今のクリエイターのニーズは、当社もクリエイタースクール事業通じ、キャリアを支援するなかで強く実感しているところです。
このような背景を踏まえ、弊社がこれまでに培ったWeb制作事業およびクリエイタースクール事業の経験と強固な顧客基盤を活用し、市場すべてのクリエイターのキャリアを支援するとともに、クリエイター人材の採用に課題を抱える企業のニーズに応えるため、転職エージェントサービスをリリースいたしました。
本サービスは、企業とクリエイターの最適なマッチングで双方の発展を促進するとともに、「IT・デジタル人材不足」という大きな課題解決に立ち向かいます。
求職者向けサービス概要
https://re-new.liginc.co.jp/
クリエイター転職希望者に対し、専門のキャリアアドバイザーがキャリア設計やポートフォリオの添削をおこない、スキルや経歴、希望条件に合った企業を提案します。また、応募後の選考サポートから入社までのフォローを一貫して担当し、ワンストップで支援いたします。
当社はWeb制作の現場で培った18年の経験と実績から、企業が求めるスキルセットやマインドセットを深く理解しており、業界のトレンドや最新技術にも精通しています。
さらに、2016年に開始したクリエイタースクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」の運営を通して、年間1,000名以上のキャリアサポートに携わってまいりました。
この豊富な経験と強力なネットワークを活かし、最適な求人情報をご紹介し、企業のニーズに合った適切なアドバイスとサポートを提供いたします。クリエイターのみなさまの経験とスキルを最大限に活かし、キャリアアップを強力にバックアップいたします。
▼会員登録(無料)
https://re-new.liginc.co.jp/register
企業向けサービス概要
https://liginc.co.jp/renew/btob
当社のプラットフォームには、年間1,000名を超えるクリエイターが登録しており、20~30代の若手からミドル層、スクール卒業生をはじめとした実務経験者など幅広い人材と出会うことが可能です。
Web制作会社としての18年の実績から、現場が求めるスキルセットやマインドセットを深く理解しているため、貴社のクリエイター採用の課題解決とともに、最適な人材をご紹介いたします。
また本サービスは、候補者が入社するまで完全無料でご利用いただける完全成功報酬型のリスクフリーな料金体系です。経験年数に応じた採用手数料設定や、入社後3ヶ月以内の退職に対応する返金規定を設けています。
クリエイター採用でお困りの企業様、ぜひお気軽にご相談ください。
▼お問い合わせはこちら
https://liginc.co.jp/renew/btob/contact
会社概要
会社名:株式会社LIG(英: LIG inc.)
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 大山 智弘
設立:2007年6月
所在地:〒111-0056 東京都台東区小島2-20-11
従業員数:230名(2023年4月1日時点 連結)
主な事業内容:
・DX支援事業(コンサルティング、UI/UXデザイン、システム開発)
・デジタルハリウッドSTUDIO by LIG 運営
https://liginc.co.jp/
概要
DXカルテには、予約管理から電子カルテ/問診票、顧客分析まで、必要なパッケージ機能がすべてそろっています。下記、機能の一部を紹介します。
・顧客管理(電子カルテ、電子問診票の導入)
・画像登録
・ネット予約管理
・予約スケジュール管理
・指名予約機能
・回数券発行
・LINE公式アカウントとの連携
・決済システムとの連携
・口コミ管理(Googleレビューとの連携)
・売上集計
・データ分析(実施日や予約メニュー、年齢、性別などさまざまな項目を集計・分析) etc…
「DXカルテ」の強み
【「カスタマイズ開発」によって業務がこれ一つで完結】
「オンライン診療機能を追加したい」などお客様ならではの要望がある場合、「カスタマイズ開発」まで一貫して承ります。業務がこれ一つで完結することによって、事務作業が大幅減。お客様に向き合う時間を増やすことができます。また、ベースとなるパッケージがあるため、フルスクラッチ開発ほど初期費用がかかりません。
【「シンプルな画面」なのでどんな業種・年齢の方でも使いやすい】
DXカルテの「シンプルな画面」は、多くの方にご好評いただいています。タブレットやスマートフォン、どんなデバイスであっても、どこに何を入力すればよいか直感的に分かるため、どなたでもカンタンにご利用いただけます。
【100名超の開発体制でスピーディーにカスタマイズ】
フィリピンに約100名・ベトナムに約20名のエンジニア人材を抱えているため、ご要望に応じたカスタマイズ開発をスピーディに承ります。これはメイン事業が「SaaS提供」ではなく「システム開発」であるLIGだからこそ、確保できる規模感です。
【他サービス・機器との連携も楽々!】
GoogleクチコミやGoogleマップ、会計レジ、自動釣銭機など、現在ご利用中の様々なサービスとの連携も可能です。
こんな業種にオススメ
医療業界からフィットネス、美容業界まで、さまざまな業種にオススメできるパッケージです。
サービス詳細
サービス詳細については、以下のWebページをご覧ください。
https://dx-karte.liginc.co.jp/
会社概要
会社名:株式会社LIG(英: LIG inc.)
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 大山 智弘
設立:2007年6月
所在地:〒111-0056 東京都台東区小島2-20-11
従業員数:230名(2023年4月1日時点 連結)
主な事業内容:
・DX支援事業(コンサルティング、UI/UXデザイン、開発)
・マーケティング事業(企画、マーケティング、ブランディング、デザイン、メディア、制作)
・デジタルハリウッドSTUDIO by LIG 運営
https://liginc.co.jp/
リリース背景
「リスキリング」というムーブメントに代表されるように、昨今のDX市場は変化が早く、さまざまな知識や能力を身につけることがキャリアアップにおいて必要不可欠となりました。私たちもWebクリエイタースクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」を運営を通じてのべ5,000名以上のキャリアを支援するなかで、つねに学び続けること、隣接するスキルを掛け合わせることで強みを作っていくことの大切さを実感しています。
そこでこのたび、もっと学びたい・成長し続けたいと考えるみなさまへ、実務で活きるさまざまな講座を提供するためにオンライン動画学習サービス「リグアカ」をリリースしました。
サービス詳細
https://lig-aca.liginc.co.jp/
「リグアカ」は、企業のDX支援をおこなう株式会社LIGが運営するオンライン動画学習サービスです。
弊社がこれまで培ってきたWebデザインの知見やデジタルマーケティングのノウハウを落とし込んだ、現場のデザイナーやマーケターに役立つ講座をご提供します。基礎から応用までカバーしているものが多く、初学者の方でも安心して受講いただけます。
ほとんどの講座に「課題」が用意されており、実践的なアウトプットを通してスキルを習得してもらいます。また、講座によっては担当講師からフィードバックが得られるものもございます。
くわえて、一部の講座は業界の最先端を走る企業とタッグを組んで提供しています。たとえば、広告運用のプロフェッショナルである株式会社キーワードマーケティング様とのコラボ講座としては、マーケティングや広告運用を学べる4つのコンテンツをご用意しています。
▼具体的な講座一覧
・マーケティング
・デザイン・映像
・クリエイティブ作成ツール
・キャリア(クライアントワーク指南)
なお、購入した講座は、PCやスマホでいつでも視聴可能です。また、基本的に視聴期限もありません。ぜひ無料で会員登録いただき、講座詳細をご覧ください。
▼会員登録(無料)
https://lig-aca.liginc.co.jp/users/sign_in
法人研修としても利用可
「リグアカ」は個人のスキルアップだけでなく、法人研修にも活用いただけます。
https://liginc.co.jp/lig-aca
「リグアカ」内のさまざまな講座を組み合わせ、企業のニーズに合わせた研修コースをご提案します。研修担当者さまへの学習状況報告レポートや、学習サポート相談も承ります。ぜひお気軽にご相談くださいませ。
会社概要
会社名:株式会社LIG(英: LIG inc.)代表者:代表取締役社長 兼 CEO 大山 智弘設立:2007年6月所在地:〒111-0056 東京都台東区小島2-20-11従業員数:230名(2023年4月1日時点 連結)主な事業内容:・DX支援事業(コンサルティング、UI/UXデザイン、開発)・マーケティング事業(企画、マーケティング、ブランディング、デザイン、メディア、制作)・デジタルハリウッドSTUDIO by LIG 運営https://liginc.co.jp/
事業開始の背景
ビッグデータを活用した生成AIの急速な進化によって、近年多くのビジネスが変革点を迎えています。この時代の大きなうねりに即したソリューションを提供できるよう、弊社LIGはシステム開発事業部内に「AI専門チーム」を発足しました。AIを活用した新規事業の創出や社内の業務改善について、戦略策定から開発まで一気通貫で支援します。また、顧問に梶谷 健人氏を迎え入れることで、ナレッジシェアを加速させます。
顧問紹介
株式会社POSTS代表 梶谷 健人 氏
株式会社VASILYにて国内最大級のファッションSNS「iQON」のグロースや広告事業を担当し、「いちばんやさしいグロースハックの教本」を出版。フリーランスとして、日本、インド、アメリカそれぞれで現地の大手ブランドやスタートアップの新規プロダクト立ち上げとグロースハックを支援。2017年にXR/メタバース領域のスタートアップMESONを創業し、大手通信キャリア4社やアパレルブランドなどと共同でのサービス開発や、独自のXRフレームワークの開発などの事業を展開。現在は生成AI/XRなどの先端テクノロジーや、プロダクト戦略を軸にした経営アドバイザーとして様々な企業を支援している。
梶谷氏からのコメント
LIGは、私がIT業界で働き始めたころからブログを読んでいた大好きな会社の1つです。そんなLIG社が生成AI領域で事業を展開し始めるこのタイミングで、顧問として参加できることを大変光栄に思います。LIG社が持つグローバルなエンジニアチーム、高いデザイン力、そして、コンテンツマーケティング力といった強みを最大限に生かした生成AI領域のソリューションやプロダクトの構築を強力にサポートしていきたいと考えています。
「生成AIコンサルティング」事業について
新規事業の創出や社内の業務改善を、戦略策定から開発まで一気通貫で支援
「AIを活用したいけど、どう進めたらいいのかわからない」といった漠然とした状況であっても、ぜひ気軽にご相談ください。AIに特化した専門チームが壁打ち相手となり、一緒に事業プランを描きます。
事業紹介ページ:https://liginc.co.jp/solutions/technology/ai
会社概要
会社名:株式会社LIG(英: LIG inc.)
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 大山 智弘
設立:2007年6月
所在地:〒111-0056 東京都台東区小島2-20-11
従業員数:230名(2023年4月1日時点 連結)
主な事業内容:
・DX支援事業(コンサルティング、UI/UXデザイン、開発)
・マーケティング事業(企画、マーケティング、ブランディング、デザイン、メディア、制作)
・デジタルハリウッドSTUDIO by LIG 運営
https://liginc.co.jp/
株式会社LIGの情報
東京都台東区小島2丁目20番11号
法人名フリガナ
リグ
住所
〒111-0056 東京都台東区小島2丁目20番11号
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営大江戸線の新御徒町駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
3010501030368
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2021/08/24
法人変更事由の詳細
令和3年8月1日東京都渋谷区千駄ヶ谷5-1-3千駄ヶ谷パークマンション201号室株式会社ボイス(1011001102279)を合併
プレスリリース
Web制作会社LIGが手がけるクリエイタースクール「デジLIG」が千葉・
Web制作会社LIGが手がけるクリエイタースクール「デジLIG」が千葉・柏に初進出、6月20日開校
2025年05月26月 10時
Web制作会社LIGが手がけるクリエイタースクール「デジLIG」が千葉・柏に初進出、6月20日開校
Web制作会社LIGがクリエイター特化型転職エージェント「ReNew」をリリース
2024年07月12月 09時
18年分のWeb制作の知見と、年間約1,000名の転職支援経験を活かし、クリエイターのキャリアアップを支援。2024年7月、株式会社LIG(本社:東京都台東区、代表取締役社長 兼 CEO:大山智弘、以下 LIG)はクリエイター特化型転職エージェント「ReNew」をリリースいたします。弊社が18年に渡って培ってきたWeb制作の知見と、クリエイタースクール事業を通じて年間1,000名以上の転職支援を行ってきた経験をもとに、クリエイターのキャリアアップをサポートいたします。
予約管理からデータ解析まで。カスタマイズ性が高い電子カルテ/問診票ツール「DXカルテ」をリリース
2024年02月27月 09時
株式会社LIG(本社:東京都台東区、代表取締役社長 兼 CEO:大山智弘、以下 LIG)は、デザインの知見とグローバルな開発体制を強みに、企業様のDXを戦略設計から運用まで一貫してサポートしています。この度、システム・アプリ開発でのノウハウを活かし、カスタマイズ性の高い電子カルテ/問診票のパッケージツール「DXカルテ」をリリースしました。
デザインやマーケを学ぶオンライン動画学習サービス「リグアカ」をリリース
2024年01月31月 09時
業界の最先端を走る企業ともタッグを組み、現場のデザイナーやマーケターに役立つ講座を提供2024年1月、株式会社LIG(本社:東京都台東区、代表取締役社長 兼 CEO:大山智弘、以下 LIG)はオンライン動画学習サービス「リグアカ」をリリースいたします。弊社がこれまで培ってきたWebデザインの知見やデジタルマーケティングのノウハウを動画講座に落とし込み、個人・法人のお客様へ提供いたします。
LIG、顧問に梶谷 健人氏を迎え入れ「生成AIコンサルティング」事業を本格スタート
2023年07月20月 16時
株式会社LIG(本社:東京都台東区、代表取締役社長 兼 CEO:大山智弘、以下 LIG)は、デザインの知見とグローバルな開発体制を強みに、企業様のDXを戦略設計から運用まで一貫してサポートしています。このたび梶谷 健人氏を顧問に迎え入れ、「生成AIコンサルティング」事業をスタートいたします。