株式会社MACRIの訪問時の会話キッカケ
株式会社MACRIに行くときに、お時間があれば「たばこと塩の博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
どうぞよろしくお願いします。
本所吾妻橋駅の近くで美味しいレストランはありますか
たばこと塩の博物館が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
株式会社MACRIのいいところはどんなところですか
」
google map
東武伊勢崎線のとうきょうスカイツリー駅
東京メトロ半蔵門線の押上駅
東武伊勢崎線の押上駅
2025年05月02月 11時
「暮らす道具と、着る眼鏡」
2023年10月23月 17時
日本初上陸・コンテンポラリーフレグランスブランド「.Oddity」をAt
2023年09月11月 09時
東京初・ハイラグジュアリーフレグランスブランド『ATELIER MATE
2023年02月06月 15時
2025年 5月7日(水) 販売開始
「.Oddity 」新作「DELULU」39,930円(税込)
“視覚化された香り”を楽しめるコンテンポラリーなフレグランスブランド「.Oddity (オディティ)」から新作「DELULU」が登場。
2025年 5月7日(水) より、清澄白河に店舗を構える、眼鏡と香水の専門店【Atelier Macri / アトリエマクリ】にて販売を開始する。
「.Oddity」は香港のデザインスタジオが率いるフレグランスブランド。
ビジュアルカルチャーに深く根差した、美しく洗練されたコンテンポラリーなプロダクトであり、究極の少量生産で作られている。
「comme des garçons」「Le Labo」などで数々の名作を生み出しているイギリス人調香師マーク・バクストンと、若手フランス人調香師のデビッド・チエゼとのコラボレーションによって、最高品質の希少な芳香原で生み出されている。
全てが一点物のボトルキャップ
「DELULU」は、懐かしさと奇妙さ、そして現実のほろ苦さが混ざり合った青春のかけら。
そんな若き日々へのノスタルジックな気持ちを詩的に紡ぎあげた香り。
キャップには、海で拾い集めたマリンデブリや、かつて誰かに愛され忘れ去られたおもちゃ、廃工場のプラスチックを使用。
.Oddityのフレグランスは成分表では語り尽くせないストーリーを含んでいます。
それぞれの自由な感性で、その余韻を存分にお楽しみください。
RIMLESS inspired .Oddity
『香りを可視化する』をテーマに、「.Oddity」の4つの香りが持つ世界観を、Atelier Macriオリジナルアイウェアプロダクト『RIMLESS』に落とし込みました。
こちらも同日販売開始。
RIMLESS inspired .Oddity
RIMLESS inspired .Oddity
RIMLESS inspired .Oddity
=========================================
「DELULU」+ 「RIMLESS inspired .Oddity」は
Atelier Macri関西初のPOP-UPイベントでも展開致します。
【HANKYU BEAUTY FRAGRANCE FESTIVAL 2025】
イベント会期:2025年 5月7日(水)~ 5月12日(月)
営業時間:10:00-20:00
※最終日は午後5時終了予定
開催場所:阪急うめだ本店 9階 祝祭広場
=========================================
=========================================
▶︎▶︎▶︎AtelierMacri
店舗住所:〒135-0004 東京都江東区森下4-19-12
問い合わせ先:アトリエマクリ/ 03-6666-9212
営業時間:12時~20時
【公式インスタグラム】
https://www.instagram.com/atelier_macri?igsh=dG9ieXN5ejR5eXk2
店内イベントスペースにて、
ご縁のある方々と行う合同企画の第一弾「暮らす道具と、着る眼鏡」を、
2023年11月1日(水)より開催いたします。
「春夏秋冬の暮らし方」や「自分を楽しむ衣食住」の著者、OKUDAIRA BASEの奥平さんが手掛ける丁寧な暮らしに寄り添って生まれたプロダクト「kiduki」。
1972年から「着る眼鏡」をコンセプトとして50年以上眼鏡と向き合い数々の美しいプロダクトを世に送り出してきたアイウェアブランド「EYEVAN」。
インテリアとしても美しく、機能性を持った「kiduki」の道具達と共に
視力矯正の器具にデザイン性を加え、ファッションアイテムとして「アイウェアを楽しむ」という新しい潮流と文化を作り出した「EYEVAN」の取り扱いを新たにスタートします。
期間中は今年4月に発売された「OTATE」を含めたkiduki全ラインナップの展示販売に加え、
EYEVANブランド3シリーズ「EYEVAN」「EYEVAN 7285」「10 eyevan」を一挙に展開。
併せて、50年以上の歴史を持つEYEVANの貴重なアーカイブの展示も期間限定で行います。
奥平さんとEYEVANのそれぞれが考え作り出す道具が持つ世界観を、MACRIならではのディスプレイと合わせて体験していただけます。
また、2023年11月25日(土)には予約制イベントを開催。
kiduki新商品「たまねぎ麹」の試食会やオリジナルレシピを使用した季節に合ったホットドリンクの試飲会を実施予定。
当日は奥平さんとAtelierMacriメンバーで、ご参加いただいた皆さまをおもてなし致します。
※イベント詳細はAtelierMacri公式インスタグラムにて順次公開予定。
奥平さんの丁寧な暮らしの世界観、そして着る眼鏡であるEYEVANを見に是非ご来店ください。
▼YouTube『OKUDAIRA BASE』
https://www.youtube.com/channel/UCMWuA3HeWpYUcEpxyjGN3-Q/featured
▼『kiduki』公式オンラインストア
https://cores-ec.site/kiduki/?inflow=92&utm_source=pr&utm_medium=press&utm_campaign=kiduki_pr_macri
▼『EYEVAN』公式サイト
https://eyevan.com/
【会期】
2023年11月1日(水)~12月30日(土)
【来店イベント】
2023年11月25日(土)12:00~15:00予定
【kiduki / lineup】
暮らしの中の『きづき』に出会える道具たち
・hitotama
・OTATE
・tori
・kuki
・eda
・uku
・moon
・火の皿
・pokke
・kumo no.1 linen
・kumo half no.1 linen
・kumo no.2 flower table
・kumo half no.2 flower table
・rhythm no.1(粉・ドリップバッグ)
・rhythm no.2 restart(豆・粉・ドリップバッグ)
【EYEVAN / lineup】
・EYEVAN
・EYEVAN 7285
・10 eyevan
&
・vintage items ※Not for sale
▶︎▶︎▶︎AtelierMacri
店舗住所:〒135-0004 東京都江東区森下4-19-12
問い合わせ先:アトリエマクリ/ 03-6666-9212
営業時間:12時~20時
公式インスタグラム: @atelier_macri https://www.instagram.com/atelier_macri/
“視覚化された香り”を楽しめるコンテンポラリーなフレグランスブランド「.Oddity (オディティ)」が日本初上陸。
2023年9月15日(金)より東京・清澄白河の「Atelier Macri (アトリエ マクリ)」にて日本国内での先行販売が開始される。
「.Oddity」は香港のデザインスタジオが率いるフレグランスブランド。
ビジュアルカルチャーに深く根差した、美しく洗練されたコンテンポラリーなプロダクトであり、究極の少量生産で作られている。
最高品質の希少な芳香原料のみを使用した香りは、
「comme des garçons」「Le Labo」などで数々の名作を生み出しているイギリス人調香師マーク・バクストンと、若手フランス人調香師のデビッド・チエゼとのコラボレーションによって生み出されている。
香水瓶の蓋は廃材のアップサイクルで制作。
インテリアとしても成立するオーガニックな美しい曲線は、植物由来で高い耐久性をもつエポキシ樹脂でカプセル化されたこだわりの美しいデザインとなっている。
インテリアスタイリングを軸に空間演出を手掛ける「MACRI」が運営する眼鏡と香水専門店「Atelier Macri」。
「.Oddity」のクリエイティブの背景にある、香り、音楽、建築景色などの世界観から生まれるインテリアとしても美しいプロダクトに共感し、
ローンチに合わせて「.Oddity」を視覚化したディスプレイも行います。この機会に是非とも合わせてお楽しみください。
▼「.Oddity」公式サイト
https://oddityfragrance.com/
▶︎▶︎▶︎AtelierMacri
店舗住所:〒135-0004 東京都江東区森下4-19-12
問い合わせ先:アトリエマクリ/ 03-5829-9808
営業時間:12時~20時
公式インスタグラム: @atelier_macri https://www.instagram.com/atelier_macri/
2019年創設のフランス発、コンテンポラリーなヴィジョンと職人技を兼ね備えたハイラグジュアリーパルファンメゾン『ATELIER MATERI / アトリエ・マテリ』が東京初上陸。
2023年2月11日(土)より清澄白河の 、眼鏡と香水専門のコミュニケーションコンセプトストア『Atelier Macri /アトリエ マクリ』にて限定販売を開始する。
アトリエマテリのディレクターは、香水、建築とデザインに精通する、Veronique LE BIHAN/ヴェロニク・ル・ビアンがつとめる。
人の手こそがクリエーションに魂を吹き込むのだという信念にもとづき、アトリエ・マテリは素材を厳選するところから始まり、香水が完成するまでの全てのプロセスをアーティストや職人たちと共に時間をかけて行われる。
製造過程のすべてにおいて、サステナブルな取り組みを行い、また天然香料にもサステナブルな素材を使用し、決して流行に左右されない厳選された素材を活かした贅沢な香りが特徴。
天然の素材を使用した、他とは一線を画す“贅沢”かつ“独自性”をもつ豊かな香りは、ヴェロニク・ル・ビアンの強い意志と美学を感じさせる。
ジェンダレスな香りだけでなく、様々なテイストのインテリアや居住空間とも美しく調和する、拘りぬいた職人によって製作されるボトルデザインも必見。
クリエーションに必要な時間、職人の技術、そして自然に対する敬意を尊重し、ゆっくりと時間をかけた真の贅沢、新しいラグジュアリーの価値観を提供する。
他では体感できない、ハイラグジュアリーパルファンメゾン『ATELIER MATERI / アトリエ・マテリ』をこの機会に是非ともお楽しみくださいませ。
===========
▼DIRECTOR:Veronique LE BIHAN/ヴェロニク・ル・ビアン
ヴェロニク・ル・ビアンは香水、建築とデザインに精通する。
この三つの分野はいずれも素材からはじまり、それを変容させることに重きを置いているという点で共通しており、それが彼女のインスピレーションの源ともなる。
コスメティックと香水開発部門で12年働いた後、ル・ビアンは彼女自身の倫理観、社会的そしてエコロジー的価値に基づくラグジュアリーブランド『ATELIER MATERI / アトリエマテリ』を立ち上げることを決意。
「精緻な美学の探求に導かれて、わたしは、自らを最もよく表現する香水を作りたいと思いました。わたしのクリエーションは感情豊かで個性的であり、素材とそれを手にとってモノ作りをする人たちを主役として考えられています。」こういった想いに突き動かされ、彼女は、アトリエ・マテリを創設した。
▶︎▶︎▶︎AtelierMacri
店舗住所:〒135-0004 東京都江東区森下4-19-12
問い合わせ先:アトリエマクリ/ 03-5829-9808
営業時間:12時~20時
公式インスタグラム: @atelier_macri https://www.instagram.com/atelier_macri/
ATELIER MATERI 公式サイト:https://atelier-materi.com/
株式会社MACRIの情報
東京都墨田区本所4丁目5番3号
法人名フリガナ
マクリ
住所
〒130-0004 東京都墨田区本所4丁目5番3号
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営都営浅草線の本所吾妻橋駅
地域の企業
法人番号
1010001162218
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/12/18
プレスリリース
“視覚化された香り”を提案するコンテンポラリーフレグランスブランド【.O
“視覚化された香り”を提案するコンテンポラリーフレグランスブランド【.Oddity (オディティ)】新作【DELULU / デルル】発売
2025年05月02月 11時
“視覚化された香り”を提案するコンテンポラリーフレグランスブランド【.Oddity (オディティ)】新作【DELULU / デルル】発売
「暮らす道具と、着る眼鏡」
2023年10月23月 17時
“OKUDAIRA BASE“の期間限定展示販売と“EYEVAN“ローンチの合同企画清澄白河の眼鏡と香水のセレクトショップAtelier Macri。
日本初上陸・コンテンポラリーフレグランスブランド「.Oddity」をAtelierMacriにて先行発売
2023年09月11月 09時
“視覚化された香り”を楽しめるコンテンポラリーなフレグランスブランド
東京初・ハイラグジュアリーフレグランスブランド『ATELIER MATERI』をAtelierMacriにて独占販売
2023年02月06月 15時
サステナブルな新しいラグジュアリーの価値観