株式会社Londの訪問時の会話キッカケ
株式会社Londに行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
銀座一丁目駅の近くで美味しい定食屋さんはありますか
アーティゾン美術館が近くのようですが、興味があります
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
東京メトロ銀座線の銀座駅
東京メトロ日比谷線の東銀座駅
東京メトロ日比谷線の銀座駅
株式会社ゼロインワークス
中央区銀座7丁目4番12号銀座メディカルビル
トップセンスホールディングス株式会社
中央区銀座1丁目16番7号銀座大栄ビル5階
株式会社ヴェルニプロモーション
中央区銀座7丁目13番6号
2025年04月23月 10時
【髪質改善トリートメントシステム】「ツヤ保湿」と「まとまり」のヘアケアラ
2025年02月14月 15時
門前仲町に「サステナブルな内装」にこだわった美容室Lond Loireオ
2024年05月30月 14時
美容室から社会課題を伝える『Lond sustainable magaz
2024年05月09月 10時
国内外39店舗サロン展開をする株式会社Lond、新たにホールディングスカ
2022年08月03月 15時
梅雨に負けない!「ツヤ保湿」と「まとまり」のヘアケアライン【CMCアミノシルキーシリーズ】にミストとミルクが新登場
銀座を中心に国内外80店舗の美容サロン(主に美容室)を展開する株式会社Lond(本社:東京都中央区銀座、代表取締役CEO:斉藤 信太郎、吉田 牧人、石田 吉信、甲斐 紀行、長岡 宏晃、小林
瑞歩)は、CMCアミノとシルクプロテインを配合した「ツヤ&しっとり保湿型」の【CMCアミノシルキーシリーズ】に、ミスト美容液とミルク美容液の2商品を新たに追加し、全国のハンズ、プラザ、ロフト、アインズ&トルペなどのバラティショップ約1000店舗で、2025年4月21日より発売をしております。商品展開は、CMCアミノシルキーミスト美容液(200ml、税込1,650円)、CMCアミノシルキーミルク美容液(150g、税込1,650円)の2点です。また、Londがプロデュースするヘアケアライン【Lond GINZA with Mirabeaute】全体として、販売数が累計100万本を突破しております。(2018年3月~2024年8月、当社調べ)
梅雨の湿気によるヘアケアにアプローチ
Lond GINZA with Mirabeauteでは、「ツヤ&しっとり保湿」に特化したヘアケアラインとして、CMCアミノ + シルクプロテインを処方した【CMCアミノシルキー】シリーズより、シャンプー、トリートメント、オイル美容液を発売しております。本シリーズは、大人気サロンLondと髪質改善サロンR‘eeL(リール)の髪質改善プロフェッショナルプロジェクトメンバーが、プロフェショナルユース商品の研究開発30年のミラボーテとタッグを組み、徹底的に研究を重ね開発したものです。
この度、CMCアミノシルキーシリーズに新たにミスト美容液とミルク美容液の2商品を追加しました。本商品は、梅雨など湿気の多いシーズンの2大髪悩みである、「クセ毛・うねり」と「毛先のパサつき・広がり」のケアに特化しております。ミスト美容液は朝、ミルク美容液は夜使用することで、より効果を感じていただけます。
クセ毛・うねりは水分バランスの乱れが原因
水分バランスが崩れると髪がうねりやすくなり、さらに乾燥が加わることで広がりやすい髪質になります。この悩みを解決するために誕生したのが、CMCアミノ + シルクプロテイン処方の「CMCアミノシルキー」。
CMCアミノシルキーは、
☑ 乾燥ダメージによる髪のバサつきを抑える
☑ 髪のクセ・うねり・広がりをしっかりコントロール
☑ 毛先までまとまりやすく、サラサラの仕上がり
を叶えます。
さらに今回は、クセ毛&乾燥毛の質感アップに必要な「髪のツヤ&なめらか保湿」を与えるため、ヘア美容業界では実績のある美容成分、植物性モイストシルクPPTを配合。乾燥した髪やうねり広がり髪をしっかり集中保温し、更に集中リペア効果でキューティクルを整えて髪に輝くツヤとうるおいを与えます。
https://www.youtube.com/watch?v=Ik_cAvMMS8g
「熱」を味方にして乾燥&うねり集中ケア!
ヒートリペア(トステア)成分を配合することで、ドライヤーやヘアアイロンの「熱」を味方にする処方となっております。ドライヤーで乾かすたびにグングン集中補修し、キューティクルを整えてサラサラ&ツヤツヤな素髪へとレベルアップが可能です。
さらに、使い続けることで素髪をなめらかに整えていくため、ヘアアイロンをしやすくなります。ヘアアイロンやドライヤー等で、毛流れを自在にクセづけしたり、なりたいヘアスタイルにメイクすることも簡単になります。
CMCアミノトリートメントシステムの特長
・ 髪のツヤUP
・ 集中保湿で乾燥毛をリペア
・ ダメージを内側から補修し、髪質を整える
・ キューティクルをコートし、しっとりまとまる髪へ
・ ヘアカラーの色持ちをキープ
Lond代表 商品開発担当 甲斐 紀行よりコメント
CMCアミノシルキーシリーズという、クセ毛やうねりが気になる方や広がりやパサつきが気になる方に向けたシリーズを発売したところ、大変ご好評いただきました。そこで、更なる美髪を追求する商品として、朝の時短ケアとしてミスト美容液と夜の集中ケアとしてミルク美容液を開発いたしました。
忙しい毎日の中で、特に朝はタイムトライアルのように過ごしている方も多いのではないでしょうか。しかし、朝のヘアセットが上手くいかないと一日中気になってしまいますよね。そこで、朝のヘアセットをより簡単に、高クオリティにできるのが今回発売する2つのアイテムです。
今回の推しポイントとして、熱を加えることで更にキューティクルを整えてくれるヒートリペア成分トステアなどを配合しています。
朝の乾いた髪にミスト美容液を数プッシュつけて、いつものようにドライヤーやアイロンでセットするだけで、一日中まとまりやすく、くずれにくいヘアセットが可能に。夜のお風呂上がりの濡れた髪にミルク美容液を数プッシュつけて乾かすだけで、睡眠中に浸透し朝起きた時には寝癖がつきにくく、まとまりやすい状態に。ぜひ一度お試しくださいませ!
商品情報
●CMCアミノシルキーミスト美容液
200ml
税込1,650円
【朝ケアにおすすめ】
髪の内部まで集中保湿ケアし、毛先までスルンとまとめて、ツヤサラうるおい髪へ。ドライヤーやヘアアイロンの熱を加えることで、更に髪がサラサラまとまる!
●CMCアミノシルキーミルク美容液
150g
税込1,650円
【夜ケアにおすすめ】
髪の内部まで集中リペア&集中保湿!毛先までしっとりなめらかにまとまる。ドライヤーやヘアアイロンの熱を加えることで、更に髪がなめらかまとまる!
株式会社Londについて
2013年に専門学校のクラスメイト6人で立ち上げた会社。「従業員第一主義」「全従業員の物心両面の幸福の追求」を経営理念に「人のやめない美容室の会社」を運営。創業より5年は離職率0。現在も美容室業界では類を見ない離職率の低さで話題。
会社名:株式会社Lond
代表者 :斉藤 信太郎、吉田 牧人、石田 吉信、甲斐 紀行、長岡 宏晃、小林 瑞歩
設立 :2013年4月
所在地 :東京都中央区銀座2-8-19 FPG links GINZA 2F
企業URL:
https://www.lond.jp/
トップサロンの髪質改善プロジェクトが導き出した、「クセ毛・うねり」と「乾燥によるパサつき」のアンサー!
銀座を中心に国内外73店舗の美容サロン(主に美容室)を展開する株式会社Lond(本社:東京都中央区銀座、代表取締役CEO:斉藤 信太郎、吉田 牧人、石田 吉信、甲斐 紀行、長岡 宏晃、小林
瑞歩)は、CMCアミノとシルクプロテインを配合した「ツヤ&しっとり保湿型」髪質改善シャンプー&トリートメント&洗い流さないオイル美容液を、全国のハンズ、プラザ、ロフト、アインズ&トルペなどのバラティショップ約500店舗で、2025年1月20日より発売をしております。商品展開は、CMCアミノシルキーシャンプー(400ml、税込1,650円)、CMCアミノシルキートリートメント(225g、税込1,650円)、CMCアミノシルキー集中オイル美容液(100ml、税込1,650円)の3点です。また、今後同じラインで「ミスト美容液」と「ミルク美容液」の展開も予定しております。
女性の髪悩みにアプローチ
女性の髪の悩みとして最も多いのが、「クセ毛・うねり」と「乾燥によるパサつき」。この2大悩みにフォーカスし、大人気サロンLondと髪質改善サロンR‘eeL(リール)の髪質改善プロフェッショナルプロジェクトメンバーが、プロフェショナルユース商品の研究開発30年のミラボーテとタッグを組み、徹底的に研究を重ねました。その結果、メンバー全員が納得する「ツヤ&しっとり保湿型」のヘアケアラインが完成しました。
クセ毛・うねりは水分バランスの乱れが原因
水分バランスが崩れると髪がうねりやすくなり、さらに乾燥が加わることで広がりやすい髪質になります。この悩みを解決するために誕生したのが、CMCアミノ + シルクプロテイン処方の「CMCアミノシルキー」。
CMCアミノシルキーは、
☑ 乾燥ダメージによる髪のバサつきを抑える
☑ 髪のクセ・うねり・広がりをしっかりコントロール
☑ 毛先までまとまりやすく、サラサラの仕上がり
を叶えます。
髪の集中リペアに大切な成分 CMCアミノとは?
髪のダメージは、タンパク質の流出、CMC(細胞膜複合体)の劣化、水分・油分の減少によって発生します。「Lond × 髪質改善サロン R'eel」の髪研究プロジェクトチームは、髪のダメージを根本からケアするために 「CMCアミノ」 に着目しました。
CMCアミノは、髪や頭皮にやさしい植物由来成分で構成されており、高い保湿力と補修力を兼ね備えています。乾燥ダメージ毛やクセ毛の質感アップに必要な 「ツヤ & しなやかさ」 を与え、まとまりのある健康的な髪へと導きます。
さらに、キューティクルを整えて、ツヤと潤いのある髪質を持続させる効果も期待できます。
CMCアミノトリートメントシステムの特長
・ 髪のツヤUP
・ 集中保湿で乾燥毛をリペア
・ ダメージを内側から補修し、髪質を整える
・ キューティクルをコートし、しっとりまとまる髪へ
・ ヘアカラーの色持ちをキープ
これまでの髪質改善トリートメントとは一線を画し、「クセ・うねり・乾燥毛」専用の プレミアムケア処方 で、サロン帰りのような美しい髪をキープできます。
https://www.youtube.com/watch?v=v-dp_N6Lrf0
Lond代表 商品開発担当 甲斐 紀行よりコメント
今回の商品は、乾燥を防ぐ保湿成分や髪にツヤを与えるオイルをたっぷり配合しています。でも、それだけではなく、しっかりと髪の内部にうるおいを閉じ込める成分や、髪自体を補修して外に逃げにくくする成分も入っているので、使うたびに髪が健やかに整い、みずみずしさが続くように開発しました。
シャンプー・トリートメント・ヘアオイルの3点セットで、朝起きたときのまとまりの良さや、1日過ごした後でも続く扱いやすさをぜひ実感してみてください。
そして、おかげさまで本シリーズは累計販売本数100万本を達成しました! たくさんの方に愛用していただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
商品情報
●CMCアミノシルキーシャンプー
400ml
税込1,650円
●CMCアミノシルキートリートメント
225g
税込1,650円
●CMCアミノシルキー集中オイル美容液
100ml
税込1,650円
今後同じラインで「ミスト美容液」と「ミルク美容液」の展開も予定しております。
株式会社Londについて
2013年に専門学校のクラスメイト6人で立ち上げた会社。「従業員第一主義」「全従業員の物心両面の幸福の追求」を経営理念に「人のやめない美容室の会社」を運営。創業より5年は離職率0。現在も美容室業界では類を見ない離職率の低さで話題。
会社名:株式会社Lond
代表者 :斉藤 信太郎、吉田 牧人、石田 吉信、甲斐 紀行、長岡 宏晃、小林 瑞歩
設立 :2013年4月
所在地 :東京都中央区銀座2-8-19 FPG links GINZA 2F
企業URL:
https://www.lond.jp/
Lond Loire:https://www.instagram.com/lond_loire/
■美容室Lond Loireについて
Londグループでは、「豊かで、幸せな雇用を一人でも増やしていく」というパーパスに準じて店舗数を増やしており、その中でよりサステナブルなお店作り、環境に配慮した素材などを模索しながら店舗を出店しております。さらに、Londグループでは環境配慮型店舗であることと、お客様にとって居心地の良い環境で施術を受けていただくこと、働くスタッフのモチベーションに寄与する空間であることを両立することを目指しています。
この度、2024年5月18日にオープンした門前仲町の新店舗「Lond Loire」も、サステナブルな素材にこだわった内装となっております。
1.壁面にリサイクル素材の「SOLIDO」を使用
「SOLIDO」は、火力発電所で発生する石炭灰の他、コーヒーショップで使用済みのコーヒー豆など多岐にわたる廃棄物を利用し、原料に占める再生材料比率約60%を実現している建材です。多くの廃棄物から製造されるセメントを含めると、90%以上が再生材料由来となります。Lond Loireでは、シャンプー横の壁及び、レセプションカウンター後方の壁にSOLIDOを使用しております。
https://www.kmew.co.jp/shouhin/solido/typeF_coffee/
SOLIDO
2.天井装飾には廃材を染色して活用
シャンプー台の天井に設置しているルーバー(羽板状の部材を平行に複数並べたもの)には、廃材の古材足場板を染色したものを活用しております。
ルーバー
3.荷物置きには間伐材を活用
レセプションカウンター横の荷物置きのブロックには、間伐材の杉を使っております。
4.衣料廃棄物から作られた建材を使用
レセプションカウンターには「PANECO(R)」という衣料廃棄物から作られた建材を使用しております。PANECO(R)は90%廃棄衣類繊維から作られており、素材となる繊維の分類は不要で、PNAECO(R)は再びPANECO(R)に再生可能という特徴があります。
https://paneco.tokyo
茶色箇所が間伐材の荷物置き、青色箇所と黒色箇所がPANECO(R)
【店舗情報】
店舗名 :Lond Loire 門前仲町【ロンド ロワール】
住所 :東京都江東区牡丹3-12-5 エムズスタイル1F
営業時間:●平日10:00~21:00 ●土日祝10:00~20:00
定休日 :月曜日
■Londのサステナブルな内装への取り組み
Londグループでは、その他の店舗でも環境に配慮した素材を使い、サステナブルな内装作りに取り組んでいます。
【Lond omotesando】
壁面に広くSOLIDOを使用、またレセプションカウンターには、木の上の部分を使用しております。裁断で板が真っ直ぐにならないため、廃材になることも多い木の上の部分ですが、木肌が感じられるという特徴を生かしたカウンターになっています。
左側の壁面に広くSOLIDOを使用
木の上の部分を活用したレセプションカウンター
【Lond azur(ロンドアジュール)】
レセプションカウンター下の左官仕上げの際に、本来は産業廃棄物として捨てられるホタテ貝の貝殻を骨材として使用しました。一般的に、身をむいた後の貝殻は水産加工場や家庭からゴミとして捨てられますが、再生利用資源として活用することも可能です。また、壁には調湿効果や消臭効果など、さまざまな効果がある漆喰を取り入れております。
貝殻を骨材として利用したレセプション
漆喰は防臭効果も高く、美容室特有の匂いの軽減にもつながる
株式会社Londについて
2013年に専門学校のクラスメイト6人で立ち上げた会社。「従業員第一主義」「全従業員の物心両面の幸福の追求」を経営理念に「人のやめない美容室の会社」を運営。創業より5年は離職率0。現在も美容室業界では類を見ない離職率の低さで話題。
会社名:株式会社Lond
代表者 :斉藤 信太郎、吉田 牧人、石田 吉信、甲斐 紀行、長岡 宏晃、小林 瑞歩
設立 :2013年4月
所在地 :東京都中央区銀座2-8-19 FPG links GINZA 2F
企業URL:https://www.lond.jp/
Lond sustainable magazineについて:https://www.lond.jp/recruit/sustainablilty-csr/28/
■Lond sustainable magazine vol.5について
美容室ができる社会問題対応の一つとして、お客様に施術待ち時間などに気軽にサステナビリティや社会問題について情報を得ていただくために社会問題が学べる雑誌「Lond sustainable magazine」として自社発行し、Londヘアサロンの全てのセット面に配置しています。
社会問題の普及に対して「手に取る」ということが有効なのではないかとの考えから雑誌の形態で発刊しており、FSC認証紙、ベジタブルインク使用、CO2排出0印刷、VOC freeと、環境に配慮した形で印刷しています。
2020年よりスタートした「Lond sustainable magazine」は、今年で第5弾となりました。今回は「You are my HERO」というテーマを掲げ、社会問題を語るにとどまらず、Londのスタッフも多数登場することで、より楽しく簡単に手に取り、読み進める中で社会問題に触れていただけることを目指しました。
髪書房社から出版した『サロン経営革命物語』から抜粋した創業期ストーリーや、「挑戦と進化を貫く次世代スーパースターズ」として新進気鋭のスタイリストたちの紹介、「お気に入りマイボトル、タンブラー」として多数のスタッフが参加するなど、「オモシロく読める」コンテンツに力を入れています。
メインとなるサステナブルパートでは社会課題解決のエキスパートの方々、団体にご協力いただきコンテンツ提供や、取材をさせていただきました。気候変動や生物多様性、貧困問題、ガザでの戦争など様々なトピックスを掲載しています。
■Londのサステナブルな取り組み
Lond groupでは、「Love For All 全ての人、物、事に愛を」というフィロソフィーを掲げています。その中で、サステナビリティへの取り組みにも力を入れています。
【創業より5年間 離職率ゼロを実現】
創業前から、一人一人のスタッフが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう職場作りに取り組み、社会保険完備、完全週休二日、高歩合還元などの福利厚生のみならず、将来の一人一人に合わせたキャリアパス、外部活動、イベント、内面の教育、人間関係、クリエイティビティ等のやりがいの部分からも社員満足度の向上に向き合ってきました。結果として、創業の2013年から5年間、正社員離職者0を実現しました。
【再生可能エネルギー100%での運営】
再生可能エネルギー100%の運営を目指して運営しています。単体で切替できる店舗は必ず切り替え、ビルで高圧管理されている店舗はビルオーナーや管理会社に掛け合うことで、一棟ビルごとパワーシフトするなどの結果が出ています。
【ヴィーガンプロダクトの開発】
オリジナルブランドのヘアケアプロダクツ「Relance~リランス~」を開発、イギリス ヴィーガン協会の認証を取得したシャンプーとトリートメントの販売を行っています。髪とお肌の健康はもちろん、動物性原料のための地球環境負荷を軽減、また動物倫理などを鑑みて、動物性原料不使用、動物実験なしにこだわりました。
Relance~リランス~プラントベースシャンプー 1.0:https://shop.lond.jp/products/detail/833
Relance~リランス~プラントベーストリートメント 1.0:https://shop.lond.jp/products/detail/834
【シャンプーの量り売り】
2020年春よりプラスチックリデュース(減らす)プロジェクトをスタートしました。Lond オリジナルシャンプーを4リットルのリフィルにして、ボトルを持参していただいた方に店頭で量り売りしています。2024年3月時点の実績として、300mlボトル換算で1673本のペットボトル削減ができています。
株式会社Londについて
2013年に専門学校のクラスメイト6人で立ち上げた会社。「従業員第一主義」「全従業員の物心両面の幸福の追求」を経営理念に「人のやめない美容室の会社」を運営。創業より5年は離職率0。現在も美容室業界では類を見ない離職率の低さで話題。
会社名:株式会社Lond
代表者 :斉藤 信太郎、吉田 牧人、石田 吉信、甲斐 紀行、長岡 宏晃、小林 瑞歩
設立 :2013年4月
所在地 :東京都中央区銀座2-8-19 FPG links GINZA 2F
企業URL:https://www.lond.jp/
尚、美容室経営事業は変わらず株式会社Londとして業務を引き続き進めて参ります。
URL : https://www.lond.jp/
ホールディングスカンパニー体制への移行の背景と目的
当社は2013年4月12日の創業以来、理念・指針は、スタッフ第一主義を明文化すると同時に、美容業界年商第一位の会社になるをビジョンに向け、業容拡大と事業成長に取り組んできました。
2022年8月から開始する開始する新経営体制ではグループの成長戦略や投資出店方針の最大化に向けさらなる成長を目指しています。
昨今、新型コロナウイルスのパンデミックが世界の政治・経済に深刻な影響を与えております。
当社は銀座を中心に海外含めた39店舗を有するサロン経営企業ではありますが、今後も国内だけにとどまらずグループ一丸となって成長を目指す為、柔軟かつ機動的な意思決定と経営資源の最適配分、より迅速な事業戦略の推進を可能にする持株会社への移行が最適と判断いたしました。
Lond Holdingsの役割としてグループ経営管理事業を中心に置いております。
今後の展望
今後、スタッフ第一主義は変わらず、より従業員の働きやすい環境づくり、時代に合わせた教育プログラム、グループ成長に向けての求人強化、事業開発、Londブランドのブラッシュアップなど、将来の一人ひとりのビジョンも大切にしながら、業界のリーディングカンパニー実現のもと、2035年には業界年商第一を達成して参ります。
株式会社Lond Holdingsのビジョン、経理理念
会社名:株式会社Lond Holdings(ロンドホールディングス)
経営理念、経営指針、行動指針については、株式会社Londから変わらず貫いて参ります。
Love for all
―全ての人、物、事に愛を―
経営理念
Love Life Luxu
愛をもってより素晴らしい人生をより豊かに
我々Londは、従業員の物心両面の幸福を追求することを経営の軸とする
経営指針
利益の最大化を達成できる会社
ステークホルダーの幸福の最大限の追求
夢を与え続けられる会社
明るい会社
行動指針
勇気、情熱、希望を持ち、未来を切り拓く人
愛し、愛される人
明るく素直で向上心のある人
会社概要
株式会社Lond
代表:斉藤 信太郎、吉田 牧人、石田 吉信、甲斐 紀行、長岡 宏晃、小林 瑞歩
本社住所:東京都中央区銀座2-8-19 FPG links GINZA 2F
URL: https://www.lond.jp/
株式会社Londの情報
東京都中央区銀座2丁目8番19号2F
法人名フリガナ
ロンド
住所
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目8番19号2F
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
法人番号
1010901032115
法人処理区分
新規
プレスリリース
【累計100万本突破】美容室Londがプロデュースするヘアケアシリーズか
【累計100万本突破】美容室Londがプロデュースするヘアケアシリーズから新美容液を発売開始
2025年04月23月 10時
【累計100万本突破】美容室Londがプロデュースするヘアケアシリーズから新美容液を発売開始
【髪質改善トリートメントシステム】「ツヤ保湿」と「まとまり」のヘアケアラインが誕生
2025年02月14月 15時
【髪質改善トリートメントシステム】「ツヤ保湿」と「まとまり」のヘアケアラインが誕生
門前仲町に「サステナブルな内装」にこだわった美容室Lond Loireオープン
2024年05月30月 14時
美容サロングループLondが環境に配慮した店舗作りに取り組む銀座を中心に国内外66店舗の美容サロン(主に美容室)を展開する株式会社Lond(本社:東京都中央区銀座、代表取締役CEO:斉藤 信太郎、吉田 牧人、石田 吉信、甲斐 紀行、長岡 宏晃、小林 瑞歩)は、2024年5月18日に門前仲町に新店舗「Lond Loire(ロンド ロワール)」をオープンしました。Londグループでは環境に配慮した店舗作りに力を入れており、門前仲町のLond Loireもサステナブルな素材にこだわった内装となっております。
美容室から社会課題を伝える『Lond sustainable magazine』2024年度版を発刊
2024年05月09月 10時
施術待ち時間に手に取り、「オモシロく」社会問題を知る銀座を中心に国内外66店舗の美容サロン(主に美容室)を展開する株式会社Lond(本社:東京都中央区銀座、代表取締役CEO:斉藤 信太郎、吉田 牧人、石田 吉信、甲斐 紀行、長岡 宏晃、小林 瑞歩)は、社会問題が学べる雑誌『Lond sustainable magazine vol.5』を発刊しました。Lond groupでは、美容室ができる社会問題対応の一つとして『Lond sustainable magazine』の発刊に2020年より取り組んでおり、Londヘアサロンの全てのセット面に配置することで、お客さまが施術待ち時間などに気軽にサステナビリティや社会問題について情報が得られるようになっています。
国内外39店舗サロン展開をする株式会社Lond、新たにホールディングスカンパニー株式会社Lond Holdingsを設立。グループ経営体制へと移行。
2022年08月03月 15時
銀座を中心に国内外39店舗美容サロン(主に美容室)を展開する株式会社Lond(本社:東京都中央区銀座、代表取締役CEO:斉藤 信太郎、吉田 牧人、石田 吉信、甲斐 紀行、長岡 宏晃、小林 瑞歩)はこの度、グループの更なる事業の成長・拡大・発展を目的に令和4年8月3日をもってホールディングスカンパニーを設立することを決定いたしました。それに伴い、ホールディングスカンパニーとして株式会社Lond Holdingsを発足し、グループ全体の経営管理を取りまとめて参ります。